« ゴールデンタイム・第6話 | Start | ワルキューレロマンツェ・第6話 »

舞台探訪・ゴールデンタイム・外濠周辺

外濠アニメのゴールデンタイムの聖地巡礼記です。第1話を見た時は市ヶ谷アニメと思ったのですが、昨晩の第6話で範囲が拡がりました。でもイマイチ場所が分からない所もあります。

まずは市ヶ谷アニメだと思った市ヶ谷地域から。

第1話で武道館で入学式をやった後に徒歩で大学に向かいますが、あの高層ビルの雰囲気から法政大学だなあと言うのは分かりました。
万里と光央がコンビニで知り合いになって大学に到着する時の道。
参考資料
参考資料
法政大学の北側の外濠に近い道です。この向きだと市ヶ谷駅側から向かっています。

そして到着。法政大学のボアソナードタワーです。
参考資料
参考資料
法大の祖とも言えるボアソナードを記念した名前だそうです(→Wikipedia)。
誰でも中に入れるんですね。

第2話で後から見たら怪しい宗教団体の勧誘員だった女性に長々と話をされて解放された後、大学の前で香子は万里と別れてタクシーで家に帰ります。そのタクシーが左折する場面。
参考資料
参考資料
大学のすぐ近くの交差点です。


大学を離れて市ヶ谷駅の方へ。
第1話で市ヶ谷駅の前で光央を待つ香子。
参考資料
参考資料

光央抜きで万里が香子と二人だけで初めて会う場面です。
参考資料
参考資料

第2話で登場するJR市ヶ谷駅のホーム。
参考資料
参考資料
この頃万里君は茶道部のおねえさんに絡まれて地獄を見ていますw


市ヶ谷橋を渡って外濠の北側へ。
第6話で千波主催のコンパの後、酔っぱらった香子が好き勝手言うのに対して万里がもう止めにしようと言う場面は外堀通り北側のホテルグランドヒル市ヶ谷の前です。
参考資料
参考資料

タクシーに乗ってよ(もう帰ろう)と言う万里に対してYES/NO団扇のNOをかざす香子。
ここから小道具のYES/NO団扇が大活躍。
参考資料
参考資料

万里の家で二人で朝まで語り明かそうとか言う香子ですが、この後万里から別れ話が。
参考資料
参考資料
この交番のおかげで、ここが市ヶ谷の北側だと分かりました。


第6話でおまけんの活動の後、区民会館でリンダと一悶着あった万里が香子に何かあったの?と聞かれて走り逃げる場面。最後に万里に対して香子が自転車で肉弾攻撃を仕掛けた場所が聖橋だったので、そこから千代田区富士見区民館(作中の区民会館に似てるのですが、かなり差異もあります)へ逆に辿った場所で割り出しました。

ホテルグランドパレスから水道橋駅の方向へ、首都高5号池袋線をくぐった所の交差点。
参考資料
参考資料

そこからまっすぐ水道橋駅の方向へ。
参考資料
参考資料
ここをもっと先に行くと知る人ぞ知る水道橋の六叉路、元コミックハウス1号店のあった場所に出ます。


万里は走りに走って御茶ノ水の聖橋へ。
階段が先に出た時には流石にどこの階段だ?と思いましたが、次の場面で聖橋と分かったので、ああ外堀通りから上がる階段かと判明。
参考資料
参考資料
ここはかなめも第8話「はじめての、思い出話」でマリモ姉さんと代理を捜してはるかが雪の中を走ったものの、ちょうどこの地点でへばると言う場所です。かなめも、懐かしいなあ。4年前の7月期アニメです。

神田川を覗き込む万里に対して香子がJR御茶ノ水駅聖橋口の方から特攻をかけます。
参考資料
参考資料
万里は外堀通りを走って聖橋に到着しましたが、この方角だと香子は外堀の南側を走った事になります。よくもまあ遭遇出来たものです。

第6話で聖橋が登場したおかげで第2話でリンダが佇んでいた欄干がこの聖橋だと分かりました。
参考資料
参考資料
第2話の頃は市ヶ谷しか眼中に無かったので聖橋は思いつかなかったんですよね。


より大きな地図で 舞台探訪・ゴールデンタイム を表示

万里のマンションの最寄り駅もキャプチャしてあったのですが、ちょっと身体が疲れていて脚を伸ばせませんでした。今後もチラホラ総武緩行線沿線が登場したとして、果たしてまわれるかどうか。これから冬コミの準備もありますし。

|

« ゴールデンタイム・第6話 | Start | ワルキューレロマンツェ・第6話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 舞台探訪・ゴールデンタイム・外濠周辺:

« ゴールデンタイム・第6話 | Start | ワルキューレロマンツェ・第6話 »