« 平成26年冬アニメで登場したダイヤル式電話 | Start | ブレイドアンドソウル・第1話 »

平成26年冬期アニメの銭湯と過去アニメの銭湯

漸く今晩のテレ玉の「犬神さんと猫山さん」から私の春期アニメが始まりますので、端境期コラムのこれが最終回となります。

今回は昨期アニメで昭和風銭湯が登場したのを取り上げます。
まず、なんと言っても僅か4話しかなかったのに、銭湯で始まり銭湯で終わった・・訳でもない「GO!GO!575」を。
参考資料
舞台が鎌倉だったので、検索をかけたらすぐに分かった材木座にある清水湯です。

そして昨期アニメとしてはもうひとつ「中二病でも恋がしたい 戀」の第12話で登場した銭湯。
参考資料
京阪石山駅の近くにあると言う容輝湯だそうです。


さて、黒電話とは違って銭湯が登場するアニメはそこそこあります。お風呂シーンを飾る場所と言えば、家庭の内風呂、温泉、そして銭湯です。銭湯の場合は昭和風のが絵になりますが、所謂スーパー銭湯もいくつかあります。

今回は昭和風銭湯が登場したアニメを思いつくものだけ挙げてみました。

近くは「勇しぶ第7話」
参考資料
これは、江戸東京たてもの園の子宝湯じゃないの?と言うものです。

「有頂天家族第7話」
参考資料

2年遡って「さんかれあ第8話」
参考資料
これは私が舞台探訪してみた大田区南雪谷の明神湯です。

そう言えばたまこまーけっとは昨年のアニメでしたね。
うさ湯(堺町通錦小路下ルにある錦湯)は作中で何度も登場しました。
参考資料

銭湯回で悪名をとどろかせたのは「かなめも」です。
第5話で御徒町燕湯がモデルの銭湯が登場しますが、円盤のCMで「湯気が消えてすっきり」とかデマを飛ばして、実際に消えたは消えたけど、もっと酷くなったと言うものでした。
参考資料
参考資料
そんな事があったかなめもですが、私はかなめもが好きで、先日Kindleでお安くなっていたのでコミックスも買って読みました。かなめもの放送はもう5年も前なので大まかな事しか覚えておらず、読み返すと色々思い出す事もあったりしてとても良かったです。アニメ版かなめもが好きで、コミックス未読の方にはお勧めします。

今日現在はお安くないですねえ・・・w
かなめも 1巻【AA】

|

« 平成26年冬アニメで登場したダイヤル式電話 | Start | ブレイドアンドソウル・第1話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 平成26年冬期アニメの銭湯と過去アニメの銭湯:

« 平成26年冬アニメで登場したダイヤル式電話 | Start | ブレイドアンドソウル・第1話 »