ブラウザで「進む」と「戻る」はどうしてる?
エレコムから「進む」「戻る」ボタンのついたワイヤレスマウスの新版発売(nikkeibp.co.jp)と言うニュースを見てふと思った。私はマウスにそのボタンがあってもあまり意味がないなあと。
特に戻ると言う動作は既に指がブラウザ上でコンテキストメニューを出して(右クリック)、その一番上に「ある筈」の「back」をクリックすると言う動きを反射的に備えてしまったし、或いは同じ位の反射率でキーボードに添えている右手(私は左手にマウスを持っている)が「Alt+←」を押すかしてしまうからだ。むしろマウスのサイドボタンは「Window Close」イベントを発生させるボタンで特化してる。
しかしこう言う使い方をしていると腹が立つのはコンテキストメニューを出すべく右クリックするとJavascriptによって「右クリック禁止です!」と表示する狂ったサイトだ。誰もお前の(こんなものをわざわざ表示する)マヌケそうなhtmlソースなんか見ないよ!とAlt+←で戻るのだが、明らかに一旦流れを中断されて本当に腹立たしい。
もうひとつ腹の立つサイトはコンテンツがまるごとFlashかAJAXで出来ていてURL的には不変のサイトだ。これはブラウザ的には「ひとつ前に見ていたページ」と言うのがここに訪問してくる直前のページになってしまい、劇的に戻されてしまうのだ。これはそうなってしまった時の取り返しの付かないショックが計り知れないほど大きい。こう言うサイトもまた腹立たしい。
サイトを作る人には是非とも「前見たページに戻れる」作りにして欲しい。
それから上記の様な理由でブラウザのコンテキストメニューの最上部を奪う様なAdd-onは勘弁して欲しい。
(このあいだそう言うのがあって、速攻で削除した)