みなみけ おかえり・第3話
また「あの店」か!w
今回はプリン。あの店のプリンを兄(ナツキ)に食べられた冬馬がみなみけに家出。今回のこの後のクッキーの作り方の時もそうだが、春香はナツキにはきついなあ。確か同じ高校で一年下だったっけ?
と言う訳で、ナツキに腹を立てた春香が今日は冬馬を引き受ける事にしたのだが、当のみなみけでも今日はあの店のプリンを3個買ってあったのであった。が、1個無い。険悪な雰囲気の中、タケルおじさんがたまたまあの店のプリンを3個買って来たのでめでたく5人で美味しくいただける個数に。
しかしなあ。無くなった1個は三人で食べちゃったのか。
そんな事でロザパンの小学生喧嘩するなよw
内田がりんごのお裾分けを(大量に)みなみけに持って来た。だが春香の反応がおかしい。千秋の反応もおかしい。春香の反応を見て、ああ、こりゃそもそも大量にりんごがあるのだろうなと思ったが、ここまで嫌と言うほどりんごを食べた後だった様だ。でも今回ばかりは一番適切な対応が出来たのは夏奈だった。内田は気の毒ではあったが傷つきはしなかったろう。
しかし、こう言う処分に困ったりんごこそ、タケルおじさんに押しつけるべきではなかったか?w
春香がナツキへ電話でレシピの説明をしているせいでカレー作りが止まってしまった春香。焦れた夏奈達が自分たちでカレーを作ろうと言い出す。
アニメの中の人物は二通りある。料理を作れるキャラと料理を作れないキャラだ。
と思うんだよね。作れるキャラは上手いし、作れないキャラは何をどうやってもダメだ。そして夏奈はどう見ても後者だ。だからやめておけと思ったのだが、千秋が何故か止めない。と言うか、その前の夏奈の千秋への脅しで千秋が夏奈に料理を作ってみろと言い出したんだったっけ。冬馬がごちそうにありつけないで帰って来たところを見るとやっぱりダメだった様だ。