今年は暖冬
今日は節分。明日は立春。東京の過去の統計情報では平年だと今日から平均気温が徐々に上がり始める。気温的には春に向かう地点。気分的にも春遠からじが感ぜられる地点。
と言う事で、この冬を振り返ってみた。青は平年の一日の平均気温。昨年と今年の値はその日その日の平均気温をプロットするとジグザグになりすぎるので、その日を中心にした5日間の平均値。
これを見ると1月の成人の日付近こそ平年より寒かったものの、一年で一番寒い期間に平年を2℃ほど上回ると言う暖冬だったのが分かる。どうりで今年はあまり暖房しなくても済んだ訳だ。昨日も暖房を入れなかったしなあ。昨年は2月は寒かったんだよね。だから電気代やガス代で「昨年の同じ月の使用量」と比較して「今年は凄い減ったぞ!」と喜んでも自分の努力よりも寒さの違いの方が影響が大きいと思われ。