« 舞台探訪・GA芸術科アートデザインクラス・流山おおたかの森編 | Start | 未来日記・第5話 »

舞台探訪・とある魔術の禁書目録II・つくば編

GA芸術科アートデザインクラス・流山おおたかの森編でも書いた様に11月3日につくばノバホールでの演奏会に行く事になり、つくばが舞台になった作品は無いだろうかと探してみた。そうしたら主に立川を舞台にしているとある魔術の禁書目録がIIの第12話付近でだけつくば研究学園都市を背景に使っていた事が分かった。

当麻がオリアナを追跡している場面で登場するバスターミナル。
参考資料
これがつくばセンターのバスターミナルだったらしいのだが、今ではこんな姿。
参考資料
遠景に見えている円筒形のガラス張りの建物が辛うじて同じ場所と言うのを示している。あと、左側の建物も。
これはノバホール側から見た風景。

あの円筒形の建物はつくばEXの駅から上がってくるエレベータ塔。
参考資料

そして吹寄がいる病院が筑波大学病院らしき建物(第13話から)。
参考資料
但しここも元々似てるだけの上に、今や手前に新病棟を建築中。
参考資料

小萌先生からの電話をとる吹寄ちゃん。
参考資料
参考資料
ここから漸くそれっぽい。

小萌先生からの電話が切れて「一体この街で何が起こっているの?」と呟く吹寄。
参考資料
参考資料

と言う事で禁書的にはあまり再現性の無いつくば研究学園都市になってしまいました。つくばセンターから大学病院まではバスで行ったものの、時間的な余裕もあったので嘗て住民だった私としては勝手知ったる場所と言う事でつくばセンターまでの帰路は歩きにしました。住んでいた頃は自動車での移動しかしなかったので初めて街のでかさを知った気がしますw 大体住んでいた頃はつくばセンターなんて無かったし。

途中に松見公園の有名な栓抜き形展望台があります。
参考資料
これなんか舞台背景にもって来いの気がしますが、今のところゲームの「群青の空を越えて」でしか使われていないみたいですな。

探訪を終え、コンサートも聴き終わって夜は先輩と焼肉屋さんで夕食をとりました。
とても美味しかった。
そんな訳で、今週のひだまりスケッチ x SPの焼き肉回は殊更趣がありましたw
参考資料

|

« 舞台探訪・GA芸術科アートデザインクラス・流山おおたかの森編 | Start | 未来日記・第5話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 舞台探訪・とある魔術の禁書目録II・つくば編:

« 舞台探訪・GA芸術科アートデザインクラス・流山おおたかの森編 | Start | 未来日記・第5話 »