« 祝福のカンパネラ・第4話 | Start | 戦国BASARA 弐・第3話 »

祝福のカンパネラ・カリーナ抱き枕カバー・類似品に注意

BD/DVDの特装版では「枕カバー」が付く【AA】と言う祝福のカンパネラだが、それ以外の普通の抱き枕カバーが既に二社から販売が決まっている。ところがこの二つが凄く似ているのだ。以下、比較参照の為に当該サイトをキャプチャして縮小した物を載せる。

キャラアニ版カリーナ抱き枕カバー
参考資料

キャラハイ版カリーナ抱き枕カバー
参考資料

実は私はこの二つを混同したのだ。最初キャラアニ版を見て、生地がポリエステルスエードと書かれているのを見て、なんだスエードかよと思った後で、キャラハイ版を見て、あれ?2WAYトリコット?なんか情報が錯綜しているの?と思った。実は別々の抱き枕カバー。

並べたら別物だと言うのはまあ分かる。但し、ポーズなどがそっくりなので時間をおいて見たら(二種類あると知らなければ)別物だと認識するのはちょっと難しいのではないか。購入しようとして錯誤が起きてもおかしくない程似ていると思う。

ここで先に言っておきたいのは「パクリだ。販売中止しろ」と言いたい訳ではなくて、似てるから間違えない様にと言う事がひとつ。もうひとつはたまたま起きたとしてもこう言うのは勘弁してと言う事。
それを踏まえてよくあるトレース疑惑検証と同じ様な事をしてみる。

まずは顔の部分。
参考資料
顔の傾き加減、顔の輪郭、髪の流れ方、非常に良く似ている。
但し安易にトレースだとは言わない。同じ人が同じ様な気持ちで描いたらこれ位は似てもおかしくないだろう。輪郭と髪のサイズが一致してると言ってもそれはプロの作画なら逆に当たり前ではないか。アニメを見ていて作画がシーン毎にぶれたらみんな文句言うでしょう?

腰の部分
参考資料
腰の傾け方はかなり同じで、腕の位置も似ている。但しかなりずれがあるのも事実。これも同じ人が似た感じで描いた雰囲気があるが、トレースではあるまい。

キャラアニのサイトには作画:川村幸祐とある。この雰囲気だとキャラハイ版もこの人が描いたのではないだろうか。

なんでまたこんなに似た絵で二社から抱き枕カバーが出る事になったのだろうか。販売元のキャラハイもキャラアニも相手がどんな絵で出してくるかなんてのは分からないだろう。出てしまってから「(ノ∀`)アチャー被った」と後の祭り状態だろうか。但し、版権を管理している所があり、プロデューサーか何かがグッズの管理をしているのだからそこで何とかならなかったのだろうか。

或いは描いている本人(同一人物だとして)はどう思って描いたのだろう。分かっていてこれだけ似たポーズで描いたのだろうか。絵描きの気持ちとしては分かっていて描いたと言う確率は低い気がする(推測だけど)。抱き枕カバーの絵を描いてと別の二社から依頼されたら別々の絵を描きたくなる方が自然だと思う。但し「別の二社」と言うのが曲者で、実は版権管理から「キャラ▲▲の抱き枕カバーの絵描いてよ」と依頼され、それを納品してから「キャラ■■の抱き枕カバーの絵描いてよ」と言われて、キャラハイとキャラアニを混同して「あれ?前に納品した絵はボツだったのかな」と手直しして描いたのかもしれない(全くの妄想w)。

或いは両者を別人が描いたとしたら、二者に共通する何らかの版権絵があった可能性がある。二人ともそれをベースに描いたせいで似たとか。

いずれにしても販売社も購入者ももっとバリエーションがあった方が幸せで、ここまで似た物が出るのはもうちょっと勘弁して貰いたい。版権の管理する人が気をつければいいのかな。

|

« 祝福のカンパネラ・第4話 | Start | 戦国BASARA 弐・第3話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 祝福のカンパネラ・カリーナ抱き枕カバー・類似品に注意:

« 祝福のカンパネラ・第4話 | Start | 戦国BASARA 弐・第3話 »