世界のGoogle様がはてなブックマークに代わってサイトへの勝手コメント受付中
Googleがサーチウィキを日本でも開始した。一昨日あたりから検索結果に妙なアイコンがついているなと思っていたが、ニュースで取り上げられたのは昨日から。
多分これが一番早い記事
グーグル、検索結果のカスタマイズが可能に! ~ 順位変更やコメント追加など(RBB TODAY)
順位変更は自分が行う検索結果だけに反映されてそれ以外の人の検索結果には影響が無いと言う事になっている。それに対してコメントを追加した場合はコメントの内容が(ログインしている人になら?)誰にでも参照できる。
例(「2ちゃんねる」の検索結果のコメント)
(ニックネームを名無しさんにしてる人、多いな)
はてブのコメントの様に誰にでも簡単に一覧できる代物ではないのだが、はてなが世間の圧力に応えてブックマークのコメントを、コメントされるサイトの記述によって非表示に出来る機能を昨年用意した一方で、それと同じ様な機能で非表示機能が無いGoogleのサーチウィキコメントは、はてブのコメントをあれほど敵視した池田氏にとってまたも腹立たしい物が増えた事になるのだろう。