東京・天空の庭
先日の三河島行きの時に見かけた屋上緑化の建物がきっかけで気安く行ける屋上緑化の建物を調べたら新宿の伊勢丹と高島屋が引っかかったので丁度連休だし行ってみる事に。
まずは伊勢丹。
伊勢丹はアイ・ガーデンと称した屋上庭園を3年ほど前にopenさせている。
「小山」もあったりして良い感じ。
弁財天もある。
藤棚。今年はまともに藤が見られなかったので見られて良かった。
今や新宿のランドマークにならむとしているコクーンタワーが見える。
中央にはちょっとした芝生が。
こうやって切り出した写真で見るとものすごく広く感じられるかもしれないが、緑地帯としてはそんなには広くない。やはり地上の緑地帯にはなかなか敵わない。でも屋上にこの様な緑地帯があるのは良い事だ。
次は高島屋。
高島屋はレストラン街からの眺望に利用している。伊勢丹と違って最初からこれを狙った構造。
NTTドコモの代々木ビルが背景になる方向も。
ここでもコクーンタワーが見えるし、祠もある。
東の方向は新宿御苑。これが借景にならないのはちょっと残念。
もうひとつ新宿区内にある某アパートの屋上が緑の回廊になっていると言う話を聞いていたので言ってみたが、案の定オートロックだから部外者は入れない。まあ当たり前なんだけどね。しかし、単なるマンションの屋上とは違って、緑化された天空回廊となると何か工夫して住民以外にも利用させて貰えないものかねえ。
一方、巨大な屋上を持っている筈の池袋西武。
何の工夫も無くひらべったい空間があるだけ。
多分、新宿区が屋上緑化に力を入れていて助成制度をやってるのが違いが出ている原因の一つではなかろうか。でもなあ、上限が30万円の助成金か。