« めだかボックス・第6箱 | Start | 坂道のアポロン・第5話で登場した国鉄の寝台特急さくら »

さんかれあ・第6話

このまま礼弥に死の抱擁されて千紘がもがき苦しむのを、蘭子が「ちょっと何やってるのよ!」と引き離すのかと思ったら、自律的に礼弥が千紘を話した。行方不明騒ぎになっている礼弥を千紘が家に引き入れて何してるんだと責める蘭子だが、礼弥の様子を見てゾンビ化したのかと理解する。千紘がアレなせいもあるが、礼弥がゾンビだなんて蘭子の許容度高いな。普通は全く受け容れられないだろ。

但し、じゃあ何で礼弥は死んだんだ、あんたが殺したのかと蘭子は千紘を難詰するが、千紘はちゃんと組み立てて説明出来ない。いやいや、ゾンビであるところ迄受け容れた蘭子なんだからちゃんと説明しろよ、千紘。それで揉めている間に礼弥はばーぶに導かれて外へ。千紘は後を追ったものの、父に呼び止められて遅れをとったが、礼弥に追いついてみるとそこは一面の紫陽花。なんだ、あの廃ボーリング場の近くまで行かなくちゃダメかと思ったら寺のすぐ近くにあったんだ。しかもひょっとしたらあそこの紫陽花じゃないとダメなのかとも思ったが、どこの紫陽花でもいいみたいだね。
参考資料

礼弥の様子を、蘭子が連れて来たじーさん茹五郎が珍しく頭が冴えて解説してくれる。いくら蘇生丸で生き返った(ゾンビ化した)とは言ってもそれで完成な訳ではなく、身体の腐敗は進行する。なるべくその状態を保全する為には、適度な運動をする事、低温生活、こまめな紫陽花毒の補給が肝要だと言う。何故に運動。動かなくなるって事か。
参考資料
ところがここ迄話したところで蘭子が茹五郎に植木鉢をぶつけたせいで、またボケモードに戻ってしまった。蘭子、何故あんな事をしたのか。
参考資料
参考資料
じーさんに掴まれて固まったのが我に返ってそこで投げたのか。分かり難いな。

そんな騒ぎを起こしていれば当然父親もやって来る。礼弥を見て一体何事なのかと事情を聞くが、千紘が礼弥の居場所が無いから家に居させてやりたいと聞いたら、あっさり理解してくれた。流石住職。しかも礼弥の様子だけでなく、蘭子が微妙な帰り方をしたのもひょっとしたら気がついた様だ。

晴れて降谷家で暮らせる様になった礼弥だが、生者じゃないので例えば食べ物を食べない。トイレにも行かない。新陳代謝が無いから下着が要るのだろうかとか。ここで千紘が「新陳代謝がない」って明言した訳だが、するとやっぱり表面が損耗すると修復が効かないんだよね。あと、どんどん水分を失ってミイラ化する気もするが。

ともかく今の礼弥を維持する為に、日々の観察をしてその方法を編み出さないとならない。そんな訳で礼弥をビデオに撮る千紘だが、ただ漫然と撮っていてもメモリを消費するだけだぞ。

夜の散歩に出かけて、考え事をしていた千紘が車に轢かれそうになるのを礼弥が突き飛ばして助けるが、力の制御が効いてないからぶっ飛ばされる千紘。そのせいで怪我もするのを舐めてくれる礼弥だが、ここも謎。新陳代謝が無いのに唾液はどうしてるんだ。

そしてただ舐めると言うよりは千紘にかぶりつきそうな礼弥。
参考資料

安定した状態を得るにはまだ時間がかかりそうだな。
とりあえず紫陽花は抽出液でも作って保存しておけばいいんじゃないかと。

|

« めだかボックス・第6箱 | Start | 坂道のアポロン・第5話で登場した国鉄の寝台特急さくら »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf さんかれあ・第6話:

» さんかれあ 第6話「あなたに…出会えたから」感想 [空色きゃんでぃ]
ゾンビに襲われたΣ(*/∀\*)萌えシチュエーション! れあちゃん頭もほわほわになっちゃって大丈夫ですか( >Д<;) 降谷 千紘(木村良平)は、ほんとにゾンビが好きなんですねw 理想どおりの女の子が手...... [mehr]

verlinkt am: 17. Mai 12 02:47

« めだかボックス・第6箱 | Start | 坂道のアポロン・第5話で登場した国鉄の寝台特急さくら »