« ワールドダイスター・第12話・最終回 | Start | 令和5年夏アニメ(視聴予定)のハッシュタグ一覧表 »

君は放課後インソムニア・第12話

中見「やばい、寝過ごした」
多分列車の時刻とかに合わせて起きるつもりだったのだろう。でも曲がニヤニヤして外を見せる。本格的な雨。なんだ雨かと言う顔の中見で、寝過ごしにはならなかったけど、それにしてもアニメの登場人物はどうしてこう揃いも揃って天気予報見ないかね。特に星空撮影だと雨が降らなくても曇りだったらダメな訳で。ただ、天気予報が外れる一縷の望みと言うのはある。

そんな訳で今日はやる事無し。食事をして曲は未だ終わってない宿題を....全然捗ってない。スマホ見たり。そして姉の早矢が洋上クルーズか何かを満喫してる写真を見つける。こんなの親に見られたら自分が中見と二人きりなのバレるじゃんと思ったが、最後でバレました。

雨と風が強くなって来た。戸を強く打ち付ける。これはあれしかないと雨戸を閉めに外に出た。最初はカッパを着た時に何をするのかと思ったら雨戸だった。私が経験した雨戸って全部家の中からズリズリ引き出すやつだったんだけど、外からはめると言うのがあるのか。それは大変だ。
参考資料
ともかく雨だとやる事が無いので家の中でイチャイチャするしかありません。

翌日?は雨がやんだ。天気予報では昨日から何日かは雨予報だったのが外れた。こう言う事があるから一縷の望みは持ちたい。でも星空撮影だと雨があがっても雲が多いとダメだよね。だから雨が止んだすきに食料の買い出し....と思ったら差し入れを持って来てくれる援軍ありけり。

ここ、西岸駅だったのか!いやのと鉄道だとは思っていたけど。
参考資料
蟹川と穴水と野々と、そして受川も来てくれた。部費に限りがあるから助かる。滞在が長引くと食費がかかる。子供だから自宅だと自費の食費は出ていかないんだな。

穴水、蟹川は誘っても来ないと思ったと言うのに対して蟹川は山奥最高じゃん!と言う。え?西岸駅は海岸沿いでは?

蟹川が持ち込んだ白い粉。最初は小麦粉だろと思ったけど、蟹川だとパックの為とか言い出しそうと思ったものの、蟹川の実家はお好み焼き屋だったか。本格的すぎる。

受川が中見の写真見たいと言うのでフォルダごと見せるけど、この時点では曲が写ってるのもあって、ひやかされて照れる展開を期待したのだが。

夕方、女子だけで堤防でたそがれながら怪談話をしたら女性の悲鳴みたいなのが聞こえて慌てて走って帰って来た。鹿の鳴き声って悲鳴みたいに聞こえる事もあるのか。山登りしてる時に注意しておこう。

日も沈んで花火のお時間。受川がコラボってるのはウクレレ?

散々遊んで翌日も晴れ。天気予報はその翌日から雲もない晴れだそうだ。週間天気予報完全に外れたね。みんなはここで帰って行く。喧騒が一気に無くなって寂しい気分。孫が遊びに来て帰った後の年寄りの気分ってこんな感じなのかなと思う曲。

中見が歳をとったらガンコじじいになると言い出す曲だけど、じゃあ曲はどうなんだと言われてそんな先の事わかんない。でもそんな先までずっと一緒な気持ちの二人。
参考資料

と思った所に曲の母から連絡。やはり姉が曲の監督をほっぽらかして出かけたのがバレた。だとしたら男の子と二人っきりと言う事になる。母は今日すぐに帰って来いとの事だった。でも曲は帰らない。だって真脇遺跡での写真を撮ってないじゃない。

母は夕方に父に車を出させて迎えに行くとメッセージを送って来た。これは断固たる態度だ。そこまでされたら子供では抵抗出来ない。中見は曲だけ帰すのか?

違った。中見は食事をしたらお世話になったこの家を片付けて掃除をしようと言う。
そして俺にさらわれろ。そして真脇遺跡に行って夜通し星空を撮って朝一番のバスで帰ろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

« ワールドダイスター・第12話・最終回 | Start | 令和5年夏アニメ(視聴予定)のハッシュタグ一覧表 »