« November 2019 | Start | Januar 2020 »

バビロン・第8話

悲惨な第7話から一ヶ月半ぶりの再開。
どうして正崎の周りにあんなに人がと思ったら、ああ、その人達は全部殺された人達ですね。

新域議会選挙は自殺容認派と否認派が各々48%づつで中立が4%。事実上の容認派の勝利で、齋は姿を現して域長の座に戻った。一方で野丸は落選して政治家としての影響力を失う。もう齋のやりたい放題。

今回の件で正崎は自宅謹慎をくらったらしい。それでもなお、未だ家族が無事なのはちょっとだけ救いがあると言うところだろうか。そんな正崎の所にある日外国人が訪問する。彼サミュエル・ハーディはFBIだそうだ。
参考資料

そう言えばニュースでカナダのハリファックスで新域と同じ様に自殺法が可決されたと言っていた。どうもそれ絡みだろうか。正崎に話を聞きたいと言う。正崎は、良いだろう、条件を飲めば自分の知っている事を全部話そうと。

そしてBパートでいきなり話が変わる。小さい頃は身体が弱くていつも熱を出していた少年。それを聞くとどうしてもマインを連想しちゃうのですが。このアレキサンダーはそれを自分で克服して行く。出来る事は全部する。そして身体が弱かった分、自分で考えられる事は慎重に考える。まあ確かにしょっちゅう風邪をひいて熱を出していたのは私も同じで、子供の頃はあまり分からなかったけど、ある時ラジオで日高のり子さんだったかが、声のお仕事だから必ずうがいを欠かさないと言っていたのを聞いて、あの日高さんがそう言うのならとマメにうがいをする様になってから風邪やインフルエンザに感染して寝込むのは「減った」。

そのうち彼はネトゲをする様になった。PCのモニタがブラウン管の時代。持ち前のよく考えて行動するのが功を奏していつの間にかアレキサンダーはEOで最高点を叩き出すプレヤーになる。ある日初心者からプレイのコツを聞かれて教えているうちに、その初心者とよく会話する様になり、やがてオフで会う約束をした。雰囲気から女性とは分かっていた。

そして会ってみたらまるでモデルの様な女性で自分よりも背が高い。アレキサンダーは完全に気後れしてしまう。自分が釣り合う様な相手ではない。だがそれがエマに伝わる。その日の最後の場面でエマはアレキサンダーを叩く。あなたは自分を卑下して今日は心ここにあらずだった。でもあなたはそんな人間じゃない。EOでは伝説のプレヤーとまで言われる素晴らしい人間ではないのかと。そう言って背をかがめてアレキサンダーにキスをするのだ。
参考資料

そんな話と並行して米国の国務長官テイラー・グリフィンと大統領首席補佐官エドムンド・ジュリアーニらがカナダとフランスで自殺法の可決の話をしている。フランスの様な安定した国では死にたくなる連中もいるのだろうと最初は比較的軽い口調ではあるものの、情報収集は怠らない。そして日本の外務大臣にも電話をしてみたものの、日本の外相は言を左右にして碌な情報をもたらさない。

などと言う話がアレキサンダーの話と並行して進むので途中で気がついた。彼は…

アレキサンダーは彼女と結婚して子供オリバーが居た。ある日オリバーが彼に問う。カナダやフランスで自殺を容認する都市が出現した。学校では自殺は悪いことだと習ったのに、友達の間ではそれを聞いて混乱している。自殺って悪いことじゃないのかと。

思慮深いアレキサンダーはゆっくりと我が子に言い聞かせる。実は聖書には自殺は悪いことだとははっきり書いてはいないのだ。そして今自分はその事について考えているところなのだと。

国務長官と首席補佐官はとうとう自国に自殺法を容認する都市がハートフォードに飛び火して来た事で黙ってはいられなくなった。大統領に面会を求める。

そう、アレキサンダー・W・ウッド、EOでのニックネームがAWWに。
参考資料

大惨事でもはや手を拱くばかりとなった正崎だったが、自殺法が海外に飛び火した事で米国からのアプローチが。
それにしても、AWWの妻となった人間、曲世愛の前歴があるからあれだけ体格が違って顔が違って米国に居ても、あれが曲世ではないとは思えない。分からないけど。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

ライフル・イズ・ビューティフル・第11話

ひかり「負ける気がしない」
その異様な自信はどこから来るのか。

確かにひかりは本番で強い。だが今回は相手が悪い。峰澄の部長の真帆。自衛官の父を持ち、割れた腹筋を持つだけのキャラではない。昨年の実績はビームライフル最強女王の名に相応しい。しかもアイアンハート。精神的に崩れる可能性も低い。

泉水はひかりを見ながら初めて会った日を思い出していた。夏休みの宿題を一生懸命やっていた所に突如ひかりがやって来て鉄砲撃ちに行こうと泉水を引っ張り出したのだ。
参考資料
しかも驚いた事に泉水はこれが初対面。ひかり、一体どこから泉水を発見して入り込んで来たんだ。

試射が終わって愈々本番の第一射。エリカが第一射で失敗して最後になる迄調子が出なかった位に大事な第一射だが、ひかりは10.9点を出した。その後も堅実な点を挙げて行く。

アイアンハートと呼ばれる真帆だったが、一人で自分と戦う様に見えるビームライフルも、同時に撃っている相手もあってのものだ。そう言う真帆が見渡して目に入るのが、あの赤いデカリボン。

ひかりは今日は撃ち続けても崩れない。高得点を維持し続けていた。みんなどうしてひかりが本番でこれだけ撃てるのか不思議に思ったが、どうせひかりの事を考えても無駄だと諦める。でも朝香のミサだけは納得出来ない。一体どうしてだ。まさかあの高価なアンダーのおかげなのか。それともひょっとしたら、あの指導者(鶴巻先生)のおかげなのか。そんな筈ないんだけど。

崩れないままひかりの射撃は終わった。満足そうな様子が良い。
参考資料

得点は633.6点。620点越えどころではない。昨年の最高点を越えたと言われた雪緒の626.3点までも越えた。これで真帆が620点そこそこなら峰澄との逆転もありえるが、真帆は違った。逆だった。プレッシャーを完全にはねのけたばかりかひかりにつられて真帆は大会最高記録を出した。ひかりも真帆より先に撃ち終わって一瞬大会再考記録を更新したらしい。すぐに塗り替えられたけど。

団体戦はそう言う訳で峰澄が1位。千鳥は2位となった。1位取りたかったねとひかりは言うが、2位を取れただけでも凄い。みんなからは何贅沢言ってるんだと総ツッコミ。しかも本番でこれだけ出せるのに普段は何だと。とても大会記録を出したとは思えない非難を浴びていた。

でも峰澄の真帆はひかりにお礼を言いたいと言う。君がいてこれだけの点数を出せた、高めあう事が出来たと。

試合後はお風呂。見てる季節が冬だから最初はピンと来なかったが、この試合は夏にやってるんだよね。それであのスーツを着て神経を集中させていたんだからそりゃ汗もかく。そして今夏は朝香の花恋と涼子がひかりの隠れ巨乳に驚いた。

夜はみんなで花火。ひかりと雪緒が花火をぶん回して能天気だ。雪緒、ひかりと一緒にやるのか。
参考資料
そして次は個人戦ですよ。
1/18の20:30~21:00にちゃんと終わらせられるのかな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

ぼくたちは勉強ができない!・第13話・最終回

混乱した舞台。眠り姫には、校長の一言で男子が殺到する。そして倒れかかる大道具。ニャンポレオンZの着ぐるみの成幸が間一髪で文乃を助けた。その文乃がギターケースを見て何か気づいたのか、ニャンポレオンZにキスをした。驚いた成幸は慌ててそこから逃げ出す。

いばらの会の三人は折角姫と成幸をキスさせようと仕組んだのに、何者かがキスをして逃げたと激怒して犯人探しを開始した。逃げた成幸は舞台にうどん店のビラを落として行く。舞台の方は文乃が助けてくれた王子様が去って行きこうしたまた平和な生活に戻ると言う演出でしめる。
参考資料

何とか逃げた成幸はニャンポレオンZの着ぐるみを脱いで一息ついていた。廊下に出たところで佐藤先生と鈴木先生に出くわしてウギャーと驚くが成幸を見た先生の方もウギャーと驚く。探していた着ぐるみが出て来たのだから。成幸に感謝して二人の先生は着ぐるみを持って講演会場へ。講演会は既に始まっていて、今からでも遅くないと着ぐるみを持ち込もうとしたら、二人の先生は驚く。なんだこの大漁は。あのフルピュアのステージを見た生徒達が興味を持って見に来ていたのだ。

成幸の方はうどん店に戻ってみたらこちらも大漁。成幸が落としたビラのせいで、あの文乃とキスしたニャンポレオンZの関係者がここに居るのではないかと人が集まっていたのだ。これでまた一段とうどんがはける。

文乃は劇が終わって一息ついていたところ、そこにあすみが通りがかる。さっきはありがとうございましたと言う文乃。文乃はあすみのギターケースを見て、着ぐるみも背負っていたから中はあすみだと思ったのだ。だからあの混乱を収める為にニャンポレオンZにキスをした。しかしあすみは何の話だ?と。え?違う?では中の人は誰だったのか。文乃、そう言う勘違いでキスしたんだな。もしかしてひょっとしてと思ったけど。

成幸は鹿島と出くわして、手伝いが出来なくてごめんなと謝る。鹿島達も成幸を騙して文乃とキスさせようとしていた後ろめたさがあるので、いいんだよと言う。でもあのニャンポレオンZの中のヤツは許せぬと怒りを見せていたので、成幸はうっかりバラさずに墓場まで持って行こうと誓った。

うどんの方は眠り姫事件で大分出たものの、未だ400玉近く残っている。理珠と並んで何か良い方法はと幾つかアイディアを考える成幸。それを見て私にはそう言う発想が出来ない、二人でお店をやったらうまく行けそうですねとか、周囲がそれってもうプロポーズじゃねと言う発言をする理珠。
参考資料

うるかがフルピュアの衣装のままだったので、文化祭伝説に合わせたカップルの思いが叶う大葉ともみじおろしのうどんを始めてみたら、あすみの宣伝効果も手伝って、とうとううどんは完売。最後に紗和子が十食食べていたみたいだけど。

そうこうするうちに愈々文化祭フィナーレを飾る打ち上げ花火。最初の一発が上がった時に手を繋いでいた相手と結ばれる伝説を狙って、理珠の背中を紗和子が、文乃の背中を鹿島達が、そしてうるかの背中を水泳部の二人が押したから、三人が成幸の上に倒れ込む。でも花火は不発。

理珠は何をするんだ紗和子嫌いと言うし、文乃は鹿島達三人にあとでお説教と言う。あれ?うるかは?と思った時、倒れていた成幸を誰かが手を差し伸べて起こそうとする。その時に花火が。誰だったんだ。文句を言う場面で出て来なかったうるかか?

文化祭後、成幸は桐須先生の模擬面接に再チャレンジした。三人の家庭教師をして気がついた成幸は、出来ない人間の気持ちを分かって教える教育者になりたいと答えて、桐須先生の合格を貰う。

やがて大学合格の発表。みんな順調に合格。と言う事はうるか、6月になったところで以前話が出ていたアメリカ留学へ。空港にはみんなが見送りに来ていたが成幸の乗った電車が運転見合わせで止まってしまう。タクシーで行くしかと思ったところで偶然桐須先生と遭遇して成幸を空港へ連れて行く。

間に合った成幸がうるかに駆け寄るが、みんなの目の前で転倒。その成幸をうるかが手を差し伸べて立ち上がらせるのだ。あの花火の時の様に。
参考資料

ぼくたちは勉強ができない!、二期も終わってしまいました。二期も大変面白かった。原作では未だ最終ヒロインが決まっていないのに、アニメではあたかもうるかがそれの様に描かれたのは何故なんでしょうね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

歌舞伎町シャーロック・第12話

モリアーティ=ジェームズがジャックを殺した罪で捕まった。結局、あれで本当にジャック=マキは死んだのか。ここまで本格的に報道されたのならそうなのだろう。モラン區長はTVのインタビューで大泣きしていた。どこまで本当か分からないが。
参考資料

ジャックがモラン區長にジェームズ殺しを頼まれていたと言うのは、パイプキャットに集う人々には伝わっていたのだろうか。とにかくメアリはモリアーティの事をすごく悲しんでいるし、小林はモリアーティがジャックを殺したのは当然だ、それをとやかく言うヤツは許せないと憤慨している。ともかく常連だったマキまで巻き込んだ今回の件でパイプキャットの面々は沈んでいた。

そこにハドソン夫人からの招集。パイプ(あの太い猫)が居なくなった。今迄一晩帰って来ない事なんてなかった。今回は全員強制参加で探せと言う。見つけた人には特上肉のプレゼント。とは言ってもみんなは金にならないミッションに乗り気ではなかったが、ハドソン夫人の命令では仕方ない。

でもパイプってそこに居るんだよね。ハドソン夫人、落ち込んでいる探偵達の気持ちを上向かせようと仕組んだね。

メアリは花魁居酒屋ありんすで見かけたと言う情報に基づいて店にバイトで入り込んでいたが、見事に逃げられて、しかも外で待ち構えていたルーシーも捕獲網で捕らえるのに失敗。
参考資料

ベルモントは所轄に聞き込みをしている場面でパイプを発見してバイクを借りて突進。

小林は子供達を集めてモリアーティが帰って来る迄はヨシオがリーダー代理だと指名してパイプ探しを手伝わせようとする。ヨシオ、将来のリーダー目指していたからなあ。その気になって小林とは別に探し始めた。

子供達は小林と別行動をとったおかげでこの後本物の猫泥棒を捕まえちゃうんだけど。

ホームズは全然やる気がなくて、枢笑丸師匠の引退ライブブューイングのチケットが手に入ったからとそっちに行こうとしていた。ところがそれをものの見事にパイプが奪う。こうなってはホームズもパイプを追わざるを得ない。

それなのにホームズはグルメ雑誌を読みながら歩いているだけ。それに気を取られすぎて危うく赤信号の交差点に突入しそうになってワトソンに止められた。ワトソンからはその他にもパイプがワトソンのデザートをしつこく狙っていたと言う話も聞いて、それだと思ったらしい。ホームズは何かを仕掛けに行く。

探偵達の追跡を悠々とかわして逃げるパイプは、やがて道端のイチゴを発見。イチゴは罠に誘う様に(誘っているんだけど)ポツリポツリと落ちていて、パイプはそれを追って公園へ。そして巨大なイチゴに飛びかかったところで捕まった。

まんまとしてやったとホームズは、ワトソンにどうやって捕まえたか聞きたいだろうと迫って来る。仕方ないなと聞き始めたワトソンだったが、今回の推理落語はホームズが肝心の所を言おうとしたら全部外野に持って行かれる。
参考資料
しかもライブブューイングのチケットはボロボロになったし。

ともあれこれでパイプキャットに集う探偵達も少しは気持ちが前向きに。そしてモラン區長やジャックの件が片付いた以上はワトソンはイーストに逃げ込んでいる理由が無くなった。

そう言われたワトソンだったが、ホームズには僕が必要なんだからここに居ると言う。確かに今日はワトソンが居なかったらホームズは命を落としていたね。それに応えてホームズの返事は「ヘマをしたら追い出すからな」。つまりイイヨと言う言葉だった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

舞台探訪・神田川JET GIRLS・柳橋から和泉橋

神田川JET GIRLSは舞台が神田川なだけあって、神田川に架かる橋が色々登場します。
ここではその辺を重点的に探訪しました。

先ずは神田川でのジェットレースのスタート地点でもある柳橋から。
お話のスタート地点でもありましたね。ミサが佇む所へ凛が置き引きを追いかけて来て出会った場所。
参考資料
参考資料

柳橋は関東大震災で焼け落ちたのを震災復興事業で架け直したものです。ミニ永代橋のデザインの鋼鉄の下路アーチ橋。
これは第11話でミサの中学時代の回想シーンとして登場した隅田川テラスから撮った全景です。
参考資料

ここから上流方向へ。次は浅草橋です。
第1話、浅草橋から柳橋のスタート地点を臨みます。
参考資料
参考資料 屋形船、多すぎでとてもジェットレース出来ないw

第4話でエロギャルコンビが歩いているのも浅草橋。
ここは実際に団体客のバスが止まるんですよね。
参考資料
参考資料

この浅草橋から和泉橋まで全部上路式鋼鉄アーチ橋です。
参考資料

浅草橋を越した左岸に浅草女子がある設定で、その傍らに浅女のジェットレース部の建物があります。
これは第1話から。
参考資料
参考資料

次は左衛門橋です。
第2話で浅草橋をくぐってやって来た浅女と武蔵野のジェットマシンを眺めているのが左衛門橋。
参考資料
参考資料 欄干のデザインが浅草橋のままですね。

浅草橋と同じ上路式鋼鉄アーチ橋。
参考資料

次は美倉橋です。
第9話から。
参考資料
参考資料 船に乗らないとこのアングルは無理w
やはり同じ上路式鋼鉄アーチ橋。

次が和泉橋です。
書泉ブックタワーの裏手に災害時に船が着ける桟橋があります。
そんな訳で普段は入れませんが、ミサが第1話で釣りしてました。
参考資料
参考資料

和泉橋もこの様に上路式鋼鉄アーチ橋です。
参考資料 浅草橋・左衛門橋・美倉橋・和泉橋、どれも復興院の架けた橋で同じ構造です。

以上、第9話の冒頭の「神田川杯とは」で神田川杯コース案内でも紹介される橋(下流部)でした。
参考資料

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません・第12話

家族と一緒に残りの人生を過ごす事にしたマイン。そしてベンノの店もやめる事にした。こちらはオットーと相談したら、マインが莫大な利益を店にもたらす事で、勤続十数年の店員よりも給料が上になってしまい、商人見習いで入った未だ洗礼式もやっていない子供がそんな待遇を受けたら他の店員と摩擦が起きてしまうからやめたほうが良いと言われたからだ。

それですんなり納得するマインは中身が大人。ルッツはどこまで分かったかわからないが。ルッツの母親はマインが商人見習いをやめるのならルッツもだねと言い出す。でもルッツはどうしても商人になりたい。母は親の反対を押し切って(この当時、親の反対を押し切るのは大変だろう)までなりたのかと責めるが、ルッツは職人になっても兄達に持っていかれるだけで、どうしても自分で稼いだのは自分の手にしたいのだと譲らない。とうとう母親は折れて、許されたルッツは母に抱きついて甘える。
参考資料

この事をベンノに話し、許可証をどうするかと聞いたらベンノは自分の所との専属になれば今と変わらない事が出来るから持っておけと。ベンノもその方が良いしね。そして今使っている小屋はそのままマイン工房に。

その後は紙の作り方をベンノに譲渡。これでかなり大金が入ったろう。後で神殿での会話でマインが大金を動かせたのはこの辺りもあると思う。しかし植物紙は羊皮紙協会から反発を受ける。そりゃ既得権益を奪われるからそっちの組合はおいそれとは承諾すまい。だからベンノはそれに対応する植物紙協会を立ち上げようとしたのに、ギルド長がうんと言わないと怒っていた。仕方ないので妥協案として正式な契約書は羊皮紙に限るとした。

工房へ行こうと、マインを肩車していたベンノをギュンターが発見した睨む。ギルベルタ商会のベンノだと自己紹介したら流石に娘が世話になっている商会の店主と知ってちゃんと挨拶した。後ろでオットーが笑っていたが。

