« Mai 2015 | Start | Juli 2015 »

のんのんびよりってなんなのん!!?・第3回

前後に声優さん(れんげcv小岩井ことり、蛍cv村川梨衣、夏海cv佐倉綾音、小鞠cv阿澄佳奈)が登場するけど、基本は一期第10話ふりかえり。

第10話「初日の出を見た」は、初日の出を見た場所の件は覚えています。放送されたのを見て、あの展望台はどこなんだろうと画像検索で「木製 展望台 六角形」などの単語を削ったりして探しました。のんのんびよりは色々な田舎風景をピックアップして来るのでどこから持って来たのか場所が見当がつかないんですよね。
参考資料

画像検索を色々した結果、なんとか当日中に川中島の妻女山の展望台と判定する事が出来ました。それにしても川中島とは。実際に登るのに作中の様な登山道ぽい道を行く様には見えませんが、もし「大体1時間の登山」と言うと、普段登山していない人には結構きついです。一穂がへとへとになるのも無理はありません。この感覚はヤマノススメのおかげで養いましたw 一方れんげですが、登山してみて分かったのですが、小さい子でも山登りとか慣れていると私より速いです(苦笑)。だから一穂よりは頑張ったけど途中でへばったと言うのはそう言う感じかなと思います。ともあれ、実際の妻女山の登山とは違う気がして検索してみました。

その結果、見事に妻女山ではありません。
なんと新潟県と山形県の県境にある「日本国」と言う山の小俣登山口でした。
参考資料
参考資料
(写真は、「野山放浪」の「日本国-新潟県の山」から)


この話の中で、駄菓子屋の5年前の思い出の話があったのはすっかり忘れていましたw

いよいよ来週から二期の放送が始まります。内容も楽しみですが、今度はどこの風景が描かれるのかも楽しみです。但し大抵は田舎すぎて日帰りで行けない場所ばかりなのはちょっと残念ですし、今期は「春休みの宿題」で一般から田舎風景の公募もしていたのでますますエリアが拡がって行くのが不可能に近くなりそうな気がします。でもそれはそれで楽しみです。

| | TrackBack (0)

山田くんと7人の魔女・第12話・最終回

飛鳥が白石と入れ替わり、白石は飛鳥の家で幽閉状態。生徒会役員しか面会に行けない。だから山田は宮村を連れて行こうとした。でも宮村は山田の事情をすっかり忘れているからそんな説得には乗らない。ここに救世主が現れる。宮村の姉のレオナだ。レオナは記憶を失っていないからただごとではない山田の様子を見て家に入れと言って事情を聞く。これに驚いたのは宮村。あの引きこもりの姉が何故か山田を知っていてしかも部屋にまで入れるのだから。

事情を聞いたレオナは全てを了解したが、だからと言って今白石の所へ行っても白石が困るだけだと山田を諭す。そして聞いた話から山崎が魔女に加えて玉木も召集しているのを妙だと判断する。おそらく山崎は魔女を集めて儀式を行おうとしているのだろうがそれに先んじた方が良い。でもポイントはやはり7人目の魔女の西園寺で彼女の協力は不可欠。

そこで山田は改めて西園寺に協力を依頼してみた。が、西園寺がそんなにあっさりと協力はしない。自分と山崎は一心同体で山崎の事は裏切れないと言うのだ。ここで山田が頭脳作戦に出た。一心同体と言いつつ、山崎は白石を入れ替えで軟禁している。これは山崎が西園寺を信用していない証じゃないのかと。

山崎との紐帯に楔を打ち込まれた西園寺は動揺。
参考資料
自分の気持ちを山田なら分かってくれると思っていたのにと。西園寺の魔女の力は忘れられる力で、だから学校から西園寺の存在も消えている。そんな学校に通っているのはひとえに山崎だけが西園寺の存在を分かっているからで、それを否定されるのが耐えられない。でも今は違うだろと山田は言う。ここに居る3人が西園寺を認めているじゃないかと。

そこで西園寺は交換条件次第で山田に協力すると言って来た。それはレオナを学校に連れて来る事。7人目の魔女として彼女だけを取り残したのはプライドが許せないからだと言う。小田切と玉木はそれにすぐに乗ろうとするが、山田は決然と拒否した。

手詰まり感の漂う山田陣営にレオナからの呼び出しメール。レオナは覚悟を決めていた。その昔、超研部で山崎と一緒だった時、山崎は超研部を存続させる為に生徒会長になる決意をした。しかし7人目の魔女に遭遇した時に自分を盾にしてレオナを逃がした。レオナはそんな山崎との思い出を忘れたくないから今迄西園寺から逃げていたのだが、ここで白黒をはっきりつける時が来たのだと。

学校へ行くぞ!(脱ぎ
参考資料

こうして学校にやって来たレオナ。さあやれと西園寺にキスを許すが、あのキスはレオナに効いたのかな。ちょっとよく分からない描写だった。何となく記憶が残っていそうな感じもあったが。

飛鳥については超研部で小田切と宮村が囮になって背後に隠れていた大塚と猿島と滝川がよってたかって飛鳥を拘束する。流石の飛鳥も三人に不意を突かれたら縛られちゃうんだな。

飛鳥を確保したので最後は白石。宮村は姉のレオナの命令で山田と付き添って飛鳥の家に行く。生徒会役員が来たのでドアを開けてくれた飛鳥の母だが、飛鳥(白石)は誰にも会いたくないと部屋に閉じ籠もっていると言う。それを無視して山田は中へ。部屋の中で一人寂しい思いをしていた白石を救出。「遅くなってごめんな」

魔女全員が揃ったので儀式を開始する事になるが、でもだからと言って飛鳥の縄をほどいたらそりゃ抵抗されるよなあ。これで儀式は出来ないかと思ったところに山崎がやって来る。山崎も儀式は見たかったのだ。実は自分が何故生徒会長になったのかは、西園寺の魔力で忘れてしまいそれがずっと引っかかっていた。生徒会の仕事に専心しても逆にそれが募るばかりで何とか事情を知りたかった。記憶は消せても気持ちは消せない。それがひっかかっていた。

山崎が儀式を許可したので必然的に飛鳥も参加。儀式が始まったら山田と西園寺を除いて時間がほとんど静止した様な状態になる。二人だけの世界で山田は改めて西園寺に魔女になって良かったかどうかを聞いてみた。西園寺はこんな状態だったけど総じて良かったかなと。でも7人目の魔女だけは後継者指名で受け継がれるから、こんな力を別の子にすぐに引き渡す訳には行かず、ずっと今迄保ってきていた。

儀式が終わって超研部の部室の前に立つ山田。もしうまく行っていなかったらどうしようと逡巡するが、思い切って開けて挨拶をすると、何の用だと言われダメだったかと立ち去ろうとした所で宮村が冗談だよと。儀式がうまく行って宮村も伊藤も山田の事を全部思い出したのだ。

山田の復帰を祝ってパーティーを開催しようとするが、山田はここに他の魔女をはじめとして関係者を呼び寄せた。そして自分が儀式で願った事を告げる。この学校から魔女の能力を消してくれと願ったのだ。

その結果、気づいてみたら滝川達も能力が無くなっているのに気が付いた。魔女の能力は各々が立たされた状況を助けてくれるものだったかもしれないが、それが結局は各々を振り回す事になった。だから消してしまうのが正しい。これが魔女の力とは何なのかを求めて出した山田の結論。

屋上で白石と二人きりになった所で山田は記憶の戻った白石に改めて好きだと告白。あの時に「好きな人がいる」と断った形になった白石だったが、やっぱりその好きな人は山田の事だった。無意識に自分には好きな人がいるをの自覚していたのだ。

本当に魔女の力が消えたかどうか試したいと言う白石の求めに応じてキス。
でも白石は、キスしたかっただけ、てへ。
参考資料


山田くんと7人の魔女、面白かったんだけど、いかんせん飛ばしすぎ。おかげで綺麗な地点で綺麗に終わったが何だか凄く勿体ない。

| | TrackBack (0)

プラスティック・メモリーズ・第13話・最終回

最期の一日へ。ベッドにも居ない、けどカップから湯気が、と思ったら窓から外を眺めながら二人での回顧。アイラの絵がうますぎる日記を見ながら。そのうちとうとう日の出の時刻となって最期の日が始まった。
参考資料

部屋の片付けと掃除をしているのを見ると、この部屋も最後なんだなと思う。そして掃除をしたら当然身体も汚れる訳で、そりゃ二人で風呂かなと思ったら本当に二人で風呂だった。でもアイラがツカサへのぶっかけをしたいが為の風呂みたいw

そしてオフィスへ。休日?と言う訳ではなくて朝一番で到着して、アイラはみんなの所にメッセージカードを置いていた。そんな所にカヅキが入って来て、アイラの社員証を取り上げる。もう今日は普通のギフティアに戻れと言う事か。他のみんなも実はもう来ていたのだが、アイラとのお別れはあのお別れ会として影から見守っていた。

時間がぽっかりと出来た二人は二人の行きたい場所がぴったりと合ったあの遊園地へ行く事にする。今日は全部乗りつくして全部食べつくす、そうやって遊園地を存分に楽しむのだが、あの水を被る所は傘じゃ防ぎきれんだろう。こうして楽しんでいる間でもふと自分が明日からは一人になるのに気が付くツカサ。そしてそれを振り払う。

でも時間は来てしまう。閉園時間が近づいたアナウンスが流れる。またのお越しいただける日とアナウンスが流れても二人にまたの日はない。

アイラが交渉して閉園時間が過ぎてしまうが観覧車に乗せて貰う事が出来た。ゆっくり廻る観覧車でもその時は刻々と迫って来て、もうアイラがどう言っても泣くのを我慢する事しか出来ないツカサ。

観覧車は降り始めて、ツカサに最後のリングを渡すアイラ。自分が眠るのはこの観覧車の中でと言うアイラだった。ツカサはそれに応えて「大切な人と、いつかまた巡り会えますように」。
参考資料

下でカヅキが待って、もう眠りについたアイラをツカサが抱いてやって来る。ああEDに入っちゃった。本当にもうアイラはいっちゃったんだね。

スーツを着て第一ターミナルサービス課にやって来たツカサ。季節は春みたいなのだが、話を聞いてみると9ヶ月の研修に行っていたらしい。アイラとの別れの後、研修に出て久しぶりの第一ターミナルサービス課への出勤。

そしてそんなツカサに新しいパートナーが待っていた。


予想した話ではアイラのギフティががまた登場して僅かに記憶の痕跡が残っていると言う終わり方かなと考えたのだが、そこは求めすぎたみたいだ。あの感じからはツカサはアイラとの思い出を糧に新しいパートナーとの生活を踏み出したと言うものだろう。ツカサの表情に全然変化が無かったので。あれがOS入れ替え後のアイラならもうちょっと反応があると思った。でもその辺りは視聴者がどう感じるかの幅なんだろう。
参考資料

プラスティック・メモリーズは第1話がかなり心にこたえる始まりで、流石に全編を通してのそれは無理だったが、きちんとアイラとの思い出も整理して綺麗に終わったと思う。

| | TrackBack (1)

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか・第13話・最終回

いきなり出現した階層主。階層主ってずば抜けて強力なのか?そもそも第18階層ってモンスターが居ないから安全地帯だったんじゃと思ったが、前回だかモンスターにとっても楽園なんですねみたいな事も言っていたし、ちょっとその辺りのバランスが分からない。ともかく危機ですよベル君。それに今迄おかしな動きをしていたヘルメスもこんな話は聞いていないぞと驚くのでこの階層主の出現はあまりにイレギュラーなのかもしれない。
参考資料

階層主に煽動されて小物のモンスターも暴れ始める。それに巻き込まれる冒険者達。助けなくちゃ!と動こうとするベルだが、このパーティーでそれを行うつもりかと問うリュー。確かにこの程度の力であの階層主に相手出来るとは思えない。それでも行くと言うベルに他のりり達も同じ気持ちで、リューはあなたはリーダー失格だと言いつつ、だが間違っては居ないと。

嘗てベルをはめた冒険者すら助けて、リリはお人好しのうちのボスに感謝しなさいと言う。勿論ベル一行だけで何とかなる訳ではない。階層主が暴れ始めては他のみんなにとっても傍観する訳には行かない。既に退路は絶たれていた。リヴェイラの街の人々は団結して階層主と戦う決意をした。

総動員で階層主に攻撃をかけ、少しでも動きを鈍らせ、その間に魔法使いたちが詠唱をして巨大なのをお見舞いしようと言うものだ。武器が壊れても武器商人が無償で次々と代わりを差し出す。まさに総力をあげての戦い。

そして遂に詠唱は完成し、巨大な一撃を階層主へ。
ばかな、効いてないだと?などと言う事はなかったのだが、少しはやられても階層主は自己再生を始めてしまった。

確かにこの詠唱で階層主がやられてしまってはベル君の出番が無いからね。しかしここからは先の見えない戦いが続くことになる。その中でもやはりリューとアスフィの力は凄い。ベルも戦うが危ないところであのベル一行を囮にしてしまった桜花が今度は身体をはってベルを護る。とは言ってもただでは済まず、息はあるがベルも桜花も倒れたまま。

ヴォルフがあの魔剣を落としたのを、この戦いで使わない訳には行かないと探しに。この辺りの描写がよく分からなくて、ヘスティアが千草に託された時にチラと見えたのがあの落ちた魔剣が拾われたものなのかなと思った。でもその後ヴォルフが何かをふるって階層主と戦い、その剣が結局は折れちゃうんだよね。あの関係はどうだったのかな。
参考資料

そして遂にベルの出番。このベルが持つ剣が魔剣なんじゃないかなと思ったのだが、そうなのかそうでないのかイマイチ不明。ともかく「英雄の一撃」で階層主が真っ二つに切られる。それでも未だ階層主は倒されていない。最後はあのヘスティアナイフでとどめを。
参考資料

この壮挙の全員が沸く。もうこの場面を見た人達はベルの事をリトルルキーとか言ってんじゃねえとか見くびる事はあるまい。それ以上に興奮していたのがヘルメス。見届けたぞ!しかと見届けたぞゼウス!素質が無いなんて事はない、あなたの孫は置き土産は本物だ!
参考資料

は?ゼウスの孫?
北欧神ヴォータン→ジークムント→ジークフリートのジークフリートの位置?

とまれヘスティア達は地上に戻ってまた元の世界へ。ヘスティア様とベル君の物語はこの後も続く。


ダンまち、面白かった。第1話を見た時は紐神様以外は話にはインパクトがイマイチなかったが、かと言ってストーリーがダメと言う事もなかったと序盤で既に思った。確かに全体の流れに奥深い複雑さは見えないが、一話づつ綺麗に出来てるし、最終回は説明がちょっと足りない気がしたが、この先も見続けたい作品だった。

| | TrackBack (0)

パンチライン・第12話・最終回

米軍の一斉砲撃が古来館目がけて始まる。これだけの弾数だと迎撃弾でどうのこうのなんてものじゃなくて、やっぱりバリアーなんだね。なんでもアリだな。古来館自体が守られている間、米軍との対戦は革メイカーに登場した愛が八面六臂の戦い。Wに対してはラブラに憑依した次世代遊太が同じく頑張る。
参考資料

遊太とみかたんはぐり子が古来館の明香の方へ向かったのを追いかけた。しかし一歩遅かった。明香はぐり子に襲われて腕を失い機能停止していた。明香が動けなくなってはICBMでの小惑星迎撃作戦は失敗してしまう。怒り狂った遊太がぐり子を外に追い出して戦いを継続する。

ぐり子が外に出た事で、残ったみかたんの腕の中で明香がまた動き出すんじゃないかと思ったが、必ずしもそうと言う訳ではなかった。おっかけやって来た愛がこの状態を見て泣き出す。同じ様に悲嘆に暮れていたみかたんだったが明香に言われていたお前はヒーローやと言う言葉を思い出して大丈夫だよと明香を愛に託す。

遊太(パイン)とぐり子は激しく戦っていた。遊太は何故おまえはそんなになってしまったんだと問うと、ぐり子はあの逃亡した日、自分だけが逃げ切れなくてQ-may会のユーバラボに連れ戻されて再教育を受けた。もうあいつらもろとも人類を滅ぼすしかないと言う思いになってしまっていたのだ。

二人の戦いがぐり子の勝ちに傾いていた時にみかたん(ちよ子)が参戦。あれだけユーバ化したらダメだと言っておいたものの、この事態で最後のユーバ化に踏み切ってしまう。これでぐり子を押し返してもちよ子自身が死んでしまう。

その頃、古来館の愛と明香の所には米軍司令官に憑依していた壺内Q冥が迫る。愛達のところに居たムヒを見つけ、愛を殺してまさにムヒを奪おうとしたその時、ラブラが到着。御神酒を壺内Q冥に振りかけて霊体を動揺させて祈祷によって壺内Q冥を祓ってしまう。ラブラ、やっと自分の本来の力で参戦出来たな。

再起動した明香が愛に頼む。最後のICBMを撃ち放てと。こうして明香によって準備された3,800発のICBMは全弾小惑星に撃ち込まれ、小惑星は破砕された。

人類は救われたけどちよ子は失われる。こんな未来は自分の望んだ未来じゃないと嘆くパインにぐり子は手はあると言う。実はこの時まで中身が入れ替わった設定って全く役に立ってないじゃないかと思っていたのだが、幼い頃に交わした契約の指輪にもとづいて三人がユーバ化していれば入れ替わりが出来るらしい。でもぐり子を許せないパインはぐり子だけを残して去る。そしてもともとちよ子の身体だった「遊太」の身体にちよ子を戻した。でもそれってパインの霊体はちよ子の中で亡くなるって事だよね。

