新米錬金術師の店舗経営・第9話
冷却帽子の売れ行きも落ち着いた(落ちてきた)。ヨック村とか市場が小さいし仕方あるまい。季節物と言っても食べ物と違って一度買ったら当分使えるだろうし。ケイトが言っていたのは「新米錬金術師の債権者」で良いの?例のヨク・バールでお金を失った新米錬金術師救済の為の債権者なのか?
ロレアからサウス・ストラグとのやりとりに父をもっと頻繁に行ってもらおうかと提案があったが、実はサラサは秘密兵器を用意していたのだ。
オルゴールみたいなのが出て来たと思ったら、ひょうおんばこ(?)だそうだ。取り敢えず大体の予想はついた。これでサウス・ストラグのレオノーラと通信するのか。電話みたいなものだ。でも呼び出し音はどうなってるんだろう。
凄い、これ売れるよ!とロレアが思ったけど、これを作るのは大変で標準販売価格が50万レアだし。これに動揺したロレアが取り落とす。やばいと思ったアイリスがキャッチするが、アイリスじゃなー。多分また落とすぞと見ていたら案の定落として今度はロレアがキャッチ。
高いばかりか、魔力が必要だから普通の人だと魔晶石も必要で買うのも使うのもお金が凄くかかる。これはなかなか売り物にはならない。
アイリスとケイトが借金返済の為に何か高く売れる素材はないかとサラサに聞いてみた。でも高価な素材って漏れなく強力なモンスターがついてくるので難しい。これからの季節だと火炎石が良いかも。なるほど暖房用か。安かったら私も欲しい。ただ、これでもヘルフレイムグリズリーの生息地域でしか採れない。これも難易度高い。
次に思いついたのは腐果蜂の蜂蜜かなと。氷牙コウモリが集めて腐らせた果実を食べるので、あの洞窟に居るだろうし、この蜂蜜は普通の蜂蜜より格段に高く引き取られる。危険性は?ベールと解毒薬を用意すれば大丈夫だろうけど、下手をしたら死にますから(死にますから<エコー>)。
そこにいつも下手をするアイリスと言う子が居るんだけど。それでもアンドレ達を誘って協力したら何とかなるだろうとケイトとアイリスは腐果蜂の蜂蜜を採りに行く事にした。
今回、アイリスとケイトに対してサラサとロレアは別行動。別行動って事はその場に居ないせいで何か起きるのかなと思った。
ともかくサラサは錬金術大全でお勉強。ロレアはあの料理の本でお勉強。
サラサはフローティングテントの作成を始めた。皮で作るのか。皮を簡単に縫えるアーティファクトって無いのかな>それでミシンを発明ですね。
その頃アイリスとケイト達は例の洞窟へ。その虫あみどうするんだと思ったが、それ以上にあの洞窟にあれだけ居ると言う事は氷牙コウモリの牙採取に行った時にも危険だったのでは。腐果蜂を追いかけて一度見失ったものの、アイリスが転んで蜂の巣発見。アイリスのドジが功を奏する事もあるのか。
サラサはフローティングテントを完成。あ、その形って前回のアイキャッチで錬金釜から出てきたやつか。あの時はイカみたいだなと思ったけど。ロレアが入ってみて気に入った。ただ10万レアするのでこの周辺ではなかなか売れないとサラサは思っていた。
ここでロレアの提案。これを店の前に展示したらどうだろうか。採集者って思ったよりもアーティファクトを知らない。知ったら欲しくなるかもしれないと。
そんな話をしていたら、ケイトとアイリスが帰って来た。腐果蜂の蜂蜜をたっぷり持って。ただ、ケイトは着くなりトイレに駆け込むし、アンドレ達もお腹の具合が悪いらしい。どうも持って行った食べ物が悪くなったみたい。
ほほう、今回はこれをヒントに保温弁当箱とか作るんですかねとこの時は思ったのに、原因が違った。サラサが気づく。まさか腐果蜂の蜂蜜をなめたりしてないかと。案の定、みんなちょっと食べてみた。これでサラサの顔色が変わる。腐果蜂の蜂蜜は毒なのだ。加工して初めて食材になる。そうか、一緒に行かないせいで事件が起きるのはこれか。
スプーン一杯程度と聞いて、それなら死ぬ事もないが、しばらくはおトイレとパートナー契約を結ぶ事になりますね。それを聞いた時にアイリスにも訪れた、お腹の嵐が。でもトイレはケイトが使っている。切羽詰まったアイリスにサラサは鍬を渡し、ロレアは裏庭への扉を開く。テントの影なら誰も見てないよ。
これはひどい(笑)。
さて、ちょっとした惨事が起きた訳ですが、この状態を放置する訳にも行かない。万能の解毒薬があるけど、その分大変お高い。今回のアイリスとケイトの売上でも足りない程に。それじゃ専用の解毒薬を作ろう。
素材はカブトムシの幼虫みたいなの。一人当たり10匹程度で60匹は集めよう。今回は時間がないから一気にすり潰す。するとひどい緑色になって、水と魔力で気持ち程度にはよくなる。
完成したので飲んで下さい。
青汁レベルで済まなかったか。
もう裏庭でするのは嫌だとアイリスが飲み、ケイトが戸惑っているのをアイリスが無理やり飲ます。
薬を飲んだとは言ってもすぐさま効く訳でもなく、また波が来た。でも一時間で治るとか特効薬だよね。アンドレ達も助かった。
アンドレ達、例のフローティングテントと仮設トイレを見て、これは良いなと買う事にした。片手で軽々と運べるから野営に使える。採集者なら欲しいか。仮設トイレは今回の惨事で思いついたんだろうな。
その日も暮れようとした頃、二人が店にやって来た。
アイリスの父とケイトの母だった。
何だろう、連れ戻しに来た?