« 新米錬金術師の店舗経営・第7話 | Start | Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-・第7話 »

ヤマノススメ Next Summit・第7話

Aパート:初日の出、どこで見る?

原作では六十三合目の話。
もう年末。初日の出をどこかで見たいと言う事で、あおいが遠出を渋った結果天覧山で見ようと言う事になった。大晦日にあおいの家に集合。

あおい父、ここでひなたと久しぶりの再会でここなとは初対面なのか。あおい達が初日の出に天覧山に行くと言うのを聞いて天覧山は初日の出の時にあの展望台が立錐の余地も無くなると言うのだ。えー、と言うあおい達にだったら日和田山が良いかなと。車出してあげるから。

年越しそばを食べて紅白歌合戦を見てるあおい達にあおい母はもう寝なさい、明日早いんだからと促す。と言う事で、三人はあおいの部屋で早々と寝る事に。原作通りではあるけど、アニメでは雪村家を巨大に描いたからゲストルームの一つや二つや三つあってもおかしくないとは思うものの、高校生だから一緒にお泊りにした方が良いだろうと言う判断かもしれない。

ベッドをひなたとここなに譲ろうとしたけど、ひなたがあおいも一緒と引っ張り込む。ベッドの中でのここなちゃんの顔が可愛すぎる。と言うかベッドシーン(違う)の三人どれも可愛かった。
参考資料
そして秒で寝るここな。

一方でひなたが寝られなくてあおいを巻き添えにして夜更かししてしまった。そのせいで翌日は寝坊して初日の出が危うくなった。原作ではあおい父が寝坊するんだけど、アニメのあおい父はとても良い人そうでそれが似合わなかったか。

6:15過ぎに日和田山の麓の駐車場に到着。最初はそんなに急じゃない。普段身体を動かしてるか怪しいあおい父でも大丈夫。

一の鳥居の所で男坂と女坂の分岐。急がば回らずで男坂へ。ここから水飲み場迄は一旦下るので良いけど、水飲み場から岩場が始まる。あおい父、大丈夫か。大丈夫かって言ってるけど。

ひなた「これはもう坂とは言わないんじゃ」
山の男坂なんてどこもこんなもんで。
でも、ここなの軍手をしてくれば良かったは確かにそう。

「もう少し」表記は実際にあります。
少し登ると鳥居が見えて来て、あそこだと思うものの、みんな考える事は一緒で日和田山の金刀比羅神社前は既に人で一杯。

原作ではこのままここで日の出を見るけど、アニメでは未だ時間があるからと山頂を目指す。時間はちょっと過ぎたものの、雲が漂っていたおかげで日の出に間に合った!
参考資料
因みにTwitterで日和田山の日の出写真を載せてる人がいるけど、日の出方向はもうちょっと右。

 

Bパート:クラスメイトと山登り!

原作では六十五合目の話。
かすみからあおいに電話が入った。明日みおとゆりと一緒に初詣に高尾山に行くんだけど、どう?と言う連絡。ここ、原作だとあおいが山登りしてるから案内してと言う頼み方だったが、アニメだとそれは抜きであおい(とひなた)を誘っている。こっちの方が「友達だから」の雰囲気があって良いと思う。

待ち合わせは東飯能駅。あおいがガチ登山の格好で来たけど(これもどうかと思う)、みおとゆりとかすみは気軽な普通のお出かけみたいな格好で来てしまった。事前知識でケーブルカーがあると思っているので仕方ない。
参考資料

しかしケーブルカーの清滝駅(麓)に来たら大行列。かすみ達が歩いて登るのはどうかと言うので1号路で登る事になった。確かに1号路は舗装されているので普通の靴でも何とかなるが、ケーブルカーと並行する区間は結構厳しいんだよね、高尾山だからって甘く見てると。

そんな訳で普段登山していないみおとゆりとかすみはバテて来た。それを見たあおいがかすみのカバンを持ってあげた。それでもへばるかすみにマイペースで行こうとアドバイスしてあげる。

去年来た時の私がそんな感じだったんだ。
去年!あおいの登山開始から未だ一年しか経ってない!

展望エリアに着いたら薬王院迄はかなり楽になる。一休みする時にひなたがあおいの中学時代を聞いてみた。うん、ぼっちちゃんみたいだった。かすみ、中学時代からあおいを気にしていてずっと見ていたんだよ。
参考資料

かすみのお願いは二年になってもみんなと一緒のクラスになりたい。
一年経ってなかった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

« 新米錬金術師の店舗経営・第7話 | Start | Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-・第7話 »