49日後。つまり四十九日って事か。古来館の屋上で明香とラブラと愛と、そしてちよ子が降霊術をしていた。ラブラの身体に次期遊太が憑依。これから過去に戻って霊界画像交信機で未来の予言を送るのだと言う。そしてあのクリスマス前の日に次の遊太の身体に憑依して、今度は人類も救うがちよ子も救う、本当に最高にハッピーでピースフルな未来を求めるのだと言う。まだまだ続くんだ、パンチライン循環。
参考資料

亡き遊太へのお供え物がぱんつだったからてっきりその後のチラ之助の騒動の時には4人はぱんつはいてない状態かと思ったのだが、はいていたみたいだね。はいてないとパンチラインにならないか。
参考資料


確かに播かれた伏線は全部回収したと思う。明香の万能さはこれは設定として許容するから無理筋と言う訳でもない。でもなんだろう、これだけのお膳立てして1クールのストーリーの「面白さ」が満たされない。やっぱりそこかなあ。

| | TrackBack (0)

ミカグラ学園組曲・第12話・最終回

星鎖の能力が不安定な状態に巻き込まれたエルナ。そんな時にエルナみたいな子と星鎖みたいな子とシグレみたいな子がうたわれるものみたいな世界で仲良くやっているのを影の薄い状態で見つめる。しかしそこから落下。二人の戦いを終えてそれを助けに行くシグレと九頭竜。二人の協力でシグレのスーパーヒーロータイムがエルナを助ける。でもいつものエルナの能力見てるとあの程度は飛べるんじゃ。

回りの校舎は廃墟の状態。アスヒがこれはただごとではありませんねと、誰が見たってそんなの分かるだろうな感想を言うなと思ったのだが、他の生徒の方が全然動じて無くて、中間試戦すげーこんな演出までするんだと馴染んでる。

この事態を引き起こしている星鎖は引きこもったまま。そこに「絵の具ヤンキー」からの差し入れ。牛乳貰っても星鎖は飲まないんじゃと思ったが、そこには九頭竜らしいメッセージが書かれていた。「素直になれ」
参考資料

シグレにエルナが垣間見た風景の事を話したら、きっとそれはエルナと星鎖とシグレの先祖の姿なのだろうと言う。そもそもこのミカグラ学園は御神楽の力で広大な場所に学校を創造し一宮家の力で結界を貼ったものだからと言う。それにしてもその三家って一体いつからつるんでるんだ。

実はエルナをここに呼び寄せたのは帰宅部となって引きこもった星鎖を助けて欲しいからだった。でもそんな事を最初に言って星鎖にエルナが近づくのは本当の意味での友達じゃないだろうと。

よく分かったエルナはまたぞろ正面から星鎖の家に。相変わらず開けてくれない星鎖の屋敷だが、ふとカルシウムを補給しながらやって来た湊川が助けをしてくれる。星鎖の部屋のバルコニーまで植物の蔦で道を造って。だからエルナはジャンプしたらその程度飛べるんじゃ(ry

会っても頑なな星鎖に、だったら中間試戦で優勝したら自分の部に入ってくれと強引に約束を取り付ける。自分は星鎖の事を絶対裏切ったりしないと。星鎖だってそんな未来に一縷の期待があるのだろう。そこまでを全く否定する事はしない。

試戦の会場に戻る途中でエルナは垣間見たご先祖様に向かって必勝を祈願して対戦へ。対戦相手は因縁浅からぬ書道部のひみ。思えば学園に来て初めてのまともな対戦相手はひみだった。
参考資料

ま、結局はその最初の対戦同様にひみが負けてエルナが上昇するのを助けるんだけどね。花袋だって嘘泣きしたってダメですよと言ってるし。そう言う戦いをしてる間にも引きこもる星鎖に今度は鳴海から「お嬢様も少しはバカになられたらいかがですか」と背中を押す言葉が。

あっと言う間に決勝戦で対戦は九頭竜とエルナ。しかしここで演劇部を巻き込んだ茶番が始まったぞ。相変わらず九頭竜が恥ずかしそうに演技をして最後には演劇部のみんなに拉致されてしまった。しかしこんな優勝の仕方じゃ星鎖が納得する訳が無いと思ったら、これは困ったー(棒)と叫ぶシグレの言葉に応える様に星鎖がやって来た。ああ、やっぱり最終決着は星鎖とエルナか。

なんだか久しぶりのバトル動画。最初は星鎖がキリングアートを使えないのに合わせてエルナも自分の能力を封じて戦うが、エルナの裏切らない本気の戦いに星鎖が応えてキリングアートの能力が復活。ここからは二人の能力対決に。

戦いは二人の相討ちに。多分視聴者全員の予想通りの結果になり、エルナは勝てなかったけど星鎖は負けはしなかったとエルナの部に入る事になった。だって何より星鎖があんな引きこもりになるきっかけの昔の先輩とエルナは全く違うのだから。
参考資料

後で考える部の新しい名称は「放課後楽園部」。活動は何をするのと問う星鎖に、てっきりエルナは「後で考える」って答えるんじゃないかと思ったんだがなあw

そのままEDに被る後日談。九頭竜からのプレゼントでバンドやってみるんだが、ドラムの男の子は誰だ?と思ったらああ、ビミィの人間型か。そしてクレジットのスペシャルサンクスって、ここまでに関わった全員の名前がクレジットされたのかな。


うん、まあ、ボカロアニメっぽかったかな。
水曜深夜に放送したのは良かった。週末の大混雑時間に放送されたらまともに見なかったかもしれない。
でも何も考えずに見られるアニメは重要。

| | TrackBack (0)

響け!ユーフォニアム・第12話

麗奈と中世古のソロパート争奪戦も決着して愈々府大会に向けてのラストスパート。作品が始まった時はあんなにダラっとしていた吹奏楽部だったのに今や府大会までどれだけ練習しても時間が足りないとみんなが思う様になっていた。どれだけ練習しても。

しかしそんなタイミングで事件が発生する。滝先生が途中のコントラバスだけの部分にユーフォニアムを入れて低音の厚みを増そうとしたのだ。が、これがあすかなら出来ても久美子には難しかった。ところで本当に楽器やってる人に聞きたいものだけど、あのパートはやっぱり金管にはキツイところがあるのかな。弦では出来てもこれを管で?ってのはあると思うけど。もうひとつ知りたいのは久美子の技量は高校生的にはどの辺りなんだろう。一応小さい頃からやって来たのもあるから中川を差し置いてオーディションでは選ばれた。でもかと言ってソロも奪える程の麗奈じゃないだろうし、初見でいきなり吹いてみせる(それから普段の雰囲気からも)あすかみたいなレベルじゃない程度なんだろうなとは思う。

新に加わった部分を吹ける様になるべく久美子は外に出て個人練習を開始。麗奈がやって来てよくはなってるがそれは未だコンクール的にはダメだと指摘する。その麗奈に久美子は麗奈みたいに特別になりたいんだと。少なくとも今の段階では二人の間には大きなレベルの差があると思うんだけどね。
参考資料

暑い最中に外で必死に練習したものだから久美子からしたたる血。指でもやったのかと思ったら熱中症か。

その日の帰りに偶然葵と会う。葵、あれで退場かと思ったら再登場があるとは。しかしここで久美子が葵に吹奏楽をやめたのに悔いは無いかと、これはキツイ質問をする。久美子も高校生だし自分の定まっていない部分を思わず聞いちゃうと言うところかな。でも葵だって未だ結論が出ていないので聞かれると痛いと思う。それでも葵は後悔はしていない、あのごたごたが無くても多分自分はやめていただろうと。そりゃ、こう答えるしかないよ。

帰り道での秀一と同様の練習の為にユーフォニアムを家に持って帰る久美子だが、姉麻美子はまた家に楽器を持って帰ると詰る。麻美子も以前は吹奏楽をやっていたが、受験の為にやめたらしい。葵と重なる部分があるけど麻美子はやめた事を若干後悔してるのかな。でも暗い表情を見せたり久美子に怒ったりしないのはいいね。

アンサンブルの練習、滝先生からまた色々各パート・各部員に指摘が飛ぶ。相変わらず秀一がイマイチ出来てない。そして久美子も。滝先生からはそこは難しいかと聞かれる、出来る様になるかと。出来ない場合はそれは久美子だけの問題ではなくて全体に影響する。これが個人技との大きな違いだな。久美子ははっきりと応えた。出来ますと。
参考資料

こうして再び久美子の個人練習が続く。麗奈の方はトランペットパートでの和解が出来た様だし、久美子につきあう余裕があるのかな。それにしても麗奈が中世古と吉川に生意気言ってすみませんでしたと言う場面でそれに気が付いた中川がささっと駆けていったのは何だと思ったら、吉川の背後に回ったのかw

そしてまたアンサンブルの練習。そしてまた滝先生の指摘。今回は秀一がクリア。
だがその瞬間はいきなり来る。
「ユーフォ、ここは田中さん一人でやって下さい」

外された久美子。こんな時、葉月と緑は当然黙っていなくて帰り道にこう言う時は喰え喰えと久美子に勧める。そして今日はユーフォニアムを持たない帰り道。でもその前の場面で久美子はスマホをユーフォニアムの近くに落としてたね。これ何に繋がるのかと思った。

ひとりになって悔しさが募る久美子。ああそうか、中学の時に麗奈が悔しさで泣いていたのはこう言う感情だったのかと。自分はユーフォニアムが好きだ。それは姉に口答えした時に図らずしも口を突いて出た時とは違う。あれは自覚する契機だったのかもしれない。うまくなりたいと叫ぶ久美子に秀一が俺だってって道路の対面から叫ぶんだけど、そりゃ他の通行人には迷惑だw いや、青春の一面を見たと喜んでくれるかな。

一旦家に戻ったものの、スマホを落としたと思った久美子は学校に戻る。滝先生が未だ学校に残っていて楽器室まで連れて行ってくれた。久美子は滝先生にその父親の事を聞いてみるのだが、滝先生が「よく知ってますね」と驚くのはどうなんだ。だって麗奈と滝先生が以前からの知り合いだった事件があったじゃないか。

その帰り道だった。滝先生は今回の部分、地区大会までには吹ける様になっていて下さいと。久美子のあの「出来ます」と答えた時の顔を忘れていないと。
参考資料

滝先生に認められていた!今回は時間が足りなくて出来なかったが、滝先生は府大会で勝って地区大会では久美子が吹ける様になると信じてくれている。こんな嬉しい事を黙っていられる筈がない。スマホを見てみたら忘れたままの状態の時に麗奈から何回も着信していた履歴があって、麗奈にこの事を話さないでは居られなかった。駅前に呼び出して麗奈に言う。

「さっき滝先生と二人っきりでいたとき」
おい!w

| | TrackBack (0)

ハロー!!きんいろモザイク・第12話・最終回

あああ、きんモザが最終回、あああ・・・

英国に里帰りしたアリス。おや?向こうから忍が!
来てしまいました、って、ここはアリスの寂しがり屋を描く為にあっさり忍が渡英するなんて事はないだろうと思ったら、

シノごっこw
参考資料

ビデオカメラを取り出してアリスを撮影するカレン。てっきり映した動画をそのまま綾や陽子にメールするのかと思ったので何故わざわざビデオカメラを使うのかと思ったら、忍が居なくて寂しくてしょんぼりしているしょんぼりアリス映像集のビデオを撮っていたのだった。

アリスの部屋で花札をする二人。花札かよ!もっとも、花札は忍と遊んだ思い出でもあるらしい。そうだ電話してみようとカレンが言うが、日本はもう夜だよと言うアリス。お昼前なら日本と英国(世界標準時)との時差は9時間なので未だ大丈夫なんじゃないかな。忍は寝るの早いみたいだけど。

このあとアリスの母がスコーンを焼くと言っていたのでお昼過ぎのアフタヌーンティーの時間の可能性がある。それなら忍はもう寝てるかも。

アリス母がスコーンを焼くのと一緒にアリスとカレンはクッキーを焼く事にした。既に日本で経験済みのクッキー作りで、あの時は時間がかかって結局アフタヌーンティーにならないで翌日学校で食べたねとか話がはずむアリスとカレン。その会話がどうやら日本語らしくてふたりで話す時は日本語になるのねと言うアリス母。アリス母って日本語は分かるんだったっけ?

早くもアリスの家での最後の夕食。明日にはアリス父が空港まで車で送ってくれる。カレン、ずっとアリスの家にいるね。そしてアリスは英国に里帰りしてまで納豆。これは流石にアリス母にはこたえるだろう。
参考資料

出発前にアリス母がこれから出発すると言う電話を入れる。このタイミングがお昼前位かな。日本では忍の家に綾と陽子が来ているのだが、はやくも忍が眠くなりだした頃。ところがアリスから電話と聞くと目が覚めて電話口へ。アリスの方もテンパってしまって話す内容が英語になっちゃってるが、忍が落ち着いて「ハロー、ハロー」と、あの昔の会話の様に。二人は完全に以心伝心なんだよ。

テンパったアリスに代わってカレンが出て、おみやげ一杯買って行くから覚悟しておくデースと言って、電話切っちゃったw

アリスとカレンが到着する日、忍は最高のおめかしをしてお出迎え。
参考資料
いつも通り変だけど。

アリスとの再会をカレンが邪魔するかなと思ったけど、今回ばかりは三人で再開を喜んで抱き合う。

カレンが覚悟しておく様にと言ったとおり、沢山のおみやげを持って来たアリスとカレン。綾はアールグレイの紅茶を選んだそうだ。この缶はWEDGWOODぽいな。
参考資料

さてアリスとカレンが帰国して・・・あ、いや、日本に戻って、二学期が始まった。相変わらず金髪少女倶楽部を読んでニコニコしている忍ではあるが、そこからはらりと落ちた紙がある。穂乃花はモザイクがかかって見えなかったと言ったけど、これを見た綾がもっと勉強しないとと言うのに対してカレンが忍を庇うつもりで「テストの点数はたったの5点ですが!」と叫んじゃう。

忍にも優れた面があるんだよと言いつつ、なかなか出て来ないが、そこに陽子が美月の熊のぬいぐるみを壊しちゃったのを何とかしてと持って来る。それをあっと言う間に綺麗に縫製してみせる忍。これだ、忍はこの道がいいんだとみんなが言うが、忍の希望は通訳。英語のテストがそれで通訳。

流石にアリスも衝撃で人には向き不向きがあるんだよと強烈な一撃を与えた。
いやいや、待て待て、英語が苦手でも他の言語に逃げられるかもしれないぞ。私も高校時代に英語が苦手で(流石に5点じゃないけど)、それでドイツ語とロシア語に逃げたwおかげで大学院入試の第二外国語のドイツ語はまあまあ何とかなったみたい。と言うか、欧州の他言語もやると「英語でなんでこんな事になるんだ」とか「英語って他の言語よりずっと楽じゃん」と言うのが身にしみて分かるので余裕がある高校生にはお勧め。

忍の夢を叶えようとカレンが烏丸先生ばりのジャージでびしびししごくし、自分でやる気を起こさせると言うのでアリスの金髪を馬の鼻先にニンジンの要領で忍を頑張らせる。
参考資料

こうしてまた二学期のきんモザの日常がはじまるのです。


ああ、今期も良かったきんいろモザイク。
一生忘れないよ。

| | TrackBack (0)

山田くんと7人の魔女・第11話

また駆け足になったと思う。ただ、要点は守っているから分からない訳でもない。

小田切とキスをしている所を白石に見られた山田だったが、今週はもう白石に弁解する場面。魔女の話と7人目の魔女による記憶の消失などを白石に話したが、白石はそれを納得しない。だから山田とのキスはお断り。
参考資料

とは言え、小田切から魅了の力を貰ったので味方を増やそうと山田は宮村にキス。まあ力になるだろうと思われるのは宮村だが、アレだな。しかし宮村に効いた魅了の力はうほっな方向になってしまったので、慌ててキャンセル。役に立たなかった。

ところがここで意外な進展がある。小田切が入って来て山田にキスをして解除するのだが、それは取りも直さず小田切は山田の事を思い出したと言う事だった。これですぐさま魔女にキスをする事は7人目の魔女の力を解除する事だと玉木が言う。結論はええ。

事情を聞いて話は分かった小田切だが、ここで小田切の微妙な女心が揺れ始めた。まずは五十嵐の魅了の状態を解除して魅了の力で物を手に入れようとするのはやめると言うのだが、五十嵐はああいうヤツだったから(分かって魅了を受け入れていた)解除されても小田切が好きな事に変わりはない。

魔女にキスする事で西園寺の魔法が解けると言うのはすぐさま西園寺に察知される。この西園寺の神出鬼没性は何なんだろう。そして山田はまた西園寺にキスされたらしい。描かれてないが。その事を小田切に話すと記憶が消える前に山田に話しておきたい事があると言うが、山田は今は聞かないと遮る。だったらまた自分の記憶が消えたらすぐにキスしに来なさいと言う話になったが、小田切の記憶は翌日になっても消えない。西園寺の魔法は二度目は効かないらしい。

小田切から新たな情報。一年の時にある場所に集められて何か儀式らしき事をやらされたと言う。そこに集まったのはきっと今の魔女だろう、それが魔女を生み出す儀式なのだろうと言う事になった。だから結論はええ。
参考資料

こうなったら他の魔女も解除しまくるぞと山田は決意するが、山崎がそれを牽制する張り紙を出した。最近男が女にキスを迫る行為があるが、それは処罰すると。

小田切は儀式の秘密を暴くべく、記憶にある場所に潜入するが、それは山崎に見つかった。そして山崎から取引を持ちだされた。君の山田への好意は知っている。山田の妨害をしてくれたらそれを叶えようと。この場面は玉木に見られていた。でも小田切はこれを蹴ったらしい。そこも描かれないんだが。

一方山田は白石から宮村が部をやめそうだと言う相談を受けていた。それを聞いた山田はよしぶん殴ってでもやめさせないと言うが、こう言う山田にとうとう白石がやや心を開いたのか、キスする?と言って来た。原宿の路上でw

