« 暗殺教室・第19話 | Start | プラスティック・メモリーズ・第9話 »

舞台探訪・ヤマノススメ原作六十三合目・日和田山

先週の5月26日にヤマノススメ六十三合目「初日の出はどこで?」が公開されました。先週奥高尾山中の縦走をした時にもっと自分の位置がよく分かる方法があればいいなと思っていたのでその道具を物色していたところへの公開だったので、だったらこの日和田山で試してみようと行って来ました。

日和田山の駐車場
参考資料参考資料
駐車場からの登り口。
あおいちゃんはここから30分と言ってますが、確かに30分でした。
参考資料
参考資料

途中の登道。割合似ている場所を選びました。
真ん中に見える道以外にも右に左にと蛇行する道もあってちょっと悩みますが、気の枠の様なガイドのある道を登れば間違いはないです。
参考資料
参考資料

「男坂と女坂!!?」
参考資料
参考資料
あと20分しかないと言って、あおいは男坂を選びます。

5分ほど歩くと水場に到着です。
参考資料参考資料

水場を過ぎるとすぐに岩場が始まります。
「すごい岩場」
参考資料
参考資料
ここから本当に凄い岩場が始まります。
普段の街歩きの感覚で聖地巡礼している人は覚悟して行った方が良いです。スニーカーだと滑るかもしれないので充分注意して下さい。

作中では次のコマであおいちゃんが「あと5分!!」と言い、次の次のコマで鳥居が見えますが岩場自体を5分で越せるものではありません。10分程度かかります。

しばし岩場と格闘して、
「鳥居見えた!!」
参考資料参考資料

金刀比羅神社の鳥居です。
参考資料
参考資料

初日の出でなくとも素晴らしい景色が見られます。
今日は富士山も見えました。
参考資料


私はこの後ずっと足を伸ばして物見山→北向地蔵を巡って武蔵横手駅までハイキングをしました。
登山記録はヤマレコのページを参照して下さい。

|

« 暗殺教室・第19話 | Start | プラスティック・メモリーズ・第9話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 舞台探訪・ヤマノススメ原作六十三合目・日和田山:

« 暗殺教室・第19話 | Start | プラスティック・メモリーズ・第9話 »