« ACCA13区監察課・第6話 | Start | セイレン・第7話 »

この素晴らしい世界に祝福を!2・第6話

【お知らせ】身体の具合が悪いので当面簡易な更新になります。

借金を返して楽な生活になった途端にすっかりなまくらになったのかと思われたカズマだが、そのなまくらはカズマの世界の品物をこちらの世界で作ってみる事になり、その試作品として作られたこたつのせいだった。

では何故カズマの世界の品物を作る事になったのか。ダクネスと一緒にウィズの所へバニルを倒した事を告げに行った時、なんとそこにはバニルIIが居たからだ。元祖バニルは倒れたのでもう魔王城の結界を作るなんちゃって魔王幹部からはお役御免となり、今ではウィズの店で働いている。バニルの見通す目でカズマの世界の物をこちらで作って売れば売れると言う事で先ずはこたつを作ってみた。

バニル、しぶといな!w

報奨金を使ってカズマもいよいよ剣を誂える。どんなのだろう、エクスカリバーみたいなのかと思ったら日本刀だ。確かにそれはありだろう。この世界では焼入れが行われていないらしいので先端技術の剣とも言えよう。だが、その日本刀をカズマがまともに扱えない。いや、なんで腰に刺さないんだよ。普通に時代劇とかで見るだろう。結局短刀になった挙句にめぐみんにちゅんちゅん丸と名付けられてしまうし。

新たな装備で新たなクエスト。リザードランナーの群れを討伐せよ。姫様ランナーと王様ランナーを倒せばそれ以外は沢山居ても散り散りになるので作戦させうまく行けば楽勝。作戦さえうまく行けば。それを勿論台無しにするのがアクアの役目で王様ランナーを識別する為にこちらにリザードの群れを呼び寄せると言う、1秒考えなくても悲惨な結末しか見えない事をやってしまう。めぐみんは宣告カズマに魔力を吸われたのが復活してないし。使えるのはダクネスだけ。苦労はしたものの姫様ランナーを仕留めたおかげでなんとかなりそうだったカズマの上に姫様ランナーが落下して来る。

カズマ、またあっちの世界へ。

またエリスとご対面。何度めかになるとカズマも余裕が出来てエリスをまじまじと見る事が出来て気がついた。この子こそ本当の女神ではないか。あの三人のイロモノキャラとは全く違う。あの三人の所へ戻ってもこの先の苦労と報われなさは見えているのでどうせなら子供に転生させてくれと言い出した。

しかしアクアが向こうからどなる。さっさと戻って来いと。そしてダクネスとめぐみんがカズマに何かし始めると言うのだ。流石に慌てたカズマが戻ると涙目のめぐみんがそこには居た。

なにをしたのか分からないままだったが、風呂に入って気がついた。
エクスカリバー、そっちかよw

なにはともあれ、以前にも確かあったが、アクアはいざ知らずダクネスとめぐみんには慕われているんだよ、カズマ。

|

« ACCA13区監察課・第6話 | Start | セイレン・第7話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf この素晴らしい世界に祝福を!2・第6話:

» この素晴らしい世界に祝福を!2 第6話 『この煩わしい外界にさよならを!』 バニル生きてた!エリス様キタ!...って事はカズマまた死んだ!? [こいさんの放送中アニメの感想]
借金&首に縄生活から脱出したカズマは。堕落していた。あっさりと生きていたバニル、そのバニルからの提案。「地球の物を商品化してこの世界で売ろう」計画に乗った結果、コタツ開発コタツムリと化した。作った商品にドハマり、まるで自分で麻薬を使う売人みたい。収支がプラスになるとダメになる様は「カイジ」の様です。 果報は寝て待て。ただコタツに篭っていた訳じゃない。カズマ装備を新調した模様。特注の日本刀異世界で簡単に再現できるのかな。そしてコガネムシみたいな色の全身鎧。 ... [mehr]

verlinkt am: 17. Februar 17 00:57

« ACCA13区監察課・第6話 | Start | セイレン・第7話 »