« 令和元年秋アニメ(視聴予定)のハッシュタグ一覧表 | Start | 慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~・第1話 »

舞台探訪・女子高生の無駄づかい・八坂駅とその周辺編

久しぶりに作中の舞台を沢山探訪した「女子高生の無駄づかい」ですが、この八坂駅とその周辺で一区切りです。

第1話で舞台提示として登場の八坂駅。
これでこの作品って西武多摩湖線八坂駅周辺なんだなと分かります。
参考資料
参考資料

この時点では未だニックネームが決まっていない田中望(こんな名前だったか!w)がひとつひとつ模索してる途中で八坂駅のホームで「家族がら族」と呼ばれてむっとする場面
参考資料
参考資料 もうこの作品、これだけで面白いよねって確定しました。
(令和元年現在に流行っている表現方法では「こんなの絶対面白いに決まってる」オタも使った用法)

八坂駅ホームから多摩湖駅方面。
単線なので片側ホームです。
参考資料
参考資料

駅で電車を待っている時に「え?どっち方向もここに来るの?」と東京の複線にしか乗った事のない人達の会話が聞こえました。

第5話で人道橋から見下ろした八坂駅入り口です。
参考資料
参考資料

第7話冒頭サブタイトルの場面。
実は第1話のサブタイトルが出るアングルも同じです。
参考資料
参考資料

第8話、ロリが学校に忘れ物をしてしまって困っていたのをリリィが発見。
参考資料
参考資料

八坂駅の南側にある交差点前の交番。
これは第2話でバカが警察手帳を届けるついでに落ちたチョコ菓子も鈴木巡査に渡す場面です。
参考資料
参考資料

そしてそのすぐ南側にあるイオンフードスタイル小平店
第3話でロリが買い物に来た時。
参考資料
参考資料

第9話、ロリがイオン前でいじめられている子を発見して何してやがると乗り込む場面です。
参考資料
参考資料 ロリ体型だから高校生って認められない。
ところでここは昔左側に自販機があったんですかね。

イオンの中のフードコートの場面も登場しましたが、店内なのでやめておきました。
フードコートと言ってもドムドムしか無いんですよね。

駅の北東方向(久米川駅方向)にちょっと行った先にある丸正久米川八坂店。
第3話でロリがバカから逃げて買い物に来たのですが…
参考資料
参考資料 参考資料
参考資料 令和元年7月13日で閉店してしまいました。
第3話が放送された時(7/19 22:30)にはもう閉店しちゃってるんです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

« 令和元年秋アニメ(視聴予定)のハッシュタグ一覧表 | Start | 慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~・第1話 »