« 坂道のアポロン・第5話で登場した国鉄の寝台特急さくら | Start | 舞台探訪・戦国コレクション・中野編・その2 »

舞台探訪・アクセル・ワールド・御茶ノ水&駿河台編

御茶ノ水駅がとてもよく分かりやすい、そして主婦の友社ビルも分かりやすい、書泉ブックマートが分かりやすい、そのくせ途中の風景があまりよく分からないw、アクセル・ワールド第6話の御茶ノ水&駿河台編の舞台探訪です。

今回、十年ぶり位に会う友人と秋葉原で待ち合わせをして、ちょっとお茶を飲もうかと駿河台下まで引き回した聖地巡礼でした。因みに彼はアニメとかそう言う趣味は全く持って居ません(気の毒に)。

うかつなレベルアップでポイントが残り少なくなってしまった春雪は拓武の提案で用心棒のアクア・カレントにお助けを願う事になり、その人物に会う為に御茶ノ水駅で下車。
参考資料
参考資料
場所は分かりやすいのですが、これ以降は人通りの多い場所ばかりなので、通行人の邪魔にならない様にするとポジション取りが大変です。くれぐれも邪魔になりませんように。
参考資料
参考資料

このあとずっと進んで最後には書泉ブックマートが見えて来るのですが、だったら御茶ノ水駅からあの駿河台の坂道を下る訳です。でもこの道はどこだよ、途中にこんな狭い道あったっけ?と思ったら、これは明治大学前の歩道でした。
参考資料
参考資料

次に出るこの場面が明治大学の校舎なので。
参考資料
参考資料

一つ前の場所が明治大学前と確定出来るのは、これが主婦の友社ビルだからです。
参考資料
参考資料
て言うか、今はもう主婦の友社ビルじゃないのか。お茶の水スクエアです。

これがまた分からない。次の場面では書泉ブックマートが出るのですが、ここは一体どこだ。
で、書泉ブックマート側から見て分かりました。
参考資料
参考資料
小僧寿司改変されすぎワロタw

そして書泉ブックマート。
参考資料
参考資料
ちょうどアクセル・ワールドの看板が出てます。

ところが書泉ブックマートにはこう言う喫茶室はありません。あそこのビルはそんなにフロアが広くないです。
じゃあ、と思って、次は三省堂書店を見てみたらありました。
参考資料
参考資料

書泉なら電撃文庫のCMが壁にあったかもしれませんが、ここは三省堂。
参考資料
この席は喫煙席エリアでした。

|

« 坂道のアポロン・第5話で登場した国鉄の寝台特急さくら | Start | 舞台探訪・戦国コレクション・中野編・その2 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 舞台探訪・アクセル・ワールド・御茶ノ水&駿河台編:

« 坂道のアポロン・第5話で登場した国鉄の寝台特急さくら | Start | 舞台探訪・戦国コレクション・中野編・その2 »