« あかねこの悪魔(竹本泉)・第1巻 | Start | マリー&ガリー ver.2.0・第12話 »

みつどもえ・第1話

OPで暑苦しさを感じたと思ったら、チャンピオン系だった。週刊チャンピオン系は個人的にあまり相性は良くないんだが、みつどもえはどうだろうか。OPのイメージだとキーとなる三人が別々のクラスに居て抗争している様に感じたが三人とも同じクラスだったのか。
参考資料

晴れて小学校の先生になれた矢部先生。しかし、担任にされたのが問題の三つ子(三つ子だったのか!)の居るクラス。ギャグアニメだから三つ子を同じクラスにいれるのかよとか言うつっこみはしないが、新任教師を問題クラスの担任にするのかよ位は言わせて欲しい。

問題の丸井家の三つ子、長女がサドっ気のみつば、次女が破壊魔のふたば、三女が陰に籠もったひとは、そんな感じか。ひとりでも大変そうなのに問題児が三人だからな。そう言えばこどものじかんも三人だったな。こどものじかんと言えばあんなに修正が入っていたのに、こっちは
参考資料
どうていピー

とかならんのか。

問題児三人、被害を受ける担任、それと関係する女性(教師/保険医)と言う構図までこどものじかんと似てるが、クラスの様子は他の生徒のキャラも明確そうで、その点に限っては今日の5の2の雰囲気もある。
参考資料

生徒に動物を育てる事で命の大切さを学ばせようと言う、よくある意図でハムスターをもって来た矢部先生。しかし、三つ子によって問題のある名前をつけさせてしまった事で、ひどい展開に。杉崎先生、廊下であの会話をずっと聞いていたのか。黙って聞いていて変態クラスは非道いだろ。


さて、冒頭のなんでもバスケットの時の音楽。
参考資料
参考資料
聞いた当初はどうしても曲名が思い出せなかった。どうもヴェルディだよね、までは辿り着いたのだが、その先が運命の力かと思ったものの、違う。いくつか聞き返してやっとヴェルディのレクイエムの怒りの日と判明。


来週の放送時間が120分もずれているのは参院選の開票のせいか。

|

« あかねこの悪魔(竹本泉)・第1巻 | Start | マリー&ガリー ver.2.0・第12話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf みつどもえ・第1話:

« あかねこの悪魔(竹本泉)・第1巻 | Start | マリー&ガリー ver.2.0・第12話 »