WiMAXを契約

Androidタブレットを手に入れた事だし、本当なら年末のコミックマーケット迄には契約しようと思ったが間に合わなかった。年が明けてカカクコムを見てたら(キャッシュバックで)月額が2,418円でWiFiルータにあの8時間使えるNECのAterm WM3500Rが貰えると言うコースがあったので契約した。

結論を先に書くと「WiMAX使える、安くて便利」

Aterm WM3500R
参考資料

WiMAXはサービス開始当初は余程電波状態の良い所でないと繋がらないとか、うたい文句の速度が余程の好条件でないと出ないとか、山手線の走行中には接続不能とか、そう言うレポートだらけだったので「WiMAXは始まる前にオワタ」と見向きもしないで居たが、Androidのタブレットを使うにあたり、ドコモとかキャリアの狂った様な高いパケット料金を払う気には全くなれず、だったら評判の悪かったWiMAXにするか、どうせ駅とか秋葉原で使うのがメインなんだからと思って調べてみると、知人の評判が結構いい。そんな訳で2,500円未満でルータまで貰えるならそこそこ繋がればいいと契約した。

使ってみるとなかなかいい。1月5日にWebから申し込んだら1月8日に到着した。自宅は光回線に後付けで無線ブリッジの環境があるからWiMAXが入らなくてもいいとは思ったが、大丈夫、入った。2本アンテナが立つ状態。マンションの部屋の中だが、全く問題無し。

Android2.1でFlashが使えないので速度測定サイトはイメージのダウンロード速度の測定になるのだが、それだと最大で2Mbps、平均で1.2Mbps位だった。最大40Mbpsがうたい文句にしてはしょぼいが、実用面から見たらモバイル回線としては合格点。普通のWebサイトを見る分には何の問題も無い。

そして移動しながらの通信だが、駅で繋がるのは当然としても、移動する電車の中でも結構繋がる。私は東京西部に住んでいて私鉄で山手線のターミナル駅まで出てその後は山手線に乗るのだが、その間は大体繋がる。もう当分携帯キャリアなんて不要。Galaxy Tab欲しさにドコモと契約しなくて良かったw

土曜日に秋葉原へ出かける山手線の車内で友人からTwitterのダイレクトメッセージで「今日、秋葉原で大丈夫?」と言うが飛んできた。タブレットで見てる時にヴィンヴィンと唸ったのでダイレクトメッセージの到着に気がついた訳だが、タブレット見てなかったらTwitterのDMは気がつかなかったなあ。そして帰り道、今度は電車内でうっかりWeb閲覧に夢中になっていたら降りるべき駅を乗り過ごしたw と、まあ、ことほどさように電車に乗ってる時でも使えると言う訳だ。


Aterm WM3500Rの方だが、ISPへのサインアップと同時に届くので、あらかじめ設定は仕込まれている。無線LANでタブレットから繋げるのは慣れているので問題なかったが、繋げて初期設置を完結させる迄がちょっと悩んだ。NECの製品はSafariに冷たくてSafariだと一旦再起動しろとかよく分からん事を言い出す。Atermの電源再投入とかしてるうちに何とかWiMAX側も接続できたが、どの手順が良かったのか結局分からない。

8時間の電池もちの件だが、まあもってる気がする。但し、鞄の中に入れておくといつのまにか電源が落ちてる時がある。これは何なんだ。そりゃ電源落ちればもつだろうけど、起動に1分以上かかるのでいざと言う時にいらつく。

| | TrackBack (0)

iPhoneには不満だらけ、一方ガラケーには特に不満点なし

と言う2ちゃんのスレ(【IT】iPhoneは「Flashが動作しない」「バッテリーがすぐ減る」と不満点だらけ 一方、ガラケーの不満点は「特にない」が1位 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279949769/)の中で、以下のやりとりで吹いた。

参考資料

| | TrackBack (0)

中華の偽造は世界の支配者まで手玉にとるぜ

これでこそ現代中国
中国製ニセ携帯BlockBerry、オバマ大統領を宣伝に起用(japanese.engadget.com)

| | TrackBack (0)

Flip Mino HD を買って試してみた

この夏からVadoと言う小さい動画カメラを使っている私だが、先月のITmediaの記事「94グラムのビデオカメラ「Flip Mino」がHD対応に」と言うのを見て、米アマゾンで既に売られているのを知ってすかさず在米の友人に「買って送って欲しい」と依頼した(11/13)。それから10日後の11/23に漸く発送したよと言うメールが来て、12/1到着予定だったのが昨日(12/2)不在配達された。郵便事業株式会社に再配達の依頼をしている中で気がついた項目が。

「税金:800円」
(゚Д゚)ハァ?