門の外に出る時に、マインはベンノが未だ結婚していないのか聞いてみたら、若い頃は妹のコリンナを養うので精一杯で、その頃に好きだった女性はいたものの、独立出来るまでと時間をおいていたらその娘は死んでしまったのだ。あいつ以上の女が居ないから結婚はしていないと。思わず頭をなでてしまうマイン。

そうこうするうちに季節は夏に。マインはフリーダの所を尋ねる。久しぶりと言う事なのでどうやらもうフリーダは貴族の妾になってしまったのだろう。イルゼがカトルカールを出してくれる。以前より美味しくなっていたカトルカールの改良点(フリジーネの皮を入れる。おそらく柑橘系の果物じゃないかな)をイルゼに教えて砂糖一袋を貰う。

フリーダは貴族街で店を出す準備としてギルド見習いをしてた。フリーダは貴族街でどう生きて行くのかもう決めている。対してマインは?マインはここでフリーダに初めて「家族と朽ち果てる」選択をしたとフリーダに告げる。マインが決心した選択、フリーダは悲しいが受け止めるしかない。今のうちに稼いで家族に遺しておくと言うマインにフリーダはそれではカトルカールの製造方法や改良点を買い取ろうと契約する。一年間の専売契約。一年後に必ず生きて自分以外にも製法を公開しなさいよと。
参考資料

愈々マインの洗礼式。衣装を改良して、髪飾りも新しい揺れる髪飾り。確かに他の子達と全然違う。ルッツなど顔を赤くしてしまった。そりゃマインだけ肩脱ぎな衣装だしね。子供達の行進をベンノもオットーも見送る。ベンノなど、また新型の髪飾りが!とw

そしてとうとう神殿に到着。ここから先は父親と言えどもギュンターは中には入れない。ルッツに託するしかない。まるで小さい結婚式みたいと言われて大動揺のギュンター。

神殿ではまず神官が子供達の血判を取っていた。あれが市民権なんだ。その儀式をしてくれたのがあのはやみんな神官長。子供達が集まっている前に神殿長入室。手に本を持っている。それを見かけてマインが大興奮。あれが本なのかと感心するルッツ。神殿長はこの世界の成り立ちを朗読してくれた。世界に四季がある理由。

朗読が終わって神殿長が礼拝の仕方を披露。これを覚えろと。
神に祈りを!
ちょっと待って!なにそのグリコ!w
マイン、思わず吹き出してしまったじゃないか。
参考資料
まあ土下座の方は普通に跪拝してる体勢と言う事で。

ところが一緒にやれと言われてもツボに入りすぎてマインは倒れた。ルッツの方は例の体調が悪くなったのだろうと慌てて神官の人達にこの子は具合が悪くなったと休ませて貰う事にした。

マインは神殿の別室で天蓋付きベッドに。どう見てもお高いお部屋。身なりが金持ちの子に見えたからここに寝かされたのだろう。こんな所に長居は無用と外にでる。そうだよね、差額ベッド代取られそう(違う)。

しかし広い神殿の中で迷子になってしいまい、灰色の法服を着た神官に迷子なのを告げると、ちょっと待っていてと神官が入った部屋の中には大量の本が。図書室がある!あれだけ恋い焦がれた本が。思わず神に祈りを!神に感謝を!のポーズが自然に出るマインw
参考資料

そして本に突進したのにそこには見えないバリアーが。魔法で無関係な人間は入れない様に結界がはられていたのだ。でもどうしても本を見たいと泣いて叩いて叫ぶマイン。神殿関係者になれば本が読めると聞いてすかさずなりたいと言うマイン。

そんなすごく変わったマインを神官は神殿長に面会させた。何故巫女見習いになりたいのか。すかさず図書室があるからだと答えるマイン。しかし、神殿は本の為にあるのではない。そもそも君の様な家庭の子が神殿に入りたいのなら情熱に応じた寄付が必要だと言う。おお、金をせびって来たか。

そこでマインは地獄の沙汰も金次第と理解して、自分が動かせるお金は大金貨1枚だと言うと神殿長も神官も驚愕。これは凄い金持ちの家の子だと思ったのだろう。門番の家の子なんだけど。マインが神殿に入るのは両親が納得しているのかと聞くと、今日図書室を見たばかりのマインは未だそんな話をしていない。未だと答えるマインに、そうか、じゃあ困った事があったらいつでも相談に乗るから来なさいと言う。やはり大金貨1枚が効いた。

この作品が始まった時から私は「本が読みたいのなら宗教施設へ行け」と書いて来たが、やっとそれが叶う。マインにその発想がなかったのは不思議だが、やはり神殿は行きたいと言って行ける場所ではなかったのだろう。

とうとうマインが新しいステージに。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

神田川JET GIRLS・第11話

浅草女子、決勝戦進出おめでとー
は?

ポイント制と言う予選は結局水龍會と引き分けになった試合しか描かれなかった。前回のバイト回の時に「バイトも予選もだよ」と凛が言っていたのは「バイトも予選(の練習)もだよ」と理解してたが、友人からの指摘であれは予選を並行してやっていたと言う意味だと言われた。バイト後に「急がないと予選が」と言う台詞も「急がないと予選(を見る)」のが間に合わないと言う意味かと思っていた。

先生の話ではぶっちぎりで予選を勝ち抜いた様だ。おー、最新式パワーユニットの力なのかと思ったら、未だ搭載していないらしい。なら未だ伸びしろあるね。さっき受け取った宅急便がそれかとか、キリコの知らない場所で受け取りしているのが若干不安ではある。

しかし文ヶさんはこれでは満足していない。イチャイチャも結構ですが、ちゃんとかぐやを倒してほしいと。凛は新しいパワーユニットと天才シューターのミサがいれば大丈夫と言う。凛は手放しでそう思っているが、ミサはちょっと目を逸らす感じ。
参考資料

ミサの過去懐古。ミサにもジェットレースをする母が居たのかと思ったら姉だった。姉は優秀なシューターだったのに、自分は力を出せなかった。周囲からは天才シューターの妹なのにと言われ、とうとうミサは武蔵野女学院ではなくて浅草女子に進学した。姉はそれで良いの?と言ったのに。だからミサはジェットレースからは離れたつもりではいた。

決勝戦に進出したのはお約束の6校。ポイント制だから予選で倒すと言う事にはならないのか。決勝戦前にスターティンググリッドを決めるタイムアタックがあるとの事。これやるのかな。

決勝戦紹介番組で盛り上がる凛は、やっぱり優勝目指すには二人の仲良しマークをオルカーノにつけようと言うが、やっぱりミサは駄目だと。
参考資料

試し乗りしてみてもパワーユニットの出力が上がった程にはオルカーノのタイムは上がっていない。ともあれパワーユニットがちゃんと届かなかったと言うトラブルは無いのは良かったものの、何故タイムがあがらないのか。凛はどんなライン取りしているのかと聞かれたら母のライン取りを参考にしていると言う。キリコの意見ではそんな昔と今とではジェットマシンの性能が全然違うから同じライン取りじゃ駄目だろうとの事。

凛は分かったとは言ったが、それでもタイムはあまり改善しない。そんなに簡単に癖は変えられない。

ここで凛が一大決心。ミサに大事なお話があります。ここに座って。
切り出したのは「私、実家に帰らせていただきます」
ああ、ここで実家の話が出るのか。仲違いではなくてよかった。

小値賀島に帰った凛は父に迎えられた。しかし桟橋には沢山の人が居て、なんだろうと思ったらヘルズキッチンも小値賀島に来たのだ。凛は母の墓参に。そこに島に来ていたヘルズキッチンもやって来る。実はヘルズキッチンは凛の母の蘭にあこがれてジェットレースを始めたのだ。意外な繋がりがあった。ヘルズキッチンの二人は、そうか凛は蘭さんの子供だったのかと。ツウィは一度だけ蘭と会っていた。その時に蘭みたいになりたいと言ったら蘭は、あなたは私じゃないのだからあなたらしい走りをしなさいと言われたそうだ。

これで思い当たる凛。そう言えば自分も母の様になりたいと言った事があった。その時に母は最初は真似しなさい。でもあとで自分の思うような走りにして行きなさいと。なんだ自分もちゃんと言われていたんじゃないか。凛はこれがと言う理由があって小値賀島に戻った訳ではなかったが、ちゃんと小値賀島で自分の進む道を見つける。
参考資料

同じ頃、ミサのは方はランニングの途中で聖橋の二人と遭遇。水龍會では試合前に合宿をするので一緒に行かないかと誘われる。どうせ一人だったミサは水龍會の二人と一緒に行くと、滝行ですか。そしてトレーニングの後で汗を流しましょうと言われてまた滝行かと思ったら今度は温泉。温泉から上がって涼んでいた時に楓花が身の上話をしてくれる。今迄何人かと組んだが心を開放して一緒にいてくれたのはいのりだけだったと。今の二人はそうやって隠し事を無くしたから強い絆が生まれた。それが水龍會の強さだと。パートナーに隠し事をしていると駄目だと悟るミサ。

決勝戦前、二人は別々に過ごして、そして別々に課題を克服する。かぐや様がこのままなら自分達の敵ではないと言っていたのがひっくり返されそう。
愈々二人がその気で戦う決勝戦。EDのエンブレムも二人仲良しマークになった。
参考資料

と言う事で、次回で最終回なんですが、タイムトライアルとか省略ですかね。次回の冒頭でスターティンググリッドはこうなったとか言われそう。
なのに予告のあのぶっ飛ばされた、そして「完全に狙ってた」ってのは何?w(別の場面の台詞をかぶせたんだろうなとは思うけど)

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

私、能力は平均値でって言ったよね!・第12話・最終回

古龍に吹き飛ばされて死にかけのマイル。前回はそこで終わり。

今回いきなりOPが始まって通常どおりのOPやるのかと思ったら、OPの後でアバンがあった。マイルの前世、栗原海里。ぼーっとして車に轢かれそうになったのが助かったと言っていて、別の世界線に飛ばされたのかと思ったら、どうもやけに海里の周りが陽気であんなに悩んでいた海里とちょっと違う。さらにはもう一つ、アデルとしてマルセラ達と一緒にエクランド学園を卒業する場面。無事アスカム子爵家の問題が片付いたと言っていて、どうもおかしい。

なーんて、いつまでありえなかった夢を見て現実逃避してるのかと自分の人格に問いかけられる。そんな状態でどうするのかと言うマイルの別キャラ達。古龍になんて勝てっこないと言うマイルに平均値を求めておいて今更力が欲しいのか、それじゃ立ち上がっても駄目だなと。
参考資料

そんなに責められるんじゃなくて、普通なら立ち上がろうとするのを止めるんじゃないのか。そしてシューマンのピアコン54番が流れるんじゃないのかと。ウルトラセブンかよ。と言うか、あの曲をそう言う呼び方はしない。それじゃシューマンがピアノ協奏曲だけで54曲書いた様に聞こえるじゃないか。あれは作品番号だ。特定する言い方ならどちらかと言うとピアノ協奏曲イ短調。

そんな間もレーナやポーリンやメーヴィスはマイルが立ち上がるまで古龍を止めようと必死で戦っていた。そうだった自分は三人と共に赤き誓いを立てたではないか。それを思い出してマイルが立ち上がる。

下等生物の癖に我の身体に傷をつけおって、最初の小娘同様に殺してやるとしたその瞬間、マイルの攻撃が古龍を貫いた。おまえは私を怒らせた。もはや古龍の火炎弾の攻撃が効かない。あれ?いつの間に強くなったの?そこはマイルが解説。古龍と言ってもピンキリがある。マイルはこの世界の生き物の最大値と最小値の平均で、古龍の中で最強の値の半分程度の力は出せる。最初は古龍と聞いて動揺して集中力を欠いてやられたが、相手が古龍の中でも最弱wなら問題ない。

ここで古龍が獣人を使役して何かしていた、遺跡にまるでサンダーバード3号みたいなのが描いてあった、その辺のお話をするのかと思ったら、そこにまたさらに三体の古龍飛来。おいおい、おまえまた弱い者いじめしてるのかとか。

マイル、流石に三体同時はマズイと先手を取って攻撃しようとする。最初の古龍が慌てて三体で防御魔法をとATフィールドをはるも、破壊された。こうなったらと黒い古龍がハイパーブレスを放つ。緑の古龍がやりすぎだと言ったもののマイルは何とか防御した。

仲間を守ると言うマイルの攻撃はまたも古龍達のフィールドを突破して今度は本体にまで到達した。人間ごときのファイアーランスがと言う古龍に、マイルさんこんなのはただのファイアーボールだとハッタリをかました。
参考資料

なおも人間ごときに負けるかと古龍達の三体攻撃が繰り出される。それに対してマイルは栗原海里とアデルとマイルの三位一体攻撃でこれを倒した。

流石にクーレレイアはこれを見て黙っていられない。古龍三体を倒せる筈が無い。おまえは一体誰なんだ。これが普通の反応。これじゃレーナ達もと思ったら、彼女はただのチンチクリンでつるぺったんで抜けていて自称常識人な非常識人のマイルだよと三人は言う。なおもそれでこんな事が出来る筈はないと言うクーレレイアに、それは実家の秘伝、って言ったよねとw

もうこれ以上の追求は出来ないと思ったクーレレイア、分かった、ギルドにも報告はしないと収まった。自分の使命は遺跡の調査だったし。

やっと起き上がった古龍にマイルは今度こそ話して貰おう。それともまた喰らいたいかと。古龍が言うには失われた文明の調査だと言う。自分達で動くのは目立つので獣人にやらせていた。ここの遺跡もそうやって調査していたが、ここは先史文明の当事者が作ったものではなくて、その信奉者達が書いた物だと分かった。だから、ここについてはもうこれ以上何もせずに立ち去ると。

この世界の頂点に居る筈の古龍が何故先史文明の調査をするのかと問われると、こればかりはたとえマイルにやられようが言う訳には行かないと言う。これ以上は聞けないか。

ギルドに戻って疲れを癒やして、風呂にも入るが、マイルはずっと先史文明の事が気になっていた。風呂で一人になったところでナノちゃんに聞いてみると、ナノちゃんは理由は分かるけどそれは禁則事項で言えないと言う。

そう言えば転生する時に神様からは転生先の世界は何度も文明が滅びて神様達も放り出した世界。神様から見放された世界に何故自分は転生させられたのか。それ以降マイルはずっと悩む。

これはもう今迄思っていた様な軽い話ではない。大きな不安を持ったマイルだが、これをみんなには相談出来ない。転生者だと明かす事になるから。もう三人と一緒に居る訳には行かないと思ったマイルは一人で宿を出る。

行き着いた先は三人と出会った冒険者学校。懐古にふけっていたのに、いつの間にかその隣にはレーナとメーヴィスとポーリン。最近マイルがずっと悩んでいたのに気付かないとでも思っていたのかと。私達と一緒は嫌なのか。そんな筈ない、ずっと一緒に居たいにきまってると泣きつくマイル。
参考資料

ここからEDと共にその後の赤き誓い。どうやらレニーの宿を出たみたいだし、マルセラ達はマイルが作ったねんどなろいどでアデルの存在を発見。

のうきん、終わってしまった。楽しかったし、この先の赤き誓いの活躍も見たいし、二期やって欲しいな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

ライフル・イズ・ビューティフル・第10話

つつがライフル射撃場では会場限定のオリジナルウェアを売っていた。さっそくひかりが飛びつきそうになるが、ひかりの母親から「ひかりは自分と同じでとびつくくせがあるからしっかり制御してね」と言われていた泉水が無駄遣いは駄目と止める。
参考資料

ところがひかりが予想外の正論をぶちまける。ここで買わないで、買いたかったなあと言う気持ちをぶら下げて試合に臨んだら精神を集中出来ないと。ちょっとたじろぐ泉水だったが、これって浪費する人の口癖だから。それに対する泉水の反論はそれを買って心が浮ついてしまっても良い射撃を出来ない。

決着がつかなかったのでコインを投げて表か裏かで決める事にした。しかし予想したがコインは立ってしまう。きっと道路にある割れ目にささるんだろうなと思ったら、何もないのに立っちゃったよ。まるで茶柱が立ったかの様に喜んでウェアの事を忘れて二人は中へ。ところでそのコイン、何?

さて、サブタイ「姫・イズ・クライシス」にある様にエリカには大きなプレッシャーがかかっている。何しろ雪緒がこれ以上にない好成績で全国暫定一位を取ってしまった。エリカは到底この重圧に耐えられないだろうとあきらと雪緒は駄目だった時の慰め方を相談する。エリカの目の前で。本人が聞いてる場所でやるなバカモノと言うミサだが、エリカは大丈夫ですよと言ってのける。でもミサから見て全然大丈夫そうに見えない。

ペットボトルの水を蓋を開けずに飲もうとするし。やけに饒舌になった挙げ句に「エリカ・イズ・ヒーロー」って、おい、それはひかりそのまんまじゃないか。これは絶望的w
参考資料

案の定、峰澄では瀬玲奈が千鳥に一位を取られてしまったのを部長に謝っていた。峰澄絶対王者の筈だったのを一位を取られてしまったので。でも620.1点を取って2位じゃ仕方ない。相手(雪緒)が凄すぎたのだ。部長の真帆だって雪緒の所を他には大したヤツはいないなと通り過ぎたのだから。これは自分が絶対ひっくり返すとジャージを脱いで割れた腹筋を見せつける。

エリカはこんなプレッシャーを受けているのだから平常心で居ろと言うのが無理な話。あきらがこっちに来い、ぎゅっとしてやると言うが、最近のエリカはあきらを避けていたから飛び込む筈はない。でもあきら、今回は本気なのだ。駆け寄って抱きしめた。昔、ピアノの演奏会でドキドキしたエリカを抱いてあげた様に。これで少しはエリカも落ち着いたろう。少しは。

「銃を持て!」
姫の出陣じゃ!
参考資料

割り当てられる射座は射群によって変わる。雪緒は17番だったが、第二射群ではエリカは10番。自ずと隣に来る高校も異なる。峰澄のセクハラ沙由の隣には昨年準優勝の夜木沼の四十宮塔子が入った。沙由が握手を求めたのに対して塔子は潔癖症でセクハラ発言を繰り返す沙由とは握手出来ないと突き放した。でも沙由にはご褒美。

沙由がこの射群で最も注目するのはエリカだと言う。沙由はエントリーしてる子達のリストアップをしてクラスをつけていたのだ。エリカはSランク。ああ、これあれだ、射撃の腕じゃないだろと思ったらやっぱり可愛い子ランクだった。

そんなやり取りを見ていてやっぱり沙由はそんな程度の相手と思った塔子。沙由は左利きなので相対して撃つ事になる。だから嫌でも射撃が目に入るのだが、あんな沙由なのに射撃は凄い。淡々と高得点をあげて行くのだ。逆に塔子はそれに飲まれてしまった。

エリカはどうだろう。点数を見せてくれない演出が続く。きっと芳しくないんだろうな。泉水による評価もあまり良さそうじゃない。出だしで良くなかったみたいだが、最後の10射で挽回して来る。最初からそれができれば良いのにと思う雪緒。

一方で沙由は高得点を叩き出し続けてさっさと終わる。キモいだけの先輩じゃないと思った瀬玲奈だったのに、最後の一発は大きくはずした模様。どうやらあんなセクハラ先輩なのに、いざという時に尻込みするタイプ。

