舞台探訪・アマガミSS・その2・お台場と豊島園
中多紗江編で出てきたお台場と豊島園の舞台探訪。棚町菫編迄はかなり銚子で押し通して来たのがいきなり中多紗江編は都内に舞台が変わった。都内は近くていいのだが、色々事情があってさっさとは行けなかった。
さて、第10話のトックンで出てきた小江戸温泉物語。ゆりかもめのテレコムセンターの近くにある大江戸温泉物語がモデル。生徒会の一存とマリー&ガリーの舞台探訪もこのついでだった。敬老の日が連休だったので時間が出来て訪問出来た。
そして第11話のヘンカクでお得意さんがくれた招待券で行ったアミューズメントパーク。これはとしまえんがモデル。
ここも入り口だけとか言うとちょっと物足りなさ過ぎなのでとしまえんには入園した。そもそもとしまえんには機械遺産のメリーゴーランド「カルーセル エルドラド」があるのでいつか写しておこうと思っていたので良い機会なので。
メリーゴーランドの後に紗江が見たいと言ったガチレンジャーヒーローショーの舞台。
ここはとしまえんではメリーゴーランドの裏側にあたる。舞台の後ろにメリーゴーランドの屋根が見える。
としまえんに行くのが何故先週の連休でなかったかと言うと、としまえんを調べている課程でJCF(ジャパン・コスプレ・フェスティバル)のとしまえんでのイベントがこの9月25日、9月26日に行われると言うのを見つけたから。どうせ園内に入るのならそれを見るのも兼ねようと今週まで待った。幸いとても天気が良くなって、イイ感じだった。なるほどねえ、コスプレはコミケとかそう言う場所でしか見た事が無かったが、ああいう限られた空間よりもこう言う所の方がずっとよいと思う。
カメラ登録はしなかったので写真は撮っていないが、舞台探訪と兼ねて充実した訪問だった。キュアマリンの着ぐるみコス(着ぐるみなので顔も)に純真無垢な子供が駆け寄ってニコニコして何も知らない親が一緒の場面の写真を撮ったり、事情を知っていそうな別の親が苦々しい表情で見ているとか、実に微笑ましい場面が見られた。
え?勿論私はニヤニヤしながらニコニコしながら眺めてましたよ。
その他、ひぐらしのなく頃にのご一行様が凄かったなあ。山狗部隊まで含めた総出演なんだから。