« さんかれあ・第3話 | Start | アクセル・ワールド・第3話 »

舞台探訪・アクセル・ワールド・横浜みなとみらい編

高円寺かと思ったらみなとみらいも現地だったでござるの巻。
もうどこが出て来てもおかしくないw

黒雪姫と喫茶店でしっぽり直結した後、今度はチユリと結合に行く途中の歩道橋。
参考資料
参考資料
円形歩道橋萌えの私としては・・嘘です、確かに円形歩道橋には興味あるものの、これまでに積極的に情報を集めた事はありませんでした。とは言っても、そうざらにある品物でもないので検索をかけたら、高円寺から凡そ30kmも離れたみなとみらいでした。新港サークルウォークと言う円形歩道橋です。近くのレンガ倉庫街とのデザインバランスを考えたとかで無骨なトラスが特徴的です。

週末(今日4/21)に行くと、レンガ倉庫街からの人がひっきりなしにここを通ってとてもじゃないですが、ローアングルからは撮れません。何撮ってんだお前はってしょっぴかれますw

作中の背景とはかなり違うので、どうかなとも思いましたが、こんなデザインが他にある訳はなかろうと、本日の外出のついでに足を伸ばしました。

みなとみらいは住宅街じゃないですからねえ。
参考資料
参考資料

またも歩道橋でタクムと遭遇
参考資料
参考資料

さてここで大問題です。背景に見えるのはどう見ても鉄道高架線。いやいやみなとみらいに高架なんて無いし。そこどこだよ。歩道橋からまた高円寺にでも超光速跳躍でもしたのかw
とりあえず、事前調査してひょっとしたらと思った場所に行ってみました。
参考資料
参考資料
新港サークルウォークから直結の横浜ワールドポーターズ横浜舶来館でした。
その中のカリヨンの広場と言う所です。
背景は無視して下さいw

エレベーターホールを見下ろす方向。
参考資料
参考資料
若干角度が違いましたが、何しろ人通りが多いとか、子供が遊んでいるとかw、そう言うのがあってちょっと良いポジションを取れませんでした。

と言う訳で、何故か今回の場所はみなとみらいです。新港サークルウォークだけではイマイチ確証が無かったのですが、カリヨンの広場で背景がどうであろうとモデルはここだなと決める事が出来ました。

おまけ。
何故にISの広告を貼った輪タクが!w
参考資料

|

« さんかれあ・第3話 | Start | アクセル・ワールド・第3話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 舞台探訪・アクセル・ワールド・横浜みなとみらい編:

« さんかれあ・第3話 | Start | アクセル・ワールド・第3話 »