舞台探訪・江戸東京たてもの園・錬金3級まじかる?ぽか~ん/とある科学の超電磁砲OVA
昭和の日に昭和を懐古しようと(ちょっと違うけど)天気が良かったら江戸東京たてもの園に行こうと思っていた。幸い天気も良かったので朝から小金井公園へ。
元々江戸東京たてもの園の建物はいつか見てみたいなと思っていたが、ついでなので舞台探訪を兼ねてみようと思った。参考にしたのはローリング回し蹴りさんのこの二つの記事。
とある科学の超電磁砲 聖地巡礼 ここ、何の小金井公園なんです?
とある科学の超電磁砲OVA 聖地巡礼 新宿はいま注目の的ですから
まずはまじかる?ぽか~んの第8話のアンドロメダ田無に行く話から。ゆうまが描いた絵が実体化して都電型の乗り物が出てくる。
この7514形は中にあった路線図を見たら6番は新橋から渋谷駅に行く路線で、そのほかにも9番と10番を走っていたらしい。九段下で都電に乗った事があるので非常に低い確率ながら過去に乗ったものかもw
次にとある科学の超電磁砲OVAで登場した銭湯。これは子宝湯がモデルなんじゃないかと言う話。
子宝湯の女湯→男湯に突入する動画はこちら(いきなりでかい音が出ます。周囲の工事の音です)。
こうやって見ると、アニメでよくある描写に反して男湯と女湯の間の壁がかなり低いです。
連休でもたてもの園はそんなには人出が多くなくてゆっくり見学が出来た。お昼には持参したおにぎりでゆったりと食事も出来たし、天気はいいし、気温も丁度いいし、とてもイイ感じだった。一方で連休だからなのか小学生の子供連れが多かった。まあ都電とかはいい見物コースかもしれないが、建築物はどうなんだろう。前川邸では子供がすっかり飽き飽きした状態で親が見終わるのを待っていた。