« 星刻の竜騎士・第5話 | Start | ブラック・ブレット・第5話 »

舞台探訪・あの夏で待ってる・佐久平駅と百沢東交差点

なつまちは一昨年の9月に軽井沢の探訪をしましたが、このゴールデンウィークは佐久を訪ねる事になったので、だったらチラと登場した舞台を見ておこうと写真におさめて来ました。

第2話で海人の姉が三ヶ月のボリビア出張に向かうお別れシーンが佐久平駅です。姉の七海が新幹線に乗るのを小諸から佐久平まで見送りに来た、と言う感じです。佐久平まで何で来たのかは不明ですが、蓼科口の「外」から迫る流れになっています。

小海線からの乗り換えだとこうは行きません。しかし、小海線でやって来て新幹線の乗車時間まで駅前のイオンモールのスターバックスでお茶していた、と言うのならこの画面の流れになりますw

蓼科口にある幸せの鐘
参考資料
参考資料
私が行った時に幸せそうなカップルが先に居て鐘を鳴らしていました。
そう言う鐘です(そう言う鐘なのか!)

同じくすぐ近くにあるのが満月の池です。
参考資料
参考資料
こっちもよく分からないモニュメントです。
池なのに水が無いし。枯山水?

調べてみると、建設当時はちゃんと噴水などが稼働していたみたいです。
http://www.city.saku.nagano.jp/cms/html/entry/87/231.html

それが何故か停止しました。停止の理由は経費かなと思ったのですが、これを見ると止めたのは市が言い出したからではない様です。
【PDF】http://www.city.saku.nagano.jp/cms/html/entry/4335/file589.pdf
「昨年(平成22年)10月におこなわれた事業仕分けにおきまして、佐久平駅前広場の蓼科口に設置されている「月の池」の存続について見直しが必要であるというご指摘を、多数の市民判定人の皆さんからいただきました。市では、このご指摘を受け、平成23年度は噴水施設の稼働を停止し」
ああ、民主党政権時代に流行った事業仕分けのせいですね。
市民の意見でぶっ潰したと言うのなら、仕方ないでしょう。

佐久平駅蓼科口
参考資料
参考資料

新幹線改札口でお姉ちゃんさんと涙のお別れ。
参考資料
参考資料

東京方面のあさま。
参考資料
参考資料
午後に撮ったので光の向きが・・・


第1話でお姉ちゃんを見送った後で海人が学校へ向かいます。その時の場面がこれですが、
参考資料
参考資料
佐久に行く前になつまちの舞台の調査をしたらこちらの記事を見つけました。
舞台探訪(聖地巡礼):あの夏で待ってる -夏の百沢-


ここは国道142号線と県道44号線の交わる百沢東交差点と言う場所です。今回の佐久訪問の通り道だったのでレンタカーで通り過ぎる時に撮りました。ここはバスも通るみたいですが、なかなか大変ですね。


今回の佐久訪問で見かけた満開の桜。
参考資料
長野県の高地ではゴールデンウィーク頃に満開を迎える場所があるんですね。

|

« 星刻の竜騎士・第5話 | Start | ブラック・ブレット・第5話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 舞台探訪・あの夏で待ってる・佐久平駅と百沢東交差点:

« 星刻の竜騎士・第5話 | Start | ブラック・ブレット・第5話 »