桜の季節の舞台探訪・BanG Dream!(バンドリ!)の醸造試験所跡地公園と江戸川公園
今年は東京の開花宣言(3/21)から満開宣言(4/2)まで二週間程かかりました。しかも靖国神社の標本木が満開になっても都内の他の場所は全然満開じゃありません。
ツイッターで検索してみるとどうやら都心部ではかんり満開になっているらしいので、バンドリの舞台を選んでみました。さらには折角満開になったのに東京では明日4/6木曜から向こう一週間は曇か雨と言う散々な週間予報なので、今日が晴れの最後のチャンスとして会社を午前休暇して醸造試験所跡地公園と江戸川公園に行って来ました。
まずは第1話で香澄が登校する時に通る醸造試験所跡地公園です。
赤レンガ酒造工場を背景に。
折角なので江戸時代から桜の名所として名高い飛鳥山公園にもチラと寄ってみました。
満開まであともう一歩と言う感じですかね。午前中の撮影なので午後にはもっと開いたかもしれません。
さて、飛鳥山公園から都電に乗って早稲田へ。今日も都電は満員で終点早稲田までずっと満員でした。都電はもっと増発出来ないんでしょうか。ほとんどが専用軌道なので渋滞での遅れは無いと思うのでもっと頻発運転した方が良いと思います。
早稲田に到着したらすぐさま神田川の方へ。
こちらは完全に満開です。
エンディングでみんなが走って渡る橋ですが、あの感じでは撮れません。
と言うか樹木の感じが合わないし。
しまったもう一本下流の橋か!
どのみちアニメの様な雰囲気は無理かと。