« 神様のメモ帳・第10話 | Start | 「るん」と言う名前の女の子 »

ロウきゅーぶ!・第10話

終盤の目標は何になるんだろうと思ったらこれか。

練習を積み重ねてレベルが上がったと思っている真帆達。どれ位になったのかを試したくて他校と試合をしたいと言う。ところが昴の歯切れが悪い。何かあるんだろうなと思ったが、ミニバスケは10人メンバーが居ないと公式戦に出られないんだそうだ。

そんな事も知らない素人でごめんなさい。
麻雀部とかみたいに部活ぎりぎりの人数でって訳にはなかなか行かないんだね。

かと言って智花や真帆達はこの5人でバスケをやる事に意味があるのであとそれと同数が部活に入るなんて事はちょっと難しいだろう。いずれ時期を見て話そうなんて事に美星となるが、こう言うのは後から徒になる。

そんな所に御庄寺と柿園が対外試合の話を持って来た。御庄寺の親戚が硯谷の小学校で教師をやっていて、バスケの顧問でまり、慧心が来てくれるのなら親善試合をしようと言う話。渡りに船と昴は葵と一緒に硯谷へ行く事にする。まあ勿論顧問の美星が引率者になるのだが。車の運転出来るのは美星だけだし。

もっともこれは御庄寺と柿園の策謀で、二人の目的は親善試合もさる事ながら葵を昴とちゃんとくっつけ様と言うもの。二人はこのままだと昴は小学生の女の子に走っちゃうぞと脅して葵をせっつく。でもだからこのあとの齟齬が出てくるのかな。そっちに先走りすぎて硯谷が思っている条件と合わなくなる。

さて、肝心の引率の美星が運転途中で急性虫垂炎になって救急車で病院へ。かくて残り数kmの山道を徒歩で行く羽目になる昴達だが、徒歩自体は到着時間が遅れるだけでそんなに疲弊にはならなかったんだ。自動車はどうしたんだろう。JAFに持って行って貰ったんだろうか。

ところが到着してみると話が全然違っている。受け入れ側の顧問の野火止初恵は随分と迷惑そうな様子だし、話がちゃんと伝わっていなくてキャンプ扱いになっていた。昴と葵はなんだか嫌な感じだったと思うが智花達は全然へこたれていなくてキャンプの準備を始めた。これは昴には救いだったろう。
参考資料

それに野火止初恵の妹で御庄寺の知り合い(と言うか、先の話では親戚?)の麻奈佳がちゃんと話が通じる相手でなんとか間を取り持つ人間になりそう。昴と葵の間を取り持つ人間にもなりそうだがw

夕食も食べてお風呂タイムなんだが、硯谷は女学園で男子風呂は無いと言う事で昴はおいてきぼり。
参考資料
ここで昴の左手親指がもじもじ動いてこれはこれで細かい。

昴が外で身体を水で拭く間に女子達はお風呂を満喫。ひなたによると麻奈佳はBで愛莉の勝ちだそうだw
愛莉とか葵とかどうして大きいのだろうと言う話で、共通項は「あ」で始まる名前と言う事になった。いやいや、真剣に悩むな智花w
参考資料

寝る時は出口付近に昴が、智花達を昴から隔てる形で葵が寝る事になったが、葵は結局意識してあまり寝られなかったそうだ。昴はよく寝たみたいだけど。

翌日の親善試合でまたも話の違いが露呈。硯谷は素人集団の慧心とはまともに試合をする気がなくて、下級生チームとやらせようと考えていた。抗議する真帆にここで硯谷の藍田未有が遂に言う。ミニバスケは10人いないと公式戦に出られないのにそんな事も知らないのかと。誰か教えてくれるヤツはいなかったのかと。

真帆は昴や智花に先に教えて貰えなかったのが悔しくて悲しくて飛び出してしまった。
だから先に言っておいた方が良かったのに。

でも真帆はちゃんと戻って来るよね。これが終盤の試練なんだろう。


と、まあ話はいいんだけどさ。
やっぱりロウきゅーぶ!は作画をもっと何とかしてよ。
EDのクレジットを見ると総作画監督1名、作画監督5名、作画監督補佐1名も居るんだから。アニメーターの給料が低くて肩書きを乱発してると言うのなら、それは待遇に同情してそう言うのも構わないんだが、でも実質はちゃんと伴って欲しい。

|

« 神様のメモ帳・第10話 | Start | 「るん」と言う名前の女の子 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf ロウきゅーぶ!・第10話:

» ロウきゅーぶ!10話 「美星の悲劇」**獣(けだものの)の証明** [We live on]
あまり作画についてあれこれ言うと書くネタが無くて手軽な所で批判しているように思われるので避けているの [mehr]

verlinkt am: 12. September 11 18:33

« 神様のメモ帳・第10話 | Start | 「るん」と言う名前の女の子 »