舞台探訪・ノラガミ・第11話の団地
野良のせいで夜トに関する記憶を失ってしまったひよりに自分の事を思い出してもらおうと言う夜トは、これまでの出来事を偉大なる夜ト先生の作画の紙芝居を作ろうとします。その為に大量のコピックを買い出しに出かけたその帰り道。
さて、今回のこの場所です。どこかの団地です。既にこのコマに至るまでに団地風味の風景がありましたが、ここで決定的に団地の風景となりました。団地マニアの末席を汚す私としては出来れば特定したい。とは言ってもこの右手に見える団地の建物の雰囲気を持つ形状の建物は都内のあちらこちらにあります。せめて「こっち方面」と言うヒントが無いと普通なら絞り込めないです。しかしこのノラガミはこれまでに大泉学園駅周辺を舞台として来たので(中には大泉学園エリアと言ってもかなり離れた新座栄みたいな場所もありましたが)そこら辺と言うのを信じて探してみました。
蠃蚌(らぼう)が夜トを電柱の上から見下ろして、夜トから「なんだそのサンバイザー」と言われた場面では足下に川が見えました。川縁の団地と言うと大泉学園エリアではちょっと離れますが石神井公園団地や南田中団地が思い浮かびますが、石神井公園団地の建物はこの形式ではありません。南田中団地は該当し、雰囲気が似ていますが、川縁までの距離があります。念のために南田中団地をストリートビューで見てみましたが、やはりすっかり合う場面はありませんでした。
ノラガミの放送は日曜深夜なので月曜日はそこで一旦解析をやめて頭を冷やしてから水曜日の昼休みに再度Google地図を眺めてみました。
描かれているカットからは、
1)川縁の団地である
2)そちら側には階段室や廊下があるので、川より南側にある
3)野良の背景に大きな団地かマンションの建物が見える
4)蠃蚌が見下ろした場面は三叉路
これらを満たす団地が大泉学園駅からそう遠くない場所にありました。プラウドシティ大泉学園の西側にある団地です。ストリートビューで見てみたら合致しました。野良の背後にある大きな建物はこの団地の物ではなく、隣のプラウドシティ大泉学園です。と言う訳で今回の探訪になります。
激しい剣劇。
「ちょ、夜ト、斬るのかよ!」
「こいつは本気で行かねえとこっちがやられちまう!」
夕暮れ時の場面なので画面が暗く、キャプチャしたものは明るい方に調整したのですが、それでも太陽光の下では細部がスマホで判別出来ませんでした。そんな訳で帰って来て眺めてみたら角度とかあまり合わないw
さて、野良の背後に見えたプラウドシティ大泉学園ですが、実はここは7年前の7月期アニメ「ドージンワーク」でジャスティスが住んでいるマンションと描かれています。
参考→ドージンワーク・舞台探訪
ジャスティス、未だ住んでるかなあ?w