うまよん・第5話
今回は出走するウマ娘が1番スペシャルウィーク、2番オグリキャップ、3番タイキシャトル。実況はトウカイテイオーで解説がファインモーション。
今回初めて知った名前はファインモーションさん。存命中。アイルランド生まれの外国産馬だそうだ。GIでは秋華賞とエリザベス女王杯で優勝。
それ以外のスペシャルウィークとトウカイテイオーはもとより、オグリキャップもタイキシャトルも名前はよく聞いた事がある。
年代としてはオグリキャップ>トウカイテイオー>タイキシャトル>スペシャルウィーク>ファインモーションの順の生まれ。
今回はラーメン杯(GII)に出走の三頭が各々の持ち味を生かした食べっぷりを披露する。netkeiba.comのデータによると、スペシャルウィークは既に一期本編でも描かれている様に最後の追い込みで抜け出るタイプ、オグリキャップも追い込みタイプだが、タイキシャトルは逃げのタイプ。ラーメンの食べ方にそれが出ていて当初はタイキシャトルが快調に飛ばすが、オグリキャップ、そしてスペシャルウィークはそれを後から追う形。
ラーメンがのびて来て重馬場になるのを防ぐ天地返しと言うスペちゃんの戦略も出たが、最後の方になるとタイキシャトルがへばったのに対してスペシャルウィークが猛然と追い込む。スペシャルウィークとオグリキャップの同着だったものの、残ったスープ量の差でオグリキャップの勝ち。
レース開催会場はスペちゃんの馴染みらしい「ラーメン 三ハロン」。「三田次郎」を意識した名前だけど「みはろん」じゃなくて「さんはろん」(競馬ファンなら言うまでもなく分かる)。ハロンは、イギリスの距離単位で1ハロンはほぼ200m。競馬ではゴール直前の3ハロンでどれだけの速度を出せるかと言うのが大きな指標になっているので、常に「あがり3ハロンは3x秒」とかアナウンスされる。因みにハロンの綴はfurlongなので略す時は3F。
EDが変わってますますシンデレラガールズ劇場っぽくなった。あの青い長椅子まで登場するし。ぱかチューブはオグリキャップだったがCVの高柳知葉さん(まぞくのミカンとか、恋アスのみらとか)の声がちょっと籠もった感じで自宅収録とか?
次回予告。先週の願いの予想は当たってラーメン杯だったが、来週は「やるぞ美浦寮大改造!」やって欲しいなあ。美浦(茨城県)は実際の競馬ではトレセンのある場所。