彩賀女子の早嶺やよいは二連発で10.9を出す好調射撃。しかし最後の第6シリーズ10射撃の時にエリカは10.9を三発だした(四発目も?)。早く立ち直っていれば。結局609点。大丈夫そうな顔して見せたのにやっぱり悔し涙のエリカ。そして千鳥は三位に落ちた。一位の峰澄とは9.2点差。普通はもう追いつけない。
参考資料

ひかり、覚悟を決めたのか、つつがライフル射撃場オリジナルウェアを買いに行ったぞ。エリカはひかりに任せると言うが、そのひかりがわけのわからん歌を歌って、大丈夫なのか。この方が大丈夫と言う見方もあるけど。

このひかりに鶴巻先生が早くも会場オリジナルのアンダーを買ったと言う情報を掴んで着てみたらと勧める。Tシャツで着痩せする謎のひかりがTシャツからアンダーに着替えて着痩せが解消するシャッターチャンスを狙ったのだ。しかしこのアンダーでも着痩せする謎のひかり。なんでよーと叫ぶ鶴巻先生に朝香の目は冷たい。

オリンピック目指してひかりはこのアンダーで試合に臨む。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

ぼくたちは勉強ができない!・第12話

水泳部に用意された衣装を講演会の為の衣装と間違えて着てしまった桐須先生。しかし無理に脱ごうとすると衣装が壊れかねない。そこで成幸が提案したのは桐須先生に水泳部のステージに立って貰おうと言うもの。

とは言ってもステージ上でパフォーマンスしなくてはならない。今突然やれと言われて出来るのか。桐須先生はうるかのダンスの動画があれば見せろと言う。そしてそれを見て「把握した」と。桐須先生らしいと言うか、あと、フィギュアもやっていた素養がここに活きているのではなかろうか。兎も角動画を見てそれだけでしっかりとこなしてしまう。おかげで生徒達も大盛りあがり。但し、歌えと言われたら死を選ぶと迄言ってw、口パクすら無し。これもこの表情の方が桐須先生らしいけど。

残されたうるか。うるかはこのまま舞台袖で見てるだけなのかと思ったら、こちらにも成幸の提案。成幸のクラスはお化け屋敷でそれに使った黒い布が沢山あった。それで新しい衣装を成幸が作る。
参考資料

でもこんなキャラ、フルピュアに居たっけ?これを見たアニ研部長が驚く。まさか、これは今朝登場した新キャラのフルピュアダークネスではないか!今朝登場したばかりのキャラの衣装を取り入れるとは水泳部恐るべし。こうして水泳部のステージは大成功に終わり、うるかも登壇出来て思い出になる。おまけにステージからはうどんの宣伝。成程、これで理珠のクラスのうどんも大分はけるか。

智波もあゆ子も何しろ成幸君のお手製だしねと冷やかす。成幸曰く、妹がフルピュアが好きで毎週見ていて、今朝自分も見た(先週伏線がはられていた)から縫ったと言うが、ひと目見て縫製出来るかはちょっと。デザインに関してはきっと実況アカウントがキャプチャをTwitterに上げているからそれを見れば良いとしてもw

桐須先生も思い出になってよかったですねと言われたが、桐須先生はそれよりも生徒の思い出を壊さなくて良かったと。教師らしい。

役目も済んだしと、桐須先生は着替えに戻ろうとしたら、背中にほつれが。そう言うのは引っ張っちゃ駄目なんだけどw、成幸は引っ張っってしまう。そして有り得ない様な衣装の分解。まるでフルピュアの変身シーンそのものの様に。成幸を睨む桐須先生は今の思い出は脳内から消しなさいと。
参考資料

水泳部のステージが成功して、うどんの宣伝も出来たけど、それでも未だ200食程度しか出ていないと言う。もっと宣伝しなくちゃなあとあの幟を立てて歩く成幸に鹿島が声をかけた。ちょっと手伝って欲しい。誰でも出来る簡単な仕事(キスするだけ)。その代わりうどんの宣伝は自分達が手伝ってあげるという。

成幸としては渡りに船と鹿島の提案に乗った。ここで着替えて欲しいと言われて成幸は中へ。その間、鹿島は用事があって代わりに猪森と蝶野に成幸が出て来たら拉致するのを命じて行く。

しかし出て来たのは着ぐるみ猫のキャラ。ああ、これは王子様になった成幸じゃないと猪森と蝶野はパス。しかし中身は成幸だった。部屋の中にあった衣装を着てみたらこれで、こんなので裏方の仕事出来るのか、おかしいじゃないかと。いや、桐須先生も成幸も、衣装を見ただけでおかしいと思わないで一度着てみる方がおかしい。

そこに桐須先生に講演依頼をした先生方がやって来た。あれは桐須先生の講演用の衣装ではないか。かたぐるしい講演を、子供達に人気のニャンポレオンZで何とかしようと発注したものだったらしい。さらにここで取り違えかい!先生方に凄い勢いで追いかけられて思わず成幸は逃走。

着ぐるみの中に成幸が入っているとは誰も気が付かないが、唯一妹の水希だけが匂いで察知。でもすぐに通り過ぎてしまったけど。

文化祭にはあすみもOGとして来ていた。そのあすみと成幸が遭遇。あすみは声と話の内容から中身が成幸だと分かる。何故か先生方に追われていると聞いてあすみは成幸の手をひいてあちらこちらに繋がるダクトの中へ。

この先を行けば体育館に出られる、鹿島に言われたお手伝いに行けると聞いた成幸だったが、その先の所で先生方が立っていたのであすみが気をそらす役割を引き受けて成幸はひとりで体育館へ向かった。

その頃既に文乃の眠り姫物語は始まっていた。だが校内中をくまなく探しても成幸が居ない。姫が眠ったままで話が止まってしまう。先に進まないから客席ではざわつき始めた。これを見ていられなくなった校長が登壇していきなり爆弾発言をする。だれか会場内で姫をキスで目覚めさせる者はおらんかと。

これで眠り姫文乃のお相手が出来ると知った男子達が舞台に殺到。だがそれをいばらの会の三人、少林寺部の鹿島と合気道部の猪森と空手部の蝶野が撃退。すげーな、三人の所属。それでも懲りずに次から次へと舞台に殺到する男子達。あまりの騒ぎにもう姫は目覚めちゃってますよ!

その頃成幸は舞台の上に出てしまっていた。さてどうしたものかと下を覗いていたら、投げ出された男子の一人が大道具に衝突。舞台背景が文乃の上に倒れかかって来る。それに気がついた鹿島が文乃に急を知らせるが、気づいてからの反応だから遅い。文乃は最初から上で眺めていて危険を察知した成幸が間一髪で救い出した。着ぐるみのまま。

姫を救った英雄。文乃は何か分かったらしい。
ごめんねと言って着ぐるみ成幸にキスをする。
参考資料

舞台としては姫がキスしたので無事に終わる事になるかもしれない。でも文乃はどこまでどう分かって着ぐるみにキスしたのだろうか。着ぐるみが背負っていたあすみのギターで気がついたのか。ごめんねは理珠とうるかに向けたもだろうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

歌舞伎町シャーロック・第11話

そのUSBメモリを俺に寄越せーと目の色を変えて迫る京極。そこにやって来たのがホームズとモリアーティ。なおも暴れる京極を叩きのめしたのがアイリーン。やっぱりね。少なくともアイリーンは死んではいないと思っていた。

狐につままれる様な顔をしたワトソンに全部狂言だったと言うのを明かす。アイリーンがホームズの家に隠れて安全な状態になったのは良いが、一方でジャックの尻尾を掴む事は出来ない。そこで釣り餌とされたのがワトソンだったのだ。ワトソンにはアイリーンの居場所もUSBメモリのありかも教えておく。そしてそこから僅かに漏れる情報にジャックが食いついてくるのを。

頭を殴られてその場に倒れている京極の匂いをかいでホームズは京極の服から何かを見つけ出した。
参考資料

狙い通りにジャックが食いついたが収まらないのがワトソン。酷いじゃないか。誰に向かって行くのかと思ったらホームズへ。そして一発ひっぱたいた。本当に心配したのに。流石にホームズが謝る。今迄ホームズが謝った場面なんて見た事が無いと言うモリアーティ。

ところでアイリーンが狙われたのはモラン區長のUSBメモリを奪ったから。これは分かる。ホームズがアイリーンを守ったのもまあ分かる。モリアーティがここまでジャックの件に入れ込むのは何故か。

それはアバンで描かれたとおりの話。実はモリアーティはモリアーティではない。本当の名前はジェームズ・モラン。モラン區長の息子なのだ。モラン區長は殺された娘が居た筈。ジェームズところされたアレクサンドラは双子の兄妹だった。ある日のパーティーの日、そこを抜け出す為にアレクサンドラはジェームズの服を着て先に屋敷を出てイーストへ向かう。ジェームズは少しおいてそれを追った。しかし、イーストで待っている筈のアレクサンドラはジャックに殺されていた。ジャック、絶対許さぬ。それがモリアーティのジャックへの恩讐だった。

舞台は整った。
パイプキャットに高座を設えてホームズの推理落語が始まる。

メアリ達はその横に京極が引き立てられているのを見て、京極がジャック?とちょっと思うが、でも誰もが京極はそんなタマじゃないとの評価。
そこへ常連の三人のおねーさん達も入って来た。マキは京極が捕まっているのを見て、まさか京極さんがジャック?の様な顔をして動揺。勧められた水を飲んでいた。

ホームズの謎解きも京極から始まり、でもこいつがそんな大それた事が出来る訳が無いと話が進んだ。京極が捕まった時のあの血走った目、そして匂い、さらには服の中から発見された物から、京極はメキシコ産の幻覚サボテンを一服もられて操られていたと言う。

そしてジャックの犯行の仕方。ジャックは相手を殺してから男の場合は男性器をその場に捨て、女の場合は女性器を持ち去っていた。ジャックは中性的な存在を求めていた。中性的な存在とは?それは男でも女でも無い事。だとしたらどちらの性器も持たないと言う事か?それもあるが、別の意味でもありえる。それは両性具有の存在。

この辺迄落語が進んだら、流石にその場の探偵達は犯人に気がつく。そしてそいつはそこにはもう居ない。全員が直ちにパイプキャットの外に飛び出してマキの捜索に走った。
参考資料

そう、京極を操る事が出来て両性具有を求めた人間はマキに他ならない。マキはあの時に麻薬をもって京極を籠絡したのだ。そうか、京極はマキを女だと勘違いしてプロポーズしてベッドインしたのに、その後全然問題なさそうな顔をしていたのは薬をやられたからなのか。

マキが逃げた先には既にホームズとワトソンが待っていた。マキは当初はあくまでも知らないフリを装っていたが、証拠となる京極の持っていた袋とパイプキャットで水を飲んだ時のグラスから同じ指紋が出るだろうと追い込まれ、しかも粗末なモノと繰り返し言われて逆上してとうとう正体を表わす。

やけに煽っていたから狙っていたんだろうなと思ったが、ジャックが正体を明かした時の会話はあの「録音も出来る便利なポケベル」で録音されていた。録音も出来て便利だよって解説されていたのがここで生かされるなんて。

とは言っても、正体がジャックとしたら本気を出されたら危ないじゃないか。案の定ジャックはナイフを出してホームズに襲いかかろうとしたが、そこをモリアーティがパイプで殴り倒した。モリアーティにとってはアレクサンドラの仇。

しかし、ジャックは真相を語りだしたところで物語は悲惨な方向へ。謎だった何故區長がジャックの秘密を入れたUSBメモリにあんなに固執していたのか。しかも何故ジャックの秘密が區長のところにあったのか。それは區長がジャックに殺しを依頼したからだ。ジャックとて生きて行かねばならない。だから依頼殺人をしなくてはならない。それがアレクサンドラ殺しだった。

でも何故區長が娘を?いや、娘がターゲットではなかった。あの時、アレクサンドラはジャックの服を着て先にイーストに行ったではないか。つまり區長が殺しを依頼したのはアレクサンドラではない。ジェームズ、おまえなんだよと。そしてジャックは発振器の誘導の通りに行った先でアレクサンドラを発見して自分の嗜好に合った殺しをする。発振器は、ワトソンがここに来るきっかけとなった物だ。司法解剖した時に見つけた物。それを區長に渡して以来ワトソンは狙われてイーストに来た。

そしてジャックはトドメの言葉を吐く。あの娘が死ぬ時に何と言ったと思う?ジェームズを愛している言葉。それを言ったあとでジャックはアレクサンドラのアレは格別に美味しかったと。
モリアーティは完全に逆上。そこに既に到着していたメアリ達も止めるのも聞かずにジャックの首を掻っ切る。
参考資料

何とも痛ましい事件となってしまった。
ワトソンがイーストに来る原因になったものまでがそこに入っていて。

それにしてもどうするんだろう。これでジャックが本当にモリアーティに殺されたとなると、モリアーティもただでは済まない。
年内、来週に放送があるみたいだが、総集編ではなくて前半クールのちゃんとしたまとめをしてくれるのだろうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

放課後さいころ倶楽部・第12話・最終回

前回の最後で翠がゲームをコンペに出すと言うのをみんなで喜んだのに、ある寂しさを感じた美姫。それはこの話が始まった頃の美姫を思い出すと分かる。一人で高校一年の春を迎えた美姫だったが、鴨川に綾が自転車で突っ込んだところから始まった友達関係はすぐに翠にも及んでやがてエミーにまで拡がった。

そして桜の季節。早いものでもう一年が経つ。今の関係がずっと続けば良いのにと思っていた美姫だった。
参考資料
しかし学年が上がったらこの学校では早々と理系と文系に別れる。翠とエミーは理系、美姫と綾が文系だから同じクラスになる事はない。最低でも2クラスに別れて最悪だと4人がバラバラ。

バラバラになる前に春休みにみんなでどこかに旅行しようとと言う話が持ち上がった。美姫と綾と翠はそれに乗り気だったが、エミーは春休みはドイツのおばあさんの所へ行く予定だった。しかもドイツのゲーム会社に自作ゲームを持ち込んでみる事にしていた。翠がコンペにエントリーしたのに刺激を受けて自分も自作ゲームを持ち込む気持ちになったのだ。

コンペと言えば綾にはその結果がエアメールで来ていた。例のベレスフォードからの手紙で、あのゲームは大変面白かった。プレイしたメンバーも楽しく遊べた。手紙の前半はかなり良い事が書かれている。しかし後半は、ベレスフォードによるとこのゲームは未だ改良の余地がある。したがって今回は落選。落選とは言っても君はこれで満足する様な器ではあるまい。この先もっと頑張ってくれるものだと期待している。何だったらこちらに来ないか。スタッフと一緒に居る事でゲーム作りが一層進むだろうと。当然翠は未だ北米に行くかどうかは考えていない。でもバッドドワーフ社は欧州向けのゲームに力を入れている会社でそれを考えても悪くないと思っていた。

エミーも翠も海外に行ってしまう?驚いた美姫だったが、綾までが海外へ海外へ行きたいみたいな事を言い出す。父親の動物写真家の影響を受けてのもので、獣医も考えている。南米で獣医とか。しかしここで流石に美姫に突っ込まれる。獣医ならそれは理系だと。そうなんだーってあまり気にしていない綾だけど。

完全に取り残された感覚の美姫。布団に入りながらみんなもう将来の事を考えているんだな。何も考えていない自分がダメなんだろうかと。出ましたね。高校生で将来を考えねばならないと言うのは私は違うと思う。勿論考えても良いけど。

そう思った美姫はスマホを取り出して電話をかける。え?こんな夜中に電話ですか?
しかし電話をかけた相手の綾は既に留守録状態。

翌日、春休み初日。美姫はエミーの父親の店のゲシェンクに行ってみた。しかしエミーは買い物に出ていて一時間は帰って来ない模様。特に用事と言う訳でもないと言って美姫は店を出る。次に行ったのはさいころ倶楽部だが、今日は翠のバイトの日ではないと言う。三人と悉く連絡が付かない美姫。ふとそこに何かを見つけた模様。

その頃、漸く綾が起きてきた。花からいくら春休みだからと言って昼まで寝るのかと言われる。ふとスマホを確認すると美姫からの着信が一件。かけなおしてみたが繋がらない。どうやら同じ様に翠には店長から、エミーには父親から美姫が来た事が伝わったらしい。でも綾と落ち合ったけど美姫がどこに居るのか分からない。

美姫はさいころ倶楽部で「ナンジャモンジャ」を買っていた。小さい頃に貰ったモフモフのぬいぐるみを連想させるキャラが書かれていて思わず買ったカードゲームを手にして、でも寂しそうにベンチに座って。
参考資料

そこを龍二が見かける。美姫がひとりだけで何だか寂しそうな雰囲気をしていると。それが綾に電話で伝えられる。

美姫は一人でカードを取り出して中に描かれた変わった生き物を眺めてそれぞれがどんな感じなのかを想像していた。その中で美姫と同じ青系の生き物は一人でぽつんとしていそうだなと思っていた所だった。

そこを三人が龍二に教えられて発見。探したよと。みんなが離ればなれになって行ってしまう思いだった美姫に三人はそれぞれ美姫と出会って良かったと言ってくれる。

ふと見たらさいころ倶楽部で買った「ナンジャモンジャ」を美姫が持っていたので早速それをプレイしてみる事にした。このゲームはカードに謎のキャラクターが書かれていて、プレヤーはカードを出しながらそのキャラクターに命名をして行く。山に同じキャラクターが出たらすかさず名前を言った人がその山のカードを貰える。こうして最後に一番カードを持っていた人の勝ち。

と言う事でゲーム開始だが、他人が付けた名前を覚えるの大変だね。一応見た目をつけて命名してるけど、エミーがドイツ語で命名してしまったらハードル高い。終わってみたら美姫の勝ち。

二年生になってバラバラになったとしても学校では一緒に居たいねと言う四人は部活を作ったらどうだろうと。名前は「放課後さいころ倶楽部」。
タイトルを回収して綺麗に終わりました。
参考資料

放課後さいころ倶楽部、良かった。話も楽しかったし、絵が凄く良かった。四人とも可愛いが、私は美姫と綾が好きだった。出来たら時間経ってからでも良いから二期が欲しいなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません・第11話

ベンノとのこの先の計画を相談している時にマインは突如倒れる。今度こそ危ないと言う雰囲気で倒れる。ベンノは直ちにマルクに馬車を用意させてギルド長グスタフの所へ。絵の雰囲気を見るとグスタフも慌ててマインを迎え入れた様だ。そしてその知らせはマインの家族にも届き、トゥーリ達はマインの回復を祈るしかなかった。
参考資料

マインは熱にうかされながら熱が何とか収まるのを願ったが、その熱は何か玉の様な物に吸い取られ、満杯になった玉は破裂してしまう。破裂したらまた出て来るんじゃ?と思ったけど、どうやら熱共々消滅してくれたらしい。天蓋のあるベッドの上で気が付いたマインは腕に嵌められた損傷した腕輪を認める。そしてその腕輪は役割を終えた様に崩壊した。

マインのベッドにフリーダがやって来た。ここはやはりフリーダの家。マインはフリーダからあの腕輪のおかげで熱が下がったと言うのを知る。その一方であれは魔術具であり、貴族からでないと入手出来ないものだと言うのも知った。ギルド長のグスタフですらやっと貴族から中古品を譲って貰える物。

しかも今回熱が下がったのは溢れ出す熱を魔術具が吸い取ったからであって、熱はまた沸いて来る。まるでコップに水を注ぐかの様にそのうちまた溢れるのだ。次までどれ位かと聞くマインにフリーダは恐らく一年後位だと答えた。

