舞台探訪・ヤマノススメ・原作百九十二合目の赤ぼっこ
ヤマノススメの赤ぼっこの話が公開されたのはもう一年半も前の一昨年10月21日なのですが、行こうと思いつつずっと放置していました。何とかこの間の週末に思い出して行ってみた次第です。
青梅市って飯能の下(下じゃなくて南です)にあるのでライバルなんじゃと言う小春が、敵情視察に青梅駅に殴り込み。
小春は天覧山対抗の赤ぼっこ目指してかえでを連れて青梅の街を歩きます。
この住江町交差点迄の各店舗が昭和な雰囲気の店構えでした。
多摩川の河岸段丘を一度下って多摩川を渡り、そしてまた河岸段丘を登った所に長渕天祖神社があります。ここが赤ぼっこへの登山口です。
200段を超す階段を登って本殿前に到着。そして本殿右側が本当の登山道となります。
そこがここ。
階段を上がっちゃうとその後はとても平らです。登山と言うよりハイキングと言うよりピクニック。ここ、丘陵地帯なんですね。
でも結構歩きます。
私は青梅駅から赤ぼっこ迄二時間弱かかりました。
赤ぼっこに到着。
ドォォン
山頂の様子、ちょっと変わっていました。
ヤマレコの写真を見ると昨年の3月には未だ足元の周辺にL字の何かがあったみたいですが、4月には無くなった様です。何だったんだろう。
この日に歩いた経路