エスタブライフ グレイトエスケープ・第1話
FODでひと月ほど先行して配信されている。一つ前の期の平家物語は1クール程先行してたので、それよりは地上波とのタイムラグが少ない。
始まってみたら3Dアニメだった。制作はポリゴン・ピクチュアズ。かなり手描きに近づいて来てるとは思う。
教会で亡くなった人の葬儀が行われていた。この時点では海外かなと思ったが、棺を乗せる霊柩車が日本特有の物だったのでこの時点でさては日本かと分かる。
ところがこれはまさにタイトルにあるエスケープの作戦。このまますんなり行けば良かったのに棺の中でくしゃみをするから、怪しまれて追跡を受ける事になってしまった。しかも物騒な追跡ではないか。
行った先が秋葉原ゲート。え?秋葉原?あちらへ行けば自由の身だ!って、それどこかに似た話がなかったか。秋葉原だけが解放区とか言う作品。
ゲートを解除してこの脱出劇は何とか成功。
これを行っていたのがエクアが企画して、ガンを撃つフェレスが手伝い、スライムのマルテースが手伝い、そしてAIロボットのアルガが手伝う。あ、あと狼男さんも居たっけ。フェレスはいつもいつも危ない橋を渡らされるのでかなり懲り懲りしてる模様。
そしてエクアとフェレスとマルテースが三人とも女子高生。つまらなそうな授業を聞いていたが、なんと次の依頼人がこの授業をやっている先生山田一郎だったのだ。とにかく今のクラスタから逃げたい。行き先はどこでも良いと言うのでサイコロをふったらまた秋葉原が出ました。
今度こそは大丈夫と言われてフェレスが参加したけど、今回もまたトラブルがあって危ない橋を渡る羽目に。それでも何とか山田先生は秋葉原クラスタに逃げられて、しかも行った先で冒頭の客の少女とうまく生活出来てるみたい。
東京都内で少女が逃し屋すると言う話、「国境のエミーリャ」で見たな。