« 新米錬金術師の店舗経営・第8話 | Start | Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-・第8話 »

ヤマノススメ Next Summit・第8話

Aパート:パワースポットでバレンタイン?

原作では七十合目の話。
受験勉強中のほのかにあおいからお誘い。そもそもこの時期の受験生に群馬から東京へ出て来いと言うのもどうかとは思うが、最初は無理と言っていたほのかもここなが来ると聞いて行くと返答を変えた。その時にロックハート城の写真をじっと見ていたので、そこにここなが写っていないのが気がかりだったのかと思ったら、後からあれをここなが撮ったが、その写真がとても良いのでまたここなが写真撮らないかとは思ったらしい。それだけって訳もないが。

御岳山ケーブルカーの滝本駅迄はるばる群馬から送ってくれる凄いやさしいほのか兄。全く苦にしていない様子で、じゃあつるつる温泉で待ってるからと。つまりこの山行は御岳山ロープウェイの御岳山駅から日の出山を経てつるつる温泉に下山するコースなんだ。

ケーブルカーに乗って最初は四人で座っていたけどひなたが気を利かせてほのかとここな二人だけにさせてあげた。

御岳山駅からパワースポット巡り開始。あおい、一期の高尾山の時からパワースポット好きだよね。先ずは原作通りに産安社へ。安産とかのご利益と言うけど、縁結びもあるので良し。願い事を書く板があるけど、今年の6月18日に行った時は無かった。ちゃんと補充されるかな。取り敢えず明確になったのはあおいが「気になる男子なんて居ない」。

産安社から武蔵御嶽神社へ行く道に下りる途中で見えた尖った山をほのかが気にする。あとで武蔵御嶽神社で拝む場所が出て来るけど、あそこは武蔵御嶽神社の奥ノ院のあるピーク。
参考資料

宿坊を抜けて行くとやがて神代欅の場所に。ほのかがこれに何かを感じた。神代欅の推定樹齢は1000年。藤原道長の頃。神代じゃないけど。ほのかこれを夢中でカメラに収めた。

そして武蔵御嶽神社へ。さらに奥宮遙拝所へ。奥ノ院への山道は長くはないけどかなり険しい。だからそんなに歩けない人はここから遥拝出来る様になっている。

神社の前のお店で食事を済ませ、日の出山へ。ほのか兄がつるつる温泉で待ってると言っていたのでほのか兄にはルートを教えていたんだな。

御岳山から日の出山へはそんなには大変じゃない道を経て45分程度。御嶽神社からだと最初はどんどん下って御嶽神社の鳥居の地点が最も下がってそこからまた登り返しです。

PVにもあった四人が登る階段みたいな地点は登りで行くと分かりにくいけどその登り返しの区間にある。

日の出山山頂ではあおいがホットチョコを用意して持って来ていた。そうだバレンタインが近いから。最初に配った時に量がちゃんと均等になってなかったのは原作通り。オレンジピールはアニメで追加。こんな休憩してみたい。

「ここなちゃんの写真、好き」
「私もほのかさんの撮る写真、大好きです」
仲が一層進展して良かったね。産安社のご利益だよ。
参考資料

 

Aパート:スノーシューにチャレンジ!

原作では六十四合目の話。
小春がスノーシューを部室で発見してあおい達を誘う。どうして部員じゃないの?さてはスノーシューでの歩き方を自慢したかったな。

最初は長野県とか考えたけどもっと近い群馬の赤城山はどうだろう。と言う事でまたも受験生のほのかを誘う。ここなが来られないと聞いてちょっと残念なほのか。

そしてまたもほのか兄が乗せてくれる。本当に優しいお兄さん。
その車の中でなにかふくれているあおいだが、家の中でスノーシュー履いて歩いたので家に傷つけてしまって、母に叱られたのだ。
さらに車の中で浮かない顔をしていたのが小春。

雪がほとんどありません。こんな筈では。この展開、原作にはなかったアニメで追加されたもの。スノーシュー凄いって思う前に、思っていたのと何か違うな展開。
参考資料
まあ凍りついた雪道なら単なるアイゼンで良かったよね。

そしてアニメで追加されたネタはみんなで滑る滑る言う場面。

ほのか兄は大沼の方で待ってると言う。そしてこの話の最後では小沼を渡っている。一体どんなコースを歩いた事にしたんだろう。あ、ストリートビューで探して分かった。車を降りたのここだ。
https://goo.gl/maps/dgf35YMce5CAjkFy9
小沼駐車場をスタート。

冬だから遠くまで見えるけど風が寒い。と言う事でフードを被ったが小春はバラクラバ。忍者にしか見えない。みんな笑ったけどこれ大事だったんだな。一方でほのかはこの姿がちっちゃい上に可愛いと、言葉を選んで小春を写す。

あ、このルートって地蔵岳じゃなくて長七郎山に登ったんだ。寒い風にほのかの赤城おろしへの怨嗟が。そして長七郎山に登ったからこそ山頂で地蔵岳が見える。そして別ルートで下山したら雪がちゃんと残っていてフカフカー。やっとスノーシューの醍醐味が。

下山して小沼が凍結してるからとそのまま突っ切る。あそこの沼、全面凍結して歩いて渡れるんだ。

小沼の駐車場ではほのか兄が待っていてくれた。大沼でワカサギ食べるとか言っていたけど、待ってるのはここだったのか。スタート地点?

ほのか兄がニコニコして迎えてくれたと思ったらバラクラバしていない三人がほっぺたが真っ赤になってたんだ。そして食事は未だだろうと言ってお店に連れて行ってくれる。
本当に良き兄。
参考資料

 

今回のED、どこだろう。背景情報が少なくて特定しきれないけど、あおいとほのかだけで行った山と言うのは少なくて、その上で「断崖に立って」と言うのがキャプションで入ると妙義山だろうか。原作でも「断崖絶壁」と文字が入るので。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

« 新米錬金術師の店舗経営・第8話 | Start | Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-・第8話 »