しかしこれは飛鳥によって阻止。

白石は阻止されたが、小田切がお膳立てして他の魔女と山田のキスは実行される。山崎の脅しはどれも効かなかったね。それにしても猿島も大塚も滝川も山田とキスして本当に嬉しそうだった。しかしこの場面もワンカットずつだなあ。
参考資料

残りは白石と西園寺。白石は別にして西園寺はどうするかと言う事になるが、小田切が調査した所では西園寺の記録が生徒達の間はもとより学校にもない。西園寺、何か変だね。神出鬼没性と言い、小田切が思い出した場面で妙な子が居たのと言い。

ともかく山田は白石とキスしに行くが、そこに居た白石は白石じゃなかった。中身は飛鳥。すると飛鳥の中に白石が。山崎に詰め寄った山田だが、飛鳥は謹慎になって生徒会の人間しか会えない状態だと言う。

残り一話でまた急行展開して終わらせるのかな。

| | TrackBack (0)

舞台探訪・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続・第7話の稲毛駅付近と第10話の京成稲毛駅と稲毛浅間神社

前二つの記事の通り、先週の土曜日はきんモザの巡礼で津田沼駅と千葉駅に行きました。津田沼駅から千葉駅に移動する途中に稲毛駅があります。折角なのでJR稲毛駅で一旦降りて稲毛浅間神社にお参りして京成稲毛駅から京成千葉駅へ行く事にしました。そうするときんモザの忍達と同様に京成千葉線で京成千葉駅へ乗り込む事になりますし。

第7話、ろくろ回しとの無益な会議の後に疲れきって信号待ちする八幡を戸塚が見つけます。二人は「セカンドキッチン」へ
JR稲毛駅東口前にあるファーストキッチンが名前からしてそれですね。
参考資料
参考資料

これ以外にもそれっぽい風景はありますが、その一方で決定的にこれだと言うマッチングもあまりしません。一応写真には撮りましたが、今回はまあJR稲毛駅は通り道と言う事で。

JR稲毛駅から700mほど歩くと(しかも下り道)京成稲毛駅に到着します。取り敢えずここは一旦通過してさらに西へ、浅間神社へ。第10話の初詣に行った神社です。

入口の鳥居をくぐって社殿の方へ向かいますが、
あ、あれ?
参考資料
参考資料
悪い予感がして来ました。

社殿ですが、ありゃー
参考資料
参考資料
どうやら夏越の大祓の準備の真っ最中だった様です。
タイミングが悪かった。

このまま帰るのも残念、と言うか最初からその気はあったので絵馬を描いて奉納して来ました。
絵馬を描く場所は腰掛けて描ける場所だったのでその点は良かったです。
参考資料
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続々」(三期)をやって欲しいですね。


浅間神社から京成稲毛駅へ
小町「あ!いっけなーい」
小町「小町ったらお守りを買い忘れてしまいました。それに絵馬も描き忘れたのでダッシュで戻ります」
参考資料
参考資料

お守りなら俺もと言う八幡に対して、折角気を利かせて雪乃と二人きりにさせてやろうとしているのを台無しにしようとする兄に対して「バカ、ボケナス、八幡」と罵倒して立ち去ります。
参考資料
参考資料

| | TrackBack (0)

舞台探訪・舞台探訪・ハロー!!きんいろモザイク第10話の千葉駅

第10話はみんなで海に行く回です。素晴らしい回でした。
海へ行くと予告された時は、あの辺りからなら順当に行くと外房だろうなとは思ったのですが、御宿と言うのは予想していませんでした。そもそも外房の海水浴場をほとんど知りませんし。

この千葉駅も第4話と第8話の津田沼と一緒に先週行ったのですが、その後身体の具合が悪くなって寝込んだ為に今週更新となります。実は今この瞬間も具合悪いんですけど。

みんなの住んでいる京成臼井から京成線に乗って京成千葉駅へ。京成本線で津田沼に出てそこから京成千葉線に乗ります。

国鉄千葉駅前駅京成千葉駅
参考資料
参考資料

国鉄JR千葉駅へ横断歩道を渡るみんな
参考資料
参考資料

東口改札
参考資料
参考資料

外房線のホームの5番線6番線への階段
参考資料
参考資料

5番、6番ホームにあがった所
参考資料
参考資料

ホームで記念撮影。アリスが撮ったみたいですね。
参考資料
参考資料

自販機前でじゃれ合う二人
参考資料
参考資料


先週はそんなには天気が良くなかったとか、第10話なら海開きした御宿とセットで行くのが良いのではとか、色々ありましたが、急いで行ったのは千葉駅の工事が真最中で日々刻々と変わっているのでその日を逃したらどう変わってしまっているか分からないからです。

| | TrackBack (0)

舞台探訪・舞台探訪・ハロー!!きんいろモザイク第4話と第8話の津田沼

昨日掲載したきんモザの巡礼記ですが、津田沼まで行って第11話の分だけ?と言われそうですが、実は先週の土曜日も津田沼に行っているのです。その時に第4話と第8話の分を撮って来ました。ところが日曜日の夜から身体を壊してそのまま寝込んだので記事にならないままでした。

金曜日にかなり復調して今週の土曜日は快調で朝から晴れていたのでまた津田沼に行ったのですが、昨晩からまた身体がおかしくなりました。もうね、ギフティアみたいに身体に寿命が来てるんじゃないかと。

津田沼パルコ。実際は普通に直角の角地です。作画上鋭角に見える描き方と言うのはありますね。
参考資料
参考資料

そのパルコの角を、忍に迷子にならない様にと色々つけられたとご不満のアリスが歩いています。
参考資料
参考資料

奇妙なポーズをとるあやや発見。
参考資料
参考資料

聞いてみたらさっき中学生に間違えられたのでイケてる女の格好をしてみたのだそうです。
参考資料
参考資料

この第4話では大人っぽく見られる為に、ワルな雰囲気を求めてこのあとアリスと綾がスケバンの格好をしてみると言う方向に行きますw


第8話でも津田沼が登場。夏休み前の期末試験の準備の為に帰りにどこかに寄って勉強会をしましょうと言う事で来るのですが、まあ実籾からなら二駅だから。但し京成津田沼とJR津田沼は離れてますね。

これが画面に出た時はどこだろうかと思いました。
参考資料
参考資料

駅前のマクドナルド。
参考資料
参考資料

おばあちゃんと呼ばれてショックを受ける忍。
女の子が呼びかけたのは後ろのおばあさんなんですけどね。
参考資料
参考資料

| | TrackBack (0)

プラスティック・メモリーズ・第12話

寝るて起きるとツカサが居なくなるんじゃないか、そう不安になるアイラがツカサのベッドに泣きついて来る。だったらなんで別々に寝ていたんだ。公認の恋人同士にもなったのだし同じ部屋で寝ているのだから最初から同じベッドでずっとくっついたまま寝れば良いじゃないかw

オフィスに出ると、ミチルに言われてザックが映画のチケットを2枚くれるのを筆頭に、レンは旅行のパンフレットをくれるしコンスタンスはディナーチケットばかりかドレスコードに合った服まで用意してくれる。どこからそんなものを出すんだコンスタンス。手品か。あとで手品披露していたな。お小遣いがカツカツの課長はコーヒーの50%割引券しか出てこない。

みんなに促されて翌日は休暇をとってツカサとアイラは映画を見に行く事にする。ミチルが用意してくれたのは恋愛映画。まあそうなんだろう、ミチルの配慮なら。それを興味津々で見るアイラ。アイラって映画を見るのが始めてだったのだそうだ。

そして映画と同じ事をしたがる。
参考資料

幸せなひとときを過ごして明日はどうするかと言うツカサ。みんなは明日も遊んで来いと言う雰囲気を漂わせているから明日もどこかに行こうかと言うが、でもアイラの本心はそこではない。そんなアイラの表情を汲み取ってツカサは翌日は普通にオフィスへ出る事に。

しかしそこで最初にカヅキに呼ばれて渡された物はアイラの回収同意書。もうそんな時期なのか。カヅキはこの同意書い署名するのはツカサおまえだと言う。

その後、アイラが居なくなった時の為のハーブの手入れを教えて貰うツカサ。この場面はそれを口に出してのハーブの面倒の継承と言うよりは二人共どちらがと言う訳でもなく、あるは何となくツカサが言い出した事なのかもしれない。その結果、ツカサはハーブの手入れもそうだし、ハーブティーの淹れ方も覚えて来た。
参考資料

だがツカサの淹れたハーブティーを貰ったミチルは驚く。あんたここで何やってるんだ、二人で時間をもっと作りなさいと。でもアイラがそう考えた様に、ツカサとの二人の時間も大切だが、ここでのみんなとの時間も大切なのだと言われると全く返す言葉が無い。

その晩、ツカサはアイラにアイラ回収同意書を見せる。アイラは勿論ツカサにサインして欲しいと。ツカサはこのまま二人で逃げてしまいたい気持ちもあると伝えるが、いや、それは既にいくつも見てきたワンダラーの道じゃないか。ツカサだってそれは分かっている。

アイラとツカサの二人で行く最後の回収作業、マフィアのボスの所からサラを回収しに行く。屋敷のみんなに見守られてサラは回収車へ。そこに横たわったサラにアイラは何事かを囁くとサラは嬉しそうに目を閉じた。

車で戻ったツカサの携帯にミチルから連絡が入っている。戻ったらこっちに来いと。相変わらずツンデレな言い方だけど絶対来いと言う気持ちが満々で。

そこではアイラの送別会が行われていて、この日の為に仕事を前倒ししたみんなは今日はもうOFFとしてヤスタカ達は既にアルコールが入っていた。仕事場でこんな事と思ったら、課長が電話口で平身低頭してお願いしていたのはこの事の許可を部長から貰う為だったんだ。

すっかり楽しんではしゃぎ過ぎたか、はたまた途中でカクテルみたいなのを持っていてそれを飲んだせいか、アイラはツカサにおぶられて帰途へ。その帰り道にツカサはアイラがサラに(サラだけじゃないけど)何か囁いていたけどあれはなんて言ったのかと聞いたら、

「大切な人と、いつかまた、巡りあえますように」
参考資料

次回で最終回のプラスティック・メモリーズ、恐らくアイラの回収は不可避な感じだが、ひょっとして再利用でもう一度ツカサの所に戻って来たアイラが「大切な人にまた巡りあう」そう言う終わり方になるのかな。

| | TrackBack (0)

舞台探訪・ハロー!!きんいろモザイク第11話の津田沼

アリスが英国に里帰りしてしまって傷心の忍は勇に薦められて津田沼へ。
参考資料
参考資料

忍の後ろに見えているのが新京成の新津田沼駅です。
参考資料
参考資料


今回、実籾に行ってその帰りに津田沼に寄りましたが、それがお昼すぎ頃でした。実籾の駅前にはあまり食事をする所が無く、津田沼でお昼を思った訳ですが、この忍の場面を撮ったところにスタンド系の蕎麦屋さんがあって、そこでお昼にしました。安いしスタンド蕎麦にしては美味しいし、津田沼でお昼食べるなら私はここかなw
参考資料

| | TrackBack (0)

舞台探訪・ハロー!!きんいろモザイク第11話の実籾

「私、カレンちゃん、今、学校の中に、いるデス」と言って穂乃花と香奈をおびき出したカレン、実籾高校からまっすぐ実籾駅の方へ抜ける道の階段の所で穂乃花と香奈に海に行った時のおみやげを渡します。
参考資料
参考資料
本郷公園のすぐ近くでもあります。

三人は駅の方向へ歩きますが、本郷公園の遊具のある場所でカレンは穂乃花にちょっと遊んで行きましょうと言います。ここで香奈は先に帰るねと。
参考資料
参考資料

すべり台
参考資料
参考資料

ベンチ
参考資料
参考資料

ターザンする遊具
参考資料
参考資料

場所を移して池の方へ。
但し季節もあるのか全く池になっていません。
参考資料
参考資料

カレンと穂乃花は池の近くにある四阿へ。
参考資料
参考資料

参考資料
参考資料

穂乃花は実籾駅の下りホームでカレンを見送り。
カレン達の家は臼井ですからね。
参考資料
参考資料


本郷公園の菖蒲田はもう季節が過ぎちゃってましたね。
参考資料

| | TrackBack (0)

暗殺教室・第22話・最終回

ワクチンの入ったトランクを破壊して渚の殺人衝動に火を点けてしまった鷹岡。E組の誰もがこれはまずいと感じる。それは色々な意味でだった。今迄E組の生徒達はプロの殺し屋に対してこちらに有利な状況に追い込んで勝って来た。しかし今回は逆だ。鷹岡の作った状況に陥らされている。また、よしんば渚が鷹岡を殺したとしよう。しかしそれは渚にとってこの先の人生を破滅させる事になる。

寺坂はこの点を渚に訴えた。スタンガンを投げつけこちらを振り向かせて渚に叫ぶ。お前はさっきワクチンが破壊された時にウィルス感染している俺を憐れむ目で見ただろう。ふざけるな。こんなものなんでもない。それよりもお前はそんな男を殺して殺人者として今後の人生を生きるのかと。これはウィルスに発病している寺坂だからこそ説得力のある言葉だった。殺せんせーも叫ぶ、冷静になれ渚と。

渚はこれらの説得で我に返ったらしい。寺坂の投げたスタンガンを腰にさしてナイフを構える。
参考資料

だが烏間先生の見立ては絶望的だ。以前の鷹岡との戦いとは話が違う。鷹岡は既に身構えている。もう隙は無い。そこに居るのは技術的にも体力的にも体格的にも格段の差がある相手だ。到底勝ち目は無い。最後の手段では烏間先生が鷹岡を撃ち殺すと考えていた。

予想通り渚は翻弄される。このままだとなぶり殺しだと思われたが、寺坂は渚は未だ何かあると思うと言う。それは以前、ロヴロ・ブロフスキに訓練を見て貰った時に、渚の資質を見て教え込んでおいたもの。暗殺者は常に思う様に行くものではない。追い詰められた時に自分はいつもこれで危機を脱した。但しそれは三つの条件がある。一つ目は武器が二つある事、二つ目は相手が圧倒的に勝っている事、三つ目は相手が死の恐怖を知っている事。

今、この三つの条件が満たされている。

寺坂はウィルス感染のみならず、スタンガンと言うプレゼント迄してくれた。そしてその瞬間は訪れる。相手のリーチ直前に迫り、ナイフを空中に置いてそちらに神経を集中させた所で猫騙し。何が起きたのか分からない相手に残った武器で攻撃をかける。

またしてもこの小柄な少女の様な少年にやられるのかと思う鷹岡に、渚は今回ここまでの経験をさせた感謝の言葉を告げた。微笑みながら。
参考資料

三本しか残らなかったワクチンだが、生徒達が振り向くとそこにはあの三人のプロの殺し屋が居た。お前たちにはワクチンなど不要だと凄む相手に、烏間先生がこの期に及んで雇い主の仕返しかお互い無駄な戦いはやめろと言うと、あっさりやらないと答える。

実は三人は事前に話し合った時に、雇い主の鷹岡が端からワクチンを渡す気がないのを知って、雇い主を裏切るのと中学生殺しの汚名を被るのとで計算した結果、元のウィルスではなく食中毒ウィルスを仕込んだのだ。あと何時間か経てばケロっと治るとも。

三人は当然の事ながら警察に拘束される。赤羽は自分に復讐しないのかと煽るが、おじさんぬは自分は私怨では殺しはしない、お前が狙われるほど大物になれとエールを送って連行された。

元気になった生徒達は海岸に出て烏間先生によって殺せんせーの暗殺処置を見守っていた。しかし大掛かりな仕掛けをしたもののやはり殺せんせーは殺せないどころかピンピンして生徒達の元に復帰。そして手も足も出ない状態でリゾートを楽しめなかったのだからと残された時間を精一杯楽しもうとする。女子達もそれに乗った。図らずしも水着回ですかw
参考資料

夕陽を見ながら渚をねぎらう殺せんせー。
参考資料


暗殺教室、面白かった。分かりやすくて明確な作りなのが良かったと思う。
次期が来年あるそうなので楽しみにしたい。


それにしても、
「暗殺教室は感動した。特にラストシーンで殺せんせーが親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙無しには見られなかった」
参考資料
おいおいw

| | TrackBack (0)

パンチライン・第11話

明香の部屋に駆け込んだ遊太に言われて明香が確認すると確かに小惑星の軌道が変わって地球への衝突コースになってしまっていた。自分が米国家安全保障局のサーバをクラックしてしまったせいでこんな事になったのかと落ち込む明香。そして遊太は今迄の遊太の経緯を全部話した。明香は落ち込んだものの、遊太から全ての事情を聞いて対策を立てる事にした。

立ち直った明香。
参考資料

明香の作戦は地球上にあるICBM3600発を総動員して小惑星にぶつけて粉砕すると言うもの。明日の2200に作戦を開始し、2340までかけて全弾を発射する。ICBMは第一宇宙速度を超えないからあまり早く打ち上げる事は出来ず、目前まで小惑星が迫ってからの発射となる。各国軍のサーバをクラックして発射するのは明香にとって造作もないが、問題はそれをやり初めてからの100分近く、それを察知した妨害を排除しなくてはならない。これはユーバ化した遊太の役割だ。

と言う事で作戦決行は明日の夜となるので当初予定していた「大晦日だよ、明香えもん」は今晩決行。タイトルも「小晦日だよ、明香えもん」となった。でも明香の作戦は明香と遊太だけの作戦で、チラ之助が言っていた古来館全員の力を合わせてと言う話になってない。ただ、みかたんと愛とラブラは外で二人の会話を聞いてはいた。

以前の回のとおりに流し年越し蕎麦をやって花火大会を行う。手持ちの花火が切れたら最後に大きな打ち上げ花火。それは地下に格納されていた革メイカーに積んだ打ち上げ花火。明香はみかたんに革メイカーを操縦して発射しろと言うが、みかたんには無理だった。でもなんだか愛が「これは」とか言っていたね。仕方ないので花火の打ち上げ程度ならと明香がリモコンで発射する事にした。

打ち上げの段になってみかたんが「ピースメーカー作戦の成功を祈って」と叫んだので、明香は三人が明日の作戦を知っているのに気が付いた。みかたんとかが言うまでもなく、あの古来館の壁の薄さじゃそりゃバレるよね。三人を巻き込む訳には行かない、特にみかたんはあと一回ユーバ化したらもうおしまいだからと参加を断るが、だったらユーバ化しないで戦えばいいんでしょと。決意の固い三人に負けて、これでジャスティス・パンチの結成だと言う明香。チラ之助の言ったとおりの古来館全員の力での作戦となった。
参考資料

翌日、明香の作戦開始から僅か38分で古来館への襲撃が始まる。北方面と南方面からやって来た相手に対して遊太とみかたんが応戦。気づいて襲撃するのがやけに早いなと思ったら、遊太が相手の隊長に攻撃をやめさせろと言ってもきかず、Q-may会の手がここまで伸びていたのだ。

一応第一破の攻撃は撃退した。屋上でこれ以外の侵攻が無いか見張っていた愛とラブラだったが、ラブラが  方面から米軍が侵攻して来るのを発見する。米軍にまでQ-may会の手が伸びていたのだが、いや、それだけの戦車とかいくら何でもどこから調達して来るんだ。

いくらなんでもと遊太やみかたんが失望したが、愛が飛び出した。コックピットを見た時に「これは」と叫んだのは日頃ネトゲーでやっているコックピットと同じだったからだ。ネトゲーで鍛えた愛の操縦は凄いよ。もう、完全に別人。凄まじい機動力で米軍の戦車を次々と破壊して行く。それにしてもあれだけ動き回るロボットに戦車砲は追随できるのか?

