« 星刻の竜騎士・第2話 | Start | ブラック・ブレット・第2話 »

舞台探訪・のんのんびより・旧下里分校とさきたま古墳

4/6(日)にのんのんびより二期制作決定のニュースを見て、それはめでたい、そうと決まったら旭丘分校のモデルとなった小川町立小川小学校下里分校に行くしかないだじゃないかと、休暇を取って下里分校へ。と言う訳ではなく、以前から4/6は一日中外出の予定だった為に翌日に休暇を入れておいたのです。とは言え漫然と下里分校行ってみるかな~と思っていただけでした。道順などは予め調査しておいて、最終決定は二期制作決定のニュースのあった日曜日でした。翌月曜日が晴れの予報だったので、そんな晴れの日、しかも桜の季節に家でぐずぐずしてるのはきっと後悔するだろうと、日曜日の夜にレンタカーを予約。月曜の朝から車を借りて下里分校へ向かいました。

途中寄り道をしたのでお昼頃に下里分校に到着。
これが噂の下里分校!巡礼者も居ましたが、それ以外の来訪者もかなりいました。桜の季節と言う事もあって。

OPで登場する桜が背景にある絵
参考資料
参考資料
参考資料
参考資料
あ、なんか桜の木の位置が合ってなかった。

第1話、タイヤをこちら側から
参考資料
参考資料

同じく第1話、校舎全景。
参考資料
参考資料

あまり事前情報を調べずに行ったので、いきなり巡礼ノートがあったのには驚きました。
参考資料

巡礼ノートがあるとなれば、描かずにはいられませんw
参考資料
とは言え、一度だけにゃんぱす~を描いただけだったので、サンプル無しに描くのは不可能で、タブレットにのんのんびより第1話を入れておいたのが幸いでれんちょんの初にゃんぱす~場面を見ながら描いてみました。
あれっ、平成26年4月6日って書いちゃったじゃん。


さて、第1話が放送された時に、学校のモデルは下里分校らしいと書いた訳ですが、その時に一緒に給食のお菓子を残して、後で山に登って桜の木の下でみんなで美味しくいただく場面はさきたま古墳公園の丸墓山古墳に似ていると書きました。

今回、桜の季節と言う事もあり、レンタカーを借りたのでそっちにも足をのばします。
参考資料
参考資料
ちょっと雰囲気が似てますでしょ?
同じ北埼玉と言う誼で。


この日はレンタカーだったので下里分校とさきたま古墳公園の他にも桜を見て回り、晴天と言う事もあってとても良い探訪となりました。

桜の季節は来年以降も下里分校に行く様にしたい。

|

« 星刻の竜騎士・第2話 | Start | ブラック・ブレット・第2話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 舞台探訪・のんのんびより・旧下里分校とさきたま古墳:

« 星刻の竜騎士・第2話 | Start | ブラック・ブレット・第2話 »