私「いや、これ友達からの贈り物だから。なんで税金かかるの?」
郵「えーと、こちらでは分からないんです」
私「分からない800円を払えと言うの?それはあり得ないよ」
郵「調べて折り返し電話いたします」

しばらくして着電

郵「やはりこちらでは分かりませんが、税関に問い合わせていただけますか?」
私「荷物は?」
郵「税関から通知がありましたらお渡しできます」
郵「これから国際郵便物課税通知書と言うのをお持ちしますのでそこに書いてある所に電話してください」

そう言う訳で今日税関に電話。

税「それは消費税です」
私「消費税?いやこれ贈り物なんだけど」
税「どんなものでも海外から10,000円以上の物を引き取る場合には消費税がかかるのです」
税「消費税法がそうなっているんです」
税「購入か贈答かは関係ないんです」

消費税がそう言う仕組みとは知らなかった。
仕方ないので今日荷物を受け取る時に配達の人に800円を「納税」。

こんな予想外の出来事を経て、依頼から約3週間後にGET。

まるでiPod touchみたいな箱
参考資料

本体。となりはpasmo。
参考資料

さっそく首からぶら下げてとあるスーパーの棚をぶらぶら見て回った時に動画を撮ってみた。
1280x720 24Bit MPEG4(AVC) MPEG4-AAC 44.10kHz 16Bit 1ch
のmp4ファイルで録画される。いわゆるHD動画、720p動画だ。
ちょうど最近YouTubeが対応したタイムリーなフォーマット。

そんな訳でYouTubeにあげてみた。再生はfmt=22で。
http://www.youtube.com/watch?v=f_coEJXIPSs&fmt=22

ちょっと激しく動くと辛いが、綺麗に撮れている。

週末にアキバあたりで撮影したのをレポートすればいいのに、何でこんなに慌ててレポートしてるんだと思われるかもしれないが、それはこのせい↓

クリエイティブ、720p/AVC記録のポケットサイズビデオカメラ
-8GBメモリ内蔵で直販19,800円。HDMI出力端子装備
(AV Watch)

ぐええええええええええええええええ
Flipより安くて高性能のVadoがああああああああ

| | TrackBack (0)

YouTubeのワイド化でもう4:3ビデオカメラはそろそろお払い箱

一昨日の会議中にある件でYouTubeを引き合いに出した時、画面を見て違和感があった。その時はそのまま打ち合わせが進行したのでそれ以上は考えなかったが、戻って来てYouTubeがワイド化したと言うニュース記事を見てあれがそうかと納得した。

YouTubeがワイド画面になった(techcrunch.com)

これで私がテスト用と舞台探訪用にuploadした720p動画がYouTubeの標準のプレヤーで晴れてワイド画面で見られる様になった。逆に以前uploadしたVGA(640x480)は地上アナログを見るかの様に両端に黒い枠が出る様になった。

こうなってしまうともうVGA程度の動画しか撮れないビデオカメラはそろそろお払い箱だろう。全く使い道が無くなる訳ではなく、mixi動画の様な国内の後進的な所では有効だろうがこれから買う場合は特別な理由が無い限りちょっとあり得ない選択肢になったと思う。

丁度エグゼモードが良いタイミングで廉価な720pビデオカメラを発表している。
エグゼモード、実売24,800円のAVC 720pビデオカメラ -YASHICAブランド。光学5倍ズームやHDMI出力も装備(AV Watch)