身食いを何とかするにはこうして吸い出す事を繰り返さないとならない。それは貴族の魔術具など貴族に頼るしかない。だからフリーダは将来貴族の愛妾となる契約を結ばされたと言うのだ。愛妾となれば貴族の力で身食いの熱を吸い出せる。

愛妾と聞いてマインはお妾さんになるの?それでフリーダは良いの?と聞く。ここでフリーダが「お妾さん」なんて良く知ってるねと言うかと思ったのだが、何でも知ってるマイン相手だとその程度じゃ驚かないのか。

フリーダは愛妾になるのはもう覚悟していた。その先で待っている貴族との生活を楽しもうと。しかしマインはどうするのか。貴族と契約したらあの城壁の向こうの貴族街に行ってしまってもうこちらには戻れない。家族とは会えなくなる。だからマインに残された選択肢は二つしかないのだ。貴族と契約を結んで隷属するか、結ばずに家族と暮らす道を選んで一年後に死を迎えるか。

マインが気が付いたとの知らせを受けてギュンターとエーファとトゥーリが駆けつける。マインの元気な姿を見て抱きしめようとするギュンター。またぞろマインはギュンターを避けてトゥーリの方に抱きつくのかと見えたがそうではない。今度は本当に父の腕の中で寂しかったのを告げるのだ。
参考資料

家に帰ろうと言う家族に対してフリーダは未だからだが落ち着いていないからあと一日こちらで過ごす方が良いと言う。何しろ自分も同じ病気だから分かると。

と言う事でこの日はマインをフリーダの所へおいてギュンター達は帰る。残ったマインはフリーダと共に女の子の遊びをした。大浴場に入ってマインがフリーダの髪を洗ってあげたり。フリーダにしてみればこんな大浴場は貴族の屋敷にしかなくてそれを模倣したのよと見せたのだろうが、日本から行った麗乃=マインだとこの程度の大浴場は見慣れているよね。どうせなら「シャワーはないの?」とか「ケロリンはないの?」とか(をい

それから厨房へ行ってお菓子を作ってみる。マインは砂糖はあるかと聞くとあると言うのだ。えええええ、この文明レベルで砂糖あるのか。まあこちらの世界とは全部並行な訳じゃないけど。そこでマインは材料があると聞いた砂糖とバターと小麦粉と卵を同量で混ぜてカトルカール(パウンドケーキ)を作る事にした。しかしケーキ作りとなると一生懸命混ぜないとならない。フリーダもマインも疲れ果てて料理人イルゼにやって貰う事に。そして焼き上がったパウンドケーキを食べてフリーダもイルゼも目を輝かせる。

ベッドに入ってからは女子会の筈だったが、二人とも昼間の遊びで疲れてしまってすぐに寝てしまった。翌日は帰るにあたってグスタフがあの魔術具はタダで譲った訳ではないと言い、小金貨3枚だと言う。マインは命を救ってくれた貴重な魔術具なので分かりましたとあっさり答えると逆にグスタフが驚く。

やがてギュンター達が改めて迎えに来た。フリーダは、グスタフが食事を一緒にと言っていると言うが、マインは今や家族の所が一番戻りたい場所だった。だから母の作った食事をしたいと言って帰る事にする。

ベンノは無事に回復したマインと会った時にあの魔術具に小金貨3枚を払ったと聞いて、あのクソ親父め小金貨2枚と取り決めたのにふっかけたかと怒るが、恐らくマインには払えないと踏んでいて代わりにマインを取り込もうとしたのを蹴ったと知ると、一泡吹かせたのならそれで良しと。だがあそこでパウンドケーキを無償で作ったのを知るとこちらには激怒。砂糖は最近やっと富裕層で手に入る様になった物で、未だそれをどう活かすか誰も思いついていなかったのだ。それをまたぬけぬけとタダで教えて来おってと。

これからはもっと富裕層向けの品物を考えて稼がねばなと言うベンノではあるが、マインに残された時間は少ない。

それを二度目の冬が本格的になり、マインにもとうとう洗礼式の番が回って来て、以前トゥーリに用意した服をさらにバージョンアップして見せる。ギュンターは目の中に入れても痛くない程に喜ぶが、ここでマインから重大なお話が家族にあった。

身食いの熱病の話を明かすマイン。今の状態は治癒したのではなくて、抑えているだけ。一年以内にまた熱に喰われる。父はマインが何か隠していたのには気づいていた。小金貨3枚で先日は助かったのはもう良い。それよりもそれじゃこの先はどうなるのかと。ギュンターの言葉が重い。熱をどうにかするには貴族に身売りするしかない。でもそれだと家族とは離ればなれになってしまう。家族会議の結果、マインは今のままこの家に居たいと言うのがみんなからも受け止められた。

でもそれじゃあと一年以内の命ですよ?
離ればなれになりたくないと言うトゥーリの気持ちも分かるけど。
参考資料

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

神田川JET GIRLS・第10話

浅女のジェットマシンのオルカーノは一度ジェットレース部が無くなった程に放置されていた(でもメンテはキリコがやっていた)のでパワーユニットが古い。おや、では今迄ジェットマシンが不利な状態でかぐや様とかヘルズ・キッチンとかと戦っていたのか。

キリコに言わせると最新型のパワーユニットに換装するには30万円はかかると言う。30万円と聞いてうなる部員達。そりゃ高校生には大金だ。さらにキリコは既に20万円の中古品は物色してあった。中古品ですら今のオルカーノのパワーユニットよりもマシだそうだ。

ミサはこうなったらあいつに頼むしかないと生徒会室に乗り込む。かぐやに勝つ為にはオルカーノに最新のパワーユニットを搭載する必要がある。だからパワーユニットを買う金を出してくれと。確かにその理由は分かった。しかし文ヶとしては実績の無い部に高額な部費を追加で出す訳にはいかない。だから先ずはかぐやに勝ってからにしろと。たまごとにわとりの応酬になるが、生徒会の立場としては文ヶの主張は仕方あるまい。

こうなったらやるしかない。アルバイトを。でも神田川杯の予選もあるのにと渋るミサに凛のお願い攻撃で折れてしまった。
参考資料
にしても最終回が近いのに大丈夫なのか。

キリコがやったバイトはコンビニのバイトで、慣れた口調でいらっしゃいませーと言っていたが、これはあくまでも鏡を見ながらの練習。実際に立ったら全然ダメだった。メカニックらしい。

ひなはスーパーでウィンナーの試食販売に立っていたが、なかなか客寄せが出来ていない。そのうちに焼けてきたウィンナーをたまらずにパクリ。あまりに美味しそうに見えたのでお客さんが殺到。殺到するのは主婦ですか男じゃないんですか。

凛とミサは秋葉原のメイド喫茶でバイト。そこをあっさりとピーチ&オレンジコンビに発見される。凛はお客のテーブルを間違えたりするものの、愛嬌の良さで完全にカバー。一方のミサは不慣れさが逆にピーチ&オレンジコンビを燃え上がらせる。

こうしてみんなのバイトで集まったお金は18万円。キリコが言っていた中古のパワーユニット20万円にあと2万円足りない。しかし期日はもう迫っている。それにしてもどれだけの期間だったか分からないが、単純計算で一人4万円以上をもう稼いだんだ。最低賃金が1000円ちょっとのご時世なので仮に1500円だとしたら一日4時間やって6000円。一週間以上やった計算?

そこにピーチから電話が入る。レアなバイトがあって1日で1万円と言うので凛とミサが行く事にする。

行ってみたら、そこはピーチの叔母さんがやっている江ノ島の海の家。段々水着回に近くなって来た。お客さんに凛が思わずメイド喫茶でバイトした時のおいしくなあれをやったのでこれが好評。噂を呼んで海の家は大繁盛になった。ここにもピーチ&オレンジコンビが来てる。

おかげで本日の分は完売して1日分のノルマ達成。余った時間は海で遊ぼうと水着で海岸へ。本格的な水着回になった。

ここまでで、凛&ミサとピーチ&オレンジの他にエロギャルコンビも合流していたが、ロケの移動途中と言ってヘルズ・キッチンもやって来た。この調子でまさか勢揃いかと思ったら4組まで。そしてこの4組がビーチバレー大会に参加する事になる。この時はパネルに賞金10万円と書かれていたのに凛&ミサが反応していなかったので、ひょっとしたら知らないで獲得するのかなと思ったのに、凛が気が付いた。10万円獲得したら新型のパワーユニットが買える!しかし欲を出したら叶わないのが普通。

ともかく、ジェットガールズな4組はビーチバレー大会で快進撃。作画も今回はここに力を入れて来ている。
参考資料
こうして準決勝に残ったのは凛&ミサ対エロギャルコンビと、ヘルズ・キッチン対ピーチ&オレンジの組み合わせ。

ジェットレースの時はコンビネーションの悪さで負けたりした凛&ミサだったが、今やそれを克服して凛&ミサのチームが勝利。ヘルズ・キッチンも抜群のコンビネーションで勝ち上がり、決勝はこの2チームで行う。

試合は一進一退で、時間がかかって来た。ティナはアイドルだからと笑顔でプレーしていたのが時間が長引いてそれがきつくなって来てイライラMAX。そしてとうとうマネージャーがやって来た。時間切れ来ると思ってたよ。ヘルズ・キッチンはマネージャーに引きずられて退場。したがってヘルズ・キッチンの棄権によって凛&ミサのチームが優勝。

おお、ちょっと棚ぼた感あったけどこれで新品のパワーユニット買えるね。
みんなお疲れ様で江ノ電に乗って帰途へ。いつものアニメの空いてる江ノ電。しかも江ノ島で遊んだのに一旦鎌倉に出てから横須賀線で帰るスタイル。
参考資料

ところで上で書いた様にあと2話の筈。なのに今回バイト&ビーチバレー回で、予告を見たら次回は実家へ帰らせていただきます回。どう考えても予選すら終わらない感じで、これってもしかして分割2クール?

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

私、能力は平均値でって言ったよね!・第11話

野営でマイルが焚き火にする枯れ枝を集めて戻って来たら三人がすっかり緊張感を失ってだらけていた。マイルに頼りっぱなしで、ひょっとしてあの猫型ロボットもこんな気持ちだったのかと思うマイル。

次のクエストを物色していた赤き誓いだったが、どうも周囲の視線が今迄と違う。先日ワイバーン討伐のクエストに成功してから一層箔が付いた。今や注目の新人からギルドのエースへ。そんな三人の雰囲気をマイルは危険視した。自分に頼り切ったパーティーじゃだめだ。もし自分が居なくなったらどうなるのか。

そう言う言い方をされたらマイルがパーティーを抜けるみたいな感じで、そうなのかと問い詰められると、抜けるんじゃなくて人間なんてどんな事で病気になったり死んじゃったりするか分からない。人は本当に死ぬ時は死ぬんです。経験者の言葉は重い。
参考資料

確かにマイルに頼り切るのはよくない。レーナ達はそれは理解した。それでもやはりこのクエストを受けてみようと。それは今迄何度も挑まれたものの、全部失敗して報奨金が何倍にもなったものだった。

内容は森の魔獣の出現パターンが変わったのでその調査隊が送り込まれたが消息不明になってしまったので調査隊を連れ戻すと言うもの。それにしても何故その後クエストが失敗になったのかが分からないのは問題。何が待ち構えているか分からないじゃないか。

ギルドの受付もこれを?と言うものの、赤き誓いが実績を積み重ねていたのですんなり受付る。

森に進んでみると確かに動物の気配がほとんどしない。登山してて思うけど、東京近郊の山で哺乳類の気配はそうそうはせずとも鳥のさえずりは随分するから何の音もしないと言う事はないんだよね。

進むうちに魔獣出現。しかし鍛錬を積んだメーヴィスやポーリンやレーナの活躍で簡単に撃退。メーヴィスは基礎体力がついたので1.2倍速でも速く動く。そしてポーリンやレーナは新しい魔法を習得していた。マイルに頼りっぱなしではなかったのだ。

これで安心して死ねる?はい。
参考資料
いや、やめてw

ただ、森に異変が起きているのだけは確かだった。そこで方針転換。マイルの能力もちゃんと使う。そしてメーヴィスにはミクロス。ナノマシンが沢山入ってるからこれを飲んだら一時的に身体能力が伸びる。但し身体に負担がかかるから一日に一回だけ使えとマイルは渡した。

やがてマイルの探知魔法が敵を察知。出現したのは獣人だった。あれ?救助隊が何度も失敗している相手にしてはしょぼくないか?メーヴィスが剣で倒し、ポーリンやレーナ、そしてマイルもその気で戦ったのであっさりと相手は倒される。ひとりからこの先に調査隊が囚われている情報を掴んだが、この先は恐ろしいぞと警告を受けた。

獣人から気配を察知されない様にしてから後を付けて奥へ。するとそこではまるで神殿の様な場所で獣人達が何かを建設する様な労働をしていた。ますます何故調査隊が何の為に帰って来ないのか謎になって来た。

赤き誓いは調査隊が囚われている檻に近づいて、見張りを眠らせてメーヴィスが檻を一刀両断にして中へ。聞いてみたら隊長の学者先生が神殿の中で囚われているとの事。この場の助手や護衛のパーティーは先に逃がしておいて赤き誓いは神殿の中へ。

中に進むと一度遭遇して逃がした獣人達に遭遇。ここから先へは行かせないと向かって来るので、ここが本気の出しどころだとメーヴィスがミクロスを飲んで力を発揮。あー、どうなのよ。どう見ても相手の力量がはっきりしている場面なんだからもっと温存した方がいいんじゃないのとこの時思った。

普通に獣人相手だったからここもクリア。さらに奥に進むと巨大な空間がある。そこには壁画が…おや?なんですかその未来都市みたいな壁画は。しかもサンダーバード3号まで描いてあるじゃないか。レーナ達は見た事もない字だと言うが、その肝心の字は見られなかった。でもマイルは見たよね。そしてあれ?と思った筈。

その近くには檻の中に小さい女の子が閉じこめられている。これが学者先生?でも未だちっこい。と思ったら年齢はマイル達より遙かに上で、長寿種族のドワーフ…じゃなくてエルフ。

学者先生のクーデレイヤを連れ帰ればクエスト達成の筈だったが、そこに出現したのがドラゴン。しかもこの世界最強の古龍。だからメーヴィスの剣もポーリンやレーナの魔法も全く通じない。私がと言ったマイルの攻撃も効かない。そりゃそうだ。何しろマイルは通常では圧倒的な能力があるが、それはこの世界の最弱の能力と、この世界の最強の能力=この古龍の平均値だから並みの人間よりずっと上なものの、最強値と出会ってしまったら敵わない。

そんなマイルを古龍は尻尾で一蹴。壁に叩き付けられて血を吐いて動かなくなるマイル。それを見たレーナ達、マイルは未だ死んでいない。あの時、人はあっさり死んじゃうんですよと言ったけど、でも死んでいない。マイルが何とかなるまで自分達がこの古龍を何とか防ぐのだと挑む事になる。
参考資料

さて次回最終回どうなってしまうのか。この作品だからいくらなんでもマイルが死んで終わりとかにはならないんじゃないかと思う。また転生(生き返り)かな。それもさる事ながら、何故古龍が獣人を使役して何かを作らせ、そして学者先生を拘束していたのか。古龍ならそんな事をする必要は無いのではないかと思う。そこにマイル達が最強の相手に対して無事に済む鍵があるのだろう。サンダーバード3号の壁画と合わせて。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

ライフル・イズ・ビューティフル・第9話

シャトルバスでホテルからつつがライフル射撃場へ。バスの運転手が新人で道に迷ってるけど。しかしいくら新人でもそれはどうなんだ。

アジア大会にも使われたと言う規模の大きな射撃場。ただ、先日みかけたツイートだと施設が少し古いから空調が無くて夏は暑いとか書かれていた。今回かき氷の絵も出てるし、暑いのではないか。でもそれが雪緒には良いみたいだが。
参考資料

ひかり達にとってはビームライフルをやっている人達がこれだけ集まるのは初めてなので、ひかりに至っては会う人会う人に千鳥高校ですと挨拶する。でもあきらとかは常連なので既に知人が多い。ビームライフルやってこんなに知ってる人達が広まったと思うひかりだが、何だかここに居る人達で全部な雰囲気も。

小桜は、嘗ては強豪だった伊勢丘が最近では全国大会に出ていなかったのもあって一人だけポツンとしていたら思わぬ所でLINEでのビームライフル仲間を発見して、オフ会に。あるある。

今日は全日の練習射撃の日。しかも順番が5時間待ちとか、そう言う段取りで良いのだろうか。待ってる間は普段通りのリラックスした気持ちになったらと言われてひかりはごろごろするものの、エリカからはひかりがいつもどおりだと得点出来ないと叱責される。なんでこんなに怒鳴るのかと思ったら、ひとりで集中していた雪緒の邪魔になっていたのか。

全国大会だけあってこの機会に沢山キャラが登場するのだが、覚えられない。取り敢えず最強豪校の岐阜の峰澄高校は部長が自衛官の子でへそだしキャラとか、セクハラな先輩とか、ひとりロングシルバーの子が居るとかは分かった。

団体戦三人の出場順番は雪緒→エリカ→ひかりの順にして鶴巻先生は名簿を提出。エリカが何故この順番にしたのか聞いてみる。どうせ何も考えていないのだろうと思ったけど。鶴巻先生によるとこれは県大会での得点順。やっぱり何も考えてなかった。エリカに言わせると団体戦の順位が確定するのは第三射の得点による。順番的に当然なのだが。つまり第三射の人には大きなプレッシャーがかかるのだ。それをひかりに任せるのか。

そう言われて鶴巻先生はとんでもない間違いを犯してしまったと崩れ落ちた。いや、あながち間違いじゃないのでは。少なくとも三人の中でプレッシャーで得点を一番落とす可能性があるのはエリカだと思う。堅実な雪緒が第一射で高得点を上げて勢いをつかせ、本番で力を出すひかりでしめる。

ほら、ひかりもアイアムヒーローとか言ってるじゃない
参考資料

練習射撃が終わって始まる本射撃。峰澄の銀髪ロングの新田瀬玲奈が確実な射撃を淡々とこなして行く。周囲も流石だと驚嘆の目。隣の射手がやりにくそう。そして別の場所でもローカルな戦いがって、この競技は射手が隣を見て心の中で呟く戦いしかないな。仕方ないけど。

そうした中、得点を描かれないものの、いつもの首をこくこくする射撃をする雪緒。これって多分順調。しかも冷え性で花粉症で夏が一番好きと言っていたので気候も味方になっている。

雪緒の得点が描かれないのは好調の証拠だと思っていたが、第一射群を終えて集計をした結果、何と昨年の団体戦最高点を上回る得点で雪緒は千鳥を暫定1位に導いた。これ、峰澄真っ青だな。瀬玲奈はどんな反応するだろう。
参考資料

何も考えなかった鶴巻先生のリストだが、それが良い方向へ向いた。
雪緒の射撃に感動したよと言うひかりが結婚しようとか。おいてきぼりの泉水。

でも次回のサブタイが「姫・イズ・クライシス」って、どう見てもエリカやばいじゃん。次回で千鳥は順位を大きく落とすんだろうなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

