4人はそれぞれウソをつく・第1話
どう言うウソをつくのかと思ったら、素性に関するウソか。だったらウソをついているではとも思ったが、物語中ずっとウソをつき続けなければならない事態なので「つく」で良いのか。
伝統的なお嬢様学校と言うけど制服が全然伝統的お嬢様学校に見えない 。アバンでその四人が登場する。そしてOPが始まる訳だが、OPでネタバラシしてるじゃないか!とOPを見た時は思った。但し、本編が始まったらすぐにナレーションで素性を語るので、OPで出ても仕方ない。
リッカが大佐って、どこの軍隊なのかと思ったら宇宙人だった。あの学校に突き刺さっている円盤はみんな見えてるのか?或いはあのぬいぐるみで認識を操作してるのか。
千代が忍者。一時の仲間でしょうか。千代は忍者はいやじゃーと抜け忍した模様。但し常に里からの追手に狙われている。
関根は中級サイキッカー。人の心が読める。だからリッカと千代の正体が分かっている。分かっていて、この状況を悪化させない様にしている。喋り方がまるでのんのんびよりの夏海。
翼が実は男。本名は剛。どうしてまた女子校に入ったのかと思ったら双子の姉が剛の合格した男子校にアイドルが入学して一緒になりたいと強引に学校を入れ替えた。そして関根のサイキッカーは男には効かないので翼の正体が分かっていない。関根は自分が心が読めるのは同性だけと未だ気づいていないのだ。
ただ、EDで翼の姉弟二人連れとすれ違う場面があって、あそこで姉の心を読んじゃったらバレるね。
と言う状況で四人がギャグを少しづつ、特に宇宙人大佐のリッカがやってくれる。おならが塩素ガスと言うのはふいた。ギャグは面白いと思う。これを延々とやられるのに慣れるかどうか。ヒーラーがうざいはあのギャグに慣れて楽しく見られた。だからこれもそうなる可能性がある。