さばげぶっ!・第12話・最終回
遅れて部室に入って来たモモカの様子がおかしい。声が二重に聞こえる。熱が上がったり下がったりしていると言う。具合が悪いのなら無理せずに休めと言われるが、ちょうどその時にTVでは未知のウィルスによる病気が流行していると言うニュースが流れている。声が二重になり、熱が上がったり下がったりして、身体に緑色の変化が現れると言う。モモカのたるんだ腹も緑色に!
ニュースでは対策室を設置したので発病した人は電話してくれと言う。摩耶がこれだ!と電話しようとしたが、美煌が止める。未知のウィルスなのだから、モモカを引き渡したら色々いじくられた挙げ句に生体兵器に改造されるに違いないと。ところが佐倉先生がもう連絡しちゃった。
さっそく武装集団が殺到したが、さばげ部の部室は殴り倒されたと思われる佐倉先生を除いてもぬけの殻。地下を通って外に逃げた模様。その頃、さばげ部以外にも未知のウィルス感染者狩りが東京ESPのエスパー狩り並に行われていた。「まずこの場所を清潔にする すべて破壊するように治安部隊に要請した」を実現すべく。
その過程で生徒会長も狩りの対象に。緑色のマークが身体に出ていたからだと言うが、生徒会長を通報した副会長が手にしてるのはベリジアンw
こうやって捕まらなかったモモカについてはニュースで取り上げられた。感染者の園川モモカが逃走中で、捕獲部隊がこれを追跡中だと。このニュースをモモカ母のみならずからあげ☆レモンなども視聴。
外に逃げ出したさばげ部の前に捕獲部隊が立ち塞がる。一体何者なんだと言う美煌の問いに部隊長は答えた。凶悪なサバゲ犯罪に対処すべく設立された国家さばげ部(公務員)なのだ。当然ながらそんな事件が起きる訳もなく、ずっと日の目を見ておらず家族からも白い目で見られていたのが今回初の出動となった。
こうして苦節何年かは分からないが、漸く凶悪サバゲ事件に対峙した国家サバゲ部は水を得た魚の様に梧桐学園高校さばげ部と交戦。さばげ部は教会の中に籠城する事になった。そこを囲んだ国家サバゲ部だが、梧桐学園高校さばげ部には助っ人参上。シリーズ中でモモカ達と戦ったあの強者達が参戦したのだ。
こうして梧桐学園高校さばげ部軍団と国家サバゲ部との戦闘開始。集まりし強者すげー。なんか、ヤミーが巨大生物化してますがw しかし、行けると思った時が事態の分かれ目。例によって摩耶が真っ先に倒され、強者達も次々にやられて行く。ここからBGMがモーツァルトのレクイエムのLacrimosa(ラクリモーサ・涙の日)だぞ!
モモカ、美煌、うららの三人だけになり、うららはモモカを守って一人教会の外に。残ったのは美煌とモモカだが、モモカは覚悟を決めて嘗て美煌から授かった銃を残し、一人教会の外へ。
漸く覚悟を決めた様だなと言う国家サバゲ部の部隊長だったが、そこに通信が入った。未知のウィルスによる病気は治療方法が見つかり、普通に売られているサプリメントで治ると言うのだ。はい、撤収、撤収w ここまで盛り上げたものがあっさり終わっちゃった。
謎の奇病よりも恐ろしいのは中二病w
クリスマス・イヴ。明日はうららの誕生日。今迄満足に祝って貰った事の無いうららの為にドッキリ・誕生パーティーをやろうと言う事になった。美煌は講談社のレセプションホールを確保したとか言うが、そんなんじゃダメだと言うモモカ。うっかり口を滑らせてパーティーを成功させるパーティーモンスターと言われていたと。勿論、嘘。でもこの後の段取りは間違ってはいなかった。
飾り付けをかよに任せ、くす玉を摩耶に任せ、佐倉先生に寄せ書きを任せ、美煌にはケーキを任せた。まあ揃えようとした物はいいんだが、人選が。人選って言うか、そもそもまともなヤツ居ないし。かよが作った飾り付けってそりゃ千羽鶴。佐倉先生の用意した寄せ書きはダイイングメッセージ。美煌はケーキのスポンジを貰ったらデコレーションしてから焼いてしまうし。
この惨状を見て崩れ落ちるモモカ。たまにはうららに何かしてやりたいと思ったのに。
あの奇病騒ぎの最後のうららの顔が浮かぶ。
美煌は諦めるな!誕生日パーティーは相手の喜ぶプレゼントがあれば何とかなると。しかしうららの喜ぶプレゼントとは何か。いや、この時点で何かは予想したけど、一旦モモカが確かショーウィンドウにあった熊のぬいぐるみをじっと見ていたなと思い出す。
よし!熊だ!と美煌は熊を手配。
いやあ、美煌が手配する熊じゃきっと本物の熊だろうなと思ったよ。
本物の熊、逃げ出して大変な事に。
何か、何か無いのか、うららの喜ぶプレゼントは。
漸くかよが提案した。それはモモカそのもの。モモカはプレゼント用にリボンをかけられて当日うららにプレゼント。家に持ち帰ったうららは漸くモモカとこんな事が出来ますわーとルパンダイブ。
「最終回なのにとんだ入浴シーンで終わったが」クソワロタw
いやあ、さばげぶっ!、面白かったなあ。
以前も書いたが、なんとなくギャラクシーエンジェルみたいな暴走の仕方で毎週が楽しかった。嘗てのギャラクシーエンジェルをやっていた日曜朝9:30の枠に二期として帰って来ないかなw