« 悪魔のリドル・第7話 | Start | 魔法科高校の劣等生・第7話 »

舞台探訪・一週間フレンズ。・聖蹟桜ヶ丘編

桜ヶ丘の階段と三叉路が登場したのを契機に聖蹟桜ヶ丘方面へ一週間フレンズ。の舞台探訪に行って来ました。

聖蹟桜ヶ丘駅地区

まずは新宿から準特急に乗って聖蹟桜ヶ丘へ。前回の11eyes訪問から4年経っていますがあまり変わった感じはしません。そう言えば前回も浄水場前までバスに乗るのにターミナルでバスを待ったなあとか、昼に戻った時に食物屋さんの並んでいる所でラーメン食べたなとか(その店は無くなっていましたが)。

川崎街道を挟んで南側にあるオーパの時計。これは第2話から。
参考資料
参考資料

第2話は藤宮さんとクレープ食べに行こうと約束してオーパで待ち合わせした事になります。
参考資料
参考資料
でもこの時は定休日で食べられずじまい。

結局クレープは第5話で藤宮さんと山岸さんが食べる事になります。
これはそのオーパの1階のベンチです。
参考資料
参考資料

ところで聖蹟桜ヶ丘駅の西口を出たすぐのところにあるLe repas(ルパ)桜ヶ丘店ではたまコッペを限定販売中です。
参考資料
私は偏食で卵が食べられないので、買えませんでしたが・・・w

また、下に降りる改札口ではなく、せいせきショッピングセンターの4階に出る出口専用改札には藤宮さんと山岸さんのパネルが貼られています。
参考資料
とても良い雰囲気でマッチしてるのでお見逃しなく。


桜ヶ丘地区

聖蹟桜ヶ丘駅から桜ヶ丘の住宅地まで桜92の永山駅行きに乗ります。歩いて歩けない距離ではありませんが、きつい上りになるので若い人は歩いても私のような年寄りはバスに乗ります。2つ目の浄水場前で下車。そこが藤宮さんの家の近くと言う設定の三叉路です。
参考資料
参考資料
4年前と比べて電話ボックスもポストも健在で何よりです。
バス停の色が変わってますね。

ここに辿り着く前に登っている階段。
ここも4年前と変わっていませんね。
参考資料
参考資料
実は設定されている南平高校から聖蹟桜ヶ丘に来て、ここ迄歩く場合にはこの階段は登りません。

ここからまた聖蹟桜ヶ丘の駅に向かいますが、今度は下りなので歩きましょう。
途中に寄る所もありますし。

エンディングに登場するこの階段は金比羅宮横にある台地を降りる階段です。
参考資料
参考資料

ここをどんどん下るといろは坂桜公園があります。
あの長谷君と藤宮さんのお母さんの不倫現場。
参考資料
参考資料

後ろに見えるのがいろは坂。
参考資料
参考資料


明日以降に南平編を公開します。

|

« 悪魔のリドル・第7話 | Start | 魔法科高校の劣等生・第7話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 舞台探訪・一週間フレンズ。・聖蹟桜ヶ丘編:

« 悪魔のリドル・第7話 | Start | 魔法科高校の劣等生・第7話 »