« 星空へ架かる橋・第4話 | Start | Steins;Gate・第5話 »

舞台探訪・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。・あの花、秩父の旅

連休中にどこかに行きたそうだった叔母に秩父の芝桜を見せると言う動機で「あの花」の舞台探訪に行って来ました。

特急ちちぶに乗らずとも各駅停車で行けそうだったので、準急で飯能まで行ってそこから各停の西武秩父行きに乗り継ぐ事にし、秩父まで各停で行く酔狂な人間もそうは居るまいとたかをくくっていたら、GWを舐めていた事に気づいたのは準急に乗った瞬間。休日の朝の下り準急なのにこの混み方は何だ、しかも飯能が近づく程混んでくるし。これは飯能での乗り継ぎを覚悟していたら案の定乗り継ぎの西武20000系電車は満員電車並みの大混雑で、こんなものに50分間も老人の叔母を乗せられないと次の各停西武秩父行き迄飯能で待つ事に。しばし待ってやって来たのは2ドアの西武4000系。20000系よりは4000系の方が旅行気分が盛り上がります。

参考資料:参考資料:
ちなみに西武鉄道はこんなパンフを発行していて(右参照)、この中では手塚キャラクター絡みで高田馬場が、サンライズ絡みで上井草が、トキワ荘絡みで椎名町が、東映アニメーション絡みで大泉学園が、トトロ絡みで西武球場前が、そしてあの花絡みで西武秩父が紹介されています。

あの花はトトロと並んで作品単独での扱いです。

さて先ずはそもそもの発端となった芝桜の地、羊山公園から。電車があの調子だったので芝桜の場所は滅茶苦茶な人出。第2話冒頭のじんたんの妄想シーンの再現性もへったくれもありませんw
参考資料
参考資料
遠景に見えるのは秩父の武甲山です。石灰が採掘された姿。
ちなみにどれだけ人で溢れていたのかは、芝桜の丘をひとまわり移した動画でご覧下さい(→YouTube)。

お昼を食べて、下山に向かいます。途中で叔母を待たせて羊山公園の北地区にある見晴らしの丘へ。芝桜の丘は羊山公園の南地区にあるので移動にはかなり時間がかかります。

OPで出てくるぽっぽが秩父の市街地を眺めている所。
参考資料
参考資料

さらに下って西武秩父駅へ。ここで芝桜を見終えてかなり疲れた叔母を駅周辺でぶらぶらして貰い、二時間で主な場面を巡ってくる強行軍に入ります。

まずは徒歩で第2話のめんまがひとりで夜の町をとぼとぼ歩いて西武秩父線のガードに来た場面。
参考資料
参考資料
ガードに到着しかけて、西武秩父線はそんなに本数が無い上に4000系が来るとは限らないので電車なしでも撮ろうかなと思ったら、着いた途端に電車の走行音が。ほとんどポーズを選ぶ間もなく撮りました。

そこからまた西武秩父駅方面に戻り、御花畑駅の横を通って秩父鉄道の秩父駅方向へ。

この脇道が第1話でじんたんがゆきあつとつるこに会った場所。じんたんがめんまの事を口にした途端にゆきあつがムっとしてじんたんの引きこもりを責める場面。逃げるじんたん。
参考資料
参考資料

そこをもうちょっと秩父駅側に歩くと、秩父まつり会館の横になって、ここは第2話Bパート冒頭の場面。
参考資料
参考資料
もう午後になっているので、光線の向きが全く逆です。但し、西武4000系がちゃんと秩父駅に停まっていました。

さて、秩父駅に着いたものの、ここから秩父橋などの舞台の北地区はちょっと遠いです。2km以上あります。時間制約もあるし、私の老体は既に疲れ気味で、タクシーを選びました。羊山公園では全然居なかったタクシーも流石に駅前には停まっていて、すぐに乗車。秩父橋に行ってくれと言うと、秩父橋でいいんですか?とちょっと怪訝な様子でしたが、運転手さんはそう言えば秩父橋はアニメの舞台になったんですよね、と切り出して来たので、私があの花の舞台探訪に来た事を明かします。まさか運転手さんもこんな初老の人間がアニメの舞台探訪に来たとは思わなかったでしょうw

旧秩父橋の袂でタクシーを降りて(秩父駅から980円でした)、あの花を象徴する場面である秩父橋へ。

おや、何かありますよ。
参考資料
参考資料
「めんまのお願い!!めんまの真似をして欄干の上に立っちゃだめだよ」
ダメだよ!w

ここはOPの場面を選びましょう。
参考資料
参考資料

秩父橋からじんたんとあなるの高校のモデルになった学校が近そうなので歩きます。実はここまでどのポイントに行ってもあの花巡礼と思われるグループが何グループも居たのですが、流石に学校に着いたら人が居ませんでした。そんな訳で校舎とかを撮っていると、あ、やっぱり巡礼グループが来たw

第3話であなるとの約束を果たすべく、めんまに尻を叩かれて学校に向かうじんたん。
参考資料
参考資料

学校の正門。
参考資料
参考資料

と言う訳で、第3話までに印象に残った場所を選んで訪問しました。
かなり疲れたw

混んでいる時期、無理な日程は避けた方がいいです。
って、無理な日程はやめようと言うのはアマガミSSの時にも書いた様な(まるで学習していない

|

« 星空へ架かる橋・第4話 | Start | Steins;Gate・第5話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 舞台探訪・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。・あの花、秩父の旅:

« 星空へ架かる橋・第4話 | Start | Steins;Gate・第5話 »