一方、みかたんの前にはぐり子が出現していた。それを察知した遊太はみかたんの方へ。また三人揃ったなと言うぐり子は、Q-may会のWを引き連れていて彼らにみかたんと遊太を襲撃させ、自分は古来館の方へと向かう。Q-may会のWの人数が多くて流石に息切れをして来た遊太とみかたんだったが、ここに助けが入る。降りしきるシナモン。そしてやって来たのはラブラ。なぜここでラブラと思ったら、憑依しているのはどうやら「次の遊太」らしい。シナモンの力を借りてラブラに憑依。ユーバ化してQ-may会のWを蹴散らす。

その隙に遊太とみかたんはぐり子が向かった古来館へ行こうとするが、ここで米軍による古来館への一斉砲撃。
参考資料

おお、なんだかパンチライン始まって初めて次回を早く見たい展開になったな。

| | TrackBack (0)

ミカグラ学園組曲・第11話

星鎖とおとねの戦いは星鎖がキリングアートを使えずにおとねが勝ちそうだったが、そこにエルナが到着。エルナに見られておとねが逃げてしまう。何故二人が戦っていたのかとさすがのエルナも悩むが、演劇部のみんなに声をかけられた時はそれはおくびにも出さない。
参考資料

トーナメント表が発表されて、そこには星鎖の帰宅部が無いと知ると、エルナは星鎖のところに行くが門前払い。エルナの寝袋で買収される筈ないだろ。

星鎖はエントリーしていないけれどともかく今は勝ち進んでひょっとしたら出てくる星鎖を待つしかないと気合を入れたエルナは放送部代表の遠石をやぶった。確かルーキー戦の時にエルナが負けた相手だよね。

部室で初戦突破を祝うエルナとおとねだったが、シグレと九頭竜の戦いを見ようと試合会場に戻ろうとした所であのうさ丸が見た風景がおかしくなる現象に遭遇した。しかも星鎖の写真もそこにはあったりして。

謎の現象を突き止めようと先に進むエルナの前に写真部の部室が出現した。一般的にメジャーな部なのに写真部は見た事がこれまでになかった。トーナメント表にもない。エルナはそのまま中に入って行ったが、おとねが続いて入る前に写真部の入り口が消滅。

そこにはエルナが見た事が無い星鎖の明るい笑顔が写っている写真が沢山あった。
参考資料
そして奇妙な音に誘われて暗室の中を覗いてみたらそこにはビミィ。なぜお前はここに。

都合よくビミィが居たおかげでビミィが全部説明してくれる。この部室は別の次元に存在し、それは星鎖がやっている。嘗て星鎖が一年だった頃に星鎖は美術部、そして写真部の先輩と知り合った。二人はとても仲良くなってここにある写真はその頃のもの。ところが中間試戦の前にその先輩が自分との対戦で星鎖に負けろと言って来た。星鎖はそれを拒否したが、すると中間試戦の前日にその先輩に襲われ、星鎖は大怪我を、先輩は野良試合をしかけた事で退学になる。そんな思い出の部室を星鎖が封印しているのだと言う。

しかし今、星鎖の封印の力が落ちて来てこの不安定な現象が起きている。

その頃、試合会場ではシグレと九頭竜の戦いが始まっていた。あの別の学校から因縁があって転校して来た二人。今まで九頭竜がシグレとの戦いを逃げていたが、エルナ達を見て正面から戦う事を決意した。
参考資料

二人の戦いは九頭竜の勝ち。九頭竜強いぞ。試合が終わってじゃあエルナを助けに・・・と思ったらもうとっくにシグレがエルナを助けに抜け出していた。

| | TrackBack (0)

響け!ユーフォニアム・第11話

ホール練習が近づいている。自ずと中世古対麗奈の再オーディションが近づいている。アンサンブルも完成しつつあるが、その中でトロンボーンの秀一がちゃんと出来ていない。明日までに出来る様にと滝先生から指摘された。再オーディションに注目が集まる中で秀一の脱落の危機?

ソロの練習をする中世古に吉川が相変わらず熱心に支持を表す。実は吉川がこれだけ中世古信者なのは昨年の出来事があったから。あの対立の中、当時2年生だった中世古は3年生に対して1年生を無視しないでと懇願していた。その1年の中には当然吉川が居た。そしてまた吉川は、実力が中世古の方が上なのにろくに練習もしていない3年がソロに選ばれ、さらには離脱者もあった為、昨年の大会はボロボロだったのを見て来ている。そう言う中世古にどうしても慕ってしまうのだ。
参考資料

お昼を食べようと外に出た久美子と葉月と緑。あんな状態の麗奈はお昼をどうしたんだろうと気にする久美子に葉月はだったら呼んであげようと言って久美子を送り出す。麗奈のトランペットが聞こえて、そちらに向かう途中で吉川とばったり会うが、吉川からどう思うと聞かれる久美子。吉川が中世古派だと分かっているが久美子は麗奈が良いと言うのは隠せない。でも吉川だってどうやら分かっているみたいだ。

麗奈の所に行くと、麗奈はちゃんと中世古と一緒にお昼を食べていた。本当に中世古は良い先輩。だから麗奈だってソロを争うのはやりづらい。

中世古はあすかに自分の演奏を聴いて貰っていたが、あすかがそっけない。いいんじゃないのだけ。いつも同じ事を言うと言う中世古にあすかは同じだから同じ事を言うのだと。ああ、それはあまり進歩していないって事だよね。それでもあすか個人はどう思うのかと食い下がる中世古だが、あすかはそれを決めるのは自分じゃないと言って答えなかった。

再オーディションの行方に不安を感じる吉川に中川が忠告する。妙な事はするんじゃない、それで悲しむのは中世古なのだからと。

それでも吉川は黙っていられなかった。ある時久美子が見てしまうのだ。吉川が麗奈を呼び出してお願いをしていた。吉川も麗奈の方が上手いと分かっている。でも中世古にはどうしてもソロをやって欲しい。この事がもし露見したら全部自分が麗奈を脅した事にしてほしいとも言う。そして頭を下げる。中世古は昨年の騒動の時にも自分を守ってくれた良き先輩でそして中世古にとっては高校での大会はこれが最後なのだと。それでも麗奈は拒否する。それは自分とは関係の無い事だと。
参考資料

いよいよホール練習の当日、楽器を積んで現地へ。ホールでは椅子の配置などが行われるが、葉月と緑は久美子の察してこっちはやっておくからあんたは麗奈の所へ行ってやりなと。

一方中世古の方にはあすかは行かない。あすか、とことん突き放すタイプだな。本当は中世古はあすかの言葉を待っているだろうとは思いつつ小笠原が中世古の所へ行く。何故あすかなのと聞く小笠原に中世古は彼女は何もかも見透かしている感じがするからと。何でも分かってる感じのあすかの言葉が聞きたいのだろ。一方、小笠原は優しいからね。

麗奈の方へ行った久美子、実は吉川の一件を知っていると言う事は表に出せない。その久美子に麗奈はもし自分が負けたら嫌?と聞く。流石に麗奈もあの吉川の話と中世古自身の良き先輩を思うと心が揺らいでいたのだろう。でもここで久美子が踏ん張る。負けたら嫌だ。麗奈は特別になるんでしょ?と。じゃあ裏切ったら殺すと言う麗奈にこれは愛の告白だと言う久美子。なんなんだ、原作でも二人のこんな関係が描かれているのか?まあいいんだが、ちょっと違う気もする。

二人の再オーディションが始まり、滝先生はみんなに拍手をして貰って多い方をソロにすると言う。先ずは中世古が吹き、終わったところで吉川が立って強く拍手。もうね、この辺りから吉川の悲しい状況を黙って見ていられなくなったよ。しかし拍手は多くない。

次に麗奈。ああ、ちゃんと音が違ってる。麗奈のトランペットは伸びがあるし音が安定している。そして麗奈が終わったが、あれ、誰も拍手しない?久美子が驚いてやはり立ち上がって拍手。だが、こちらも拍手は多くない。結局吹奏楽部の部員はどちらにも軍配を上げられないのだ。

ここで滝先生が恐ろしい質問をした。中世古に向かって「あなたがソロを吹きますか?」。
中世古は自分の負けを分かっていた。吹かないです、吹けないです。ソロは高坂さんが相応しいと。

それを受けて滝先生はダメ押しをした。
「高坂さん、あなたがソロです。中世古さんではなく、あなたが」
麗奈ははいと答えた。

泣き崩れる吉川。本当に悲しい子だ。吉川の気持ちはよく分かるし、吉川のやる事も仕方ないと思う。でもそれは叶わなかった。
参考資料

| | TrackBack (0)

夏のアニメ新番組

4月期の番組改編に合わせた録画計画メモ
本当は昨日掲載する予定だったのが、日曜の夜から突如具合が悪くなって昨日は山田魔女の感想を書くので精一杯でした。今日も未だ後遺症が。

曜日時刻番組名開始
24:00BS11To LOVEる-とらぶる-ダークネス 2nd7/6
24:00東京MX赤髪の白雪姫7/6
25:11東京MXミリオンドール7/6
25:05東京MXてーきゅう 5期7/6
25:35テレ東実は私は7/6
26:05テレ東のんのんびより りぴーと7/6
23:00東京MXそれが声優!7/7
24:30東京MXオーバーロード7/7
25:35東京MXビキニ・ウォリアーズ7/7
23:30東京MX六花の勇者7/8
24:30東京MX空戦魔導士候補生の教官7/8
24:00東京MXアクエリオンロゴス7/2
24:55フジ乱歩奇譚 Game of Laplace7/2
24:30BS11がっこうぐらし!7/9
25:00BS11ケイオスドラゴン 赤竜戦役7/2
25:00テレ玉だんちがい7/2
25:46TBS青春×機関銃7/2
26:16TBS城下町のダンデライオン7/2
23:00東京MXミス・モノクローム 第2期7/3
23:17東京MXわかば*ガール7/3
24:00BS11アイドルマスター シンデレラガールズ 2nd SEASON7/17
24:30東京MXGATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり7/3
25:05東京MX監獄学園 プリズンスクール7/10
25:55TBSClassroom☆Crisis7/3
26:25TBS食戟のソーマ継続
09:30テレ東ジュエルペット マジカルチェンジ継続
23:30東京MXデュラララ!!×2 転7/4
24:30東京MXWORKING!!!7/4
25:00東京MX戦姫絶唱シンフォギアGX7/4
25:30東京MX下ネタという概念が存在しない退屈な世界7/4
22:00東京MXVENUS PROJECT-CLIMAX-7/5
22:27東京MXワカコ酒7/5
22:30東京MXゴッドイーター7/5
23:00東京MXGANGSTA.7/5
24:30BS11干物妹!うまるちゃん7/12

これ以外にも「おくさまが生徒会長!」と「モンスター娘のいる日常」と「Charlotte」と「洲崎西 THE ANIMATION」がどの枠に入るのか不明。

一期から見てないとか今更サンデーアニメとか腐女子向けとかは除いてある。
それでも多いので今期も重なりの多い曜日はちょっと肌が合わなかったりしたらすぐ切る事になると思う。39本とかあり得ない。

きんモザ二期終了の傷心を癒してくれるのはやはりのんのんびより二期だろう。

| | TrackBack (0)

ハロー!!きんいろモザイク・第11話

とうとうきんモザ2期も11話目です。
あと1話で終わりなんて精神が耐えられません。

日本の夏はかき氷。と言う事で忍がアリスにかき氷を作っている・・けど、度を超して既に新手の拷問。因みに今朝のNHKのまちかど情報局ではハンディなコードレスかき氷器が紹介されていた。NHKだからメーカー名でなかったけど、ドウシシャか。

穂乃花にカレンからメールが届く。海に行ったおみやげがあるから明日の部活後に渡すねと。ここ、表現に違和感があったけどそう言えば夏休みだから部活やってない子は普通は学校には来ないんだった。そのテニス部の部活、穂乃花が打つ時のかけ声で「キン!」「パツ!」を叫ぶ。あーあw金髪狂同盟おそるべし。でもそのおかげで後輩からは松原先輩はこの間の練習試合から調子いいねと言われる。友達の香奈からは「パツ」って何?と聞かれるけど。

部活後、カレンから穂乃花に電話。これが普通の内容じゃない。カレンはサプライズを狙ってちょっと凝ってみたのだ。カレンのこの茶目っ気が好き。日本ではプレゼントの時はサプライズが重要だと言うけど、それは英国でも同じなんじゃないのか。そしてサプライズ向けの張り紙を久世橋先生に見咎められる。剥がされたら穂乃花が辿り着けないんじゃないかと思ったが、大量に貼ったおかげでそれは大丈夫。久世橋先生には英語の問いかけで煙に巻く。
参考資料

穂乃花はカレンから「I♥炎天下」のTシャツを貰って大感激。完全に大英帝國の貴族様にかしずくアジアの少女。ここの階段、新登場だね。これは行かねば。

カレンと穂乃花は恐らく実籾本郷公園でノリツッコッミを披露した後、実籾駅で別れる。

夏休みも最後の週に近づいて来た。アリスがマークをつけているカレンダーには☆マークがある。きっとイギリスに里帰りする日なんだなと思ったのに、忍がそのマークはなんでしょう?などと言う。ああ、忍、現実を受け入れてない。その挙げ句にアリスと別れるのは嫌だ一緒にイギリスに行くと鞄の中に入ろうとする。アリスがまたそれに応えて忍を押し込もうとするんだけど。
参考資料

出発の日はカレンの家の車で早朝の出立。流石に朝早くて綾と陽子は見送りには来ていない。カレンは車の中でうつらうつらしてるし。アリスの居なくなった部屋に戻った忍は寂しさからアリスの着ていた服をすーはーすーはーしてしまう。それを勇に見咎められるのだが、流石に勇は引くのよりも忍の落胆さの方を心配した。まるで雨の日に捨てられたこけしの様に・・・って想像しているうちに吹いちゃうんだけどね。

外に出たら気が紛れるかもと散歩に出た忍は綾と出くわす。が、綾の姿を見てアリスと錯誤。ツインテールしか共通点が無いのに。忍は綾なら黒魔術か何かで「サモン!」と呼べばアリスを召喚出来るんじゃないかと絶賛錯乱中。サモンとか、バカテス以来久しぶりに聞いた。

とりあえず落ち着く為に綾の家で忍から話を聞く。そこに陽子が、よりにもよって窓から闖入。声が聞こえたからって、いくらなんでも(恐らく二階の)窓から入るなんて。忍からまるでロミオとジュリエットですねと言われても仕方ない。

忍を慰める意味で二人は今日は忍の家にお泊まりする事にした。でも陽子はパジャマを持って来ていないと言うので忍が陽子に自分のを貸してあげる。綾、「びっくりする程似合わない」とは。
参考資料

パジャマパーティーでトランプをしているうちに忍が眠くなる。忍、寝るの早いからなあ。そして今日は一緒に寝たいと、おねだり。三人で寝た為か、Cパートでは忍のあらぬ夢が発動。綾と陽子も金髪魔法少女になって、忍も念願の金髪になりかけて夢から覚めた。

しかし、忍の頭の中の認識ではカレンは悪役かw

| | TrackBack (0)

山田くんと7人の魔女・第10話

進まない7人目の魔女探し。ここで宮村が今まで話してなかった事を話すと言い、実は自分には姉が居て、彼女ならきっと7人目の魔女を知っていると言う。伊藤じゃないが、そんな大事な事を何故言わなかったと思うが、それには理由がある。宮村は山田達を連れて自宅へ。そして姉の部屋のドアを開く。

すると飛んで来る凶器のハサミ。宮村の姉のレオナは犬とハサミは使いようの霧姫かよ。
参考資料
寄るな近づくな入って来るなと言うレオナに、弟虎之介は山田(白石の身体)を放り込んで任せる。聞く耳を持たないレオナに山田はキスをして入れ替わりを見せる。そしてレオナの身体を人質にして言わないのなら脱ぐぞと脅すが、それはレオナとて同じ事。だったらこっちも脱いでやるとぱんつまで脱ぎ出す。

