« ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season・第5話 | Start | 異世界迷宮でハーレムを・第5話 »

シャインポスト・第4話

次の定期ライブの最後の曲は「一歩前ノセカイ」で杏夏がセンターだと直輝は宣告。でも杏夏は以前その「一歩前ノセカイ」でセンターに失敗してから決してセンターになろうとしていなかった。だから猛烈に反対した。春と理王が、杏夏がセンターをやる本当の「一歩前ノセカイ」をやろうと言っても私ではダメだと言い張る。そこに雪音が迫って来た。いつまでそうやって居るつもりなんだ。君はもうデビューしてる。立てる舞台がある。チャンスがある。なのにそれを全部放棄するのか!(心の叫び)

だよね。雪音からしたらそうなる。これには杏夏だって反論出来ない。出来ないけど、飲み込めない。それでも直輝は聞く耳を持たない。これは決定事項だ。

杏夏が一人歩いていた。ふと見ると絶対アイドル蛍の特別な存在のポスター。そう、杏夏は誰かにとって特別な存在になりたかったのだ。杏夏は友人(池柴朱?)からのお礼としてある日アイドルコンサートに連れて行かれた。最初は面倒くさいなと思っていたのに、その蛍のライブが始まった瞬間に雷に打たれたが如く感じた。
参考資料
こんな凄い存在になりたい。自分も誰かにとって特別な存在になりたい。アイドルになりたい。
え?えー?
参考資料

それ以来杏夏はアイドルの応募にエントリーした。何度も何度も何度も。ある日オーディション会場で言われた。「丁寧なのは良いんだけど君だけの特徴が見えて来ない」アイドルは何か尖った物が必要だから。

自分には光る物がない。でも次こそはと思ってそこを出た杏夏に声をかけて来たのが優希だった。付き合いで来た場所だったがこんな出会いがあったとは。審査員の中には見えなかったが、オーディションしてる最中は見てたのか。そうして杏夏はブライテストにスカウトされた。

ここから夢の第一歩だった。しかしその先が大変だった。勉強は頑張ったのとほぼ比例して結果が出る。でもアイドルはそうじゃない。結果が出ない、そしてその上に同じグループになった春が特別な存在だった。こんな子が居る。それに対して自分は普通の子。

到底敵わないと思っていたある日。杏夏は次のセンターは君だと優希に言われた。とうとうその日が来た。でもその結果は既に語られたとおり。「一歩前ノセカイ」で歌が出なかった。やはりダメだったのだ。自分がセンターをやっては。

トボトボ歩きながら杏夏はハンバーガーショップに入る。背後ではマックで女子高生が噂話をしていた。HY:RAIN(ハイレイン)ヤバいよね。HY:RAINはつい最近一万人規模のライブをやったグループ。デビューはTiNgSと変わりないのにどうしてこんなに差がついた。マックの女子高生、一度で良いからプライベートで会ってみたい。でもアイドルはこんな店に来ないよね。

「ねえ、あの人、TiNgSのお杏じゃない?」
「気づかれてしまいましたか」
参考資料

と言う夢を見たのさ。
悔しいです。どうして平凡な才能しかないのか。

泣く杏夏に声をかけてくる者ありけり。
「すみません、TiNgSの杏夏さんですよね」
でもそれマネージャー。

直輝は杏夏とセンターの件で話がしたかった。だがそそくさと杏夏は帰ってしまって見失ったのだが、その直輝に雪音が居場所を教えてくれる。たまたま見かけただけだと全身を輝かせながら。

平凡な才能しかない、教えられた事を教えられたとおりにしか出来ないと泣く杏夏。だから裏方に徹する。それで充分なのだと言う杏夏はやはり輝いてしまった。杏夏はグループの中で何をやるのが正しいのか考えてしまった。でも直輝はそうじゃないと言う。アイドルは正しい事をするのではなくて、やりたい事をやるものだ。

でもそれで間違ってしまったら?アイドルが間違えた時に全力でサポートして最高の結果を出すのがマネージャーだ。安心してやりたい事をやれ。

そしてやって来た定期ライブの日。観客の中に雪音が居ないなと思ったら杏夏の所へ来たか。15歳は育ち盛りだぞ。若いな。

最後の曲は「一歩前ノセカイ」。杏夏がセンターへ。その曲ってと気がつくのは古参のTiNgSファンか。

心配したけど杏夏ちゃんと歌いだした。でも声が?と思ったらトッカさんが一緒に歌ってる。トッカさん、胸熱。
参考資料
これで杏夏がちゃんと歌い出せる。

トッカさんが必死に歌って杏夏がちゃんと歌えた展開、最高だった。
そしてトッカさん、失神しちゃう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

« ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season・第5話 | Start | 異世界迷宮でハーレムを・第5話 »