冬のアニメ新番組

令和2年1月の番組改編に合わせた録画計画メモ
参考資料

曜日 時刻 番組名 開始
21:53 BS11 へやキャン△ 1/6
24:00 BS11 A3! SEASON SPRING & SUMMER 1/13
24:30 BS11 群れなせ!シートン学園 1/6
25:00 東京MX 八十亀ちゃんかんさつにっき 第2期 1/6
25:25 東京MX なつなぐ! 1/6
24:30 東京MX 異世界かるてっと2 1/14
25:29 日本テレビ ちはやふる3 継続
24:55 フジテレビ 空挺ドラゴンズ 1/8
25:05 東京MX プランダラ 1/8
25:35 東京MX 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 1/8
23:00 東京MX BanG Dream! 3rd Season 1/23
23:30 BS日テレ はてな☆イリュージョン 1/9
24:30 東京MX ソマリと森の神様 1/9
24:30 BS11 ネコぱら 1/9
23:30 BS11 <Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- 1/9
25:28 TBS 推しが武道館いってくれたら死ぬ 1/9
25:58 TBS 地縛少年花子くん 1/9
23:00 BS11 恋する小惑星 1/3
24:00 BS11 ダーウィンズゲーム 1/3
24:30 BS11 理系が恋に落ちたので証明してみた。 1/10
25:30 BS11 とある科学の超電磁砲レールガンT. 1/10
25:55 TBS 歌舞伎町シャーロック 継続
26:25 TBS ランウェイで笑って 1/10
23:00 BS11 22/7 1/11
24:00 BS11 マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 1/4
25:30 テレ朝 虚構推理 1/11
25:30 BS11 異種族レビュアーズ 1/11
21:30 東京MX りばあす 1/5
22:00 東京MX ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 1/12
24:30 BS11 ID:INVADED イド:インヴェイデッド 1/5
24:10 NHK総合 映像研には手を出すな! 1/5
25:00 東京MX おーばーふろぉ 1/5

きららアニメ復活しました、「恋する小惑星」です。

何期か前に「とうとうアニメが減りだした」とか言うのがバズった記憶がありますが、全然減ってませんね。これをこのままだと32本あります。が、最近の経験からせいぜい22本程度まで減らさないと自分の生活パターンでは苦しいと思ってます。

特にまた木曜深夜で増えて7本。何本かを翌日回しにしても金曜深夜も6本。
自分の視聴限界で数を絞らないとならないですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

ぼくたちは勉強ができない!・第11話

文化祭の準備も佳境。それにしても前の話から明らかになったが成幸はあれだけ進学を考えていたのにどこの学部にしてその先をどうするか考えてなかったんだな。だから桐須先生に面接をもう一回して貰う約束をする。でも今回はこれまで。文化祭へ。

足りないベニヤ板を貰いに教室の外に出た成幸だったが、うるかから一杯やってく?と誘われる。勿論お酒ではありません。理珠のクラスはうどん店をやるのでその試食をしていて、文乃に至っては何倍目かを食べていた。しかし実家がうどん店の子のクラスがうどん店ってのは卑怯ではあるまいか。

その文乃をクラスの子が迎えに来た。もうこの三人のキャラを忘れていたんだけど、文乃をクラスに連れ戻してからクラスの出し物の再考をする会議。何をやっても文乃が主役で、結局眠り姫の物語になった。既に脇役の練習は完璧に終わっている。外堀を埋め立てられてしまった文乃は仕方なく承諾するが、文乃が出て行った後で「眠り姫を守る会」が本性を現して文化祭の劇で何としても文乃と成幸をキスさせようと企むのだ。そんな会なんだったっけ。
参考資料

ところで文乃を連れて行く時に恒例の「後夜祭でxxしていた男女は結ばれる」と言う伝説を残して行った。成幸は後夜祭で(今回のネタは)花火を一緒に見る様な男女なら元々結ばれる可能性が高いのだからジンクスでも何でもないだろうと一蹴。でもうるかはその気満々だった。文乃も意識したみたいではあった。でも全然ピンと来ない理珠に関してはそれを聞いていた紗和子さんがおせっかいをかいてくれそうだった。

教員室では他の先生が桐須先生に文化祭の出し物はこれで良いんですねと確認。衣装が届くとか言っていたが、何しろ桐須先生が考えたのは「神聖ローマ帝国は何故崩壊に至ったのか」と言う討論会で、こんなの全然盛り上がらないと思った先生たちがせめて衣装だけでもどうにかと思っていたのだ。しかし実はこの「衣装」が問題を起こす。

ところで普通の高校生には「神聖ローマ帝国云々」のテーマではきついとは思うが、これを熱く語る神聖ローマ帝国クラスタも居るだろうw直接的にはナポレオンの侵攻によって神聖ローマ帝国を維持できなくなったハプスブルク家のフランツ2世が神聖ローマ皇帝帝位を放り出してオーストリア皇帝になった事で神聖ローマ帝国が消滅するが、ナポレオンの侵攻がなかったらどうなっただろうか。と言うのを議論するのは面白いだろう。

そして文化祭当日。理珠のクラスのうどん店には父がうったうどん玉が届けられていたが、100食の筈だったのが1000食に。200と書いてそれを消して100にしたのに、消した筈の最後の0が残って見えてしまって1000食に。こんなの無理と落ち込む理珠だが、諦めちゃだめだ、自分も宣伝を手伝う、何しろお化け屋敷の方はもう道具を作ってしまって成幸は当日役割が無いのだから。こうやって成幸は女の子を籠絡して行くんですよ。

とは言っても幟を立てて宣伝してもなかなか浸透しない。歩き回っていたら水泳部と遭遇。あゆ子と智波がフルピュアの衣装を着ていた。実は水泳部はこれでステージで歌う予定なのだと言う。でも肝心のうるかの衣装が届かない。問い合わせたらちゃんと学校には配達した事になっていて、多分どこかに誤配されてしまったのだろうと探している最中。

成幸はこの捜索も請け負ってしまう。そんな時に廊下で母にフルピュアが屋上に居たと指差す小さい女の子とすれ違う。まさかねと思って屋上に行った成幸は扉を開けた瞬間にフルピュアのポーズをしている桐須先生と顔を合わせた。
参考資料
ち、違うのよ!(よくある言い訳)

例の討論会の衣装だと言うので着てみたらこれ。しかも着た姿を小さい子に見られたのにちゃんとフルピュアのポーズを取れなかったので練習していたのだと言う。まず、一枚でもいいから取り出した瞬間に違うと気づけw

成幸は水泳部での話からこれが本当はうるか宛の衣装だと知っているので、話は分かったから脱げと。そんな言い方したら当然こうなるw
参考資料

ところがサイズがあまり合わないのに無理に着てしまった為に脱ごうとしてもうまく行かない。成幸に手伝って貰ったものの、無理をしたら破けてしまいそう。折角水泳部のみんなが文化祭でのステージを準備していたのに、このままでは台無しになってしまうと言う桐須先生に、それならと成幸が提案した。

うるかの代わりに桐須先生がステージにw
参考資料
しかし、うるか的にはそれで良いのか。
そう言えば衣装が無くなった時にやりたくないけど、かと言ってフルピュアファンの自分としては三人揃っていないのは許せないとか言っていたので、うるかは自分がやらずとも水泳部として三人揃って登壇できればOKなのか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

歌舞伎町シャーロック・第10話

アイリーンがジャックに刺されて殺された。しかしワトソンはモリアーティを疑っている。アイリーンはジャックから避難して兼古の親分の持っている元映画館の建物に居た。そこに居るのはワトソンの他にはホームズしかしらない筈なのに、ワトソンが駆けつけた時にはモリアーティが居たのだ。

パイプキャットでもハドソン夫人が泣き暮れている。メアリ達も聞いて嘆く。
参考資料
しかし集まった面々にもこの出来事の情報は整理しつくせていない。モランは娘をジャックに殺されていた。一方アイリーンはUSBメモリを巡ってジャックに狙われていた。そのUSBメモリの出どころはモラン。ジャックが狙うとしたらUSBメモリの中身はジャックの情報。それを何故モランが隠し持っていたのか。アイリーンが持ち出したのを何故必死で探すのか。

前回の最後に書いたが、ワトソンがホームズの所へ帰って来たらホームズとモリアーティにアイリーンは死んだと告げられてワトソンは本当に死んだ姿を見ていない。ただ、傷を押さえているアイリーンの手は触っていた。その状態で死ぬとは思っていなかったので解剖医でもあるワトソンがそう思ったのにすぐ死んだのはおかしい。ホームズとモリアーティで何か隠していると言うのが見解。

しかし、今回はこれでもかこれでもかとアイリーンが死んだ事にする描写がある。一方でワトソンはアイリーンの亡霊の様な物に悩まされる。これはますます死んでない説を強調したくなった。もっともそのせいでワトソンはどんどんモリアーティを疑っていく。

そうやってモヤモヤしているワトソンを子供達が誘う。カブキンの頭が廃墟ホテル七福に入ってしまったから取って来てくれと。その中で見つけるのだが、そこでまたアイリーンの亡霊に。ところでこれを見た時にご先祖と思ったのは私だけだろうかw
参考資料

亡霊に悩まされるワトソンが酒を飲んでいると、そこにやって来たのが京極。あれ?やけに陽気だな。そりゃ確かにマキちゃんへの想いは叶ったわけだが、あのマキちゃんってアレでしょ。それでOKだったんだ。そして今度は京極がワトソンを励ます番だ。残された自分達は前に進むだけだ。

モリアーティの様子を怪しんでいる所に来客あり。シャーロックの兄のマイクロフト。もう先に渡したUSBメモリが偽物だと言うのはバレていて、本物を要求しに来た。そしてその他にアイリーンが司法解剖されると言う話も持って来たのだ。アイリーンとは顔見知りのお前の事なので特別に知らせに来たと言うのだ。だからシャーロックはUSBメモリの中身は必ず解読して渡すから手を出すなと。

その後、またホームズに部屋から放り出されたワトソンがヨシオと会う。そう言えば事故の件は大丈夫なのかと。でもヨシオは事故って何だと言う。ならやっぱりモリアーティがあの時に電話で話していたのは嘘で、三人を部屋から離す為だったのか。

とうとうワトソンはモリアーティに真正面から聞いてみる事にしたが、モリアーティは笑い話にしてパイプキャットのみんなに開陳してしまい、みんなも笑う。それどころかホームズは逆にお前、ワトソンの方を疑っているんだぞと言うのだ。

納得出来ないワトソン。ホームズが新宿署を出てからモリアーティがつけているのをさらにつける。そして路地裏に入ったところでホームズが危ないと追いかけるものの、逃げられ、それを見つけたホームズに睨まれる。

どうしようもなくなったワトソンに近づく男が居た。それは京極。自分が解読するツテがあるからあのUSBメモリをホームズから奪って来いと言うのだ。ジャックの件が明るみになったらホームズも納得するだろうとワトソンは夜中に桃缶の中からUSBメモリを盗み出した。

しかしワトソンが持って来たところで京極の様子がおかしい。あまりにも目の色を変えてUSBメモリを寄越せと言うのでそれを振り切ろうとした。二人が倒れた所にホームズとモリアーティ登場。
参考資料

やっぱりワトソンはホームズとモリアーティに泳がされていたよね。一方の京極、あの間抜けがジャック本人とは思えないのでこっちはこっちでジャックに踊らされているんじゃないか。踊ってるヤツを炙り出してジャックの本体を見つけようと言う作戦だったのか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

放課後さいころ倶楽部・第11話

未発表のボードゲームのコンペ!

店長が翠に持ち出したのはあのベレスフォードの居るバッドドワーフ社が主催するコンペの話だった。どうだろう出す気はあるだろうかと。そしてベレスフォードも言っていたと「まだあの子のゲームを私は遊んでいない」と。

あの嫌味なヤツかーと思った翠。でもそれがかえってその気にさせたかもしれない。翠は自分のゲームととにかくコンペに出してみる事にした。

それを聞いて綾がコンペ?すごーい、でもコンペって何?と聞き返すのはお約束。高校生だとあまりコンペって言葉には馴染み無いよね。私がよく見かけるのは建築コンペだけど。主催はバッドドワーフ社だと聞いてエミーもそれは凄いと言う。
参考資料

そこで翠が持って来たのはあの初めて美姫や綾がやった翠のゲーム、ワンルームのver.2だった。うんうん、One Roomも二期あったし。今回のバージョンが前のと大きく違うのはショッピングモールで先客が居るとその家具が買えないと言う点。前のは他の人との駆け引きが全く無くてそれじゃ物足りないだろうと思っていたが、やっと競合する場面が出て来た。

翠は早速美姫・綾・エミー・店長にプレイして貰った。やってみて美姫と綾は面白いと言ってくれたしエミーにも好評。さて店長はどうだろうかと見てみたら店長も今度のはゲームになっていると言ってくれた。

ただ、きれいにまとまりすぎている。
このゲームにはまだ大事ななにかが足りない。それは実は翠もそう思っていた点だった。

実は見た瞬間に思った事がある。多分視聴者全員思ったろう。だってワンルームと言いつつ今回は部屋のボードが無いのだ。家具を集めるだけで良いのか?
流石にエミーには何かが気が付いていた。エミーのアドバイスは思考をシンプルにして翠がやりたい事をやれば良いと。

そう言われて翠は考えた。自分がやりたい事とは何だったのか。そして思い出したのが5年前の出来事だった。父親の経営する家具店に言った翠。そこで長年店を任されている坂本と話をする。って、「大野」は実は「大塚」のもじりだったのか?w

坂本の選んでくれる家具はデザインも座り心地も良いものだった。坂本はこの家具店で家具を扱うのが生き甲斐なのだ。
参考資料

では自分が家具屋に行ってワクワクしていたのは何だろうか。そう言えばお気に入りの家具を選んで好きなように置けるのがそれではないのか。坂本がそれを言っていた。自分で厳選してあの広い店内に自由に配置出来る。それが楽しい。

それが今の自分のゲームには無い。もっと沢山の家具を参考にしてそれらを加えて行かなければ。未だ美姫達に遊んで貰った状態は半分しか出来ていない状態だったのだ。

そこから翠は家具の情報を集める。そして絵を作っていく。毎晩徹夜で。学校の数学の授業の時も爆睡してる。でも先生に当てられて答えてる。どんな耳をしているのだ。一方で体育の時間は顔面にボールを当てられていた。

しまいには風邪で二日間お休みしているとの事。綾が大変心配している。でもエミーは大丈夫ですよ、きっとと。そこへ翠がやって来た。心配したよーと綾が抱きついて行く。大丈夫だよ、だってコミケの原稿がおしてるからと会社には体調悪くて休みますって言っておいて原稿やるのと同じだもの(をいこら

早速完成品のワンルームver.2をプレイしてみた。今度は色々な家具がある。当然安い家具も高い家具も。だからバイトをして少し貯まっただけで買うか、もっとお金を貯めてから買うかの選択肢が出来る。しかも高い家具を集めた方がセットでのボーナスポイントが高い。一方で最初に家具を揃えた人にはカタログカードに書かれたボーナスポイントがある。だから安い家具で揃えると言う戦略もある。また、前のテストプレイの時には無かった部屋の絵が完成した。これで家具を置いて自分の部屋を持った気持ちになれる。
参考資料

ゲームは結局翠が圧勝したが、自分で作ったんだから当然でしょと言う言葉で綾が「あ、そうか、これ翠ちゃんが作ったんだ」と言う程にゲームに没頭していた。

まずは完成品として成功で、これもみんながプレイしてくれたおかげ、エミーがヒントを出してくれたおかげ。そうなんだよ。「みんながプレイしてくれる」と言うのは、先ずは学生時代迄じゃないと出来ないんだよ、ボードゲームは!

デジタル系ならダウンロードしてとかブラウザでとかお願い出来るけどボードゲームはその場に集まらないと出来ない。そんな事が出来るのは学生時代迄。

翠はみんなの協力を得てこれでコンペにゲームを出せる。それはみんな喜ばしい事なのだが、美姫はそれを認めつつも何か寂しい気持ちになっていた。なんだろうと思ったら予告で言われた、今この時のままではなくなる点なんだね。
参考資料

それを引きずってとうとう次回は最終回。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません・第10話

マインの身食いの症状はどんどん進行して行く。また熱が出て豚肉加工には不参加。まあそれは不参加で良かったのだが、フリーダが好きな事に集中していれば症状が落ち着くし、一方で落ち込むと出て来ると言われて以来は常に自分で抑えようとしている。今は何とか抑えられている。
参考資料

熱が下がってルッツと一緒にベンノの所へ。マインは熱を出して寝ている時にベンノから渡された三箇条を読んでいたが、それは1)身なりを整えちゃんとした挨拶ができる事、2)基本文字と数字が全部書ける事、3)計算器が使える事と言う内容だった。その一つ目が難題で、ベンノに言われたら小銀貨10枚は必要だろうと。でもお前達にはもう既に渡してあるからそれを使えと言うのだ。確かにマインはこう言う時の為にお金をちゃんと貯めてあった。でもルッツは稼いだお金は家に入れる物と言う当時の子供としてはそうだろうと言う考えで全部入れていたのだ。でも今回マインやベンノから自分が稼いだお金は自分で使って良いんだよと言われて安心する。

ルッツには言葉遣いをちゃんと改めろと言う。今のままだと商売に出られない。いきなり言われてどうしたらと困惑するルッツにマインは最後に「です、ます」を付ければいいんだよと。それ日本語ですがな、と思ったが、大抵の言語には丁寧な表現と言うのがあってそれを日本語で分かる表現としてここでは言ったのだろうと解釈した。

次にベンノはマインから買い取った簡易チャンリンシャンの製造がうまく行っていないと言う。材料を聞いてベンノの工房で作らせているがうまく製品にならない。このままだと製品にならず、製品にならないと契約不履行になってしまう。契約は例の魔法の力で拘束されているから最悪の場合は生死に関わる事になる。これはまた強烈な罰則だ。

そこで早速マインはベンノに連れられて工房へ行ってみた。作っている場面を見てすぐに「あ、分かったかも」と。それは材料を絞るのに、ここではちゃんとした目の細かい布を使っているが、マインの所では目の粗い布だったから絞りかすの一部が絞った液に混ざっていた。綺麗に濾されたから研磨剤になる物が入らず洗い落とす力が弱いのだ。
参考資料

あっさりと解決して工房の職人はそうだったのかと感心する。職人はそれじゃこの澄んだ濾し汁は無駄になったかと言うと、マインは捨てる必要はない、研磨剤になるものを入れて固めれば良いのだとスラっと言った。

それを聞いてベンノが反応する。マインだけ商談用の部屋へ来いと。さっき言った事の確認で、知ってる事を全部教えろと言うのだ。マインは良いけどここから先は有料だと言う。では小金貨2枚でとベンノが言うと、マインは小金貨3枚だと言う。なにっと言うベンノだが、マインは例の「取れる相手からは取れるだけ取れる時に」と言う教えどおりだと言うのだ。

それで商談は成立してマインは簡易チャンリンシャンに関する事を細々とベンノに説明してベンノはそれを書き留めるが、既にそれを作った事があるのかと聞くとマインはうちでは高価な材料を使えないから作ってはいないと言ってしまう。当然ベンノは作った事の無いものを答えられるとは一体どういう事か。マインははっとした。

お前は何者なのだ。言い過ぎた事に気が付くマイン。ルッツにはああ言う形で納得して貰ったが、ベンノには同じ事は言えまい。苦しい表情で秘密ですとしか返せない。そしてこんな私は気味が悪いですかと言う。

でもベンノは商人であって合理的な人間だ。儲けられるのならば問題ない。そう言ってマインの髪をくしゃくしゃに撫でてマインを黙って受け容れてくれる姿勢を見せてくれた。但し、身食いの熱の事は別だ。この事はフリーダからギルド長を介してベンノに伝わっていた。その日の為にお金はしっかり貯めておけと。

