mono・第10話
体調が悪いので簡易更新になります。
大旅行となった信州の旅も終盤へ。
道路の真ん中にある曰く付きの切株。七曲りに一本松。マジか。そんなのあるんだ。で、早速みんな怪奇現象に見舞われた。そんな所に行ってませんよと言うクロクマとお話してしまった。
震えてキャンプ場についてどこにでもあるそこそこ蕎麦を先ず食べる。スーパーで買ってもちょっと選んだだけでそこそこ以上になるけど。
翌日は戸隠神社へ。これにっぽん百名山で見た。凄い森林だった。で、百名山だから登山はものともせず神社に到着したけど、やはり一般人には辛いか。
そして愈々戸隠蕎麦。蕎麦打ちからやります。面倒そうだけどそれが良いのかも知れない。大きな事件は無く無事に蕎麦が出来上がり。ちゃんと美味しい。私個人としては蕎麦自体もさることながら、つゆがどれだけ良いかが勝負で、よく蕎麦粉の量だけ強調する店は完全に蕎麦につゆが負けて駄目と言うのに遭遇する。ところで華子さん、今どきかけそば300円で食べられる場所はもうほぼ絶滅してます。
戸隠と言うと次は戸隠忍者。と言う事で忍者屋敷へ。あんなアトラクションになってるのか。
そして自由な華子さん、仕事やめて15日の北海道旅行へ出かける。
生活資金、どうなっとるねん。そんな自由な社会人ほとんど存在出来ない。