舞台探訪・のんのんびより(第1期)・吉井大井戸
だがしかしの探訪記事で書きましたが、この時期の南房総の舞台探訪は元々はのんのんびより第1期の吉井大井戸付近に行こうと言うのが発端でした。
自動車と言う機動力を活かしてだがしかしの舞台探訪の後に吉井大井戸へ向かいます。
第4話Bパートでれんげが出会ったほのかは夏休みでおばあちゃんの家に来た子でした。お父さんからカメラを借りたので何か写そうとしていたのをれんげが良い場所を知っていると案内したのが吉井大井戸です。
この構図だと吉井大井戸の入口を通りすぎてますが、その近くです。
橋を渡りますのん。
ここは実際にはもう水車小屋の目の前です。
さて、のんのんびより第1期最終話のBパート、道普請の話でもこの吉井大井戸の近辺が登場します。
ほたるの家から家族揃って道普請の現場へ行く途中の風景です。
吉井大井戸付近から西側をみるとこの風景があります。
こちらは道普請が終わってみんなで遊びに行く場面。
これも吉井大井戸の上の場所です。
2つ上の橋の写真ですが、のんのんびよりの画面キャプチャーではあったミラーがありません。
おかしいなと思ったら、ミラーがあった痕跡が残っていました。
Googleストリートビューで見てみると、2014年4月の画像ではミラーが倒れているのが確認出来ました。
のんのんびよりのロケの時には未だあったミラーが、2014年4月には倒れていて、その後撤去されてしまった様ですね。
吉井大井戸付近の情報は蜃気楼の如くさんの「のんのんびより」舞台探訪003 晩秋の南房総市吉井の大井戸と周辺(4話・12話) を参考にしました。