« ブラック・ブレット・第8話 | Start | 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金・第8話 »

ノーゲーム・ノーライフ・第8話

在エルキア東部連合大使館に乗り付けた空白達。勝手に入ったら領土侵犯ですわよと焦るステフに対して空はもうアポは取ってあると言う。その通りに入口には老ワービーストが立っていて、それは次席大使の初瀬いのだった。今朝、王城から大使館の方を見たら見えたので手を振ってそっちに行くよと伝えたと言う。流石、五感も第六感も鋭いワービーストである。肉眼で見えないからスマホのカメラ使ったと思うのだが、スマホのカメラってレンズがショボイからあの距離を拡大出来るかなあ。個人的には日常カメラをスマホに乗り換えないのはレンズの出来に一番かかってる。

大使館に入ったところに巨大モニタ。そして高層ビルのエレベーター。三圃式農業も国債も知らないこの世界でこれだけの物を作れるんだ。そして巨大モニタに興味を示すジブリール。しかし空はそれを見てモニタをジブリールが初見だと言うのに反応を示す。
参考資料

在エルキア東部連合の大使はじいさんの孫のいづなだった。出現したケモミミようじょに激しく反応する空白。

今日の用件は何かと切り出すいのに、そんなものこっちの心を読めば言わなくても分かるだろうと切り返す空。この辺りまでは相手が心を読める筈なのに随分頑張ってるな空と思って見ていた。外交の場では言葉と書面が必要とかわすいの。そこで空が切り出したのは、ゲームをしようぜ、いづなのぱんつとステフのぱんつを賭けてと。いきなり国土を賭けての勝負は切り出さない。この辺りから空の真骨頂。孫のいづなのぱんつを賭の対象にされて怒り出すが、だったらもっと別なのを賭けようぜと、大陸にある東部連合の全てを要求。でもこっちの賭け金はステフのぱんつな。

まずワービーストの心が読めると言う能力を暴いて行く。過去にエルフのエルヴン・ガルドは4回東部連合に挑んで4回負けた。本当は大陸の資源が欲しかった東部連合だが、このエルヴン・ガルドの挑戦は国家戦略的によい事ではなかった。序列第7位のエルヴン・ガルドが4回挑んで4回負けたのでその後の誘い受けに支障を来したのだ。

エルキアの時もそうだったが、エルヴン・ガルドは何故4回でやめたのか。1回目で負けた。でも記憶が消去された。ここからエルヴン・ガルドは魔法を使わない何らかのゲームで負けたと推論。それに対処した筈の2回目も負けた。3回目を挑んでどんなゲームかは掴んだが、だがそれでも4回目は勝てなかった。ゲーム自体は分かったのに勝てないのだ。だから4回でやめた。
参考資料

ここから空はそのゲームとはテレビゲームだろうと言う。ジブリールがモニタを見て初めて見たと言うのはそれがゲームに関係するから記憶から消去された。そしてテレビゲームの仕組みを他の種族は知らない。だから管理者権限でチート状態のエルヴン・ガルドには勝てない。相手の心が読めるとはったりをかましているが、ゲームで勝てるのはこの理由、本当は相手を細かく観察して本当の事を言っているのか、嘘を言っているのか見抜いているだけだと。だからエルキアの前国王の約束に含まれていた罠を見抜けなかったのだ。前回見た時にここに引っかかりがあって「本当にそんな約束だったのか、単に先王が約束を破って記録していたのかは分からないけど、相手の考えを読めると言うケモミミ相手なら嘘を口には出来ないからね。」と書いたのはこれで説明がついた。

これを空の妄想と片付けるのはいいが、ゲームを受けなかったらそれを認めた事になるとも言う。

そして空は賭け金を釣り上げた。これを国家ゲームに、全イマニティの種の存続を賭けてのゲームに。これで今回のゲームの事が一気に明るみに出る。種の存続を賭けた時点で全臣民の知る所となる。もうエルヴン・ガルドは無かった事にしてゲームから逃げる事は出来ない。とは言え、国家を賭にしたゲームを大使が決められるものでもないので、回答の猶予は与える。

種の存続を賭けて負けたらそれはもう家畜並に落とされる。そんな境遇にいきなりされたエルキアの臣民は空白達に掌を返して「愚王!」と叫ぶが、だったら代表権を奪えば良いと気にもとめない空。ジブリールは相手を抹殺する為なら自分たちの存続まで賭けるとは惚れ直しましたわと言う感想だが、ステフもジブリールもテトの仕組んだこの世界の仕組みを理解していなかった。これじゃ神も退屈する筈だと。
参考資料
とは言え、一週間経っても未だ音沙汰無し。と、そこに覚悟を試すのがやって来た。

空はそれに応じる訳だが、ここから空の存在が怪しくなる。ここはその存在の危うさを表現する為にEDに向けてノイズを入れる演出してるのだが、うちのデッキがもう古いのやら、アンテナ線が安定していないかもしれないのやらで、てっきり受信ファイルがやられたのかと思ったよ。ノイズの入り方で演出だなって思ったけど。

そして白が目覚めたら空が居ない。
ステフは空の存在を知らない。

記憶を消されたけど「俺はお前を信用している」と言う白だけは記憶が残った?


今回のノーゲームノーライフも面白かった!
畳みかける空の解題に一時も目が離せなかったし、普段なら朝見てそのままなのに、タブレットに録画ファイルを放り込んでその後ももう一回見ちゃったよ。

そして来週が待ち遠しい。
実況ツイートによると、原作もここで巻末になって、4ヶ月待たされたとか。
なら一週間は我慢しなくちゃね!

|

« ブラック・ブレット・第8話 | Start | 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金・第8話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf ノーゲーム・ノーライフ・第8話:

« ブラック・ブレット・第8話 | Start | 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金・第8話 »