« ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン・第1話 | Start | クオリディア・コード・第1話 »

ReLIFE・第2話

見た目が若返って始まった高校生活。海崎はテストの結果が散々で再テストを受ける事になる。あのメガネの転校生小野屋杏も三教科再テストだそうで、こりゃますます海崎同様にリライフテストの被験者の疑いが強くなった。
参考資料

クラスのトップは夜明と日代千鶴で、風邪をおしてテストを受けたものの、トップとクラス委員を逃した狩生玲奈は悔しそうだ。

お昼の時間になって小野屋は海崎を誘う。JK的に男子と二人きりでお昼とかまずいんじゃないかと慌てる海崎だったが、ここで夜明が助け舟をだしてくれて三人で食べる事になる。食事をとりながら小野屋は夜明に狩生は彼女なの?と聞くと、全然そんな事はなくて、同じピアスをしてるのも以前片方やられて痛かったから残りを渡したらそれをしてるだけだと言う。これは酷い。素で気づいていないのか。
参考資料

ふと見ると日代が品出し口で何か揉めていた。海崎がちょっと見て来ると席を立つ。聞いてみたらシルバーピンを忘れたから手持ちのお金が無いのでラーメンを貰えないと言うのだ。だったらと海崎は千円札を出して都合の良い時に返せばいいと渡した。

この時の会話からひょっとして日代はあまりお金の無い家なのかね。高校生が千円をひょいと渡すなんてとか、いくらシルバーピンがあると食堂が無料だと言っても全く手元にお金が無いとか。

海崎が反省文を書いて放課後職員室に行くと日代に出くわす。これを機会に日代と話をしてみたら、日代は自分はとっつきにくいらしくて高校も三年になるのに友達が出来ずじまいなんだそうだ。普通に笑えないし。

海崎、ここは「じゃあ取り敢えず俺と友達になってみないか」と言うべき場面じゃないかと思ったが、物語はそちらではなく、今迄友達が居なかった日代が一歩踏み出して海崎に友達になりたいと言わせる方を選んだ。
参考資料

こうして海崎は日代とLIMEを交換する友達になる。なかなか順調なリライフじゃないか。

|

« ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン・第1話 | Start | クオリディア・コード・第1話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf ReLIFE・第2話:

« ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン・第1話 | Start | クオリディア・コード・第1話 »