本当なら山田の身体じゃないので、好きにしろと言えるのだろうが、それは白石の身体で惚れた弱みから逆に脱がないでくれと嘆願する。それでもどうしても未来を変えないと自分が学校へ行く意義を失うからどうしても聞きたいと言う山田に、レオナはどんな事情かだけは聞く事にした。

つまるところ、7人目の魔女を探せず玉木に先を越されてしまうと白石が玉木の秘書となって白石はまた昔の状態になってしまう。そんな話をレオナに告げるが、好きな女の為とはくだらないと一蹴するレオナ。

但し、7人目の魔女を知ったら山田はその好きな白石にはもう会えなくなるが、その覚悟はできているかと聞いて来る。白石に何か起きるのかと思ったら、山田に「魔女の記憶が無くなる」事象が降りかかるのだという。そんな事は大した事じゃない、と覚悟を見せた山田にレオナは7人目を教えた。

戻った山田は自分が魔女に関する記憶が無くなってもまた自分を超研部に引き入れてくれと白石達に頼んだ。山崎生徒会長に西園寺の事を告げると、見事大正解だと言って次期生徒会会長は宮村だと言ってくれる。そしてこの先困った事が起きたら自分を頼ってくれとも。

西園寺に会いに行く山田に白石が着いて来ようとするが、被害に遭うのは俺だけにしないとダメだと言って帰らせる。この時に白石は魔女の記憶が無くなってリセットされても次に最初にキスするのは私だよと約束をする。なるほど、やり直しはやっぱり白石からかと思ったのだが、山崎には次期生徒会会長を宮村と言って貰ったのに何故山田はさらに西園寺に会いに行くのか。やっぱり魔女探し=自分探しの意味か。

ぱんつはいてない変態西園寺が山田にキスをする(あまりしてる様に見えなかったけど)。
参考資料
山田からは魔女の記憶が失われていないが、西園寺はこの能力の注意書きを渡して去って行った。効力の発動には最長24時間かかると言うのが書かれている紙を。

しかし翌日の放課後になっても魔女の記憶が消える気配はない。そこで山田は超研部の部室に記憶が消えなかったみたいだと入って行ったが、記憶が失われるのは山田ではなく、周囲の人間の方だった。

山崎の所に行ってみると、それは魔女の能力が発動しない山田に対して、その周囲が記憶を失う、山田との魔女絡みの出来事の記憶が失われると言う現象となって起きたのだと言う。そしてこんな事態になって申し訳ないとも。

だが山崎の他に山田の魔女に関する記憶を失っていない奴が居た。玉木だ。玉木も効力が発動しないからなのだが、実は山田の様子を見に行った時に西園寺にキスされてしまって玉木も周囲から忘れられた存在になってしまっていた。だから自分と手を組めと言うのだが、山田は嫌だと。

そこに白石が入って来た。さっき超研部に来たのは入部するつもりだったのかと聞いて来るが、記憶を失われたままで戻るつもりが無かった山田は入部の話は断る。しかし立ち去ろうとする白石に自分と付き合ってくれと告白。考えてみればこれが白石への初めての告白だ。但し記憶の無い白石への。

白石は断る。その理由は「好きな人が居るから」
真っ白になる山田だが、「誰が好きだ」と言わなかったのはポイントかな。

納得しない山田は魔女の効力を消す方法があるんじゃないかと山崎の所へ行ったが、山崎はそんなものは無いと言う。それよりも山田の魔女絡みの記憶が失われたせいで他の魔女達が好き勝手に魔女の能力を使いはじめて問題が山積で忙しいのだと言う。その言葉どおり小田切が山田に迫って来た。魅了の能力で山田を自分の味方にしようと思っているらしい。

最初は断った山田だが、玉木から小田切の魅了の能力を手に入れたらこのあと動きやすいと言われて放課後に小田切と会う事にした。夕暮れ時まで小田切を待たせた山田がやって来ると、小田切は罰として自分とキスしなさいと言う。山田は事情がわかっているからキスしちゃうのだが、おい、山田、それは白石との約束を破る事になるぞ。

しかもこの場面を白石に見られる。慌てて白石を追う山田だが、「好きな人がいる」から山田が誰とキスしようと関係ないと言う白石は、それでもなぜか心が痛んで涙するのだた。
参考資料
僅かながら記憶が残ってるって事だよね。
そして「好きな人」と言うのは・・・

| | TrackBack (0)

プラスティック・メモリーズ・第11話

殴って良い壁を用意してから視聴しましょう。

会社公認のカップルとなったツカサとアイラ。アイラはカヅキとパートナーの時で終わっていた日記の次のページにこう書いた。
「昨日、大好きな人と恋人になりました。」
参考資料

そしてツカサを起こしに行く。あの格好で。パジャマ代わりだそうなので、ちょっと角度が変わると見えちゃう。一応ぱんつはいてるんだ。

何となくぎこちなく一緒に朝食を食べているが、ツカサが妙な事を言った。アイラもたまには一緒に食事しようと思わないのかと。この朝食は食事に入らないのか。ギフティアの新陳代謝ってどうなってるんだろう。ともかく一緒に夕食を食べようと言うことになる。ついでにマジョラムティーも切れたから追加で買おうと。

などと言う会話をしていて手を繋ぎかけたところにギャラリー登場。そこは手を繋ぐまで待ってやれよ。エルは職場が違うからあの公開告白は見られなかったんだな。

オフィスに着いたらヤスタカが「昨晩はお楽しみでしたか(意訳」と聞いてくる。ツカサ、未だキスもしていないと答えるけど、えー、あんな告白して一緒の部屋に住んでいてそれも未だってのは如何なものか。

このヤスタカから貴重なアドバイス。恋人とうまくやって行くには常にサプライズ演出が必要と。確かにこのアドバイスは貴重かもしれない。ヤスタカはこれをメモするし、聞いていたアイラも心に刻んだ。

サプライズ演出が心に残ったアイラはレンが奥さんの手作り弁当を食べているのを見て、興味を持つ。課長がさてはツカサに作ってやりたいの?と聞かれて焦るが、カヅキからのアドバイス、ミチルに教えて貰ったらどうかと。確かにミチルは料理が上手かった。

と言う事で、アイラはミチルに秘密の相談。ミチルも実はアイラに聞きたい事があって、何かと思ったら実際の所ツカサとはどこまで行ったのよと。
参考資料

でもアイラは恋人になる前より会話が進まないと言う。だから夕食を作ってあげたいのだと。了解したミチルは教えてあげると言う。でも何を作ったら良いのか分からないアイラ。と言う事で、ツカサと会った時にアイラがあんたの為に料理作りたいそうだから何を食べたいのかリクエストしろと言う。おい、それじゃサプライズ台無しじゃないか。もっともツカサにはその事実がサプライズになったけど。ただしアイラに先にサプライズやられたと悶えるツカサに、コンスタンスがだったら二人で一緒に料理したら良いと。

と言う訳で、料理についてはもう誰も間に入れなくなった。

先日アイラとカヅキで行ったマフィアのボスの所には今度はアイラとツカサで訪問する。向こうもアイラとカヅキの様子を見たら訝ることなく、引き継ぎを了解した。こうして仕事も終えてから二人で買い物に。

先にパジャマを買うが、アイラが選んだのはお揃いのパジャマ。はあ、そうですか、お揃いのパジャマですか。パジャマ要らないんじゃない(をい

色々買い物をして夜になった河畔を二人きりで歩くツカサとアイラ。アイラはいつもどおりにツカサと一緒に居るのがいいと言って、大いに盛り上がる二人の間。てっきりここで始めてのキスになると思ったのだがなあ。

寮に帰ってから悪戦苦闘してオムライスを作成。見た目はアレだけど、そこにケチャップでハートマークを入れて食べたら美味しい。この日の出来事をあの日記の続きとして書くアイラ。幸せな日々の始まり。
参考資料

今回ひょっとしたら幸福の絶頂から異変が起きるのか?と心配したが、無事そのままEDに入った。でもCパートで異変が起きるかもしれないと、EDからCMに入るまでも心配だった。

| | TrackBack (1)

暗殺教室・第21話

ガストロがコンサートホールで渚達の気配を察知する。匂いから生徒が15人いるだろうと言う所まで。椅子に隠れている筈なおにそこまで分かるのかと驚く渚達だが、得意気に喋るガストロに対して速水が発泡した。だが銃を狙った弾は外れる。ガストロは若干驚いたが、こいつは面白くなったなと余裕の表情。

ここで殺せんせーから作戦命令が下った。速水さんはそのまま待機、千葉くんは位置を知られていないのでそのまま、などと次々と出される命令でガストロは撹乱される。一体どこから命令してるんだと思ったら、堂々とかぶりつきにいる殺せんせー。
参考資料

ガストロは殺せんせー目がけて撃ちまくるが、絶対防衛形態だから全く動じない。でもガストロはここで本当に手も足も出ない殺せんせーをさらうべきだったね。犯人の目的が殺せんせーの捕獲なんだから。

とは言っても名前を示して行動を指示しているから、何度も繰り返されるうちに丸わかりだぜと言うガストロ。しかし次のステップでは生徒達の出席番号で動きを指示して今までの情報を分からなくする。そのうちにポニーテールだの、挙句は寺坂がメイド喫茶に行ってはまりかけてるとかw
参考資料

愈々速水と千葉の出番。相手に察知されていない速水が撃ち、千葉がそれをフォローしろと。そしてここで殺せんせーから表情を表に出さない二人にアドバイス。表情が変わらない二人はそれ故に勝手な期待を押し付けられて来た事だろう。その期待に応えないとならないと言うプレッシャーを感じただろう。でも今は違う、何かあっても他の生徒と一緒にシャッフルしてまた狙うのだから、みんながここに居るのだから安心しなさいと。

だがガストロは出席番号12番が場所を動いておらず、そしてある場所では息の荒いヤツがいる、そこに出現したら撃ってやろうと考えていた。ここで殺せんせーが出席番号12番、立って狙撃!と叫んだのでガストロは直ちにそこを銃撃。でもこれは案山子だった。速水は別の場所にいて撃つ。

弾はガストロに当たらない。外したなと言うガストロだったが速水が狙ったのは吊り照明。これがガストロを直撃して体勢が崩れたところを千葉が今度こそ銃を撃って弾き飛ばす。あとは寺坂達が寄ってたかってガムテープで縛り上げた。

愈々最上階。気配を殺して近づく渚達だったが、そこに居た男は、ワクチンが入っていると思われるトランクにくっつけた爆弾のスイッチを、その場に大量にばら撒いた。どれか一つでもスイッチをいれたらワクチンはおしまいだと言う、その男はあの鷹岡だった。
参考資料

椚ヶ丘中学校で中学生に負けて帰ったと噂された鷹岡は隊の中での評判もすっかり下がってE組の生徒達、特に渚に恨みを抱いて復讐に及んだのだ。

トランクを持った鷹岡は屋上に来いと全員を屋上に連れ出す。そしてもう一度ちゃんとした勝負をしようと渚を指名した。

その前にまずは前の勝負はズルをして勝ったと土下座して謝れと渚に強要する。渚はウィルスで苦しんでいるクラスメートの為に無表情で土下座して謝罪。

だがそんな渚の行為を無にすべく鷹岡はスイッチを入れてトランクの中のワクチンを消し飛ばした。

渚の絶望的な表情を嗤う鷹岡。しかしおそらく鷹岡は渚の真の暗殺者としてのスイッチを入れてしまった事だろう。

と言う事で、次回の勝負は渚側が勝つんじゃないかと思うが、消滅した、と思われたワクチンはどこから出て来るんだろうね。

| | TrackBack (0)

パンチライン・第10話

朝っぱらから明香の部屋に上がり込んできた遊太が明香に今日の午前4:30頃に何をしていたと聞く。3:30頃にラブラに泣きつかれて米国国家安全保障局のサーバに入ってみたが、なんともなかったぞと答える明香だったが、この答は遊太にとってはもう手遅れだと言う答。

前回ちよ子(パインの身体)が言っていたが、ガードの固い国家安全保障局のサーバには明香を使ってハックし、その間にQ-may会が同じ回線を使って侵入して核ミサイルを小惑星に撃ち込むと言う小惑星衝突作戦がもう行われてしまった(多分)。

それにしても、ちよ子と格闘していたのってどこなんだ。そして何時なんだ。あそこから急いで帰ってもうこんな時刻になるのか。古来館の屋上に上がってパラボラアンテナを見てみれば、おそらく回線乗っ取りに使われたであろう機器が着いている。
参考資料

これを剥ぎ取った所でもう遅い。どうして教えてくれなかったとチラ之助に恨み節を言う遊太だが、人類の事は人類の手で解決しなくちゃならないとの事。

核ミサイルが撃ち込まれて小惑星が地球に向かってしまってはもうどんな手も打てない。今回の遊太も失敗した。チラ之助にとっては次があるんだけど。チラ之助がぶっちゃけて言うには今回の遊太にはちょっと期待はしていたと言う。

ここで回想です。

未だ身体が入れ替わる前のぐり子とちよ子が針金で作った指輪みたいなのを奪い合っている。ちよ子が転んで擦り傷を作って泣いている所へパインがやって来た。薬をつけてあげようと言うと、さっきまで喧嘩みたいな事をしていたのにちよ子は「ぐりちゃんにやってもらう」だそうだ。なんだろうねこの場面。後で使うのだろうが。にしても三人で入れ替わると誰がどうだったのかすぐに分からないよ。
参考資料

失敗した遊太は完全に自暴自棄の状態。しかし部屋の中の物にあたるなんて、そうしたい気持ちは分かるが集合住宅でそれは回りに迷惑だぞ。

ふて寝をしている遊太の所にラブラと愛がやって来て、今日の鍋に参加するのかしないのかと聞いてきた。ふて寝していた遊太だったが、次の遊太の為に書いておいたナンダーラ・ガンダーラを見られたり、愛には変なメールが届いていなかったりと微妙にメモしておいた未来とずれているのに少しは気が晴れたか、鍋に参加する事にした。

しかしその鍋の会に愛が居ない。この日は愛が殺される危機に瀕する日だ。そしてみかたんの携帯にメールが届く。愛を返してほしくば来いと言うもの。遊太とみかたんが行ってみれば、そこではぐり子が愛を抱きかかえていた。

気絶している愛を除いての三人はQ-may会のラボから石形によって脱出した三人。ぐり子は不思議な同窓会だねと言うが、確かに不思議だ。身体が入れ替わっちゃってるからな。ぐり子は二人に対してWになってほしいと言う。壺内Q冥によるとムヒが居ないと出来ない筈だったWだが、ぐり子はそれに成功したと言う。このとおり、遊太に折られた指も復活して。
参考資料

ぐり子は不完全な人類は滅んでWとなった我々だけで世界を作り直すつもりだ。でもみかたん(ちよ子)はそんな事は受け入れられない。愛や明香やラブラを皆殺しにして作る世界なんて。

ここで一度決裂する三人だが、ぐり子は最後にはちよ子もパインも折れるだろうと踏んでいるのかな。それにWが世界を作り直すって事は、一定数のWが必要なんじゃないのか?

ちょっと以前までの世界とはずれた様に見える今の遊太の世界。ひょっとして実は核ミサイルは小惑星には軌道を変える十分な量が当たってなかったなんて話になるのかな。

| | TrackBack (0)

ミカグラ学園組曲・第10話

ビミィが人間の格好になって部の創設要件の部員が3名と言うのを満たした為に、あんないいかげんな内容でも部が作れた。無所属でなくなると宿舎があてがわれるのでもう星鎖の屋敷の廊下で寝袋生活をしなくてもよくなった。そんな訳でエルナは星鎖の屋敷を去る。記念に自分の臭いの染みこんだ寝袋を置いて行こうとするが、鳴海に叩き出された。

ビミィが妙な場所でアイアンメイデンみたいなのの前で何かうなづく様な動作をしていたので、ひょっとしてビミィに指令を出している何物かがあるのかと思ったら、ビミィが人間に「戻る」システムだった。でもそれ以上つっこまないエルナとおとね。

掃除をして綺麗になった新しい部室。殺風景だねと言うおとねに対して、エルナはみんなに何か飾る物を持って来てと頼んでいた。何というかずうずうしい気もするが、誰も嫌がらないで持って来るのでこの辺りがエルナに異様な才能。

書道部のひみと花袋は書道部らしく掛け軸を持って来た。幼虫がさなぎになって蝶になる様に新しく部活が始まる、それを書にしたためた訳だ。
参考資料
「変態」と。

湊川はその掛け軸の回りに花を添える。華道部、まとも。

シグレは自分とエルナが一緒に寝るベッドを持って来たが、入れて貰えない。いや、そこはベッドだけ貰ってエルナはおとねと使うと言う方向だろ。

アスヒはアロマ。こっちもまとも。
九頭竜は部室の外に得体の知れない牛乳の自動販売機を持って来たが、人の多い所は苦手だと言って立ち去ってしまう。

とりあえずそれを飲みながら歓談してると新聞部の離宮がやって来た。幽霊の目撃情報が入ったが、前回エルナの仲間によってガセネタを掴まされて利用された経緯から今回もエルナ達のしわざなのだろうとやって来た。でもエルナには全く身に覚えが無い。離宮はいまここに居ない三人目の部員がやったんじゃないかと追及する。或る意味鋭い。

違うと言い張るエルナに、だったらあなた達も探しなさいと言う事になった。と言う事で集合して幽霊探しを始めるのだが、幽霊の話を聞いた時にガクブルだったひみと熊野さんはズル休み。そしておとねも来ない。うさ丸は膝を振るわせながらの参加。よーし、幽霊を見つけて手籠めにするぞーと意気を挙げるエルナなのだが、はっきり言ったね、手籠めって。