この冬に稼いでおく為に髪飾りの追加製造。花の部分はマインの所で作るが、本当なら冬の手作業は色々あるのだが、マインが一個について中銅貨2枚だよと言うとトゥーリもエーファも目の色を変えて作り始める。これぞ大急ぎの魔法。

だがルッツの方の進捗は良くない。ラルフ達に声をかけたが手伝ってくれないと言うのだ。そっちにも大急ぎの魔法をかけようと、ラルフ達の目の前で髪留めの柄一本でルッツに中銅貨1枚を払うのを見せつけたら、そんなものを作るだけでそんなに貰えるのか!と参加してくれた。

花の製造に参加させて貰えなかったギュンターだが、マインが門番の所へ一緒に行くと聞いて機嫌を直す。しかしそこでまたドロンべが出現したぞと言う報せが入り、門兵総出で切り払いへ。ドロンべの材料が手に入ったのでまたこれで紙づくり。

工房ではジャガイモを食べるのだが、ルッツはまたカルフェ芋かーと言うのに対して、マインがこの世界では知られていない料理方法の蒸すと言うのを披露。そしてそこにバターを塗るとまるで別物の様に美味しい。

しかし工房でマインがまた発熱した。必死で抑えるマイン。なんとか熱が引くが、マインに何もしてやれないルッツはせめて工房までマインをおんぶして運ぶと言う。男の背中を見せるルッツだが、歩きながら涙がこぼれる。
参考資料

ルッツはベンノにマインを何とかして欲しいと懇願した。自分では何もしてやれない。ベンノはそれならマインに心配をかけない事だとベンノは指摘する。おまえはマインが見かけとは違ってどんな時でも笑顔で応えているのに気が付いているのか。おまえのする事はマインに心配をかけない事なのだと。そう言われてルッツの顔つきが変わった。

髪飾りも納品してもっと何か売れる消耗品は無いかと考えたマインは、じゃあこれを入れて来た編み篭はどうだろうかと見せる。ベンノはそれを見てあきれた。自分が見かけた優れた品物は全部おまえが関わっていたのかと。篭ではなくて、もう少し高そうな物を考えようと、これからもっと忙しくなるぞと話していたところでマインが突如倒れる。

これはまずい。ベンノは馬車を用意してマインをどこかへ連れて行く。
あああ、大変な場面でつづくになってしまった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

神田川JET GIRLS・第9話

愈々ジェットレース神田川杯が始まる。それって凛のお母さんが優勝したレースじゃなかったっけ。またヘルズキッチンと競えるんだねと言う凛だが、あちらは昨年の実績でシード枠なのだそうだ。だから予選でポイントを重ねて行かないと本戦に出られない。それを聞いて文ヶさんがそんな事は許されないと息巻く。何しろ本戦でかぐやをぎゃふんと言わせないと収まらないからだ。

ともかく予選目指してトレーニングを始めるが、走り始めてすぐの柳橋で挙動不審の人を発見。おや、この人って前回登場した巫女のいのりさんと百合百合する姿を第1話で見た人ではなかろうか。あの時は随分とべったりだったのに、今何故ここで黄昏れて居るんだ。
参考資料

最初は飛び込もうと言う雰囲気ではなくて水面を見ていたのに、話を聞いて欲しい風が出た途端に飛び込もうとして凛とミサに止めて貰う。そんな訳で凛とミサはその人が黄昏れている理由を聞く羽目になった。

つらつらと聞いていると、まるで痴話話みたいな事を言い出すが、視聴者は二人がジェットレーサーだと知っているからジェットレースでの話なんだろうなとは分かる。でも入水って何だよ。後から予想通り水没した事だと分かるが、それ入水じゃない。

内容はともかく二人に励まされて環楓花は立ち直る事が出来た。

神田川杯が近づいてテンションが上がるのは凛とミサだけではなくて、雲海SURFERSのピーチ&オレンジコンビ、MKHUのエロギャルコンビ、DRESSのかぐや様と黒丸も準備に怠りない。特に黒丸などランニングマシンで食べ物を妄想しながら走っていたのに、今日はこれであがりましょうと言われてやっと食べられると思ったらかぐや様に贅肉を掴まれてあと3kg減らせと。

そして予選の日。凛とミサがジェットスーツに着替えていたが、凛の服がさらにきつきつ。黒丸の話があったので太った?と思ったが、ミサが凛のお腹を触ってみたらそうじゃない。トレーニングの成果で筋肉がついたのだ。その場面を今日の対戦あいてのいのりと楓花に目撃されてお邪魔しましたと。無理の無い完璧な流れ。
参考資料参考資料 こうしてはじめて二人づつで会う事が出来て、お互いがジェットレースのチームだと知る。凛だけは上京した日に浅草雷門で会ったのをちゃんと覚えていた。うなだれていた楓花を励ました事でまるで敵に塩を送るみたいな形とはなったが、試合はお互い万全の状態でやった方が良い。

両者スタート地点について神田川杯予選開始。スタートの場面で誰かがの口がニヤリとしたからこれはひょっとしてと思ったらやっぱりで、柳橋の上ではあんなにしおらしかった楓花がハンドルを握ると別人になってしまう。
参考資料

いのりと楓花、聖橋大學附属高校のジェットレース部は水龍會。ジェットマシンは滅紫THE HUNTER。その特徴はエンジンを高性能にしてその分重量化して安定したマシン。最初のスタートの加速は悪いが直線最高速度が高い。そして撃たれても動揺が少ない。

安定度が高いせいで普通ならやらないマシンをぶつけてくる走り方までする。まさに性格の変わった楓花の「かかって来いやあ」なマシン。いのり&楓花の戦法に翻弄されてなかなか追いつけない凛&ミサだったが、ミサのシューターとしての腕を信頼して最後のラップでマシンにクリアヒット。例の出力が落ちる原則に思わず楓花がなんじゃこりゃー。でもあの状態でターボが効いて両者同時にゴールイン。写真判定の結果引き分けとなった。

あれ?これって予選はポイント制とか言っていたから未だ大丈夫って事?

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

私、能力は平均値でって言ったよね!・第10話

レニーの誕生日パーティーです。この文化レベルでホールケーキで誕生日ケーキとか大丈夫なのかと思ったけど、その辺は気にしていない様で、そしてマイルからは赤き誓いからの誕生日プレゼントとしてレニーねんどなろいどがプレゼントされた。どこかでネタがあるのかと思ったら、盛り過ぎネタだった。前回10歳に負けたって終わったし。
参考資料

レニーの誕生日会良かったなと余韻に浸るマイルはエクランド学園に居た頃にマルセラ達にやって貰った誕生日会を思い出した。友達から誕生日を祝って貰うなんて初めてだと泣いたあの日。しかし回想に浸りすぎてポーリンとメーヴィスはちょっと引いて、そしてレーナは嫉妬した。

私だって今日がマイルの誕生日だったら祝ってあげたのにと言うが、そう言えばマイルの誕生日って転生先でちゃんとあるんだな。少なくとも近々ではないらしい。そんな時にポーリンが素早く数字の計算をして思いついた。そろそろマイルがハンター養成学校の寮にやって来た日から200日だと。それよ、マイルと出会って200日記念をやろうと。きっとマイルは喜んでくれる筈。

でもマイルへのプレゼントは何にしたら良いだろうか。それには思い当たる物があった。ショーウィンドウを見ていたマイルがこれ良いなあと言っていた物があるのだ。いや、この場面、すぐに分かった。あのけばけばしいアクセサリーよりも左下にあった四個の可愛らしいアクセサリーの方を欲しいと言ったのだろうと。

ともかくあの大きなアクセサリーは10ゴールドもするので翌日からレーナとメーヴィスとポーリンはマイルには内緒でクエストをこなしてお金を貯める事にする。だからマイルがどのクエストにしようかと声をかけても用事があるからと言ってそそくさと居なくなってしまう。見事に、サプライズをやる為に本人をハブるパターン。

これが何日も続いたのでマイルはサプライズの為にハブられっ子に陥って、何故みんな自分を避けているのかと悩んだ。これで誕生日が近ければまあ気付かない事もないかもしれないけど、出会って200日とかは分からないよね。

思い当たるフシとして、ポーリンのお菓子をつまみ食いした事かとか、レーナの胸を測定して大丈夫だと確認した事とか、メーヴィスの隠していた絵日記を読んでプププとか笑った事かとか(画伯さいこーって)。レーナの件を除いて酷い事してるな。
参考資料

ナノちゃんからは何をやってるのか探索魔法で見たらと言われたものの、それはプライベートだからとやめておく。いや、メーヴィスの日記を読んでいてその言い草は何だ。

三人に聞けないのでレニーに聞いてみる。三人が自分の悪口とか言ってなかったかとか。大丈夫、私こう見えてもメンタル強いからって、もう既に涙目なのに。
参考資料
レニーはパーティーの準備の為に流石に知らされていて、でも口止めされていたから仕事で忙しいからと逃げてしまう。

レニーも知っていて何か隠していそう。ひょっとしてこれはレニーを赤き誓いの新メンバーに入れて自分を追い出すと言う事なのか。でも5人でもいいじゃないかと言う問いにはレーナが同じチームに貧乳キャラは二人要らないからと言うのだろうと。これはレーナの悪口じゃないのか。

燃え尽きたマイルは真っ白に。
あしたのジョーの真っ白場面は単体ではパロディで見た事あるけど、原作ではこれだけの台詞を言ってたんだ。見てないから知らなかった。

その頃、レーナ達はプレゼントの為の最後のクエストに来ていた。コカトリスの素材さえ手に入れればプレゼントのお金が貯まる。しかしこのコカトリスが難敵。ひょっとしてレーナ達の危機にマイルがそれを察知して助けに行くのかと思ったが、苦戦しながらもレーナ達だけでコカトリスは倒す。そこにマイルが到着。

探知魔法はしないとは言ったけど、危険察知でやって来たから。そして自分をのけ者にして三人で赤き誓いのクエストをやっていたのを知り、なぜこんな事をと泣き出す。レーナ、マイルの喜ぶ顔を見たかったのに、マイルの泣き顔を見てしまった。

そう、マイルが興奮している時にさっき倒したコカトリスが動き出す。マイルは気付かずにそれを丸焼きに。

仕方ないので200日記念日だからマイルにプレゼントしようとして黙っていたんだと明かす。やっと誤解が解けた。でもマイルが欲しいと思っていたのはやっぱりあのけばけばしいアクセサリーではなくて四個ある可愛らしいアクセサリーの方だった。あのでっかい方はそもそもマイルの服装には合わないよね。

こうして無事にマイルと出会って200日パーティーが出来る。ケーキもちゃんと四人描かれた物。そして気がつく。マイルと出会って200日と言うのはマイルだけではなくて赤き誓いの四人が出会った200日記念日なんだと。
参考資料

ところがこれでは済まないのがマイルさん。自分はてっきりレーナの胸をこっそり測った件や、ポーリンのクッキーをつまみ食いした件や、メーヴィスの絵日記を盗み見した件でハブられていたのかと思いましたーと、自らばらしてしまった。

当然収まりがつかない三人によって長い夜が始まる。
ナノちゃん曰く、惨劇の記念日。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

ライフル・イズ・ビューティフル・第8話

つつが?
「日出處天子致書日沒處天子無恙云云」(日出ずる処の天子、日没する処の天子に致す。恙無しや)ですか?
あ、射撃場を調べたら「つつがライフル射撃場」って名前だった。

ひかりの点数が伸びない。かと言ってこれ以上ひかりにアドバイス出来ない。身長の違いで撃つポイントが違う。そうか、ビームライフルって身長が高すぎても低すぎても不利か。ひかりや雪緒が小さく描かれていたけど雪緒の身長は予想以上に低かった。ちなつちゃんより低くてチノちゃんより高い位?きららアニメに入っても屈指の低身長。
参考資料

あきらはエアライフル。だから部の事はミサに随分任せきりになっている。エアライフルをする費用だって親に持って貰っている。そんな諸々の感謝をミサにポカリな飲料を渡して、でも態度で示す。この紐野郎め。それにしても好き嫌いがあると他人が選んだジュースって大抵飲めないんだよ。

大会目指して千鳥の射撃部は基礎練習も。60発あの姿勢で撃ち続けるんだからそれはそうなのだろう。それとしてやはり大会が近づくと不安はある。特にひかりは得点が伸びてなかったし。ひかりの弱音に雪緒は意外だと思うが、でもそう言う不安があって成長するものだと。エリカが泉水をキャッチボールに誘ったのもその一つかも。

あれ?練習で泉水が超高得点。ひかり置いてきぼりw

前の晩は各々がそれらしい過ごし方を。ってエリカの家はグランドピアノが置ける豪邸だったんだな。ひかりはひかりらしく荷物の準備も冷えピタが無いとかあたふたしていた。女の子なのに射撃なんて良いのかと思う母。父はやりたい事があるのそれで良いじゃないか。そもそもひかりから射撃を取ったら残るものは…

朝5時に起床。夏だから日が昇っていても問題ない。朝イチの新幹線で広島へ。泉水、先生の車じゃなくてうれしいって、一人だけあの突っ込んだ車に乗ってたか。

ひかりがトイレに行くものの、トイレがどこか迷う。列車でトイレのありかを悩む人間は初めて見た。二階建て車両じゃなければ通路は一本しかないのに。そのうちに名古屋に到着してひかりの居ないうちに去年の大会成績でトップだった岐阜の峰澄高校の部員とぶつかる。バッグを見てひかりは相手が射撃をやる子だと分かった。
参考資料
岐阜なら岐阜羽島から乗らないのか?(を

そんな早い新幹線で広島へ向かっているひかり達なのに、あきらは昼に起き出して完全遅刻。流石にミサは置き去りにして新幹線で広島へ。あきらを待ったせいで未だ富士山付近か。

伊勢丘の小桜と桐谷は一緒の飛行機でしかも小桜と零は隣同士だったが、お互い名前を思い出せないのか。とは言っても零は見た目程の怖さは無いとひかりに言われたとおりだと思う小桜。そんな事を言って貰った事あったっけ。

現地の温井スプリングスホテルへ到着。地図を見てみたらつつがライフル射撃場よりももっと北にあるんだけど、広島市内からだとこれで良いのだろうか。

到着して寛いでいたらあきらが千鳥の部屋に入って来て、さあ恋バナだと。ではどうぞって、指名されて怒るエリカ。ミサまで勧めるから仕方なく始まった。

好きな人のタイプを話せと迫るアキラ。嘘やぬるい話だと先輩への侮辱だと。エリカは仕方なく優しい人がタイプ。雪緒は面白い人がお望み。あれか、女子高生の無駄づかいで登場した「おもしれーやつ」か。しかし雪緒を笑顔にするのはハードルが高い。

そしてひかり。予想通りにお父さんでした。そうじゃなかったら泉水のお父さんみたいな人。
参考資料
さ、解散w
でもこれでもあきらによる気づかぬ緊張をほぐす遊びだったのだ。

寝付かれない泉水がロビーに行ったら小桜もやって来た。浴衣が似合う…そうこけしの様に。やはりシノと同類の髪型は鬼畜コケシなのか。

一人団体で出られないのは悔しいかと問う小桜だが、泉水にはそんな気持ちは無い。でも悔しいと思う気持ちが無いと選手失格と言われるかもしれないが、自分も同じ。泉水はエリカや雪緒は優れているし、ひかりは子供の時からずっと頑張っているのを見ているからそれで納得してるのだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

ぼくたちは勉強ができない!・第10話

トントントントンと朝食の用意の音で目が覚める成幸。台所を見てみたらエプロン姿の文乃が朝食を作っていた。すっかり若妻ですね文乃さん…あれ?文乃の料理の腕って…。案の定悲惨な状態の朝食の完成。見、見ないでー!でもその手には怪我をした跡がある。それを見て成幸は味噌汁をバリボリとすすり、スクランブルエッグにしか見えない目玉焼きを食べる。
参考資料

唯我家では、成幸を除いて今日は皆朝から出かける用があったので、文乃はお世話になっているお礼として留守番を任せて下さいと言ったのだ。それにしても文乃さん、料理が駄目なんじゃなくて家事全般が駄目なのね。

成幸のかえって疲れる一日が終わって風呂に入って寛いでいたら文乃が入って来る。おやおやバスタオル越しに尻肉見えてますよ。疲れすぎてマトモな思考が出来なくなったのかと成幸は慌てるが、バスタオルをめくって見せて下は水着だから大丈夫だよと。

あまり大丈夫じゃないんだけど、文乃は成幸の背中を流す。この時に両手を使うから左手は無傷で右手に傷だらけと言うのが文乃の左利きを表現していて良い。そして文乃はやっぱりお疲れの様子で成幸の背中にもたれかかって寝てしまった。

その後成幸が布団に連れて行ったらしく布団の中で寝てるのだが、水着はそのままってのは濡れたままじゃないの。やっぱりちゃんと脱がして身体を拭いてあげなくちゃ。

寝てしまったと文乃は今日の分の勉強しなくちゃと焦るが、今日はもう休んだら良いと言う成幸に、だってもっと頑張らないといけないと言う。頑張らないと父に対して理系の学部へ行くと言うしめしがつかない。

そんな肩の力が入りきっている文乃に対して成幸は今からデートに行こうと。(うぴ?)

