« エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~・第1話 | Start | 犬神さんと猫山さん・第1話 »

ご注文はうさぎですか?・第1話

綾だ!あややが居るぞ!w
参考資料
そしてまさに今回のエンドカードがきんモザの原悠衣さん。
内容が今後どうなるかはちょっと未だ分からないけど、なんとなくきんモザ難民の受け皿になりそうにも見える。

欧州のどこかの都市の様な街に引っ越して来た(最初は観光かと思った)保登心愛(ほとここあ)。その後の会話で一応ここは日本っぽい。

地図を見てもよく分からないけどまあいいかなどと気軽に言える性格で、たまたま目に入った「ラビットハウス」と言う店名でひょっとしたらうさぎに囲まれるんじゃないかと入ってみる。でも入ってもうさぎがいなくてがっかり。いや、店名に書いてる動物がその店に居るとは全然限らないじゃないか。

店員の、どう見ても小学生の様な香風智乃の頭に乗っているももねこ様のようなうさぎをモフモフしたい言うが、1モフは1珈琲だと言われる。それで3珈琲を注文する心愛。適当に同じコーヒーを三杯注文したのかと思ったら、智乃は三杯違うコーヒーを淹れたんだね。三杯とも銘柄を外す心愛だが、普通の人なら仕方有るまい。

ところがこのウサギ、心愛が抱きしめると野太い声で何か言う。普通のウサギじゃなかったのか。智乃は腹話術だと言って誤魔化すが。

話をしてみるとこの店は心愛が下宿する事になっている香風家だった。せっかくお世話になるのなら何か手伝うと言うが、智乃はあっさり全然要らないと。それでも店員のお手伝いをする事で、制服を着に更衣室へ。ところがこの更衣室に心愛は人の気配を感じ取り、ロッカーを開いてみたらそこには下着姿のあややが。
参考資料

天々座理世も色々おかしい。大体なんでロッカーに隠れたんだ。そしてどうして銃など持っている。モデルガンらしいが。理世はこの店のバイトらしい。バイトの先輩として仕事の事を聞けと心愛に言うが、その代わり言葉の最後には「サー」を付けろと。軍人として教育されすぎだな、理世。そうやって鍛えられているからコーヒー豆の袋を軽々と持てたりするが、心愛が普通の女の子には無理だねと言われると同じ様に重そうに持つ。いや、ちょっと妙な所を覗いたら理世はちゃんと女の子だから。まあ、ラテアートでタンク描いちゃうとかも秋山殿ならやりかねないし。

香風の家では夕食も智乃が作るらしい。なんでも出来ちゃう小学生だな。そんな感じで何でも出来ちゃうから心愛のお手伝い申し出にもけんもほろろではあるが、あのラテアートの練習中に心愛が描いた三人の絵を見てちょっとは嬉しく思ったり。
参考資料
写真を送ってもらった理世もね。


それにしてもももねこ様は智乃が言葉を濁した祖父のなれの果てか。
なんでまたあんな姿に。

|

« エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~・第1話 | Start | 犬神さんと猫山さん・第1話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf ご注文はうさぎですか?・第1話:

« エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~・第1話 | Start | 犬神さんと猫山さん・第1話 »