幽霊は怖がる者の前にまずは出現する。うさ丸がふと校舎の方を見ると何かが漂っていて「校舎が崩れている」様に見え、悲鳴を上げる。校舎が・・・って、そう見えた?エルナ達が見ても何ともない。気のせいだと言う事で先へ進む。
参考資料

旧校舎の廊下に着いて、エルナが寝袋で寝た場所として懐かしむ。ここで寝袋と言えば、エルナが寝袋で寝て、その格好で徘徊したのを誰かが見て幽霊だと思ったんじゃないかと推理された。時間軸的にそれでいいのかと思ったが、それで納得しちゃう。

幽霊探しに来なかったおとねは星鎖の所へ行っていた。夜分申し訳ないが会って話がしたいと言うが、そりゃ夜に来たら寝てるかもしれない。でも星鎖は会いましょうと。夕食の時にも制服を着ていた星鎖が部屋着みたいな格好になっている。ひょっとしてパジャマ代わりなのかもしれない。でもその格好で外に出たからなあ。

他の人間のいなさそうな場所として外に行ったのかもしれないが、林の中でおとねが星鎖を詰る。なぜ部室に来なかったのか、一体どういうつもりなのか、黒おとねの口調で星鎖を煽る。そして行き着く先はエルナと星鎖の間に自分が入れない事の恨み節だった。エルナの笑顔を見たいと言うおとねはどんな事をしても星鎖に言う事を聞いて貰うと宣言した。

どんな事をしても、それは挑戦ですねとと二人のバトルが始まる。おとねがリボンで仕掛け、星鎖がキリングアートで対抗しよとしたのに、何も出ない。これ、出さなかったのか、出したくても出なかったのか。いずれにしてもキリングアートを出さないで済ませようとしてるとおとねは感じる。

二人の場面を何故か九頭竜が夜の散歩で見かける。一体ここはどこで九頭竜は何故ふらふら歩いていたんだ。九頭竜は知らせる義理はないがと言って、二人が何かヤバそうな雰囲気だったとエルナに知らせる。
参考資料

おとねが来ない、新しい部室になってから星鎖が姿を現さない、その二人がと聞いてエルナが九頭竜の示した方向へ走る。そこにはおとねのリボンによって絡め取られ、リボンの刃が振り下ろされ様としている場面だった。

| | TrackBack (0)

響け!ユーフォニアム・第10話

トランペットのソロは高坂麗奈。当然バカリボン吉川は穏やかじゃない。勿論中世古だって内心は穏やかじゃないだろう。先輩をさしおいてソロに選ばれた麗奈だったが、実は久美子にもそう言う経験があった。以前チラと回想が出た場面は、久美子が中一の時に恐らく今回みたいな選考があって先輩をさしおいて選ばれたが、その先輩が何いい気になってるんだと文句つけて来たのだろう。中一でそんな目に遭ったらトラウマになるよね。

なんて事があった上で今回のオーディションで久美子は中川をさしおいて選ばれた。その中川が今日このあと話がある、奢るからつきあってと言って来た。その後で葉月が今日一緒に帰ろうと言って来たが、そこに中川が割り込んで今日は私と用があるからと。笑顔が怖いと感じる久美子は以前のトラウマがあればそう考えるのも当然だが、視聴者的にはあの中川がそう言う事は言わないだろうなと予想はつく。

と言う事で、二人でシェイクを飲み始めた所でいきなり中川がオーディション落ちちゃったと切り出したのは、随分ダイレクトだなと思った。でもこれだけの性格だから久美子のフォローが出来るんだろう。シェイクを吹き出してびくつく久美子に自分がユーフォを初めて未だ一年、今回のオーディションでも練習していなかった所はちゃんと吹けなかった、だから久美子が選ばれて当然なので気にするなと言ってくれる。中川は自分の実力をちゃんと知っていてそれを受け止められる子。ここでちょっと思ったのは久美子はどう感じていたのか。練習で中川がどれだけ吹けるかは分かっている。中川の練習場面は確かに見たが、オーディションを受けた時の実力はおそらく長年ユーフォニアムをやって来た久美子から見たら差が歴然としていたんじゃないだろうか。それでもトラウマの方が大きかったのか。

最後に中川は久美子の楽譜に「絶対金賞!!来年一緒に吹くぞ!!」と。
参考資料

久美子・中川の件はこれで済むが、済まないのが麗奈・中世古の件。吉川がある噂を聞いてしまう。麗奈と滝先生が知り合いだと言う噂を。我慢できない吉川がまず中世古にこの話をする。そしてきっと贔屓で麗奈が選ばれたのだから先輩がソロをやるべきだと。中世古の性格なら当然だろが、吉川にはその話は無かった事にして誰にも話さないでと吉川を抑える。オーディションは一人づつ呼ばれて受けたからその時の演奏の出来映えは自分の分しか分からなかっただろうが、前回の中世古の麗奈を見る目は自分の上を行っている後輩を見る目の感じがあったので贔屓で選ばれた訳ではなく、実力差が出たと思ってはいただろう。

だがバカリボン吉川は黙っていなかった。それは中世古の楽譜に書いてあったあの「ソロオーディション絶対吹く!!」と言う書き込みを見てしまったのが吉川の行動の決定的な引き金となったのだろう。部員全員が居る場所で滝先生にこの件をぶつけてしまう。そして今迄何故二人が知り合いだと言わなかったのかとも。吉川にとってはやっぱり黙っていられなかったのだろう。高校生ぐらいなら吉川がこう言う行動するのは仕方ないと思う。でもそれは滝先生のみならず大好きな先輩の中世古をも傷つけているのだが。そして吉川への反論として麗奈が「ケチをつけるなら私より上手くなってから」と返すと、これはきっと中世古にもダメージが及んでいるだろう。
参考資料

そう言い返すと麗奈は外に出て行ったが、後を追った久美子の前で本心を顕わにする。あの大吉山みたいなのがあったけど麗奈は久美子には色々話すね。自分の父親がプロのトランペット奏者でその関係で滝先生を知っていた。しかも滝先生が好きで、この好きはLikeじゃなくてLoveなんだとも。言ったなあ、はっきりと。そりゃ推薦蹴ってこの高校に来るよな。

吉川の一撃は大きい。部内には一気に滝先生への不信が拡がる。滝先生だって若いのだから技術問題ではなくプライベート問題で噂されたり演奏がまとまらなかったりしたら心の中で苛つく。それが大きな音が出せる様にする練習の為に敷いた毛布を「暑いから」と勝手に撤去される場面に出くわして思わず感情的な言葉となった。

ますます部内は気まずい雰囲気になってこれではパート練習しか出来そうにない。あすか先輩なら何とか出来るんじゃないか、と言う事で長瀬が久美子に言って来てよと。え?久美子に押し付けちゃう?他のみんなもあすかが久美子には他の子と違う対応してるから適任だと言うが、そうだったっけ?そんな描写あったっけ?ストーリーの意図を汲み取るなら、低音部ではやはり長年ユーフォニアムをやって来た久美子は一段上手かったのだろう。それはみんなも認めていた。そしてあすかはああ言う人間だから実力のある子は認めている。そんな感じかな。

でもあすかは結局そう言う事はどうでもいいと言うスタンスだった。心の底からどうでもいい、誰がソロとかそんなくだらない事と。これってどこまで本心なのか。ここまでの描写だと8:2の割合で本心に見える。

あすかは動かない。それは小笠原が一番よく知っている事だろう。だから小笠原はここで決意をする。一人でこの事態を何とかしないといけないと。やっぱり昨年の分裂事件を経た後の吹奏楽部の部長は小笠原で良かったんだよ。根も葉もない噂を裏でこそこそ言うな、オーディションに不満のある人は?と手を挙げさせた。吉川が先頭を切ってまっすぐ手を挙げ、他にもかなりの人数が手を挙げる。

そこに滝先生がやって来る。もっと大人の松本先生の言葉を受けてやって来た。来週ホールで全員の前で再オーディションをする。オーディションを受けたい人は?と聞くと今度は中世古がまっすぐ手を挙げた。
参考資料
そう言う事ならと滝先生は再オーディションをすると言った。そして今度は部員も聞いて票を投じて貰いたいと。

中世古は自分の力を知ってもいるが、それでもこのままでは終われない気持ちもあって手を挙げたか。再オーディションは奏者を隠してのブラインドテストになるよね?それとも隠さないで、それでも麗奈の方に軍配を上げざるを得ない結果になるのかな。

| | TrackBack (0)

ハロー!!きんいろモザイク・第10話

一体どこに海水浴に行くのか、果たして実在の場所を描いてくれるのか、楽しみしていたハロー!!きんいろモザイクの第10話は臼井→千葉→御宿と言う路線で御宿の海水浴場でした。最後に足をのばして勝浦の海中公園へ。

臼井から京成に乗って千葉へ。そこからJR外房線に乗って御宿へ。もう千葉駅で既にテンションマックス。カレンが先に忍の隣に座ったのを見てアリスが忍の隣は自分だと両方から忍をぎゅうぎゅうと押す。忍が困っちゃうでしょと綾が言うが、予想されたとおり忍は両側から金髪に押されて逆に天国気分だった。
参考資料

陽子が車内で食べると言ってお菓子を出すのは普通に分かる。アリスが用意したのは冷凍みかんとゆでたまごなんだが、冷凍みかんなんて今時どこで売ってるんだ。カレンがでかい駅弁を用意。駅弁は脇腹だそうだ。

そうこうするうちに一時間半ほどで御宿に到着。ビーチの方に向かって目の前に太平洋が広がる。海辺に向かって忍が叫ぼうとする。忍の事だから一体なにを叫んじゃうのかなと思ったが「アロハー」で済んだだけ被害は少ないだろうw

みんな早速水着に着替えて登場。この場面、既に昨日のうちにAT-X組が繋ぎ画像を作ってさんざんツイートしてくれたよ。忍のが無いなと思ったが、忍は最初は服を着たままだったのか。昔の人は古い服を水着にしたんですよとそのままの格好で海にじゃぶじゃぶ入ってしまい、波に呑まれて打ち上げられる。

カレン、水着似合ってる。本人としては「ねえちゃん良いからだしてんな」と褒めて欲しいそうだ。しかし胸の大きさは陽子。陽子の胸の大きさに何か言うのは綾かと思ったが、カレンだった。
参考資料
良いではないか、良いではないか、ってアリスとカレンの日本文化に妙な偏りは全部カレンパパのせいだよね?

さて、実は同じ海岸に烏丸先生と久世橋先生が来ていた。学校で海に行きたいと嘆いていた烏丸先生だったが、久世橋先生は最初は仕事がと乗り気じゃなかったのに、あまりにも哀れな、新しい水着を買ったけど自宅のお風呂じゃ・・と言う話を聞いて二人で来る事になった。

到着するとすぐに海辺に出たがった烏丸先生に対して久世橋先生はパラソルやら長いすやら全部借りたり確認してからだと。久世橋先生、固い。そしてビーチでも日焼け止めオイルを塗る。同じ事が綾と陽子の間でも起きていて綾が日焼け止めを塗ろうとしてるのに、陽子は何で日焼け止め?と言うと、日焼けしたくないからだと言う。日焼けした女子高生はチャラい。チャラいとは陽子みたいなのを言うと。陽子、隣の席に座りたかった訳じゃないんだから!に引き続いて綾から厳しいお言葉。でも綾の言うチャラいって、道端でおばあさんから道を気安く聞かれるからなんだけど。

忍がアリスに海の入り方を教えてるが、首まで浸かって数を数えるだけって、それじゃ風呂と思ったらそこにまた波が押し寄せる。浅い所を歩いても深みに嵌るし。忍は海に嫌われてる。

カレンと綾と陽子は何しようかと言う話で綾が陽子がやりたい事でいいよと言うと、陽子の答えは遠泳。覚悟を決めて綾は遠泳に臨もうとしたが、もし溺れたら陽子に助けられると言うのを妄想すると、やっぱりダメと。そこは期待して遠泳するんじゃないのか。それにしても、夏休み最初の日に忍とアリスの部屋に行ってスイカ割りしようとしたカレンはスイカ割りを推さないのか。

二度も海から浜辺へ打ち上げられた忍は流石に疲れた風の忍。飲み物を買って来るねとアリスが買い物に出かけるが、ほどなく迷子の呼び出しが入る。雰囲気的に金髪で小学生みたいな子と言うとアリスの事で、やっぱり忍が呼び出しを依頼していた。この間、家から買い物に出かけて5分経っても未だ帰らないと警察に電話したのと全く同じで飲み物を買いに出て5分も帰らないと。
参考資料

無事に再会出来て忍はうれしさのあまりにアリスをぎゅーっと抱きしめ過ぎる。気絶しそうになったアリスに忍は謝るが、アリスは「ダイジョウブダヨ」と、あのハンカチに焼けこげ跡を作っちゃった時みたいな喋り方。今期のきんモザはこのアリスのカタカタの喋り方と陽子の茫然とした返事に磨きがかかった。

突如として陽子とカレンがお腹を抱えて倒れ込む。てっきり食べ過ぎがたたったのかと思ったら逆でもうお腹が空いたのだそうだ。と言う事でお昼。海の家で注文を考えるが、カレンは冷やし中華。まあ順当である。アリスはおでん。よく夏にあったな。綾がまた自分で決められなくて陽子と同じでいいと言うから、大盛りなカツカレーになってしまった。あれは食べられないなあ。

烏丸先生と久世橋先生もお昼。どうしようと悩む久世橋先生に対して烏丸先生はなんの迷いもなく「とりあえず生ビール」。

ビーチバレーをしてみたり、おみやげを物色してみたり、あっという間に帰りの時間が近づいて来た。名残惜しいと言うみんなに綾はじゃあ最後に海中公園に行ってみましょうと。実際は最後にちょっと寄ってみる程の近さじゃないんだけど。
参考資料

夕焼けの浜辺でアリスがイギリスに行ってもこの海はイギリスまで繋がってる、泳いで行くと言う忍に、アリスは忍は海に嫌われているから来るなら飛行機でねと言う二人の約束。どのみち忍は泳げませんが。

帰りの電車はすっかり疲れた忍とアリスとカレンが先に寝ちゃっていたが、絶対陽子にもたれかかって寝るなんてしないんだからね!といつもの調子で言った綾が案の定寄り添いながら寝ちゃった。

やっぱり帰るのが名残惜しい久世橋先生、だったらと言って烏丸先生は温泉に誘った。泊り?w

| | TrackBack (0)

山田くんと7人の魔女・第9話

滝川の事件を解決して晴れて学園祭で模擬店を出す事が出来る様になった超研部だが、あれ?ヤキソバパン売るんじゃなかったか?占いが主でヤキソバパンがおまけになってるぞ。それに前回あれだけ山田べったりになった滝川が今回はかけらも登場しないと言うのは一体どう言う訳だ。

様子を見に来た小田切がよく当たる占いって何、試してみましょうと言って五十嵐を放り込む。中には占い師ダーヤマが居て占いをしてやると言う。ああ、未来視の能力使うんだな。使うって事は・・・目を瞑っているうちにダーヤマが五十嵐にキス。そして見えた未来は小田切と間接キスするだろうと。占いを聞いて出て来た五十嵐は小田切からもう飽きたからあげるとヤキソバパンを貰った。確かに間接キスだ。猿島の未来視の能力なんだからそりゃ当たるか。
参考資料

しかしよく当たると大評判になったらしく、超研部の占いは40分待ち。つまり山田はこいつら全員とキスする訳で、よーやるわw て言うか、未来視は出来てもキスした記憶は失わないので問題にならんのか。

さてその猿島だが、以前の事件のお礼を山田にしたいと言うが、山田はあんなものお礼なんて要らないと言う。猿島は山田にまた頼みがあると言い、自分の魔女の能力を消したいらしい。普通の女の子として恋愛してキスをしたいからと言うのが理由で、キスする度に恋人の未来を見たくないと言うのだ。なるほど、しかしその理屈で言うと小田切と大塚の能力は良いとして、滝川と白石の能力はもっと困るな。特に白石なんて何度も続けてキスしたらくるくる入れ替わるじゃないか。それはそれで良いのか?w

猿島の願いを叶えようと山田は魔女の力を消す方法を探る・・・探る場面なんて全くなくて、いきなり新キャラ玉木真一の所へ向かった。山田はある人間の魔女の力を消して欲しいのだと玉木に告げると、そんな話をどこから、滝川あたりからか?と言うが、玉木と滝川の接点とかどこかにあるのか。でも玉木は面倒臭いからと嫌がるが、山田がしつこいのでその理由を見せてやる事にした。

向こうから歩いて来た女の子にいきなりキスをする。女の子は何があったのか分からないそぶり。すると玉木は大胆にもスカートをめくったりして見せた。玉木にはキスした相手から自分の姿を消す能力があるらしい。これは魔女から奪った能力で、別の魔女とキスをするとこの能力が上書きされてしまって消えるから嫌だと言うのだ。と言う事で、しつこく食い下がる山田にキスをする。これでもう山田は自分が見えない・・・と思ったものの、山田は例の体質だから玉木のキスが効かない。玉木は驚いた風で君も魔女殺しだったのかと言うが、それじゃ辻褄合わないよ。魔女殺しの依頼を山田は玉木にしに来たのだから。つまり山田の能力は'cpコマンド'であり、玉木の能力は'mvコマンド'って訳だw

それじゃあと言う事で、玉木は交換条件を出して来る。玉木も実は生徒会長の座を狙っていた。だから山崎生徒会長が次期生徒会長を誰に指名するのかを山田に探って欲しいと言うのだ。

と言う訳で山田は生徒会長室へ。室内を覗いていたら生徒会秘書の飛鳥に見つかる。お茶を淹れて山崎の帰りを待つ様に言われた山田、大人しく待っていると山崎が陽気に帰って来た。話があるから二人きりになりたいと山田が言うが、山崎は飛鳥は外せないと言う。大切な秘書なので。