成幸が連れて行った先はちょっとした山の中。きっと星を見せるんだろうなとは思った。星がよく見える。でも東京近郊だとちょっと位離れても光害で見えないんじゃないかな。取り敢えず堂平山に行った事にしよう(SAOかよ)。

文乃が宙を指して「アンドロメダ…」と言いかけたところで成幸が次々と言っていく。
「アレガデネブアルタイルベガ」(違う
参考資料
以前二人で布団の中に潜った時に文乃が生き生きと星の名前を語ってくれた事があった。…ちょっと考えると文乃と一番妖しい事してるな。一つの布団で寝るとか、風呂に一緒に入るとか。それはともかく文乃がそうやって楽しそうに星を指すから成幸も覚えたのだ。

そんな感じで父親に星の話をした事があるのか?そう言われて確かにそれはないと思う文乃だが、あの人に何を言っても無理と言う文乃に、成幸はでも自分じゃ親子の事に介入は出来ない。それでも応援はすると言われて文乃は嘗て母と話した事を思い出した。

新しい星を見つけたら何て名前にする?それがパスワードの解答だった。

家に帰った文乃は改めて天文学をやりたいと言う。やはり父は即座に否定するが成幸の言葉を力にその先を続ける。母との思い出、そしてそれから好きになった星の事、どれだけ自分が星の事が好きなのか。

それを聞いた父零侍は静流と語り合っていた事。静流も好きな数論を熱く語っていた。それが重なる。

それでも、文乃の熱意は分かったが、それでも零侍は文乃を天文学へ行かせようとは思わなかった。文乃には別の才能がある。何故それを活かさない。才能を活かせないなんて静流が死んでしまった時にどれだけ味わった事なのか。

じゃあお母さんに聞いてみようと文乃があのノートPCを取り出す。パスワードを解いたのだ。そしてフォルダの中に入っていたのはミレニアム懸賞問題の研究成果などではなくて一つの動画ファイル。

再生したら静流が出て来た。これから三つ謝らないとならない事がある。一つ目はミレニアム懸賞問題の論文を入れたと言うのは嘘。そうか、その嘘で零侍はそれが入っていると思い込んでいたのか。二つ目は自分は天才じゃなくて高校まで数学の才能はゼロでしたーー、と高校時代の数学のテストを見せた。あ、うん、高校数学って大学以降と違うんだよね。多分こう言う人達多いと思う。

零侍に褒められたくて頑張った結果があれだったのだと。零侍の言う高校時代の才能でその先を決めると言うのが真っ向から否定されてしまった。ひるがえって文乃の事だ。今理系の才能が無くてもそれで決めつけるものじゃない。

と、ここまでで文乃が外を見に窓の外に出てみたら成幸が警官に何この家を探ってるんだと捕まっていた。心配で来ていたのだ。その間、零侍は続きを見ていた。新しい星の名前は何にするか。それは零侍。母と一緒に新しい星を見つけるんだから二人の一番好きな人の名前にするのだと。

そう、パスワードはreiji。零侍はよもや自分の名前がパスワードだとは思っていなかった。それがこう言う理由で。

そして動画に入っていない三つ目のごめんなさい。それは自分の寿命を悟ってこの先寂しい思いをさせるかもしれないが、その時はきっと支えてくれる人が現れるよと言う。

支えてくれる人、現れたよと宙を見上げる文乃は、また成幸にもたれかかった。風呂の時と同じ様にまた寝たのかと思った成幸だったが、今だけは違う、もうちょっとこのままでと。
参考資料

文乃さんのヒロインポジションがどんどん上昇。しかも今迄理珠とうるかを応援しようと離れて見ていたポジションだったのに、自分がそこに入りつつある。

改めて三者面談で文乃の進路を認めた零侍。そして成幸は母が実は文乃の家出中に零侍がやって来て面倒をかけているからとどうしてもお金を渡そうとした事、一ノ瀬学園に来たのも理珠を追って来たのではなくて本当は文乃の三者面談に来たと言う事を明かした。

父があんな態度をしたのに自分の事をと思った文乃だったが、そこに零侍登場。

確認したい事があって戻って来たと。数日とは言え、ひとつ屋根の下で暮らした以上、どこまで関係を持ったのかと。

そりゃあ、一緒に風呂に入って裸のお付き合いした所迄ですよねw

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

歌舞伎町シャーロック・第9話

イヤークリップをしたアガサの耳がアイリーンの所へ送りつけられた。そこにはメダマを返せとメッセージが添えられて。明らかにあの目玉焼きUSBメモリを返せとアイリーンを脅している。アイリーンの今住んでいる場所は特定されているからどこかに隠れなくてはいけない。京極が自分がとか言い出したものの、耳を放り投げられて驚く様な人間では駄目だ。

と言う事で、ハドソン夫人の提案でアイリーンはホームズの所へ。代わってワトソンが追い出される。ワトソンはパイプキャットで寝泊まり。猫に襲われながら。

翌日風呂を借りにホームズの所へ行ったらアイリーンが良妻賢母していた。部屋は綺麗に掃除されていて、薔薇の香りまでする。そして料理も作るのだが、あの悪食のホームズが妙な缶詰をぶっかけずに夢中になって食べる程に美味しいらしい。いや、そうなんだろうか、ひょっとして見た目は普通の人間に美味しそうでも味があの缶詰味なのかもしれないw
参考資料

居場所が物理的にも精神的にも失われてしまったワトソンは歌舞伎町をトボトボと歩いていると少年達に見つけられる。この時は未だ初日だから暇なのかと言われる程度だけど。そのまま公園でボーッといていたら京極がゴムの自動販売機の前で気張っている。

声をかけて事情を聞いてみたら初めてマキをデートに誘うらしい。確かに以前からマキに色目を使っていたが、でもアイリーンとかにも参ってたじゃないか。かと言ってスケコマシと言う訳でもなくて見た通りの「どどど童貞ちゃうわ」みたいなヤツだった。そしてマキの事を勘違いしてる。ワトソンよりも以前からパイプキャットに出入りしてるのに。これらの話をメアリ達も聞いていて呆れていた。

ところがメアリが聞いてたのが逆に良かった。その後入って来たマキに対してシミュレーションは完璧の筈の京極が声をかけたものの、ちゃんとした会話になっていない。じれったいメアリが「つまりデートして欲しいんだって」と言ってくれて話は通じるが、マキはごめんなさいと振り返って出て行こうとする。ここでまたメアリが活躍wあの男はああ見えて金を貯めているよと。すれ違いざまに小声で囁かれたのを聞いてマキはまたも振り返ってデートのお誘いをOKした。聞こえていないワトソンは「えええ?」と驚愕。

その頃、ホームズはアイリーンと暗い部屋の中で二人きりで将棋崩し。なんでそんな趣味があるんだ。そこにモリアーティが入って来て、げっ何故アイリーンが居るのかと。

マキは伊勢丹ならぬアサタンで京極から搾り取れるだけ搾り取っていた。迷って決められないから全部欲しいってすげーな。

居場所の泣いワトソンは公園でカップヌードル。この頃になると子供達にはいつもここに居るヤツと言う烙印を押されて、写真に撮られてこの辺に棲息する野生のおっさんのDB入りする。これが後で役に立つんだけどね。

そんなボッチのワトソンにモリアーティからプレゼント。落語のチケットがあるからホームズを誘って行こうと。即答でOKしたワトソンだったもののチケットは3枚。するとアイリーンが余る。ワトソンは流石にアイリーンを一人残す訳にはと言うと、アイリーンが殊勝にも行ってきてと言うのに、電話が入ってモリアーティが「事故?」と駆け出して行ってしまった事で三人になったのでさっそくアイリーンはおめかしして行きましょうと。変わり身早いな。

でも帰って来たらホームズの部屋は荒らされていた。例のタマゴを探したのだろう。そしてアイリーン同様に金髪の人形を壁に刺してタマゴを返せと。

ここも発見されてしまい、今度は兼古の親分の紹介で廃映画館へ。兼古組でいざと言う時の籠城設備にしてあるのだ。だから寝泊まりの道具はある。ここにアイリーンが居るのはホームズとワトソンとアイリーンの三人しか知らない…いや、紹介した兼古の親分は?まああの親分が漏らす訳はないけど。

そしてまたもちゃっかりさんのアイリーンは足りないものを二三買ってきてとホームズにメモを渡す。全然二三じゃないんだけど。ワトソンが手伝うと言うが、ホームズはどうしても自分一人で行くときかない。はて何か理由があるのか。

しかしそのせいでワトソンは一層役立たずの気持ちになってパイプキャットで飲んでいた。隣では妙な格好、あとから王子様コスと分かったが、京極が胃をキリキリとさせていた。今日こそは言うのだと、指輪のケースを手にして。しかし緊張に耐えきれずにトイレに。その間にマキが入って来た。京極からの贈り物は全部質に入れたらしい。それらを聞いてワトソンとメアリはこりゃ完全に駄目だと思っていた。

トイレから出て来た京極がダイヤの指輪を差し出す。手を握って下さい。

は?手を握るだけのダイヤの指輪?哀れだねと京極を見るメアリ。マキは受け取るが、何故ここまでしてくれるのか。身体目当てなのか。そんな事はない。確かに京極はそこだけは純情。将来お嫁さんになってほしいからと。二段階ながらのプロポーズじゃないか。

それを聞いてマキはやはり受け取れないと言う。でもお嫁さんになるにはもっと知り合わなくては。だからお付き合いしましょう。

驚くメアリ。ワトソンは普通に喜んであげた。
参考資料
ただ、マキの性別を京極が誤解してるだけど。
だって僕のプリンセスと言っていた。一方でワトソンはプリンスの間違いでは?と。
うってかわって強気になった京極、ワトソンにも君も踏み出せと励ました。

ワトソン、これで自分は役立たずなんかじゃないと、アイリーンの居る映画館の見張りへ。しかしその廃ビル、ワトソンが見張りをしていたら鉄パイプが落下。すんでのところでホームズが助ける。逃げた男をホームズが追って、子供達に罠を仕掛けさせて捕まえる。子供達の野生のおっさんDBによるとこれはダイゴロー。

本命ではないと気づいたホームズはアイリーンの所へ走る。だがその頃アイリーンはジャックに騙されて扉を開けてしまってUSBメモリを出せ、出さなければと言われて襲われていた。ワトソンもホームズも間に合わなかった。いや、ワトソン、あんな近くに居て間に合わなかったのか。ひょっとして囮が鉄パイプを落として見張りを出来なかったタイミングで入られたか。

入ってみたらモリアーティがアイリーンを支えている。ジャックだ!アイリーン先生をお願いと飛び出す。先生?なにかしてたっけ。しかしこの場所はホームズが言った様に三人しか知らない筈。なのに何故モリアーティが居るのか。逆に露骨に怪しい。
参考資料

ワトソンがアイリーンを病院へ連れて行って、ホームズの所へ戻る。しかし戻ったワトソンにホームズは「死んだ」と告げる。少しおかしい。まずワトソンは医者でしかも外科じゃなかったっけ。こんなに簡単に死ぬほどの傷か分かるのではないか。そしてジャックが犯人だとしたらあんな腹部を一回だけ刺す様な殺し方をするだろうか。それにUSBメモリの方が本命だとして、ホームズの所へ逃げた以上、アイリーンが持ってると思うだろうか。

独立して謎なのは、USBメモリの中身がジャックに関する事だとして、何故それをモラン區長が持っていたか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

放課後さいころ倶楽部・第10話

綾が空港(関空だろうか)に来ていた。何かと思ったら父親の帰国を待っていたのか。あんな目隠しして悲鳴を上げられたら警備員がすっ飛んでくるだろう。

綾の父は動物写真家。折角久しぶりに帰国したのに出版社に行ってしまって帰って来ないと美姫達に嘆く。今度の週末には帰って来るだろう、土日だからと言われてあっさり納得するが、まあ子供時代はそう思うかもね。週末はエミーの所でクリスマスパーティーがあるのだ。

綾は無邪気にも翔太に今度の週末に父親を紹介したいからクリスマスパーティーに来てねと連絡する。しかし「父親に紹介したい」だけのメッセージを女の子から貰ったら男の子は絶対ドキドキしちゃう。隣の龍二がおめでとうと言ってくれた。

綾の父の健司は東京の出版社で打ち合わせ。打ち合わせを終えて急いで京都に帰ろうとしたら出版社の人からまた仕事の依頼があった。嫌な予感。金曜の夜に帰って来た健司は、せっかく出迎えた綾と花が夕食を用意して来たのに新幹線の中で食べて来たから良いと。そこなんだよ、そこ。娘に対して無神経。世界中を飛び回る様なガタイの良いカメラマンなら新幹線で食べた程度ならもう少し入るだろう。娘達の用意した夕食を少しでも食べてやれよ。
参考資料

ここで少しがっかりさせておいて、トドメが次に来る。明日土曜日はクリスマスパーティーだと言われて仕事が入って行けないと言うのだ。それに加えて忘れていた、でも編集者と一緒に熊の写真を撮れるなんて滅多にない事なんだぞ、と言うのは最低の言い訳で、火に油を注いでいるとしか言いようがない。そりゃ綾だって怒る。エプロン姿のまま飛び出してしまった。

美姫が街を歩いていたら向こうからそのエプロン姿のままの綾がやって来て泣きついた。しかも雨が降って来たのでさいころ倶楽部へ避難した。

そこに健司がやって来た。ずぶ濡れで。流石に慌ててやって来たのだ。花には美姫から連絡していた。そうは言っても綾は許せない。挙げ句にそんなんだから母が逃げるんだと迄言ってしまった。

ここで店長が介入。取り敢えず二人とも座ってゲームをしろと。美姫と翠もそれに加われ。四人にやらせるゲームはブロックス。テトリスみたいなピースを盤に置いて行く。最初のピースは自分の右下のカドから。次に置くピースは以前に置いたピースとカドで接していなければならない。面で接してはダメ。こうして置いて行って残ったピースの四角のコマの少ない人が勝つ。

従って、大きなピースから置いて行って自分の手元よりも相手の方へどんどん伸ばすのが常道。なのに、綾は父の陣地の方に行きたくないと言って途中から折り返してしまった。滅茶苦茶嫌ってる。それなのに父が自分の陣地の方に入って来たと言って怒りだした。

ゲームをしながら健司は語りだした。昔から自分勝手でやりたい事しか出来ない男だ。でもそれが出来なくなったら高屋敷健司でなくなる。だからお前に嫌われても今迄もこれからもずっと綾の事を愛し続けると。

綾も小さい頃、周りの物がみんな怖くて泣いてばかりだった時、夕焼けを見に連れて行ってくれて、この世界は怖い所じゃない、綾の知らない楽しい物が溢れているんだよと。それ以来怖くなくなったと言う。だからパパを嫌いになんてならないと。

と言う事で何とか親子は復縁。
綾、父に抱きついてニコニコ。
参考資料

 

こんな訳だったから翔太が父に紹介されると言って出かけたものの、その父親が居ないし普通にクリスマスパーティーだったので拍子抜け。まあ自分達の知ってる人達以外が参加するパーティーと言う段階で誤解じゃないかと気づかないと。

美姫達四人と翔太と龍二と六人でゲームをする事になる。今回のゲームは「レディースアンドジェントルメン」男女ペアでやるゲーム。でも今回は男子二人、女子四人なので翠が男性側に入った。ペアの組み方はじゃんけんで決めていくと言ってじゃんけんをしたら首尾良く翠&エミー、翔太&綾、龍二&美姫となった。龍二、あのボードゲームカフェ以来どうやら美姫に墜ちたらしい。

これ、どうやってペアになったのかな。翠が先ず勝って翔太と龍二の気持ちを慮ってエミーを選んだとか?残りが翔太と龍二になったらあっさり決まるし。

ゲームは女性側が身の回りにつける物を男性側におねだりして行く。男性側は裏返しにしたトークンを一斉に表に返して先物取引の品物を三つ決める。これは争奪戦。先物取引の結果で得たお金がおねだりされた品物を女性に買って上げるのだ。

えーと、全然面白そうじゃないですね(非モテ感想

と言う事で先ずは翠と翔太と龍二で早い者勝ちの品物の争奪戦。その結果で獲得した金額でおねだりされた物を買う。綾は高い品物を二つねだったが、何でも買ってやるぜと言う姿勢だった翔太の手持ちのお金では無理だった。甲斐性無しと言われてしまう翔太。

一方美姫の方は遠慮して安い品物をおねだり。明らかに遠慮されていると思った龍二だった。

エミーのおねだりに翠は最初はきっぱりと無理と断ったのにエミーの懇願に陥落してしまった。
参考資料
この男を籠絡させる女子達、一体どうなのよ。

ところでこの貨幣単位は「リーブル」なんだ。記号からポンドかと思った。そうかフランスの昔の貨幣単位の方か。

これを6回(パーティーは一週間後と言う設定)繰り返した結果、一番豪勢な着こなしを出来たのはエミーだった。まあ美姫と綾の間で違いが出るよりは良かったよね。

龍二はもっと稼いでいたら美姫にもっと色々買ってあげられたのにと言うと、美姫はこれで充分なんて言うものだから、その姿にこれは一生大切にしようと。一生つきあえると思っているのか!w

パーティーが終わってゲームのペアで男の子が女の子を駅まで送って行く。どうなんですか、京都に詳しいみなさん、これで帰宅方向は良いんでしょうか。ともかく龍二は美姫を送って行って、別れ際になんとか告白じみた事を、また会おうと言いたかったのに「良いお年を」で終わってしまった。一方翔太の方はちょうど綾が手が寒いと言ったので用意してあった手袋のクリスマスプレゼント。ありがとう、嬉しい。
参考資料
いや、だからどんだけ男の子を堕とすのよこの子達。

残された翠にはエミーが抱きつくのだがw…ともかく意識してないけど美姫と綾の方はちょっとイイ感じが出て来た。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません・第9話

ベンノからマインとルッツに報酬が出た。小銀貨1枚と大銅貨8枚。でもマインは貨幣価値が分からない。色々知ってるマインなのに貨幣価値が分からないと聞いて驚くベンノ。ルッツがマインは身体が弱くて買い物に出られないからだと説明する。

と言う事でこの世界の貨幣の説明。小銅貨が10リオン、小銅貨10枚で中銅貨、中銅貨10枚で大銅貨、大銅貨10枚で小銀貨、小銀貨10枚で大銀貨、大銀貨10枚で小金貨、小金貨10枚で大金貨。と、10倍づつ。信用取引が無いから種類が多くて面倒だな。小銅貨と大金貨の間には100万倍の差がある。
参考資料

いくらマイルが貨幣価値が分からないと言ってもいくつかの品物の値段は知っているから「リオン」の何倍かが分かれば良いのか。我々は1リオンがどれだけの価値か分からないから尺度が分からない。仮に小銅貨=1円とすると大金貨は100万円。

マイルはあの髪飾りもベンノに見たら、ベンノはこれまた驚く。これもマイルの作品だったのか!マイルは一応花の部分が自分で柄の部分はルッツが作った共同作品だと言う。

マイルとルッツが商売をする為にはギルドに登録しないとならない。ベンノがマイルを抱きかかえてギルドへ。入口ではギルドに登録した証をかざす事で扉が開く。こんな所にも魔法が使われている。

窓口で二人をギルドに登録したいとベンノが言うと、窓口ではちょっと待って欲しいと言われる。ベンノの話ではギルド長とはそりがあわないらしい。だから一筋縄での登録が難しそうだと言うのだ。

しかし待ってる所には木版と巻物が置いてあった。本ではない。でも何か読み物であれば何でも良いと喜ぶマイン。これが活字中毒と言うものだ。活字じゃないけど。巻物はこのエーレンフェストの地図だった。

ギルド長に通されるとギルド長は二人の登録を認めないと言う。見習いが登録された過去は無いからだと。しかしベンノは前例が無いのならここで前例にすれば良い、能力さえあれば問題ないのだからと言う。まあその通り。前例が無いからダメと言うのは公務員か公家の発想で商人がそれを言っちゃだめ。

マインの能力を示すのにあの髪飾りをギルド長に見せた。てっきり紙を見せるのかと思ったのだが、紙は未だ最高機密か。髪飾りは洗礼式の時にトゥーリがお披露目して話題になったからね。
参考資料

ギルド長はそれを見て驚く。これを作ったのはこの子なのか!ここですかさずベンノがギルド登録してこれを売る予定だったが、あー残念でならないなぁーとw

ぐぬぬなギルド長は二人のギルド登録を許可する。しかしすかさずベンノの所ではなくて自分の所で働かないかとマインの引き抜きにかかった。流石に抜け目ない。自分の所の方が金があるから思うように出来ると。当然目の前で引き抜きをされてはベンノが怒る。マインにちゃんとお断りしろと。

隣に怖い人が居るから今は仕方ないと引っ込むギルド長ではあったが、自分の孫娘が今度洗礼式だからその時のプレゼントにしたいので髪飾りを作って欲しいと言い出した。作るのは良いが、その前に確認しないとならない事がある。もうその孫娘は髪飾りを用意しているかもしれない。そうじゃないとしてもどんな服や髪型なのかで作るデザインが違う。
と言う事で二人は後日ギルド長の孫娘と会う事になった。ベンノに言わせればギルド長そっくりだから気をつけろよと。ベンノから髪飾りは小銀貨4枚と聞かされたマインとルッツは驚いた。これだけ驚くと言う事は小銅貨=1円説は安いかな。1000円になっちゃうから。せめてその10倍か。それはぼったくりではと言う二人にベンノが商売を教える。「金は取れる時に取れる所から取れるだけ」だと。

その日は帰ると始めて貰ったお給料を母と姉に見せ、凄いこれをマインが稼いだのねと褒められる。父など何だかしらないけど凄いと褒める。一方でルッツは紙でそれだけ稼いだのなら紙職人になれと言われたらしい。あれ、紙って言っちゃった?

