« 小(petit)舞台探訪・乃木坂春香の秘密 | Start | お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!・第8話 »

キャラクターグッズの出方でキャラの人気度が計れる?

アニメの1作品中に同程度のランクのキャラが存在する時、どのキャラが一番市場で人気があるのかは長年その作品のファンをやっていればまあ分かるものだろう。だが、昨今の様にラノベとかコミックスから持って来てアニメ化して1クール程度しかやらないと、アニメしか見ていない視聴者には自分が好きだったりする以外は世間ではどうなのかはそんなには分からない。2ちゃんの作品スレを見ていれば分かるかもしれないが、そこまではなかなかできないだろうし。

そうなるとキャラクターグッズの出方が何となくそれっぽいのじゃないかと思われる。売れそうにないキャラのキャラクターグッズは当然出てこないだろうし、売れるキャラのは真っ先に出てきそうだ(そして売れなかったら後続が出なかったり)。

ただ、マグカップとか、ストラップとか、そう言う物は同時に出てきそうなので、もっとお値段のはるキャラクターグッズが推定によさそうだ。万単位の金額なら同時に出られてもちょっと困まるから。

と言う事で抱き枕カバーで現在放送中の作品のキャラの出方を比べてみた。いやなに、ゾンビですかで真っ先に出てきたのがハルナで、アニメしかしらない私には「あれ?ヒロインはユーじゃなくてハルナなの?」とふと疑問に思ったのがきっかけなので。

と言う訳で、まずは「これはゾンビですか?」
左から先に発売される順。


ハルナ
あみあみへ見に行く【RA】

ユー
あみあみへ見に行く【RA】

セラ
あみあみへ見に行く【RA】

くそむし、くそむし言うセラは3番目か。
同人ではセラ×2、ハルナ×1で先行してるみたいだが。


次は「みつどもえ」


みつば
あみあみへ見に行く【RA】

ひとは
あみあみへ見に行く【RA】

ふたば
あみあみへ見に行く【RA】

みつばは先行したが、ひとはとふたばは同時発売。
しかしこれ、全然抱き枕カバーのポーズになっとらんだろ。単なる立ちポーズじゃないか。
同じょぅι゛ょ抱き枕カバーでも紅の紫がちゃんと寝てるポーズだった【RA】のとは大違いだな。
同人では三人がそれぞれ1枚づつの模様。


次は「フリージング」


サテライザー
あみあみへ見に行く【RA】

ガネッサ
あみあみへ見に行く【RA】

フリージング、そもそも誰が人気かなんてさっぱり分からない作品だが、1番目にヒロインのサテライザーが来るのは分かるとして、2番目はガネッサなんだ!
原作未読者にとってはちょっと意外だった。
みつどもえとは対称的に非常にふさわしい絵ですなw
同人では無さそう。
※同人に関する検索は某ブログにて。

|

« 小(petit)舞台探訪・乃木坂春香の秘密 | Start | お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!・第8話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf キャラクターグッズの出方でキャラの人気度が計れる?:

« 小(petit)舞台探訪・乃木坂春香の秘密 | Start | お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!・第8話 »