selector infected WIXOSS・第1話
トレーディングカードゲームが元ネタらしい。カードバトル物はプレヤーがキャッキャウフフするかどうかで見たいと思うか、見続けられないかに別れるなあ。その点、ファンタジスタドールは良かった。売れなかったみたいだけど、それは全然無関係に。
祖母と一緒にマンションに住んでいる小湊るう子、学校で友達が居なさそうだが、兄から貰ったカードゲームがきっかけで家に呼べる様な友達?が出来る。
ベランダから見える高層ビルがマンションかオフィスビルか祖母と賭けていたみたいだが、そんなものネットで建築計画をちょっと調べたらすぐに分かるだろうに。極端な話、足下の工事現場に行けば建築計画書いてるから絶対分かるが、まあ孫と祖母の賭け事なんだからそこまで本気出しちゃダメか。
WIXOSSのカードはセレクターにだけ声が聞こえる。だからクラスで他の子がカードバトルやっていてもセレクターではない子にはるう子のカードの声が聞こえないのだが、ひとりそれに気がついた子が居た。紅林遊月がそれで、初心者でルールを何も知らないるう子相手にボコって勝ち点を取ろうとしたのだから、ずるい。
香月がるう子にやり方を教えたから何とかゲームになったが、知らない子がやったにしては強かった。可愛く見えたるう子のカードのタマだが、バトルになった途端に表情が変わっている。
と言う訳で、ファンタジスタドールみたいな楽しい方向に行ってくれればいいんだけど、バトル中心で暗くなると嫌だなあ。ファンタジスタドールのカティアの話なんて凄く良かった。ああ言う感じで行ってほしい。