お手軽撮影用の選択肢としてはXacti DMX-HD800【AA】あたりが便利だろう。私が持っているXacti CG6もそろそろ引退も考えなくてはならないかな。今年の夏に買ったVADO【AA】はどうしてくれるんだ。まあ僅か4ヶ月とは言え32GBも録画したのなら相応にペイしたかな。

| | TrackBack (0)

もうアルバム帳にはSDカードをはさむ時代

二日ほどまえのGIGAZINEの記事を見た時にそう思った。

ついに2GBのmicroSDカードがワンコインで購入可能に(GIGAZINE)

昔はSDカードからHDDにファイルを移して1~2枚のSDカードを使い回すものだと何の疑いもなく思っていた。まだSDカードが結構な値段だったからだ。そんな時代でも1枚のSDカードを使い切ったら新しいSDカードを購入すると言う層が居る事は知っていた。特にPCを持っていなければそうなるだろうし、SDカードからファイル転送がうまくできない人達もそうなるだろう。金さえあればそんな事もするかと当時は思っていた。

ところが今や2GBのmicroSDカードが500円未満だ。
(価格comによるとmicroの方が安い)

ここまで来たらもうHDDに移すなんて事をしないで使いきりでもういいだろう。旅行に何枚か(その旅行がどれだけの写真を写すのかによるが)SDカードを持って行って、使ったら次の、使ったら次の、と取り替えてたまったSDカードは嘗て銀塩写真の時代に写真をはさんだ透明ポケットのアルバム帳にSDカードを1枚づつ入れていけばいいのだ。何月何日何処と言うメモを添えて。こうなるとmicroSDカードが紛失しない様に、そしてメモがつけやすい様にする袋の様な物を消耗品として売るといいだろう。


ちなみに、動画に関してはまだHDDに転送しないと辛いね。でも2年後くらいに同じ事になっているかもしれない。

| | TrackBack (0)

クリエイティブのポケットビデオカメラvado購入記

7月24日のCNETの記事でクリエイティブがポケットに入るお手軽ビデオカメラを出すと報じた時に、これは・・と思って狙っていた。その週末の7/26にアキバで探してみたがどうも店頭販売はなさそうなので帰ってきてからAmazonで注文し、8/1に到着。先週末に試してみた。

私の狙いとしては街を歩きながら色々メモる様な事をしているのだが、うまく行くのならこれの全くの代わり、そうでなくとも補完が出来ないかと言う事だ。家に帰ってきてから、しまったあそこのアレを目では追っていながらメモしてなかった、と言う事があっても目の代わりに記録してくれた動画ファイルを再生すれば時間と場所を遡れると言う訳だ。

vadoはHQモードなら1時間、SPモードなら2時間の録画が出来るとの事。またバッテリーも2時間はもつと言う。

2時間録画の方を期待したのだが、事前の自宅内の撮影チェックでSPモードの画面はあまりに汚くて細部が潰れてしまい記録録画として好ましくないのでHQモードを使う事にした。

日曜日に池袋を歩いた時に胸ポケットに入れて録画したのがコレ↓

こちらが元ファイル↓
ikebukuro0803a.avi(9.6MB)

ビデオコーデックは以下のとおり
640x480 24Bit XviD MPEG4 30.00fps 641f 3723.31kb/s
Microsoft ADPCM 14.00kHz 4Bit 1ch 56.33kb/s
[RIFF(AVI2.0)] 00:00:21.366 (21.366sec) / 10,117,594Bytes
※切り出す為に編集したので微妙にオリジナルとは違うがほぼ同じ。
※XviD MPEG4なので素のWindows Media Playerではコーデックを要求されるのではないかと思う。その時はffdshow(wikipedia)とか入れて下さい。

胸ポケットに無造作に入れると身体の正面向きよりやや左側が写るのでちょっと調整が要るかもしれないが、当初の目的の実用に耐えそうなので今後街歩きの時はポケットに入れておきたい。

| | TrackBack (0)

もう携帯では決して個人情報を入れてはいけない

情報収集が疎くてドコモの携帯がこう言う状態になっていたのに気づいていなかった。戦慄すべき状態だ。
日本のインターネットが終了する日(高木浩光@自宅の日記)

