« kiss×sisの第6話で得体の知れない秋葉原が描かれている件について | Start | けいおん!!・第6話 »

迷い猫オーバーラン!・第6話

序盤はどうしたものかと思ったが、同じパターンを積み重ねて行くうちにまあこれもいいかもと思う話だった。それよりも作画が残念。
参考資料

もうちょっとマシならもっと印象が違ったろうに。
最後のプロモ映像のぱんつ程度には力を入れれば。
参考資料
参考資料


それにしても希は完全に空気キャラになってるな。原作はこれでいいのか?知らないけど。第3話までは苦しみながらも希を主役級に置こうとする方向だったが、第4話から完全にそれが崩れてアニメとしても完全なイロモノアニメになったなあ。

とりあえずこの作品も昨日のkiss×sisに続いて秋葉原アニメになった訳だが、秋葉原から人払いするのはいいとして、総武線は止めるな。
参考資料
参考資料


今回は池端隆史監督。近くでは大正野球娘。の監督か。DVDはそんなに売れなかったみたいだが私は好きだった。あとはぽてまよか。ぽてまよは大好きだった。うーん、その二作品とはかなり印象が違うなあ。

|

« kiss×sisの第6話で得体の知れない秋葉原が描かれている件について | Start | けいおん!!・第6話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 迷い猫オーバーラン!・第6話:

» (アニメ感想) 迷い猫オーバーラン! 第6話 「迷い猫、困った」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
迷い猫オーバーラン!第1巻 〈初回限定版〉 〈Blu-ray〉クチコミを見る 紆余曲折はあったが、いよいよ活動を開始した「迷い猫同好会」。 その初代会長を自認する千世は、同好会の名を広く世界に知らしめるため、プロモーションビデオの制作を決定する。キーワードは「ワール....... [mehr]

verlinkt am: 17. Mai 10 01:04

« kiss×sisの第6話で得体の知れない秋葉原が描かれている件について | Start | けいおん!!・第6話 »