口を割りそうにない山崎に、小田切からコピーした魅了の力で言わせてやるかとキスを狙ったが、飛鳥の跳び蹴りで山田撃沈。
参考資料

吊し上げられた山田は何をしようとしたのか話をすると、なるほどと納得した山崎はさっきまでは玉木だったのだが、こんな画策をする玉木は格下げで、これで宮村・小田切・玉木は横並びだねと言う。じゃあ決めろよと言う山田にこんな事を簡単に決められないよと言うくせにこの後でじゃあ最後の魔女を見つけた人を次期生徒会長にしようと簡単に決めてしまった。

この話を持ち帰った山田は宮村・小田切・玉木に話す。山崎がゲームにしようと言ったのだから三人に話さないと意味がない。そして一応玉木の交換条件は満たした事になる。と言う訳でさっそく猿島の魔女の能力を吸い取ってくれと頼むが玉木は今は未だダメだと。ここで猿島の能力を吸い取ると、魔女に空席が出来て誰かが魔女になり「残りの一人」と言う条件が消えてしまう。だから残りの一人を見つけてからだと。なるほど、それは理屈に叶っている。

と言う訳で三人は次期生徒会長を目指して残りの魔女を捜そうとするが、山田はもういいやと宮村の手伝いをしてやらない。もうちょっと協力してやってもいいんじゃないのか。

この事を猿島に話すと、時期は遅くなったものの約束を果たしてくれた山田に猿島は思わずキスを。このせいで山田は猿島の未来を見てしまうのだが、そこでは猿島が玉木によって能力を失った場面の他にもっと違う場面も見えた。今回の未来視は長いな。玉木が生徒会長になり、そしてあろう事か白石がその秘書になっていた。しかもその白石の表情を見て山田はとうとう自分の気持ちに気が付いた。

いきなり宮村に協力して残りの魔女を捜すと言い出した山田に宮村は当然なぜ心変わりをしたのか聞くと、山田は猿島の未来を見た時に白石が玉木の秘書になって、そして今とは違ってまた昔の様な表情になってしまったのを見たらいたたまれなくなったのだと言う。そして自分の気持ちに気が付いた。自分は白石が好きなのだと。

了解した宮村は超研部のみんなと供に残りの魔女を捜して自分が生徒会長になってその未来を変えようとする。とりあえず過去に何らかの問題を起こした生徒の名簿をリストアップし、その中から探す事にした。その時に男子は外そうと・・そんなの当たり前じゃないか。
でも何故一年女子まで☓がつくの?
参考資料

だがこの時に妙な事があった。どうも姿の見えない誰かがこの様子を見ていたらしい。片端から探すもののなかなか見つからない。その時に山田は玉木が悠々と機が熟するのを待つだけさと言うのを見て気が付いた。宮村を筆頭におまえらはいつのまにか玉木にやられていただろうと。

こうなったら仕方ない。山田は白石と入れ替わって何とかしようとするが、どうも自分の白石が好きだと言う気持ちに気づいてしまったせいか、部室でキスする事が出来ずに外に出て誰も居ない場所へ。入れ替わりが必要なんだと理解している白石はじゃあキスしましょうと言うが、山田、覚悟が出来ていなくてぐだぐだしていると白石の方からキスをした。
参考資料

それじゃと言う白石に山田は今回の事情をやっと話した。未来視で見た白石が昔の白石に戻ってしまっていたのがいたたまれなくてやっていると言う事を。それを理解した白石だったが、でも余計なお世話だよとも言う。なぜなら自分はもう昔の様にはならないからと。

| | TrackBack (0)

プラスティック・メモリーズ・第10話

ツカサとアイラ、お前たちはパートナー解消だ、と宣言したカヅキ。しかしツカサに何故と問われると理由をすぐに言えなかった。後先考えずに宣言したのか。カヅキは随分不器用だなあ。その挙句の答が社内恋愛禁止。そんな事聞いてないと食い下がるツカサではあったが、アイラが分かったと言ったのでそれ以上は言えない。

当然出社して色々な人に聞いてみてもそんなのは初耳だと言う。課長もそうだし、それにやっぱりパートナー交換と言う話も聞いてないと言う。まあやっぱりそうだよね。

後先考えないカヅキはパートナーを解消しろ宣言をした後でアイラを連れて部屋に戻ったものの、コンスタンスが課長と夜釣りに行くと書き残して雲隠れ。アイラをどうしようかと気まずい空気を酒でごまかした。その挙句が翌朝のアイラの惨状。
参考資料

パートナー交換宣言の後のミーティングは誰も言葉を発する事なく終わったが、カヅキはツカサを残して話があると言った。カヅキが今回の事を言い出したのは、ツカサには最後までアイラとパートナーをやる決心はあるものの、回答を先延ばししたアイラは未だ心が揺れているのを見越したからだった。だからカヅキはアイラの性根を叩きなおしてやると。

こうやってパートナー交換したものの、じゃあ部屋割りはどうなるの?と尋ねるレンに対して答に窮するツカサだったが、そこにやって来たコンスタンスがカヅキは部屋は当面今のままって言ってましたよと。コンスタンスの気の利いたフォローにレンも真意を把握して分かったと言って部屋は当面は今のままにしておくことになった。

パートナー交換しての仕事が開始。ツカサとコンスタンスの組は無事に一箇所を終わらせて昼食。そこでコンスタンスが話してくれたのは第1ターミナルサービス課の今のやり方はアイラが始めたと言う事だった。カヅキの発想じゃなかったんだな。そしてやがてカヅキもそのやり方を受け入れて課全体の方針をそれにした。

カヅキとアイラの組はあるマフィアのボスに預けられたギフティアの回収。ボスに会いに行った所で、門前でアイラが必死に組員に説明をする。最初は要領を得ない感じで、ハラハラしたカヅキがアイラを泣かしたらタダじゃおかないぞと言う顔をしていたが、事情が通じて中へ。て言うか、最初にアポイントメントをとっておけばいいのに。

ボスは娘の様にして自分のボディガードをやって貰っていたギフティアに最後の一週間は普通の娘らしくアイラが遊んでやってくれと要望を出して来る。それでいいのか?と言う疑問が湧いたが、アイラが引き受けた上で、あなたも一緒にと。だよね。
参考資料

アイラはこうやって好きな人と一緒にいることが一番幸せな事と言うが、それってつまりアイラ、自分に跳ね返ってる。

だから戻った時にカヅキに言われる。お前だって回収対象なんだ。ツカサともうパートナーを組まない方がいいなんて、それでいいのかと。自分の言葉を取られてずるいと言うアイラだったが、でもそれでどうすべきかを漸く決心がつく。

オフィスに戻ってツカサに大事な話があると言い、自分が居なくなった後でツカサに悲しい思い出だけを残したくない、楽しかった思い出を最後まで残したいとツカサの告白に応える告白。あなたの事が好きです。
参考資料

課員全員が二人を祝福した。
参考資料
ただ、残りの時間はそう長くないよね。

| | TrackBack (1)

暗殺教室・第20話

おじさんぬこと、グリップと赤羽の戦いが開始。グリップに掴まれたらおしまいだが、赤羽はグリップの攻撃を見事にかわす。烏間先生は学校では殺せんせー暗殺の為に防御はあまり教えなかった筈だがと言うが、殺せんせーの見立てではこれは烏間先生の体術をよく観察して覚えたのだろうと。

しのいでいるだけでは勝てないぞと言うグリップに、こうしているうちに渚達がここを抜ければ問題ないと赤羽は言うものの、でもそんな事をせずにちゃんと戦うよと言い切った。グリップも正々堂々と戦えるとは嬉しいと二人の攻撃の応酬となるが、その中でグリップはスモッグの麻酔ガスを放った。

正々堂々と戦うと言ったじゃないかと非難する渚達だったが、グリップはだからと言ってガスを使わないとも言ってないと。そう言って勝ったつもりになったグリップだったが、実はガスを吸っていなかった赤羽が迫って逆にグリップにガスをおみまいする。

期末テストでの挫折で学習した赤羽は、相手がどんな気持ちで行動するのかを考えるところも成長していた。だからグリップがどうするかも警戒して、ガスを回避して逆にスモッグから奪ったガスをかけたのだ。

と言う事で、ガムテープで縛り上げられたグリップ。良い対決だったで終わるのかと思ったら、サド赤羽は動けなくなったグリップにわさびだのからしだののトドメをさす。相変わらずひでーヤツ。
参考資料

こうしてさらに上の階にやってきて、6階。このさらに上がVIPフロアになる区切りのバーフロア。上に行く階段は外からは鍵がかかっていて入れず、バーの内部を横切って内側から誰かが鍵を開けないとならない。

目立たない様に女子だけで行こうとしたが、女子だけではあまりに心配だと言う事で男手を加える事になった。勿論、女子になっても違和感の無い渚が選ばれるw しかし、渚で「男手」になるのか?
参考資料

途中で、親の金とコネでこのホテルに来たものの虚しさをかこっていたユウジがE組の女子御一行に目をつけて寄って来た。特に渚に。取り敢えずこのユウジは渚に任せて残りはさらに先へ。すると別のガラの悪い男たちが寄って来た。ここは矢田がビッチ先生から借りてきたヤクザの代紋のバッチで追い払った。矢田はビッチ先生から色々と交渉術を学んでいたのだ。

渚はその間もユウジと話を合わせていたが、ユウジがドラッグを吸おうとするのをやめておいた方がいいと止める。そうこうするうちに、階段近くまで居た女子達は、その目の前に立っている二人のガードマンを何とかしようと考えるが、ここで呼ばれて戻って来た渚をさらに追ってきたユウジがうまい状況を作ってくれた。

自分の得意のダンスを見せてやると格好をつけようとしたが、その手が後ろにいたヤクザなグラサンの飲物を突いてしまって、濡らしてしまい、グラサンがユウジに絡んで来た。これを岡野が蹴りで気を失わせ、件のガードマンにこの人、急に倒れちゃったと告げてガードマンを階段前から立ち退かせた。
参考資料
一陣の風の様だった女の子達、女子は成功する男を選ぶだけでいいと思っていたのに、そんな事全然無かった女の子達、ユウジは渚を筆頭にした彼女達を見てドラッグを捨てて生き方を考えなおす方向に向いた様だ。

さらに上の階へ。本格的なVIPフロアとなって、ホテルのガードマンならぬVIP客が個人的に雇った強そうな男が二人階段を固めていた。これは二人同時に片付けないとその先に情報が漏れてしまう。

ここは赤羽仕込みの挑発技を木村が発動。なぜ木村が、と思ったらE組一の俊足だそうだ。挑発して逃げる。それを追う二人に寺坂達が突然出現してスタンガンであっと言う間に気絶させた。この二人からは拳銃を調達。これは千葉と速水の射撃の上手い二人に託される。殺せんせー曰く、君たちなら相手を殺さずにこれが使えると。

そして8階。このコンサートホールを通り抜けて非常階段に向かうのだが、ここでとうとう三人目のガストロ(子安キャラ)と遭遇する事になる。
参考資料

| | TrackBack (0)

パンチライン・第9話

倒れるみかたん。例の薬が切れたらしい。遊太は急いで部屋へ連れて行って薬を飲ます。部屋に連れて行ってどんな薬がどこに置いてあるのかまで遊太が知っていると言うのをみかたんは知って、遊太が随分事情を知っているのだなと分かる。そしてその遊太がもう正義の味方はやめてくれと言う理由が自分の身体を思っての事だとも分かるが、それでも求められればやめられないと答える。

そんなみかたんに、そんな考えは石形さんはきっと望んでいなかった筈だと言う遊太に、流石になぜそこまで知っているのか驚いた。そして遊太は明かす、自分はみかたんと入れ替わったパインだと。この場では二人の入れ替わり?と思ったし、以前の回想でも二人の入れ替わりみたいな印象だったが、今日の最後の場面で二人だけでなく、グリコ・チヨコレート・パイナップルの三人が玉突きで入れ替わったんだな。
参考資料

石形が三人を連れて車で逃げて川に転落した後、遊太は伊里達家に拾われたが、みかたんだけが石形に拾われた。みかたんは暫く石形と暮らしたものの、そのアパートもQ-may会に発見され、みかたんだけを逃がした石形はQ-may会もろとも自爆する。それが明香に拾われた時のみかたんの場面。あのアパートの炎上は石形の自爆によるものだったんだ。みかたんは石形と一緒に暮らした事を懐かしんでシナモンを使った物が好きになったと言う。なるほど、みかたんの部屋にシナモンがやたらとあるのはそう言う理由なんだな。

みかたんの身体が心配な遊太は明香に相談しようとしたが、明香が居ない。電話してみかたんの事で話があるから会いたいと言うが、この時に明香がクリスマスプレゼントを送っておいたでと言うから見てみたらパンチラ写真。何考えてんだと言う遊太だが、視聴者も何でまたこんなイベントが挟まっているんだと思ったろう。

遊太はテレビで小惑星の事を議論している場面を見て、識者の「インターセプト作戦なんて土台無理な話で、大気の無い空間で数発程度の核ミサイルを撃ち込んでもダメ」だと言う台詞が聞こえる。それが本当ならグリーゼの言ってる事はおかしいじゃないか、と言う事で、大学の詳しい人達に聞いて回ったら口を揃えて全員が無理だと言う。これでグリーゼは米国の国家安全保障局だと言うのが嘘だと分かる。

遊太の部屋に明香がやって来た。ところが冷却装置がうまく働かないと言う事で下着スケスケの格好でやって来た。
参考資料
とりあえずシャツを着せるが、むしろエロいと言う事で毛布を被らせる。冷却はいいのか。明香に話したかった事とはみかたんの身体がもう危ないんじゃないかと言う事で、調べて欲しいと言う依頼だった。

グリーゼの事を探ろうとラブラに聞いてみようとするが、部屋に居ない。友田をボコボコにした為に前の周回では友田に殺された井路芽子は生きている。だとしたらグリーゼを逃がさないでやはりボコボコにしたらどうなるのだろうかと遊太は考える。

そんな事を考えていた遊太の所にチラ之助がやって来た。勝手に歴史を改変するのを牽制しに来たのだ。チラ之助の理屈では古来館の全員の絆を作らないと小惑星落下阻止は出来ないと言う。その為にはグリーゼが来た時に遊太がラブラに殴られて、それをきっかけにみんなで一旦喧嘩しなければならない。

そしてグリーゼが来る。遊太は逡巡した挙げ句、池にグリーゼを落とすのに失敗。その隙にグリーゼは逃げ出す。このままにしておけないと思った遊太は明香が送ってくれたパンチラ写真でユーバ化しておいかける。あの、何故出たのか分からないパンチラ写真はここで使われるのか。

ユーバ化で追いついた遊太がグリーゼを追い詰める。お前が米国国家安全保障局の人間だと言うのは嘘だと断じて、正体は誰なのかと追及する。その結果、Q-may会の幹部で彼らの本当の狙いは回避コースを飛んでいる小惑星を、国家安全保障局のコンピューターに侵入してミサイルを撃って衝突コースに変えようとしているのだと分かる。その国家安全保障局のコンピューターに侵入為に明香の力が必要なのだと言う事までバラす。

明香にそんな事はさせないと明香の所に向かおうとした遊太だったが、力が入らない。落下する時にグリーゼに麻酔の注射をうたれていた。

もがく遊太がグリーゼの顔をはがしてグリーゼが誰かのなりすましだと判明。そして彼はよりにもよってパインの身体に入ってるチヨ子だった。
参考資料

ああ、随分今迄の錯綜した情報が整理されたね。

| | TrackBack (0)

ミカグラ学園組曲・第9話

いきなりアスヒがツチノコとか言い出して、なんでまた今更そんな話がと思ったら、これ以降めいかとか湊川とか九頭竜とかが次々と何か学園で起きた事件のインタビューを受けて、その背後にエルナやおとねが部活の部員募集のプラカードを持って写っている。九頭竜が「なんで俺がこんな事」と言うのから明らかにエルナにやらされていると予想される。その手に出たか、エルナ。
参考資料

さすがに取材した新聞部もこのプラカードは偶然写り込んでいるのかと疑う。

それにしてもこんな演技されるのなら九頭竜にやらせないで演劇部を使えよと思ったら、演劇部にはもっとハードな脚本をエルナは課していた。赤閒をぽよんぽよんのにゃみりんとお手頃の熊野さんが奪い合う場面が出て来るが、どうせ劇だろうと思ったのにあまりに長く続くから一瞬本当に?とか思ってしまった。でもこれもエルナの差し金。それにしてもみんな本当にエルナの言う事を聞いてやるな。聞いてやらないと話にならないんだけど。

ところで私は宇宙遊泳と手近の温泉なら手近の温泉の方が圧倒的に良いです。

流石に赤閒からエルナの部活は何をやる部なのか決めたのかと聞き返されるが、相変わらず何をやるのかは決まっていない。でも基本コンセプトは「一宮エルナが女の子にチヤホヤされる」なのでそこは揺らいでいないと言う。まったく臆面無い。

それに3名集まらないと部活として承認されない。演劇部から誰か貸してと言うが、みんな演劇部の部活に専念したいからと断る。でもうさ丸ならいいかなと赤閒は言うが、うさ丸が困るのは当然として、それじゃ女の子にチヤホヤのコンセプトから外れちゃうじゃないか。

気長に部員を集めようとするエルナだったが、実はそれは出来ない相談だった。中間試験ならぬ中間試戦(音だけ聞いた時は「死線」かと思ったよ)までに創部出来なかったら今年度はもう新しく部活は作れないのだそうだ。

それじゃ困ると、流石にエルナも慌てる。この話は鳴海から星鎖にも伝わっていた。夕食の場面で。前回の事もあって食が進まない星鎖だったが、それにしても自分の屋敷内なのに学校の制服で過ごすのはやめれ。

どうしてもあと一人が欲しいエルナはうっかり禁忌のシグレに話を持って行ってしまったが、あまりのシグレの変態っぷりにやはりやめてしまう。エルナですら引くシグレの変態。
参考資料