広場で待ち合わせして、ギルド長の孫娘の方がマインとルッツを発見する。簪をしていたから。ギルド長の孫娘の名前はフリーダ。フリーダは二人を家に連れて行った。

フリーダはコルデの実の飲み物を出した。甘くて美味しい。でもこれを作ったのは料理人。じゃあフリーダは普段何してるのかと聞いたら金勘定w お金が貯まってそれをずっしりと感じて数えるのがこの上なく楽しいと言うのだ。会った時はベンノが言ったギルド長そっくりと言うのは違うのではないかと思ったけど、ここで考えを改める。ルッツに至ってはマインとフリーダはそっくりだ、かわいいのに中味が変だと言う始末。

マインは髪飾りのサンプルを差し出す。フリーダは素晴らしいと喜ぶが見た目がトゥーリに作って上げたのより地味だなと見えた。フリーダが指摘したが、これはトゥーリのとは違って立体感があるか。そしてこれだけの技術を編み出すマインは是非ともうちに来て欲しいと言い出す。確かにギルド長の孫娘。

マインはフリーダが洗礼式で着る服を見せて貰い、その服を編んだ糸も提供して貰う。ところでフリーダはツインテなので髪飾りは二つ必要になる。と言う事で二つ作らないとならない。マインは糸を提供して貰ったので値段は一つの時と同じで良いと言うが、フリーダはそれを許さない。二つなら二倍の値段。お金は取れる時に取れる所から取れるだけ取らないとダメだと。商人の孫娘。二人の言い争いになるのでルッツが介入。二つ目は半額にしたら良い。糸の提供もあった事だしと。と言う事で二つ目は半額で収まる。

しかしそれを聞いたベンノが怒った。叱られちゃったよ。二人が扱うのは金持ち相手の贅沢品だからあまり安い値段で市場を混乱させてはならないと。

やがて髪飾りは完成。あの糸を使ったので鮮やかになったし、ツインテだから両側につけるとこのデザインが逆に映える。
参考資料

マインが身体が弱いと知ってフリーダは自分が身食いと言う病気だとマインに明かした。熱に喰われてしまう様な感覚。マインも同じだと言って、自分の病気は身食いだったのかと知る。でもフリーダに言わせれば好きな事に集中していれば熱は出ない。逆に絶望感に囚われると熱が出る。確かにマインは紙が出来ないと知った時に倒れた。

でもそれなら好きな事に邁進し続ければ良いんだと言うマインだが、それに応えたフリーダの顔は明るくなかった。フリーダ、身食いは洗礼式前に大抵死んでしまうと言うのを知ってるのか。一方でマインは未だ知らない。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

神田川JET GIRLS・第8話

ヘルズ・キッチンさん、前回はにゅうにゅうを追えだったのが今回はバンジージャンプに挑戦。どこだこれ。竜神大吊橋かな。マネージャーからはよ飛べと言われてお互いに先を押し付け合った挙げ句に二人同時にダイブした。アイドル大変だな。でもおかげで評判になっていると言うマネージャーに、前回のにゅうにゅうの反響を見せて貰う。あんなの居る訳ないでしょと言うが、SNSに出て来るメッセージなんていいかげんだからな。居るなんて思わなくても「ヘルズ・キッチンに見つけて貰いたい」とか普通に書いちゃう。

浅女の方では寮の玄関でスイカを食べている。なぜそんな場所で。一番似合ってるのは縁側だけど、それは無いとしたら普通はリビングとか食堂とかではないのか。ただ、凛がそこに居るのは理由があって、このあとミサと一緒に買い物に行く予定だったのだ。
参考資料

凛が先日のヘルズ・キッチンとのレース動画を見ていて、これだ!と叫んだのでミサは何か勝つ方法を見つけたのかと思ったのに、凜がこれだと叫んだのはヘルズ・キッチンのポーズ。自分達も同じ様な事をしようと。だってミサが二人の仲良しエンブレムに反対するからせめてこれだけでも。ちょこちょこ慣らして行けば恥ずかしくないって、何を言ってるんだ。出かけてから残されたひなが顔を赤くしているではないか。

しかし出かけてすぐにミサは神田川縁にあのエロギャルコンビが居るのを発見する。前回お見舞いに来てくれたんだし、当然挨拶に行くが、何をしていたのかと言うとゴムボートを出してにゅうにゅうを探すのだと言う。ミサはばからしいあんなものが居る訳が無いと言うが、エロギャルコンビは未だ捜索されていない場所を知っていると言うのだ。それに凛が乗ってしまったから仕方なくミサも同伴。

ボートは神田川分水路の中へ。分水路の中ならレースで使われているが、エロギャルコンビが指摘したのはその分水路から横に伸びる通路。ここに入ると言うのだが、ミサは立入禁止だぞと反対する。しかしエロギャルコンビはさては暗いところが恐いんだなと煽るので強がったミサは結局一緒に行く事になった。

ミサが怖がるのを面白がってエロギャルコンビは後ろから触ったりして驚くのを楽しむが、ミサは足元にまで絡みつくなと言う。そんな場所は触っていないと灯りを照らしてみたらドブネズミが。しかも足元の二匹のみならず、周囲には大量のドブネズミ。これは怖い。と言うか本気で危ない。四人が必死になって逃げるのは仕方ない。その途中で凛は胸のボタンをひっかけて外してしまった。

逃げ切ったものの、迷子になる。ふと見ると明かりが見えるのであそこから出られるかもと登ってみたらそこはあの百合百合コンビの片方の翠田いのりの神社の境内だった。あらあらまあまあと言う事で、地下ですっかり汚れた四人を先ずは風呂に入らせ、その間に服を洗ってくれる。

しかも風呂から上がってから食事まで。おちついてからいのりから改まってお話があります。四人が探していたのは恐らく例のにゅうにゅうと思うが、あれはうちの神社の神の化身と思われると。そんなご大層なものだったのかと驚く四人。

凛は取れてしまったボタンも付けて貰うのだが、お転婆さんですねと言われて嘗て母にボタンをつけて貰った日々を思い出した。
参考資料

その夜、凛は子供の頃の母との思い出を思い出した事から今晩だけ一緒に寝て欲しいとミサに言うのだが、おい、ミサ、そこでどうして一緒に寝てあげないのか。
参考資料

凛は神の化身にお願い事をしたいと再びいのりの神社を訪ねた。お願い事とはミサとの仲良しエンブレムをミサに認めて貰いたい事だ言うが、いのりはそれは他力本願で良い事なのかと言う。そう言われてはたと気が付いた凛は、自分でちゃんと頑張ると言うので、それじゃあ神の化身にお祈りに行きましょう。そう言う決意を伝えるのが本来のお願いなのだと言ってお祈りに行く。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

私、能力は平均値でって言ったよね!・第9話

まだメイド/執事喫茶のお手伝いやってたのか。宿代を下げる代わりに。いいかげん赤き誓いは有名パーティーになったのでお金が貯まったんじゃないのか。

いつまでもこんな事をしていられないと言う事で赤き誓いはお金になるクエストを探しに行った。そこにワイバーン討伐と言うクエストがあり、成功報酬は金貨30枚。これだと言って早速窓口に申し込みに行ったがやめておいた方が良いとあっさり言われる。

こんなのを受けるのはバカか初心者か勇者だけ。バカと言われてマイルを指すレーナ。いや、マイルはバカではないぞ。変だけど。
参考資料

と言うのも、そもそもワイバーンは強い。そして当たり前だが、少し傷を負わされたらさっさと引き上げる。しかもこのワイバーンは賢くて仕留め損なった場合は、自分に傷を負わせた相手を記憶して二度と遭遇しない様にすると言う。だからチャンスは一度きり。その結果このワイバーン討伐を受けたパーティーは討伐の為の準備装備にお金をかけて被害を受けてしかも二度目が無いから違約金を払わされるのだ。

そこまで言われても引き受けると言うので窓口は仕方なく赤き誓いに討伐クエストを依頼する。それにしてもここまで酷い条件なら違約金だけは免除したらどうなの。

現地に行ってみると村長は赤き誓いを見て即刻チェンジで。

確かにこの周辺の森に住み着いたワイバーンによって村は被害を受けている。毎週の様に牛を連れて行かれている。しかし滞空したままの相手に何か作戦があるのかと言われてマイルは我に秘策有りと。

そんな訳で村長は囮の牛まで貸してくれた。果たしてワイバーン到来。しかし何かをぶら下げている。もう既に牛が被害に遭ったのかと思ってよく見たら大きな木。何故あんなものをと見上げていたが、マイルが気が付いた。回りで被害に遭った状況を見ると木の下敷きになっている物があるではないか。あのワイバーン、爆撃するぞ。

退避して爆撃の難を逃れたものの、魔法攻撃の射程範囲外を滞空していて攻撃が出来ない。しかしここでマイルの秘策発動。レーナに魔法詠唱を開始させる。届かないのなら届く場所まで行けば良い。マイルはレーナを放り投げた。

いきなり放り投げられたレーナは魔法を放つどころではなかった。攻撃はからぶりに終わってレーナが自由落下に入る。そのままだと地面に激突してしまうのでマイルは上昇気流で軟着陸させた。

雷の鳥(サンダーバードかよw)2号はポーリンだとマイルはポーリンに振り向くが、怯えるポーリンをメーヴィスが庇って自分が行くと。こうしてメーヴィスも打ち上げられるものの、上空でのワイバーンの対決では相討ちの傷の付け合い。メーヴィスも自由落下しはじめたので上昇気流で軟着陸。

3号は八つ裂きポーリンw。
参考資料
しかしポーリンは森に逃走。森ではレーナが裸で身体を洗っていた。どうも漏らした模様。ポーリンはレーナとメーヴィスを連れて帰って来る。

ポーリン覚悟を決めてサンダーバード3号として打ち上げられるも、そのまま気絶してしまったのでそのままだとワイバーンにやられてしまうと格子力バリアーをはってやった。

これが当たってワイバーン墜落。すかさずマイルはカーボンナノチューブの捕獲網でワイバーンを捕獲した。

飛べないワイバーンはワイバーンではないと、赤き誓いはトドメを刺しに躙り寄るが、そこに待ってくれと止めに入る老人がいた。このワイバーンは私が嘗て飼っていたもの。名前はブーンクリフト。しかしマイル達にはワイバーンの区別など付かないから老人の飼いワイバーンとの識別が出来ないと言うと、老人は空からワイバーンが発した音波攻撃を見せた。あれは自分が編み出した魔法で他の者には出来ない。

ブーンクリフトと名乗る老人はワイバーンとの過去を語る。ある時森の中で傷ついたトカゲを見つけて助けた。それがみるみるうちに大きくなってワイバーンとなった。ワイバーンとなったが、お互い友情はそのままだった。ところが親がワイバーンを飼うのを許さず二人は別れ別れになってしまったのだ。

回想シーンのブーンクリフトの服装が変だなあと思ったら、ラスカルかよ!しかもワイバーンの名前がギャオスとかロプロスとかマイルは勝手に決めちゃうし。それをいちいちブーンクリフトが否定するが、そのうちに混乱して自分でロプロスと言っちゃってマイルがしてやったりとの顔するとか。
参考資料

事情は分かったものの、かと言って赤き誓いはクエストを引き受けた訳だし、実際に村が被害に遭っている訳だし。それはお金で解決しようとブーンクリフトは金貨をどっさりと差し出した。勿論これで村は納得。赤き誓いのクエストの方も問題は片付いたと言う事で、金貨30枚の報酬を貰えた。おまけにブーンクリフトがあれだけお金を持っているのは宮廷魔術師だからで、これで宮廷魔術師とのコネも出来た。

赤き誓いは目的を達成したので宿を出るとレニーに宣言。レニーは赤き誓いに出て行かれるとメイド/執事喫茶の収入を失うのでそれなら通常料金で良いですと言うものの、うっかりそれに乗りそうだったマイルとメーヴィスに対してポーリンがムカっとした顔をしてレーナが気づかせて、今回はレーナの勝ち。

ここ、無料期間の時にコミックスを読んだのだが、引き留めようとしても赤き誓いが出て行くと言うのを悲しむレニーに、それじゃあと言う形でマイル謹製の浴場を作ると言う流れだった。もっとレニーが気の毒な風があった。

ともかくこれで宿の敷地に銭湯が完成。赤き誓いが入っているところへレニーも入って来るのだが、マイルとレーナが10歳に負けた。いや、10歳でそれはどうなんだ。にしても何故木製の桶の底にケロロンとか書くw(しかもレーナ達には日本語のカタカナ文字が分からない)
参考資料

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

天華百剣~めいじ館へようこそ!~・第8話

序盤の頃はまあショートアニメだし大した事ないなあ、そもそも登場人物がよく分からないと思っていた天華百剣ですが、中盤に入った頃からキャラが分からなくともwなんとなく包丁ちゃん達に癒される作品となった。

今回は包丁ちゃん達ではなくて城和泉正宗、桑名江、牛王吉光の三人がお休みして会話する話。相変わらず高橋李依さんの声が聞こえるなー程度しか認識が無いんだけど。
参考資料

城和泉正宗が新しくお試しで手に入れたリンゴ風味紅茶が美味しかったと言う。でも一杯分しかなくて桑名江と牛王吉光には本番でしか供与出来ない。一杯分のお試しって、紅茶専門店で紅茶を買うと結構小さい袋でついて来る事がある。例えばルピシアで3,000円以上の買い物をしたら半年間ルピシアだよりが届いて、そこに毎月一杯分のリーフティー等が入ってくる。
https://www.lupicia.com/shop/pages/m-about.aspx

淹れ方がまた別になったら大変ねと言っていたが、紅茶なら蒸す時間が違うだけじゃないかな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

ぼくたちは勉強ができない!・第9話

三者面談の季節です。と言いつつ、文乃は何故か無人のダイニングのテーブルの上にその紙をそっと置くだけ。ところでよくある事だけど巨大な屋敷なのに何故かダイニングの構造がその辺のマンションとか住宅。これだけの豪邸だと「食堂」として別室になると思うのだが。もっとも今回父親の職業が判明するのでこの家を建てたのは誰なんだろう。

三者面談、成幸は母と面談。先生がまずお母さんを褒めるのだが、それは今はどうなんだ。セクハラではないのか。ともかくそれで気分良くなったところで成幸の成績も実績も良くてこれならVIP推薦も可能だと言う。母はVIP推薦?と言う顔をした。

ところが成幸はあれだけ進学を目標にしていたのに志望する一ノ瀬大学の学部を決めていなかったのか。しかもさらにその先を決めていないから就職に有利でお金が稼げる学部と言う、先生だって返答に困る。

面談を終えてから母は進学のお金の心配をしているのかと成幸に聞いた。遠慮するんじゃないよと。ところがその後、窓からキスしてる場面を見かけて騒ぎ出した。この母、そう言う属性があったんだったけ。それはこの後に文乃がやはり面談室から出て来て成幸と話始めた時に「あとは若い二人で」と言って離脱した面でも現れる。ところで、既に文乃は唯我家に行った事があるので文乃を「文ちゃん」って親しく呼んでいる。
参考資料

その場では文乃は父親が来ていないのを急病みたいだからとごまかした。みたいって。そして進路を了承してるのかと聞かれてもあせあせでノープロブレムと言う。全然問題なさそうじゃないけど。

理珠の方はあの父親と一緒に三者面談したらしい。鬱陶しいから途中で追い返したが。そこにあのオープンキャンパスで登場した数学教授の声。え?学校にまで追いかけて来たの?あの日は私服で行ったから高校なんて分からなかった筈なんだが。

数学教授は必死で理珠を数学科に来いと説得する。君は数学のセンスがある。ちょっと異常なのだが、これってある意味理由があったのだ。そこにやって来た成幸と文乃だが、文乃は数学教授を見て「お父さん」って、えええええ。全然似てない。

結果的に理珠のストーカーになったが、この学校に来たのは多分三者面談の紙を見たから。そこで理珠を見かけたのだろう。否定したけど。

文乃父=古橋零侍は三者面談など議論するだけ無駄だと言って、しかも文乃の進路志望を見てまだこんな事を言ってるのか、お前には数学のセンスは無いのだと言い放った。そこ、成幸が激怒する場面ですよ。

ともかく今はそれよりも理珠を逃がす方が先決で、文乃は紗和子に理珠を連れて逃げろと言って二人を逃がす。自ずと成幸だけが残る。その場で文乃と零侍の言い争いが始まって、成幸は対立の間に。文乃は売り言葉に買い言葉であんな家から出てやると言い出した。当然行くアテはないのだが、だから勢い余って成幸の家に行くと文乃の方から言い出すのかと思ったのだが、逆。成幸が文乃を庇う事になる。うちに来ると。

と言う事で文乃は唯我家へ。妹の水希が兄を出迎えるものの、文乃が着いてきたので睨み返した。和樹と葉月はついに嫁に来たかと。母は事情を聞いてしばらく黙って、そして言う。可愛い文ちゃんになんて事いうのだその父は、こうなったら父親が頭を冷やすまで家に居ろと。公認の滞在となりました。

こうなったからには唯我家で風呂に入って成幸の服を着る事に。そして寝る前の歯磨きを成幸とする事になると何だか新婚さんみたいって思わず思ってしまって引っ込めたのに成幸がそれを言ってしまう。

一緒に勉強している時に文乃は母の話をしてくれた。母も数学者だったのだと。しかも将来を期待されて、この人なら数学のミレニアム懸賞問題を解くのではないかとまで。すげえな。ポアンカレ予想はもう解決されていて、残りのどれか。母を父が愛していたのもあるが、同じ数学者でそれだけの才能が若くして逝ってしまったのを思えば父零侍があれだけおかしくなる理由もあるだろう。駄目だけど。

翌朝は一緒に登校する訳には行かないと文乃が先にダッシュで学校へ。でも一時間目がマラソンとか。ゲンナリしながら着替えていたらとなりのうるかが色々気づいてしまう。キャミが昨日と同じとか、シャンプーの匂いが変わったとか。精神的にも疲れる文乃。
ポクチーン
参考資料

確かに着の身着のままで唯我家に来たので色々マズイ。と言う事で放課後に成幸を付き合わせて服を取りに家に帰るのだが、あれもこれもと荷物が膨大に。そんな事をしてると家を出る前に零侍が帰って来てしまった。

慌てて隠れるものの、そんな所によくもまあ荷物ともども隠れたな。しかもそこには元々なにも入って無かったのか。気付かれそうになった所で零侍の携帯に電話が入ってまた出かけてしまう。この度は申し訳ない、すぐに伺う、ってのは何か含みのある会話だね。

そのおかげで文乃と成幸は見つからずに済んだが、隠れていた所には母が嘗て使っていたノートPCがあった。嘗て父から触るんじゃないと怒られたものだ。起動して見たらデスクトップに「☆」と言うフォルダがあるのみ。ここに母の研究データがあるのだろうか。でもクリックして見てもパスワードが求められる。そして試行にあと一回失敗したらデータが削除される。父はこれまでに何度か失敗したのだろう。
参考資料

「☆」と言うフォルダ、これは嘗ての文乃と母の会話からすると研究データじゃなくて星のデータみたいな気がするね。そして人の心理を深く読む文乃さんがパスワードを解明して開くのではなかろうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

« November 2019 | Start | Januar 2020 »