« AMDはどうなっちゃうの? | Start | ヒャッコ・第7話 »

とらドラ!・第8話

勝負は籤引きの結果水泳と決まった。いくらなんでもこれでは大河に勝ち目ないだろう。一方で大河が入れたのって何?

そんな状態なのにどちらが勝つか賭けが始まるクラス。
参考資料
どう見ても大河を煽るネタにしかなってない。しかもこの状態で竜児がひとり大河に賭けたものだから大河は別の意味で本気になった。水泳授業の時もそれなりに頑張る大河。ところでずっとあのパット付けてるの?

亜美は今のところは大河を刺激したいが為に竜児をネタにしているみたいだが、こんな場面では結構ウマが合ってる感じじゃないか。
参考資料
ところでこの反重力スカートは一体どういう仕組みなんだ。
参考資料
テレ東、あんまり物理法則をいじるなよ。

北村は頑張る大河に市民プールのチケットをプレゼント。竜児と行ってこいと言うものだが、竜児は北村と大河じゃない?と持って行きそうだったのにこれを大河がストップ。大河、どんどん反応が微妙になって来たな。それが爆発したのが市民プールでの出来事だ。竜児の分かった風なセリフに大河のもやもやした気持ちが炸裂。やっぱ破壊力があるんだな、大河のキックは。

すっかり大河の気持ちが分からなくなった竜児だが、そこは人生の酸いも甘いも経験した泰子ママン。竜児の迷いを拭い去る。
参考資料
あててんのよw

勝負の当日、亜美はいつもの水着が乾かなかったとビキニで登場。
参考資料
いや、おまえ、それはポロリフラグだ。

一方の大河は送れて来つつしかも「武装」。一瞬武装かと思ったなんて言われたが、スタートの時に亜美にぶつけたんだからやっぱり武装だろ。しかも亜美のトップの方を奪取。何という攻撃的な競泳w
参考資料
参考資料

亜美がひるんだ隙にスタートダッシュをかけた大河だが、ターンをした後に普段使わない使い方をしていた為か足がつる。大河を助けに入った竜児だったが逆にプールサイドから落下してきた男どもが脳天を直撃して意識不明に。これを助けたのが泳げない筈の大河。

竜児は大河によって(どうやったんだwやっぱそんなに馬鹿力なのか)救出されるが極まった大河がここで竜児の所有宣言・・・・まあ、まだ所有宣言だなあ。
参考資料

予定調和が予想されるとは言え、そこに随分と近づいた水泳授業だった。

|

« AMDはどうなっちゃうの? | Start | ヒャッコ・第7話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf とらドラ!・第8話:

» ■とらドラ!第8話「だれのため」 画像集 [とらドラ!画像館]
とらドラ!第8話「だれのため」  プール開き当日、大河と亜美はケンカを始めそうになるが、仲裁に入った実乃梨の提案を受けて、水泳で決着をつけることに。実は泳ぎが苦手な大河だったが、それでも大河の勝利を信じてくれた竜児と北村の期待にこたえるため、竜児の指導のもと、市民プールで練習を開始する。 (※)↓原作3巻の後半の内容   クリックで画像拡大                                                       ... [mehr]

verlinkt am: 20. November 08 22:55

» (アニメ感想) とらドラ! 第8話 「だれのため」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
とらドラ! Scene1(初回限定版) 大河と亜美は喧嘩になりかけていたところへ仲裁に入った実乃梨の提案により、水泳勝負で決着をつけることになった! 大河がその勝負に勝てば亜美にとって屈辱的な罰ゲームが行われ、負ければ竜児が夏休み中、亜美の別荘で、彼女とふたりっ....... [mehr]

verlinkt am: 21. November 08 03:15

« AMDはどうなっちゃうの? | Start | ヒャッコ・第7話 »