« 東京MXでカラヤン生誕100年記念の再放送 | Start | あけましておめでとうございます。(by しゅごキャラ!!どきっ) »

コミックマーケット75つれづれ

今年は珍しく冬コミ後に気分的な余裕があるので今回のコミケであった事をチラシの裏的に書いてみようと思う。

日中は全般的に(但し二日目は行ってない)冬コミだったが、なにげに一日目の朝は今冬一番の冷え込みで都心の最低気温が1.8℃まで下がった日だ。駅で電車を待っていたら目の前にとっても寒そうな様相の電車が入線して来た。
参考資料
足回りに雪がついてるよ、雪が。

一日目は新刊も無事に完売して(何しろ少なかったし)、何事もなく帰宅。


二日目は日中は秋葉原に出かけて、夜になってからおもむろに「ごらんの有様だよ」本を描き始める。それまで神楽も黄泉もナギ様もざんげちゃんも一回も描いた事がなかったので予想以上に時間がかかった。


そして三日目。三日目はゆりかもめで行く事にした。その時の動画。

見ろ、人が(ry
(YouTubeへ行くとハイビジョンで見られます。この場で全画面表示にしてもいいけど)

三日目は異様に暑い冬コミ。
サークルスペースに座っていて寒さを感じない冬コミって初めてではなかろうか。閉会後、仲間内で打ち上げの為にぞろぞろと国際展示場駅へ。新木場行きの電車に乗ろうとしたら閉まったドアに手を突っ込んでこじ開けて乗ろうとする基地外不届き者が。ホームに居た駅員が電車から離そうとするがそれでも未だ離れない。どんどん遅れる発車。もうひとり、鉄道警察隊ではなかろうかと言う人が加わってやっと電車から引きはがされた。私は聞こえなかったが前に居た人によると「みんなの電車です。ひとりのわがままで遅らせないで」と言われたら「俺の電車だ」と答えとか。基地外不届き者は本当にしょうがない。

打ち上げは知った者同士なのでその手のどーしよーも無い話で三時間近く過ごした。


A「中国が空母作るって言うけど、ミリオタとしてちゃんと浮くと思う?」
私「そう言えば戦艦大和の抱き枕が出るけどどうよ?」
B「アスカなら許す」
C「惣流(蒼龍)・アスカ・ラングレーか」
私「乱紅蓮?」
D「咆哮波!」


ヲタクの話の飛び方は異常。

|

« 東京MXでカラヤン生誕100年記念の再放送 | Start | あけましておめでとうございます。(by しゅごキャラ!!どきっ) »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf コミックマーケット75つれづれ:

« 東京MXでカラヤン生誕100年記念の再放送 | Start | あけましておめでとうございます。(by しゅごキャラ!!どきっ) »