« 乱歩奇譚 Game of Laplace・第10話 | Start | 舞台探訪・「実は私は」「がっこうぐらし」・練馬駅 »

GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり・第11話

帰国したピニャは日本との和平工作に奔走する。帝国は日本と戦端を開いて数ヶ月経ち、軍の再編はは当然行っていたが、その方向性で割れていた。皇帝のもとで軍備を整え反攻を考える一派、元老院が軍を握って再編成をして和平を考える一派とだった。

ピニャは日本から来ていた外交官の菅原浩治と連携して抗戦派を何とかしようとする。その中の有力貴族のキケロ・ラー・マルトゥスの所に赴き菅原を面会させる。キケロは菅原が日本国と言う所から来たと聞いて、どんな国なのかと尋ねる。菅原が四季が明瞭で緑豊かな国だと答えると、見下した様な目で見るが、日本国からの土産を見て驚き、日本国がゲートの向こうだと聞くと気色ばむ。
参考資料

あの見下した目はどことも知れぬ日本国が緑豊かな所と聞いて辺境の国だと思ったんだな。だとすると交戦相手の国の情報を全然知らない訳で、そんな状態でよくもまあ抗戦を主張出来るものだ。

ところが人払いをして話を聞いてみると日本国は先の戦いで行方不明になっていたキケロの甥が捕虜になって生きており、日本国は返還の用意もあると言うのだ。これでキケロの態度が変わる。この後、次にデュシー家に会う予定でそちらにも良い報せをするつもりだと言うピニャに同道を願う様になった。つまり事ほど左様に主戦派と言っても国内の政治的立場に依存しているのかもしれない。

アルヌス周辺は日本から輸入される物資もあって交易が盛んになり、人も集まって来ていた。人が集まると盛り場も繁盛する様になり、揉め事も起きるそれをMPが見まわるw
参考資料

MPと一緒にいたロゥリィと会った伊丹はロゥリィに請われて酒場の一つに入るが、そこで妙なダークエルフにイチャモンをつけられる。ここでは少女に酒を飲ませるのかと。いや、あんたら異世界では見た目と年齢が必ずしも一致しないのを知ってるだろうに。

ところがロゥリィがこのあと伊丹とイイコトしようとしたのを邪魔された腹いせにこれに乗ってしまって伊丹に無理矢理飲まされたのーとか言うから、そのダークエルフが怒る。とは言っても逃げ足は天下一品の伊丹はさっさと逃げ出して、ロゥリィも姿をくらました。

残ったダークエルフは酒場で緑の人に会いに来たと吐露した。自分の村が大変な事になっており助力を願いたいのだと。その謝礼としてこの金剛石を持って来たと巨大なそれを見せた事で酒場の人間は色めき立つが、その依頼が手負いの炎龍退治だと聞いて当然全員尻込みする。ダークエルフのヤオ・ハー・デュッシは緑の人は高潔にして強力だと聞いてやって来たのだ。おお、高潔って噂が流れているのは良いことだね。

一晩森の中で寝たヤオは翌朝アルヌスへ向かう。その上空にはファントムが飛行していた。噂に聞いた緑の人の鋼鉄の天馬。あれなら炎龍も退治出来るだろうと。
参考資料

その頃伊丹は日本からの物資を帝都に届ける為にヘリに乗って出動。
ふむ、するとヤオと伊丹はスレ違いになっちゃうのかな?
相変わらず父親の死を受け入れられないでいるテュカも心配だね。

噂では今クールは次回で終わりらしいのだが、一体どこで話をまとめるのか。

|

« 乱歩奇譚 Game of Laplace・第10話 | Start | 舞台探訪・「実は私は」「がっこうぐらし」・練馬駅 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり・第11話:

« 乱歩奇譚 Game of Laplace・第10話 | Start | 舞台探訪・「実は私は」「がっこうぐらし」・練馬駅 »