早い話があなたが携帯会社と契約している一意の情報がどこのサイトにも送られている。したがって、この広いネットの世界、どこかで個人情報を入力した場合「一意の番号=あなたの住所氏名」がネット上に存在する事になり、どこか一カ所でもそれが漏れたら(携帯を解約しないかぎり)永久について回ると言う事だ。

そら恐ろしい話である。

幸いにも、もともと過去に携帯サイトで個人情報を入れた事はこれまでに一度も無かったのだが、もう絶対個人を特定出来る情報は携帯から入力する訳には行かない。

| | TrackBack (1)

N905iのバグ

世の中に存在するバグは多くの場合はとても困ったものだ。

私の所の東芝RD-XD91/92は再生中に巻き戻し・再生を意図したリモコン操作をするとどんなタイミングで起きるのか分からないが再生画面がフリーズする。再生を停止して見るナビ画面に行くとサムネイルが表示されなかったりして、どうもDISKのREAD/WRITE付近が止まっている印象だ。こうなるともう再起動しかない。再起動がのろいからまた腹が立つ。

或いは昨日の話。昨日は夜になると雷鳴と電光雷雨があると言うのでとっとと帰ろうと思って会社に出たがそこで待ち受けていたのはバグの話だ。現象報告が錯綜したまま開発側に「調査して」とだけ投げられていたのでこれでは埒が明かないだろうといくつか操作を試行して現象を整理して開発側に情報を流す。ところが目の前で今も障害が起きていると言うのに押っ取り刀の開発からは夕方が近くなってもうんともすんとも何の連絡も来ない。しびれを切らして「ここがバグってるんじゃないのか」と言うのを伝えたら夕方にやっと「その辺りだと分かりました」連絡が来た。翌日以降の段取りを立てて帰途についたらもう雷雨時間帯でおまけに電車は人身事故で乱れてやがりますの。もう二重三重に迷惑なバグだ。

と、バグは大抵の場合は迷惑なものだが最近見つけたN905iのバグはとっても役に立つバグ。

N905iのフルブラウザ(ビュアーモード)で毎朝Yahooのニュースを見ながら会社に来るのだが、初期画面はとても文字が小さい。「3」を三度ほど押して文字を大きくしてトピックス一覧を見る。記事本文を見に行くと別画面のせいだろうが文字サイズが初期化されて小さい。また「3」を三度押す。記事を読み終わったら「4」を押して前画面に「戻る」のだがこれがPCのブラウザの様に本当に戻るのではなくて一旦画面の再構成が始まる。するとせっかく文字を大きくしていたトピックス一覧の画面がまたも小さい文字になっていて、一覧→記事→一覧→記事と画面遷移の度に毎回毎回文字のサイズを変えないといけないのだ。

携帯だからフルブラウザの仕様もしょぼいと割り切っていたがある時バグ(と思う)を見つけた。

一覧で文字が大きい状態で、記事を選んでクリックする。通信をしながら記事画面がもたもた表示されようとしている時に右サイドにある画面スクロールボタンを連打すると(せっかちなので画面が移る前から連打した時があった)一覧の時と同じ文字サイズで記事画面も表示されるのだ。戻る時も同じ。おかげで毎度文字サイズを変更する必要が無くなった。たまにはバグも役に立つ。もっとも、ブラウザの仕様がもっとしっかりしていればいいだけの話なんだが。

| | TrackBack (0)

DoCoMoつながらない

公開業務連絡みたいなものですがw、何故か今朝5時に起きて以来DoCoMoの携帯が自宅で全然繋がりません(昨晩までは大丈夫)。たまーに思い出した様にiモードメールを受信する(すごく遅延して)けれど、iモードのサイトには繋がらないし、電話をかけてみても「電波の届かない所か、電源が切れている」のメッセージになってしまう。

と言う訳で、繋がりません。

外出して場所が変わったら受信出来る様になるのだろうか?

<追伸>
なんて書いたら、まるで記事でも見張られている様につながる様になったw
いままでの4時間超の不通状態はなんだったんだ
と言うか、このまま安定してくれるのか?

<続報>
ドコモに電話したら中継局で障害が起きてるらしい。

| | TrackBack (0)