« さばげぶっ!・第11話 | Start | ハナヤマタ・第11話 »

舞台探訪・ヤマノススメ セカンドシーズン・新一合目~新八合目の飯能市内(ここなちゃんアパートあり)

六畳間の侵略者!?の金子駅に行くと言う事は飯能も通ると言う事で、しかも昨日(9月14日)はあおい達の学校のモデルになっている聖望学園の中山祭で一般入場も出来るとあってこれは行かない話はありません。

既にどの場所も先人が探訪に訪れている場所ばかりで、ここでのオリジナリティはここなちゃんアパートだけです。歩いた順番に紹介しますが、ここなちゃんアパートだけは個人住宅なので場所を明示しません。場所を示さない為に順路と無関係に一番最後に掲載します。


金子駅へ行く前に東飯能で若干時間があったのでまずは東飯能駅からです。
跨線橋から八王子方面の景色。これからこっち側の金子駅に行く方向です。
これは新二合目で三ツ峠へ行こうと言う場面から。
参考資料
参考資料
左側が東方向なので朝の絵ならこの様に大きな影が無くてはなりませんが、それじゃ絵にならないので影は省いているのでしょう。

左側にあるベンチで待ち合わせのあおい達が見える跨線橋。
参考資料
参考資料
この写真でもそうですが、ベンチ大人気で、常に誰かが座っていて無人では写せませんでした。電車が出ても関係無し。

こちらは新七合目で東飯能駅西口側にいるあおいの所に電話がかかって来ている場面です。
参考資料
参考資料


金子駅から東飯能駅に戻ったのは10:15頃。ここから本格的にヤマノススメ探訪になりますが、その為にはまずは自転車を借りなくては。一期の探訪の時にもお世話になったマノサイクルへ。ぎりぎりで何とか借りれました。この日は借りに来た人が多かったそうで、私よりあとは借りられなかった人が続出したとか。


聖望学園へ向かいます。
本日は中山祭。
参考資料

新五合目から下校時刻。
ひなたに怒ったあおいが一人で先に帰っちゃいます。
参考資料
参考資料

新八合目で富士山ダイエットなんて甘いわ!と仁王立ちのかえで。
参考資料
参考資料

かえでに叱られてさっそくオヤツ買いに行こうとあおいを誘うひなた。
参考資料
参考資料
この写真ではこの左側にPTAのテントがありました。写真とか撮っていたら、どうぞ暑いでしょと冷たいお茶を頂きました。他に子供連れの親子にも。私ぐらい年が行ってると、保護者みたいに見えますねw


飯能大橋へ向かいます。
ここは妹ちょでも登場した橋。今年の冬に大雪の中を妹ちょ探訪したのが懐かしいです。
新五合目であおいがひなたの為に作っていた編み物をグチャグチャにしてついにあおいが怒ってしまい、何とか出来ないかとここなに相談する場面です。
参考資料
参考資料
旧橋の方から飯能大橋の方を撮りました。


一期でも登場した飯能河原の割岩橋へ。
新七合目「カワノススメ」で吾妻峡へ歩き始める出発点です。
参考資料
参考資料
一期で図書館となっていた地区行政センターで「駅からMAPシリーズ3 名栗川沿い散策路」を貰っておくと便利です。

駅からMAPシリーズ3「名栗川沿い散策路」にも書かれている大河原木材を通過。
参考資料
参考資料

岩根橋橋詰にある久下木材前を通過。
参考資料
参考資料

大沢橋を渡ります。
参考資料
参考資料

左手に八耳堂。
これは道路からは直接は見えませんが八耳堂の看板があるのですぐ分かります。
参考資料
参考資料

右手に船が見えたら吾妻峡の入口です。
参考資料
参考資料

吾妻峡のドレミファ橋への入口。
参考資料
参考資料

ドレミファ橋。
参考資料
参考資料

対岸に見える吾妻峡の看板。
作中よりずっと植物が育ってますね。
参考資料
参考資料
作中ではあおい達しか居なかった吾妻峡ですが、三連休中日で天気も良いとあって、沢山の人が居ました。


吾妻峡を離れて中央公園方面へ。
新五合目であおいに「頓痴気」と言われた帰り道のひなた。
一期であおいが「山だけはだめー」と叫んだ場所です。下から見上げる方向で。
参考資料
参考資料

新八合目でお菓子を買った後に中央公園で話をするあおい・ひなた・ここな。
参考資料
参考資料

遊具全体像。
参考資料
参考資料
しかし、ここでだべる高校生と言うのはいかがなものか。
そしてその写真を撮る為にここに上る老人と言うのもいかがなものか。


新五合目であおい達がクレープを食べている観音寺へ
参考資料
参考資料

この後、あおいを怒らせる事件が発生。
参考資料
参考資料

観音寺は新五合目のキャプチャが飾られていたり、絵馬のコーナーが出来たりしてヤマノススメ化されていました。
参考資料


さて、最後に飯能市内某所にあるここなちゃんアパートです。
新二合目で三ツ峠に行く前の晩、ここながてるてる坊主を吊るして「あした天気になあれ」と言って、2階の左端の部屋の電気が消える場面です。
参考資料
参考資料
実際にモデルがあるらしいと聞いて、Googleマップで地道に探しました。本当に地道に。この作中のカット以外に補助になる情報はありません。

ここなちゃんに会えて良かったよ。
(いや、会ってない、会ってない)


<9月30日:追記>

丁度アニメの端境期なので朝起きてから見るアニメが無く、いつもより早く家を出てヤマノススメ セカンドシーズン新八合目で登場した山手線ホームを撮る事にしました。

新八合目はこれから愈々富士山に行くぞー!と言う所で終わります。東飯能駅で待ち合わせして西武池袋線に乗って池袋へ。そこから山手線内回りに乗って新宿に行きます。このJR池袋駅山手線内回り6番線は8号車付近の階段です。
参考資料
参考資料

普通なら人気の無い山手線ホームは撮れませんが、流石にこの時刻なら撮れましたw
参考資料


|

« さばげぶっ!・第11話 | Start | ハナヤマタ・第11話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 舞台探訪・ヤマノススメ セカンドシーズン・新一合目~新八合目の飯能市内(ここなちゃんアパートあり):

« さばげぶっ!・第11話 | Start | ハナヤマタ・第11話 »