すると一年生の子が部活の事でおとねの所に行こうとしているのを目撃した。これは部員確保だと思って黙ってついて行ったエルナだったが、その子達と会ったおとねは入部テストと言って自分に勝ったら認めてやると言う。しかしルーキー戦で他を圧倒して勝ったおとねに勝てる筈が無いと、恐れをなして逃げる二人。二人を追い払ったおとねにエルナが話しかけると、今のを見てしまったんですねとばかりに逃げ出す。

部員を募集すると言っておきながら、ああやって追い返してしまったおとねは新しい部員が来るとエルナがとられる不安があったからだと明かす。エルナは脳天気で全く咎める風を見せずに喜んで、あまつさえ迫る勢いを見せる。

そんなじゃれ合いをしていると、偶然使っていない教室に入り込んで、穴の開いたカーテンから差し込む光の中、それを開けてみたらなかなか良い雰囲気。でもいくら雰囲気が良くても長い間使ってなかった椅子にいきなり座ると埃が制服についちゃうよ。

ここを部室にしたいねと言うエルナとおとねだったが、ここに新聞部の離宮ルミナがやって来る。ここは今の部室が手狭になった新聞部が使うからダメだと。と言う事で離宮と部室をかけて模擬戦をする事になる。

開始とともに離宮に突っ込んで行ったエルナだったが、離宮は余裕であなたは私に触る事すら出来ないと能力を発動させた。それは取材メモに基づいてエルナの恥ずかしい過去を暴く精神攻撃。なんだエルナって小さい頃はシグレと昵懇だったんじゃないか。それが今や黒歴史か。離宮は何でも知っていると言うが、シグレにインタビューするだけでホイホイ答えてくれそうな内容。

精神的に瀕死のエルナはその精神が勝手に早く試合を終わらせようとして自分のクリスタルを砕いてしまう状況に陥る。あと一個、そんな時に離宮の声が聞こえなくなった。もう起きていられなくなったのかと思ったら、おとねのリボンが耳栓になったのだ。精神攻撃が効かなくなったら離宮は雑魚で、あっと言う間にテンションマックスで全部のクリスタルを砕かれる。しかしこんな精神攻撃じゃ、Fateの慢心王みたいな相手だと全然効かないだろうなあ。

しかし離宮の負け惜しみが出る。エルナが勝っても3人居ない部活には部室を確保する権利が無くてどのみち自分たちの部室になると。そこに誰かがやって来る。エルナの部活に入りたいと言う、離宮も知らない男の子が。でも声からビミィだと分かるよね。

ビミィは一時的に人間の姿になれる能力を持っていて、それを利用した。それこそ最後の手段。こうして離宮を追い払ったばかりか、ちゃっかり部活の承認まで取ってしまった。しかも部活名は後で考える部って、そんな申請よく通ったな。
参考資料

| | TrackBack (0)

響け!ユーフォニアム・第9話

オーディションに向けて吹奏楽部内がますます緊張が高まっている。しかしそんな中、気の抜けた演奏をする緑。は?緑?何故?ひょっとして今回は新に緑に問題が発生?

と思ったら、緑が気に病んでいたのは葉月を煽ったのにあんな結果になったからだった。まあ確かに煽って置いて結果があれだと気にはなるだろう。でもそこまで気に病むだろうか。緑よい子過ぎるし、失恋を気にはしているだろけどそぶりを見せない葉月もよい子過ぎるだろ。今回の話はどうしてもここが納得出来ないと思って見ていたが、TwitterのユーフォニアムTLで流れるツイートを見てみたら原作は落ち込んで演奏に影響が出るのは葉月の方だったらしい。アニメで何故変えたのか。生々しすぎるからか?
参考資料

しかしそんな緑に対してあすかが容赦無い。そんなどーでもいい個人事情で練習時間が削られるなんてと怒って教室から出て行ってしまった。確かにこれが失恋したばかりの葉月に対しての言葉だとあまりにきつくてあすか先輩酷いと言う話にはなる。それが葉月本人ではなくて緑に対してだとそこまで酷いと言う事にはならないので、あるいはアニメはそれを踏まえて葉月でなく緑に変えたのか。ただ、このずっと先の話であすかは普段は愛想が良いけど地はあれだからと言う場面がある場合には葉月じゃないと整合性が取れなくなるかもしれない。

それはともかく、緑がこのまま気に病んではまずいので当事者の葉月が励ます。ていていていとチョップした上でチュパカブラちゃんをあげてまで。こうして励まされた緑はなんとか気持ちを切り替えるが(本人でないだけにそれはそう難しくないだろう)、久美子と二人になった電車の中で葉月は、自分だってずるい子だよ緑に話したら協力してくれるだろうと思ったし久美子に話したら身を引いてくれるかもしれないと思ったしと。

それを聞いて久美子は身を引くって事は自分が秀一の事を意識してるって意味なのかと驚く。葉月はこっちも無自覚かーと嘆くが「こっちも」って「あっち」は誰?秀一は一応自覚してたんじゃなかった?葉月が話があると秀一に言った時、久美子が行ってあげてと言ったら「いいのかよ」と言った秀一なんだから。久美子は確かに無自覚だった。
参考資料

恋愛沙汰でこれだけ色々あると女子高校生として気にせずには居られない久美子で、思わずサボテンに話しかけざるをえない。そこで顔を出す久美子の姉の麻美子なのだが、この麻美子から滝先生に関する新しい情報が入った。滝先生は有名な先生の息子らしくてその筋では注目されているらしい。そのうちこの先生目当てで入学する子もいるかもねと言われて、麗奈の事をはっと気づく久美子。

葉月失恋久美子自覚事件は一応区切りを付けて、いよいよサブタイのオーディション。あの麗奈との一夜を過ごした久美子には優等生的な演奏だけでない深みが備わり、吹奏楽部のマドンナの中世古は高音域も安定した音が出せる境地になっていた。そう褒めた小笠原に対して中世古は高校最後の年に自分の吹きたい所をやりたい=ソロパートを獲得したいと言う意欲を見せる。しかしその後、麗奈と出くわした時の中世古の表情は明らかに麗奈をライバル視していた。そしてソロパートを獲得したいと言う表明はフラグになってしまう。
参考資料

オーディション当日、朝食もそこそこに早めに学校に行って少しでも練習しようとする久美子。学校に着いてみたらみんなも同じで葉月も緑もやって来る。そしてひとりで練習している時に近くから音が聞こえて来た方向に行ってみれば中川がやはり練習していた。あの、最初に部活に入った時にやる気の無かった中川がやがてユーフォニアムを持ち帰って練習する様になり、いままたここで必死に練習している。みんなコンクールに出たいんだ。自分は先輩を蹴落とす事になるかもしれない。そう思うと怯む久美子だが、その久美子を見透かした様に麗奈は私も頑張るから久美子も頑張ってと。なんですか、この足元しか映さない演出は。まるでキスしてるみたいじゃないw

そしてオーディション開始。低音部の順番が来て、あすかはあっさり終わったが中川は時間がかかった。そして久美子は自分の番がどれだけかかったかも分からない程緊張して、でもあの麗奈の励ましでそれ程練習していなかったパートも思いきり吹いた。

その結果の発表。

コントラバスの緑は順当に通る。葉月は、まあ仕方ないよね。秀一も通っていた。ユーフォニアムはあすかと久美子、中川は落ちた。50人制限厳しいな。そしてトランペット。中世古も通ったし麗奈も通った。その上でソロパートは麗奈。驚愕のバカリボン。

| | TrackBack (0)

ハロー!!きんいろモザイク・第9話

忍を取り合ってアリスとカレンが喧嘩!などと言う陽子の言葉を信じて来てみればアリスとカレンがエースをねらえ!テニスをやってる場面だった。しかし、カレンの縦ロールにハァハァする忍。それにしても放送日が同じだから仕方ないかもしれないが、あのテニスの場面を見てTwitterではエースをねらえよりもてーきゅうと言う声の方が大きかったのは時代なのだろうか。だとしたらカレンには正規直行基底のポーズの他に夜叉の構えもカレンポーズに加えて欲しかった。

夏休み初日、カレンはアリスの寝ている所を襲って室内でスイカ割りしようとするし、綾は陽子の為に作成した夏休みの宿題完遂スケジュール表を渡す為に陽子に電話をかけてハァハァするし、おかしなヤツばかりだw

綾は陽子の所まで直接スケジュール表を届けに行こうとするが、連絡もせずに行ってよいものか、そもそも不在だったらどうしようと悩んで引き返そうとする。この時代、電話に出たからと言って家にいるとは限らないからなあ。だったらそのスケジュール表を写メにしたらどうなんだろうと思うのは無粋か。

引き返そうとした綾の所に陽子から電話。しかも目の前にツインテールの子発見とか、すぐ背後まで来ていた。結局陽子の家に行くが、行き違いにならなくて良かったよとはまさにその通り。と言う訳でさっそく英語の宿題を始める訳だが、乗り気でない陽子は綾をじっと見て、そう言う女の子っぽい服は持ってないなあと。ひょっとしてじゃあ買いに行きましょうかと言う方向に流れるのかと思ったら、取り替えてみましょうかだった。しかし取り替えじゃあ体型がと思ったとおりの事が。陽子にはちょっと胸がキツイ。

怒った綾が陽子から服を奪い、返そうとした服が自分の汗で汚れたんじゃないかと洗濯をなどと言い出したせいで陽子は下着のまま綾に返せと抱きついたところに空太と美月が帰宅。これはおじゃまでしたねと。空太と美月は二人の事をそう見ているのかと思ったものの、このあとのアイスの場面と言い、陽子は分かってなくともこの二人は分かってるか。
参考資料

スイカ割りに始まって大宮家に入り浸っているカレン。二人に会えるのは嬉しいけど、そろそろやる事が尽きてきたと言うカレンに、アリスはよりにもよって源氏物語を面白いからと言って、しかも逆さまにして渡す。まあ源氏物語も子供向けに色々オブラートに包んだ物なら面白いんじゃないかな。でもアリスの渡したのはそうじゃないみたいで、文字だらけ(しかも逆さま)の中身を見てカレンは直ちに閉じてしまった。

お昼は流しそうめんがイイナとカレンが要望を出すが、流石に大宮家にも流しそうめんの道具は無かったか。幸腹グラフィティの椎名の家にはあったけどね。

そうめんもいただいたところで忍は今年は夏休みデビューしたいと言い出した。なんの事かと思ったら、夏休みが終わったら劇的に変わっていました的なあの夏休みデビュー。と言う訳で忍はヘアーサロンへ。カレンとアリスも一緒にお出かけと言う事で、勇はだったらみんなで好きなアイス買って来なさいよと。当然勇の奢りです。ナイスバディだけど太っ腹。

忍を見送って学校の方へ来たアリスとカレン。テニス部の穂乃花が練習試合をやっていた。あまりテニスが上手くないと思っている穂乃花は集中して頑張らなくちゃなどと考えていた所へカレンの声援を聞いて、集中力が乱され、テニスボールの直撃を受ける。

倒れた穂乃花にカレンが駆け寄るのはいいのだが、水をぶっかけて「衛生兵!衛生兵!」ってそんなのどこで覚えたんだ。

カレンはこの後も汗ふきに五千円札(偽)を使ってみせるのだが、それに合わせて500円玉で同じ事をやろうとする穂乃花もいかがなものか。それにしてもカレンが五千円札を汗ふきに見せた時、カレンの家は金持ちだから例の「どうだ 明るくなつたろう」成金と同じ感覚なんじゃないかとちょっと思った。
参考資料

アイスを買って家に戻ってみれば忍が夏休みデビューに相応しいヘアカットをして戻って来ていた。あれ?もっと凄い変化を期待していたが、真性こけしになった程度か。アリスの所へホームステイしていた時もこんな感じだったよね。

アイスを奢ってくれたナイスバディだけど太っ腹の勇には「カチカチのより溶けた感じの方が好き」と言う嗜好い合わせてドロドロのアイス到着。これには流石の勇もなんでやねん。

ところで帰宅したのはアリスとカレンの他に穂乃花も居たので、お客さまをお出迎えする格好にと、忍はメイド風の姿に着替えて来る。キンパツ同盟の穂乃花に、ちゃんとアリスのドレスも作って用意してあるんですよと言うと、アリスの着せ替えごっこがはじまった。一緒にカレンもドレス姿。一方で穂乃花は忍と同じメイド風の服。
参考資料
これって大英帝國の貴族のお嬢様に傅く東洋人のメイド二人の図だよね。


さて、次回は海に行くと言う事で、水着回だそうだ。
雨が降ったらテニスの試合も海に行くのも中止だねとカレンと穂乃花が言っていたが、めでたく晴れた模様。


海って、どこに行くのだろう。九十九里とかありそうだけど、きんモザだと適当な海岸風景で誤魔化されそうな気もする。

| | TrackBack (0)

山田くんと7人の魔女・第8話

なんだか今回も凄く端折られた気がする。最終的に全体の意味は分かるのだが、個別の場面で何故そんな事にと言う所があったりする。

前回の最後で登場した滝川ノアと三人のとりまきのうち、三人が超研部の話題に上る。と言うのも、この一年の三人が暴れているのでなんとかして欲しいと言う生徒会長からの依頼があり、それを達成したら学園祭で模擬店を出すのを許可しようと言う見返りが来ているからだ。

そうまでして模擬店を出したいのかと言う気もしない訳ではないが、魔女がらみでもある事から山田が動く。三人の背後には滝川ノアが居る。生徒会長情報で滝川には過去視の能力があると言う事まで分かった。

ここでまたもや既に便利屋と化した小田切がやって来て滝川の情報を超研部に流してくれた。合宿所が片付けられる前にノートの下巻を持ち出しているとの事だ。
参考資料

滝川の所へ行ってくると言う山田に対して白石がまた考え無しにキスして来るの?と言う。一応見境無くキスしていると言う認識はあるんだな。みんなであれだけキスしまくってるのに。上級生として一年生をしめてくると言って向かった山田だったが、滝川との二人だけの話をしているうちに、埒があかずに結局は俺とキスしろと言う事になった。

でも滝川は今迄のゆるゆるの子達とは違う。なにそれ超キモイんですけどとキスを拒否した。キモイと言われて引き下がった山田が敗北感に捕らわれていたが、本当は今迄がおかしい。そうホイホイとキス出来る方がおかしい。

それでも滝川の過去視の能力であの三人が言いなりになって悪さをしているのだろうと、それを探るべくもう一度山田は滝川の所へ。でもちょっと気になるのは三人が弱みを握られたから言いなりになっていると言う感じじゃない点。脅されて言う事を聞いている人間が滝川の取り巻きみたいな感じで一緒に居るのはおかしい。

最初は相変わらずキモイと拒否していた滝川だったが、山田が他の魔女を知っていると言うのが分かると急に乗り気になって来た。
参考資料
しかしここで山田が何かがおかしいと感じてキスを断る。

そして何もかも知っていて隠していそうな生徒会長の所へ。今回の山田は強いな。すると生徒会長はあっさり話してくれた。滝川の目的は学園の魔女を消す事だと。そしてここで新設定が登場する(と言うか、今回小田切が言う前に以前どこかで出ていたっけ?ノートにさらっと書いてあったんだっけ?)。魔女の能力は継承する。だから今居る学園の魔女を消し去る事で新に魔女の能力を獲得させるつもりなのだろうと。でもそうだとすると三人が暴れていると言うのが合わない。魔女を消すのならそんな無差別に問題を起こさずに、ターゲットを絞るだろうに。

滝川の目的はこれで分かった。だとすると、手下の三人が学校で暴れるだけでなく、白石達に害が及ぶじゃないか。そして滝川の方から攻勢をかけて来る。超研部の部室を荒らしてノートの上巻を奪ったのだ。これ、ノート目的なのかと思うものの、ノートを探すのにあんな荒らし方するか?

山田側の逆攻勢が始まる。山田が白石と入れ替わっておいて、深沢冴子がやって来たところで入れ替わり。これをきっかけにして滝川の取り巻きの三人と超研部の三人が入れ替わった。

こうしておいて滝川の所に行って浅野・渋谷・深沢のふりをして滝川の企みをやめさせようと言う作戦だったが、あっさり滝川に見破られた。ここでの交渉は決裂したが、滝川と三人を引き離そうとした途端に滝川の態度が豹変した。山田の条件を呑む、ノートは二冊とも引き渡すと。そして山田とキスをして自分の能力をコピーさせる。

その後、山田は夢の中で滝川の過去のトラウマを見る事になる。滝川は過去に長時間閉じこめられてお漏らししたのがトラウマだったのだ。そして実は取り巻き三人も各々トラウマを持っていた。浅野は他校の生徒と乱闘した事にされてしまっている事、渋谷はサッカー部のエースだったくせに体育祭をボイコットしたと言う事にされてしまっている事、深沢は学年一位の成績だったのにカンニングしたとされてしまっている事。

滝川はそんなトラウマを払拭する為に学校を支配して今の状況を覆そうとしたのだが、三人と離れるのだったらそれは諦めると言う。浅野達はそんな滝川を庇おうとして浅野が山田にかかって来るが、山田はなぜ四人だけで縮こまってしまおうと考えるのか、そんなもの何とかしてやると浅野を弾き返す。

こうして生徒会長から託された「一年生三人の問題」は片付けたおかげで超研部は模擬店を出せる事になったが、おまけとして滝川が山田に惚れてしまった。おお、表だって山田が好きだと言うのを表現したのはこの滝川が最初だね。
参考資料

それにしても端折りすぎだと思う。魔女一人の話を一話でやろうとするからこうなるんじゃないのか。全体構成を何とか出来なかったのかな。うまく作ったら二期があって、それで一回完結出来ただろうに。

| | TrackBack (0)

« Mai 2015 | Start | Juli 2015 »